• ベストアンサー

幼稚園や小学校を遊ぶため(?)に休むこと

ずっと以前から疑問に思っていたのですが、 幼稚園や小学校を遊ぶために休むことって今の世の中では普通ですか? 私のまわりではゴールデンウィークなどは幼稚園・学校があるにもかかわらず 海外旅行に出かけたり、両親の実家へ帰省したりという人が結構いるのです。 個人の自由と言えばそれまでですが 病気やどうしても休まなければならない事情があるならともかく 両親とたくさん過ごしたいというのもあるのかもしれませんが どうなのでしょうか。私はそのような理由では休むべきではないと思うのですが 私の心が狭すぎるのでしょうか? 本来ならこのカテゴリーで質問すべきではないのかも知れませんが 育児を経験したかたのご意見を伺いたく、こちらで質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MAFUYU
  • ベストアンサー率26% (24/89)
回答No.31

tonton-kunkunさん、こんばんは。 やっとお礼を書き終わられ、 後は自分のお礼に対する返答が何かあるといけないので… という“待ち”の状態なのかな?…と思うと 回答するのは気がひけたのですが、ずっと回答したいと思っていたので 思い切っておじゃまさせていただきますね。 tonton-kunkunさんのお気持ち、よくわかります。 子どもを休ませることを簡単に考えている親は、 私も「何を考えてるんだ」って思ってしまいます。 子どもを休ませて親との大切な時間を作ること “賛成派” だからこそ 余計に、考えナシに簡単に休ませることは “反対派” です。 私自身の今の状況をお話すると、長男が幼稚園へ行っているのですが やはり休ませてまでどこかへ行く、ということにためらいがあります。 夫の仕事はかなり忙しく不規則で、夜勤続きの日は 何日も子どもとすれ違いの生活です。 だから、小さい頃はやっぱりなつくのが遅かったですね(^^;) けれど、平日ですが休みはきちんと月何日、あるので 夫のお休みの日は子どもが帰宅した14時半頃から 公園なり、デパートなり、主人の実家なり、出掛けています。 そういう時間があるので休ませてまでどこかへ行く必要が 今はまだないから、したくないんですね。 海外旅行なんて、子ども達がまだちっちゃいから行きたくないですし。 でも、子ども達が大きくなったら… 学校から帰って来る時間も遅くなるだろうから それから家族で出掛けられるかどうかわかりませんし、 土・日も祝日も、世間一般の人がお休みの時は お盆も大晦日もお正月も、父親は仕事ですから… 色々寂しい思いをさせてしまうのだろうな…と考えると 時にはお休みさせても、家族にとっての大事な時間を作るかもしれないなと、そう思っています。 もちろん、休んで大丈夫なのか、小学校低学年であろうが聞きますし、 なぜお休みしてまで家族で出掛けたいのか、親の気持ちをきちんと話したいと思っています。 親の満足の為だけに休ませることはしたくないので 子どもが休みたくない、と言えばもちろん行きたくないです。 行きたくても…我慢します。 遊びで出掛けること、についてはこういう考えですね。 なので、親にとっても子どもにとっても大切な時間を作りに行くのなら それは“ずる休み”とは思わないですね… 家族あっての学校や社会だと思っていますから、 家族にとっても子どもにとっても重要な意味を持つ“こと”の方が大事だと思います。 もちろん、だからと言ってしょっちゅう休んでもいいのかと言うことではなく、 バランスの問題ではないかな…と… 家族が大事。けれども学校や社会ももちろん大事。 だから、“皆勤賞”は素晴らしいけれど 無理して取るなら???だし、 親子の時間作りを大義名分に、 休んでも当たり前。いいでしょっ!ていうのも ???だと思います。 バランスが、大事じゃないかな…と思いました。 子どもにとって何が一番大事か… 親として一生懸命考えたことならば、それが一番いい方法なのではないでしょうか。 どんなことでも、自分のことを思ってしてくれたこと、と感じられれば 子どもにとってもそれが大切なことになる。 そう信じています。 だから、私は基本的には休むこと賛成派ですが 休むなんて絶対許されない、そういう方針でも それが子どもを思いやってのことなら それも正解なのだと私は思っています。 最後に… 私の子どもの頃は、両親共平日しか休みがなかったので 日曜は寂しい思いをしたものでした。 けれど、月1、2回だけその平日休みに幼稚園や学校を休ませてくれたんですね。 普段はずる休みなんて言語道断!という感じなのに その時だけはためらいながらも (そういう雰囲気は本当に伝わってきました) 「…休みたい?」と聞いた上で休ませてくれたんですね。 普段でも両親の仕事終わりが夜遅く、 学校であった話もろくにできず就寝、という毎日だったので 両親がそんなことをとても辛く思ってくれているんだな… だから休ませて一緒にいてもいいと言ってくれるんだな、と 子ども心になんとも言えない愛情を感じたものでした。 そんな日は、どこに出掛けなくとも一日中、本当に嬉しかったですね。 そんな思いを小学生の時、家族をテーマにした作文で書いて 賞をもらい、ラジオで読んだこともありました。 題名は「もうひとつの日曜日」。 今思うとクサい題名…しかも『もうひとつの土曜日 /浜田省吾』のパクり? なんて感じですが``r(^^;) 両親は、涙を流してそれを聞いていました。 そういう機会がなければ伝えられなかった思いですから 私も、本当に嬉しかったです。 結局、子どもにとっては 親がどれだけ自分のことを考えてくれているか、ということ… 当たり前ですが、それが一番大切なことなのでしょうね。 うぎゃ~~!なんじゃこりゃあ!! 長々と失礼致しましたm(__;)m お礼は、顔文字ひとつで結構ですよ! (^-^) (自分もこう言われて嬉しかったので。ほんと、そうして下さいネ)では!

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >休ませることを簡単に考えている親 私も簡単に考えてほしくないと思っています。 今回の件で、そんな方ばかりではないとわかってホッとしているのですが 学校って何なのだろう…と考えたりもしました。 考えれば考えるほどキリがないこともわかっているのですが… でもMAFUYUさんのお宅もお子さんがご主人になつくのが遅かったですか… ウチは仕事が変わり、遊ぶ機会が増えてからはパパとじゃなきゃダメ!というものも増えてきました。 だから家族のお休みが揃わないご家庭はホントに大変なのかもしれませんね。 >もちろん、休んで大丈夫なのか、小学校低学年であろうが聞きますし そうですね。親の意見を何よりも重視するのではなく 子どもが小さくても子どもの気持ちを大事にしてあげたいですね。 小さな子どもでも色々な事を考えていますからね。 子育てをしていて思うのですが、まだこんなに小さいのにそんなこと考えていたの? ということが多いですからね。 >無理して取るなら???だし 私もそう思います。学校へ行くことも大事、家族で過ごすのも大事。 だけど、その大事なものがおかしな方向へ行ってしまうのはどうなのかな?と考えてしまいますね。 >自分のことを思ってしてくれたこと、と感じられれば 子どもにとってもそれが大切なことになる。 私は幼い頃、父親は私と休みは合わなかったんです。 でも旅行とかではなくてもちょっとした親の心遣い、とても嬉しく思っていました。 そんなの嬉しくない!みんなは色々お父さんに連れて行ってもらっているのに!! なんて反抗した時期もありましたが… 今となっては本当に親は子どものために一生懸命だったんだなぁと心底思っています。 >両親は、涙を流してそれを聞いていました。 そういう機会がなければ伝えられなかった思い 素敵なご両親をお持ちで羨ましいです。 どうしてMAFUYUさんがこんなに素敵な大人になられたのかも何となくわかりました。 ご両親も、本当に嬉しかったでしょうね。自分たちがやってきたことは間違っていなかった。 そう思ったことでしょう。 とても考えさせられるご意見どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (32)

  • dog
  • ベストアンサー率32% (180/551)
回答No.12

うちは幼稚園、小学校遊びに行くのに休ませましたよ。平日の方が空いてるし、ホテルなども安いし、別に毎月って訳じゃありませんからね。年に一度ぐらいいいんじゃないかと思ってます。学校を休むことがそんなに悪いことかな?人生学校だけじゃないと思います。 で、中学校にあがって子供のほうから授業が遅れるのが嫌だからっと休んで行くことはなくなりました。小学校のころに休んで遊んでいたから、遊び癖がつく訳でもなくしっかりとした学校生活を送ってますよ。むしろ優等生(爆) 何事も限度があると思いますが、「休まない」、「頑張る」など息抜きできないような声かけは子供にしてこなかったです。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >別に毎月って訳じゃありませんからね。年に一度ぐらいいいんじゃないかと思ってます。学校を休むことがそんなに悪いことかな?人生学校だけじゃないと思います。 確かに毎月でしたら大変ですよね。 人生学校だけではないというのもわかります。 他の方へのお礼欄にも書きましたが 人生一度きり、後悔のないようにさせてあげたいのもありますから dogさんのような考えもあるでしょうね。 >遊び癖がつく訳でもなくしっかりとした学校生活を送ってますよ。むしろ優等生(爆) そうですか。いい方向へ成長されたのですね。 >何事も限度があると思いますが、「休まない」、「頑張る」など息抜きできないような声かけは子供にしてこなかったです。 私も息抜きができないのはかわいそうだと思います。 大変失礼な言い方かもしれませんが、dogさんの「平日の方が空いてるし、 ホテルなども安いし、別に毎月って訳じゃありませんからね」 という考え方は私にはない考えでした。 でも同じ子どもをもつ親として根本的に考えていることは同じだというように感じました。 当たり前のことですが、子を思わない親はいないと思いますからね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sakikumo
  • ベストアンサー率26% (36/138)
回答No.11

基本的にNO.1の方に近い考え方です。 うちは小学校の低学年ですが、 『せいかつ』の教科書を見たり、 その授業内容を聞くと、 「教育」が変わったことを実感しています。 また、学校からのプリントにも 「親子のふれあい」が、機会あるごとに書かれ、 その大切さが強調されています。 もちろん休ませることのデメリットも あると思いますが、考えられるメリットと比較し、 先日10日ほど休ませました。 ただし、けじめは教えたく、 「出先での役割(仕事)」を、 しっかりと持たせることにしました。 若い先生は「ぜんぜん大丈夫!気をつけていってらっしゃい」とにこにこしてくれました。 結果的なメリット(と、親は勝手に思う)を 列記してみます。 ・24時間べったりコミュニケーション。 ・トータルに刺激満載、見聞が広がった。 ・仕事を上手にこなせて自信が付いた。 ・旅行中、自由に使って良いお金を  自己管理させたため、  シビアな計算と買い物センスが向上。 ・シュノーケルを使って泳げるようになった。 ・英語の必要性が体感できた。 ・遊びたいときに遊ぶための、  普段の努力の大切さを実感した。  (無理やりさせた) ・興味の対象が広がった。 …などなど。 もちろん学校は大切ですが、 縛られる必要はないと思います。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その授業内容を聞くと、 「教育」が変わったことを実感しています。 そうですね。親の世代の頃の小学校とは随分変わってきていると思います。 我が子はまだ幼稚園児ですが、幼稚園ですら色々と変わったなぁと感じることが多いです。 >もちろん休ませることのデメリットも あると思いますが、考えられるメリットと比較し、 先日10日ほど休ませました。 ただし、けじめは教えたく、 「出先での役割(仕事)」を、 しっかりと持たせることにしました。 考えた上での結論だったのですね。 まぁ休まれる皆さんも考えた上でのことだとは思いますが、 けじめということを教えることはいいことですよね。 >結果的なメリット(と、親は勝手に思う) 確かにここに挙げられたメリットは学校で得にくいものが多いですよね。 学校以外の生活ならでは。というものがたくさんありますよね。 お子さんが成長されたことは嬉しいことでしょう。 私は基本的には休ませないという考えですが、 sakikumoさんが今回お休みさせたことは結果的にはよかったのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • neppy
  • ベストアンサー率20% (32/155)
回答No.10

子どもの頃の経験での意見です。 心が狭いなんて思いません。私は学校のある日は休まないのが普通で育ちましたから。世間で普通になりつつあるのかもしれませんが、我が家では多分考えられないことだったと思います。 子どもの頃、「GW出国ラッシュ」のニュースに小学生などが出ていると「この人達、学校は?」不思議でした。羨ましいというより、どうして休んでいるのか不思議でした。今でも不思議ですが(^^; 我が家は何故か、夏休みのラジオ体操などでも休むことが許されなかったため、小学生時代は夏休みでも泊まりで出かけた記憶がありません(笑)自営業だったので土日の休みもほとんどなく、普段もどこかへ連れていってもらうということは少なかった気がします。 でもそれが普通で育つと「休みだからどこかに連れていって」の感覚がないので、自分自身が楽でした。休みには自分で好きなように時間を過ごして、普段は学校へ、と自分で行動できるようになったと思います。だから今でもすごく楽です。 「家族サービスしないと」といっている上司や同僚を見ていると不思議&可哀想に思ったりします。 でも他の方の回答にもあるように、昔と違って親子でふれあえる場が少なくなってきたために、親の休みに子どもが合わせる形になってしまったのかもしれませんね。 例えば子どもでも小学校だけは無理に土曜を休みにするのではなく、何日かは有休的に休みが取れたりして、学校内にその休みをケアするクラスがあったりしたらいいのに、と思うのはすごく都合のいい考え方でしょうか(^-^; でもその方が「ゆとり」も持てそうな気がしますが。 何だか回答になっていませんね。しかも長々と失礼しました。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私は学校のある日は休まないのが普通で育ちましたから。 私もです。私が子どもの頃、父は平日休みばかりでした。 小学生の時にディズニーランドができて、学校を休んで行った友達がいたので 私も学校を休んで行きたい。といったのですが、絶対に許されませんでした… >羨ましいというより、どうして休んでいるのか不思議でした。今でも不思議ですが(^^; 私も不思議でいっぱいでした。 今回質問することで、何となくですが連れて行くという親の気持ちもわかったような気がします。 でも実際自分が連れて行くか?ときかれれば、今の私の考えなら連れて行かないと思いますけどね… ウチは今は休みの日は家族全員が休みなので… >夏休みのラジオ体操などでも休むことが許されなかった 同じです!ラジオ体操ぐらい… と子供心に思っていましたが 絶対に許されず、父の休みにあわせて両親の実家へ帰省したときには 帰省先の知らない子ども達に混じってラジオ体操に出席した記憶があります。 >「休みだからどこかに連れていって」の感覚がない 確かにそうかもしれないですね。私も休みだから…というのは 長期休暇で父との休みが重なったときぐらいにしか思わなかったような気もします。 >例えば子どもでも小学校だけは無理に土曜を休みにするのではなく、何日かは有休的に休みが取れたりして、学校内にその休みをケアするクラスがあったりしたらいいのに、と思うのはすごく都合のいい考え方でしょうか(^-^; でもその方が「ゆとり」も持てそうな気がしますが。 そうですね… 実際に実現することはとても難しそうですが、 せっかく子ども達が週休2日制になったにもかかわらず もったいないですよね。 お父さんがお休みではなかったりすると家族でどこにも出かけられませんものね。 >何だか回答になっていませんね。 そんなことないですよ。きちんと回答になっていますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.9

毎年、年に1から2回、海外で約2週間程度生活しています。場所はカナダやアメリカ、西ヨーロッパです。この際には子供と別行動になることもありますが、いっしょに暮らします。私はその間の数日は仕事や学会です。 普段、仕事が共働きで、日曜も学会やいろいろな研修で子供と一緒にのんびりと会う機会がないのです。今日も朝7時に子供を預け、二人とも夜まで仕事です。学会などで、海外に行くときぐらいしか休みも年中無休に近いので取れません。出かけるときに場合によってはおじいちゃんおばあちゃんも一緒に行きますので、大移動です。 熱が出たり、運動会などはおじいちゃんやおばあちゃんにきてもらって、数日泊まっていってもらうこともあります。だから、子供達はおじいちゃんもおばあちゃんも好きです。 中学くらいになれば、休ませるのではなく、場合によっては留学させようと検討しています。遅くとも、高校は海外で、その後、北米の大学へ行くと思います。そんな先のことと笑われるのですが、のびのびと勉強させてあげたいのです。 多分、理解を超えた世界と言われるでしょうが、海外の生活がもともと長かったので、将来は日本にいないかも知れません。いろいろな人種の人と交流し、日本だけでなく世界で仕事する人材に育てるには必要です。 いつでも見守っていてあげたいのですが、それはできてもあと10年かそこらです。それより、夏季休業や冬季休業のとき、少しでも一緒に過ごせる時間を大事にしてあげたいとは思います。できない人には、学校や保育園、幼稚園を休ませて連れてってあげないと一緒に時間を過ごせないし、その間は現地の生活で、言葉も通貨も価値観も違う人と普通に生活できる勉強ができるのです。日本人でなく、国際人として周囲の人は海外で普通に接してくれます。大きくなったら、こっちの学校で勉強しようねと言われ、楽しみにしています。 子供がいなかったら、日本にこんなに長く滞在して仕事をしていなかったと思いますが、周りの日本人や先生に質問主さんのように思われていたとしたら、そのことを海外で話したら信じてもらえないでしょう。日本は住みにくいと聞いたことが多かったのですが、少し、理解できたと思います。私は日本国籍で、両親も先祖も日本国籍です。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お忙しい生活のようですね。夫も以前はunos1201さんと同じような生活をしていたので少しはわかります。 私が結婚してからずっと専業主婦だったので、unos1201さんのお宅とはちょっと違うかもしれません。 子どもが赤ちゃんの頃ですが夫も殆ど毎日が仕事で午前様、休日出勤は当たり前 国内も海外も出張に出かたり、そんな生活で子どもと接する機会は殆どありませんでした。 夫が帰宅する頃には子どもは寝ている… だから子どもは夫になかなかなつかない…  そんな生活でしたね。 ご夫婦でお仕事をされていたら大変なことでしょうね。 おじい様、おばあ様のご協力、羨ましいですね。 >いろいろな人種の人と交流し、日本だけでなく世界で仕事する人材に育てるには必要です。 私も同じように思いますよ。広い世界の中で日本の中しか知らないのはもったいないことですからね。 色々な人種の人と交流するのは勿論、自分たちとは異なる文化も体験させてあげたい気持ちはあります。 >それより、夏季休業や冬季休業のとき、少しでも一緒に過ごせる時間を大事にしてあげたいとは思います。できない人には、学校や保育園、幼稚園を休ませて連れてってあげないと一緒に時間を過ごせないし そうですね。少しでも一緒に過ごす時間を増やすためには変えられないものなのかもしれませんね。 >大きくなったら、こっちの学校で勉強しようねと言われ、楽しみにしています。 将来がとても楽しみですね。 私も憧れますが、なかなか難しいものです。 是非、実現してもらいたいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4692
noname#4692
回答No.8

子育て経験のない30代女性ですが、お邪魔してよいでしょうか。 私が子供の頃は皆勤賞もまだ存在した時代ですから、厳禁!って親も先生も考えていたようですが、今の親御さんはそうでもないようですね。 以前先輩と2人ペアを組んで授業をしていたのですが、お子さん達は保育園を休ませ、自分の仕事は休講にしてディズニーランドや観光にいってました(怒)。(休講の分は補講となるため1日余計に拘束された私の個人的恨みもはいってます。)でもその一家族だけでなく、友人一家もお子さんを連れて(つまり幼稚園・学校を欠席させて)集まっているというのだから驚いてしまいます。 観光でも、例えば「ウミガメの産卵を見に行く」とか「流星群を見に行く」など、時期限定でお子さんの情操教育につながるものなら、年に一度くらいのことなら私も容認できます。 単身で長期海外出張した人が、帰国直前の1週間前だけお子さんを呼び寄せたという話も、めったにないチャンスなので「せっかくだからいった方がよい」と好意的に受け止められます。この方の場合は、前もって親御さんが学校や園に相談して了解を得て、休みの間の課題(宿題)などを決めたりしたようです。 仕事で土日は休めない人もいるでしょうし、人それぞれいろいろな事情があるでしょうからひとくくりには出来ませんが、「週末は混むから」「オフシーズンだと安いから」という大人の都合で子供を休ませるのは安易すぎると私も思います。「頑張って学校にいかなきゃ」という子供達(本人&クラスメイト)の気持ちを踏みにじるような気がしてしまいます。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子育て経験のない30代女性ですが、お邪魔してよいでしょうか。 どうぞどうぞ♪ 質問文の書き方がいけなかったですね。 子育て経験がなくても回答は大歓迎です。 >私が子供の頃は皆勤賞もまだ存在した時代ですから、厳禁!って親も先生も考えていたようですが、今の親御さんはそうでもないようですね。 私も皆勤賞がなくなってきていると最近知りました。皆勤賞というものがある為に 少々の風邪でも登校したりして、かえって風邪が悪化したり また他の生徒にうつしてしまったりしてしまうことも問題になったようですね。 ホントに学校側も大変だなぁ… と思います。 >(休講の分は補講となるため1日余計に拘束された私の個人的恨みもはいってます。) 一緒にお仕事をされている方に迷惑をかけてしまうのはちょっと… と思いますね。 私もチームティーチングの経験があるのですが、自分が遊びたいというわけではなく 体調不良のときなどですら辛いものがありましたね。 休みたい。でも休むと迷惑をかけてしまう… どうしよう。という感じで… >「ウミガメの産卵を見に行く」とか「流星群を見に行く」など、時期限定でお子さんの情操教育につながるものなら、年に一度くらいのことなら私も容認できます。 単身で長期海外出張した人が、帰国直前の1週間前だけお子さんを呼び寄せたという話も、めったにないチャンスなので「せっかくだからいった方がよい」と好意的に受け止められます。 そうですね。そのような場合は学校では得られない素敵なものが得られると思いますね。 私も子どもには色々なものを見たり聞いたりと体験させたいですね。 人生一度きり、後悔のないように生きてもらいたいというのもありますし… >「頑張って学校にいかなきゃ」という子供達(本人&クラスメイト)の気持ちを踏みにじるような気がしてしまいます。 私も同じように感じます。他のお友達が休んでいるから自分も… となっても悲しいし 頑張っている自分は何なのだろう… と思わせても悲しいものもあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#8695
noname#8695
回答No.7

こんにちは。私もtonton-kunkunさんと同じように思います。 知り合いで(親はお医者さんなのですが)オンシーズンは高いし、混んでいるといって毎年5-6月ごろの平日に子どもに学校を休ませて海外旅行をされているおうちがあります。 別に普段休みがないとか言う家じゃないです。 普通、学校を休ませてまで行くかなあ と思いますよね。 でも違う知り合いで姉妹が小学校の先生をしている人は「最近は そんなのは良いのよ~。」と言っています。 家庭の事情を優先すると言う事でしょうか。 ですから先出のお子さんは はっきり「海外旅行に行くので。」と言って休んでいるようです。 (私てっきり 何かいい訳を考えるのかと思っていました。) 昔と違って この頃の学校って軽いもんだなあ と思う私は古いのでしょうか。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >オンシーズンは高いし、混んでいるといって毎年5-6月ごろの平日に子どもに学校を休ませて海外旅行をされているおうちがあります。 ちょっとびっくりしてしまいました。 確かにオフシーズンの旅行は安いし空いていますが、 普段お休みがあるのでしたら、う~ん… と思ってしまいます。 私もオンシーズンよりもオフシーズンに行きたいなぁと思う部分もありますが やっぱり実行には移せませんね… まぁ学校の先生も大変なのかもしれませんね。 「ダメ」と先生が決める権利はないのですからね。 (勿論わたしにもありませんが…) 学校側としても色々難しいですよね。ホントに… 近所の小学校はゴールデンウィーク中に欠席し辛い行事を入れたりしていますね。 私も昔と違って今の学校は甘いというか、軽いなぁと思う部分もありますが ちょっとしたこと、例えば体罰とかの指導方法などもありますが それらを大きく取り上げてしまう社会も影響しているような気もしますね。 今の学校教育がこれから先、いい方向に変わっていけばいいのですが 自分の子どもが大人になったときの世の中はどうなってしまうのか 本当に気になりますね。 私も古い考えなのでしょうかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • appare88
  • ベストアンサー率11% (3/26)
回答No.6

確かにいますね  観光地などに平日で学校へ行っている 時間帯なのに子供連れの家族が  写真なんか撮ってるので 思いっきり旅行と分かります  子供が小学校くらいまでなら いいでしょう  勉強もちょっと休んだくらいじゃ平気でしょうし でも中学校にもなると大変ですね  まあ最近は学校よりも 塾や家庭教師の方が勉強の面では重要みたいなので そう思ってる人達なのでは ウチは子供を休ませてまで遊びに行ったことはないですが   

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >子供が小学校くらいまでならいいでしょう 勉強もちょっと休んだくらいじゃ平気でしょうし でも中学校にもなると大変ですね そうですね。中学などは少し休んだだけで大変なことになる場合もありますよね。 自分が中学の時に風邪で数日欠席しただけで 英語がチンプンカンプンになったりしました。 高校は尚更ですね。 でも中学ぐらいからは子どもも自分で色々判断できる年頃だと思うので どうするのかは子どもが決めるでしょうね… まぁ、このように休んでお出かけする方がそうだというわけではありませんが 最近は塾、家庭教師のほうが大事というのはもちろんのこと 受験科目以外はどうでもいいという人も増えていますよね。残念なことですが… 学習指導要領も自分が子どもの頃とは随分変わってきていますし… 子どもが成長したときにどんな世の中になるのだろうと考えたりもします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mocoron
  • ベストアンサー率18% (58/318)
回答No.5

こんにちは。 私が子供のとき、いとこがGWの間の平日を休んでおじさんと二人でキャンプをしながら東京から九州まで遊びに来てました。 子供心にとてもうらやましかったのを覚えています。 私はそんなに悪いことではないように思えます。 親と一緒に旅行したりする時間がいまないですよね、あんまり。お父さんは休日出勤や残業で特に。 学校を一日二日休んだとしてもちゃんとフォローしてあげれば勉強も遅れはとらない思います。 学校で得られない経験ができるなら、休んでもいいのではないでしょうか。 もちろん下の方が仰っておられるように、それがたんなる「行きたくないから」「遊びたい」などと言うわがままが通るというわけではありません。 日ごろのしつけとかがしっかりしてあればこそ、いい経験になると思うのですが。 子供には夏休みとかしっかりあるけど、お父さんにはなかったりしますものね、、、。 親との素敵な経験も大切なのではないでしょうか。 周りの友達を見ていても、小さいころそういう経験があるからといって特に問題がある人はいないですし。 むしろ、それくらいの経験があったほうがゆとりがあっていいように思えます。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >私はそんなに悪いことではないように思えます。 親と一緒に旅行したりする時間がいまないですよね、あんまり。お父さんは休日出勤や残業で特に。 そうですか。確かに親と一緒に旅行する機会は減っているのかもしれませんね。 せっかく子どもが週休2日制になったにもかかわらず 親とのふれあう時間がなかなかとれないというのはあると思います。 >学校で得られない経験ができるなら、休んでもいいのではないでしょうか。 確かに学校で得られないという経験はたくさんあると思います。 私も休日に親と旅行に出かけたり、ちょっと近所で遊んだりしたことでも たくさんの経験をさせてもらったなぁと思います。 >日ごろのしつけとかがしっかりしてあればこそ、いい経験になると思うのですが。 そうですね。日頃からの躾は大事だと思います。 「躾」というのは本当に難しいと思いますが… 大変参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3807
noname#3807
回答No.4

 帰宅するのが夜中で土日も仕事で子供と遊んであげられないというお父さんもいます。休みが取れたときぐらいは家族で遊びに出かけてもいいと思います。たまにはそういうことをしてあげないとむしろ問題のある子ができちゃうんじゃないですか?  学校を2~3日休んで勉強が遅れたら、その分はがんばらなくちゃいけませんけど。うちはそういう時は勉強を見てあげてます。  赤ん坊を海外に連れてくよりはいいと思いますよ。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに仕事仕事… のお父さんでしたら休みが取れたときに親子でふれあいたいと思うでしょうね。 お父さんと殆どといっていいほど接しないのは問題ありだと思います。 休ませたらフォローは大事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco87
  • ベストアンサー率30% (501/1634)
回答No.3

こんにちは。 私は子供がいないので 自分が子供の時の話しですが 一度学校を休んで 旅行へ行ったことがあります。 なかなか両親が働いていると 長期の休みは取り難いものです。 子供も高学年や中学高校にもなると それこそ学校を休んでまで ということはし難くなり 子供達も家族旅行から離れてしまいます。 要するに『今のうちに』という考えなのでは?? 私の担任の先生も 他の子供達の刺激になるので 本当の理由は伏せておきますということで 気持ちよく休ませてもらえました。 各家庭の教育方針もありますから 確かに学校を休ませることは 好ましくないかもしれませんが 家族の時間も必要かと思います。 平日や休日まで仕事に借り出される 父親とそんな時くらい スキンシップがあってもいいという考え方なら 納得も出来ます。 ですが、最近は子供のためよりも 自分のステータスみたいに 海外旅行へ行く人もいますから 一概に言えませんけど。。。 ≪私の心が狭すぎるのでしょうか? いえいえ、そんなことはないです。 きっとtonton-kunkunさんは わざわざ休む必要がない程 素晴らしい日々を送ってきたんだと思います。 自分に経験がなければ 解らないことって他にも沢山ありますよ。 私も子供の頃は 遊園地に行くことより学校休むのが嫌だなって思ったり しました。(たった一回のことですが) でも今となってはいい思い出です。 ちなみにうちの両親も私を休ませることを 即決したわけではありません。 周りや先生に相談して どうしようか?って悩んでいたのを 覚えています。 休んでも大丈夫?って私も聞かれたし。 ご参考になれば幸いです。

noname#5662
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 choco87さんはお休みしてお出かけされたのですね。 経験者の回答、大変ありがたく思います。 choco87さんはご両親と自分のお休みが殆どあわなかったのですね。 実は私も幼少の頃は親の休みと自分の休みが合いませんでした。 夏休みだけ親が有休を取ったのかお盆休みをずらしてとったのか 旅行に出かけるという感じでした。 でもchoco87さんのご両親も相当悩まれたことでしょうね。 私たちが子どもの頃ってなかなかそういう方はいませんでしたからね。 確かに家族の時間は大事ですよね。 親との交流がなく子どもが育っていくのは好ましくないと思います。 私もchoco87さんと同じくただ自分の為だけに海外旅行へ出かけるのはどうかな? とも思ったりもします。 子どもに色々な環境での生活を体験させることは重要ですけどね。 そこの違いは他人にはわからないということもあるかもしれませんが難しいですね。 でもchoco87さんは当時学校を休むのがイヤだと思ったんですね… 今となってはいい想い出。と感じることが出来るのでしたら ご両親も悩んだ挙げ句実行したけどよかった。 と思うのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 帰省しますか。

    ゴールデンウイークは 実家に帰省しますか?

  • 彼氏の実家に呼んでも方法

    付き合って数年来の彼氏がいます。ご両親にお会いして挨拶をしたいのですが、なかなかチャンスがありません。 少し前に実家へ遊びに来ないかと言われたのですが諸事情で断りました。 ゴールデンウイークにでもご挨拶に伺いたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

  • ゴールデンウィークは如何でしたか?

    こんにちは^^ ゴールデンウィークはどこも混みますので、あまり外出はしないのですけれど、今年は珍しく外出いたしました。そう申しましても実家へ帰っただけです(笑) こちらで教えていただいた「百年の孤独 麦焼酎」をぶらさげて帰省しました。父がとても喜んでくれました^^ 皆様のゴールデンウィークは如何でしたでしょうか?

  • 遠足か実家への帰省で悩んでいます。

    年中になった息子がいます。春休み中、実家に帰省することができなかったので、4月25日から5月5日まで平日は幼稚園(4日間)を休ませて帰省する予定を立てていました。ですが、今日もらってきた幼稚園の予定表を見たら、がっくりです・・・休ませようと思っていた5月1日に遠足が予定に入っていました。息子は、去年の10月に途中入園しているので、年少さんの時の遠足には行けていません。私も息子もまだ親しい友達がいないので、参加して交流をしたほうがいいのかとも。でも、私の両親は、春休みに帰れなかったので、ゴールデンウィーク前に早く帰ってくるのをとても楽しみにしています。幼稚園を一日も休ませず、暦どおり、ゴールデンウィーク期間に実家に帰るとなると主人の仕事上、実家には1泊2日しかできません。実家は、自宅から車で5時間のところにあります。遠足に参加するべきか、早めに帰省するべきかとても悩んでいます。アドバイス頂けるとたすかります。よろしくお願いします。

  • 小姑たちの帰省が迫ってます。

    私たち夫婦は義理両親の家から歩いて3分のところに、近距離別居してます。 もうすぐゴールデンウィーク、遠方に住む夫の妹が帰省します。 義妹の実家への帰省は異様に長くて、短くても2週間、長ければ2か月います。 その間、義理両親への体裁もあって彼女の面倒を見させられます。(運転手したり、ごはん御馳走したり)しかし、仲がいいわけではありません。というより、義妹は最も苦手なタイプです。(向こうもそう思ってるかも)気は合わないし、彼女に対して粗相があったら舅に咎められたりします。正直、彼女の帰省はものすごいストレスです。それが原因で、夫とも喧嘩になったりします。 というわけで、今年のゴールデンウィーク、夫とどこかへ旅行を計画しています。でもそれを、母に言うと「義妹さんがせっかく帰省してる時に、あなたたちが留守にするのは良くない。義理家が良く思わない」と言います。 自分を殺して我慢すべきでしょうか? 私は今後のことも考え、お互いのため牽制したいのですが・・・

  • ゴールデンウィークの新幹線

    来月日本に一時帰国し、私(東京)と夫(関西)の実家を往復します。 往きは関西へ4月28日、東京への帰りが5月5日と思い切り ゴールデンウィークにかかります。やはり両日とも移動する人が多いですよね。 そのとき東京で用事のある夫の両親も一緒に関西行きの新幹線に乗りますが 自由席で並べば大丈夫と言います。 私は荷物(小さなスーツケース)と子どもがいるので指定の方がいいと 思っていますが、ゴールデンウィークの新幹線事情は一体どういう感じなのでしょうか。 この時期によく移動される方、どうぞ教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 小学校の休みについて聞きます。

    小学校の休みについて聞きます。 土日祝日以外、夏休み、冬休み、春休みは大体いつからいつまでしょうか。ゴールデンウィーク、年末年始の休みはカレンダー通りですか。学校の通常休み以外、個人の事情(例えば旅行など)で休めますか。休みが多いと、留年になるのでしょうか。なるならば、その日数の規定はあるのでしょうか。病気による休みはどう扱われるのでしょうか。そのほかに小学校の休みに関する注意はありますか。 よろしくお願いします。

  • 大型連休時の新幹線の自由席確保について

    5月1日のゴールデンウィークの初日の午前中に実家に帰省しようと考えています。新幹線の空席状況を調べてみたら、指定席はほぼ満席だったので自由席で帰ることになりそうです。ちなみに東京駅から東北新幹線で帰ります。そこで質問なんですが、この混雑時には東京駅から乗るとしても、自由席の確保は難しいでしょうか?もし、座席を確保するとしたら発車の何分前には整列したほうがいいのでしょうか?

  • 喪中について

    17日に父が亡くなりました。ゴールデンウィークには主人の実家へ帰省する予定です。ただ、義母が入院中で「おとうさんが亡くなったばかりで大変でしょうから、帰ってこなくていいよ」電話がありました。私としては孫の顔を見せたいという気持ちですし、主人も義母のことを心配していますので帰省したいのです。遠方でめったに行けないので余計にそう思います。喪中ということを考えたら行かないほうがよいのでしょうか。

  • 独身さんの連休は?

    既婚者さんは家族サービス・実家に帰省など 予測できる回答が多いように思いますので、 今回は独身さんに限定してお伺いします。 「皆さんのゴールデンウィークのご予定は??」 年代・性別をあわせて教えてください。

専門家に質問してみよう