• 締切済み

シンママを好きになった結婚暦の無い方いますか?

fain1007の回答

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.1

>シンママを好きになった結婚暦の無い方いますか? 2年前に結婚した義兄(夫の兄)がそうです。 今、彼の奥さんになっている女性とは、 知人がセッティングしたお見合いで出会ったそうです。 彼女はバツイチで、当時38歳、小学5年生の息子がいました。 義兄は43歳、もちろん未婚でした。 しかも、義兄は横浜、奥さんは北海道在住での遠距離恋愛でした (義兄&夫兄弟も、もともとは北海道出身で奥さんとは同郷です)。 聞いた話では、義兄の方が奥さんを気に入り、月に1度は北海道へ通ったり、 奥さんを横浜に呼んで(飛行機のチケットの大部分は義兄が手配&支払い)、 猛アタックしたそうです。 そんな交際が数カ月続いた頃、奥さんの妊娠が判明し、急いで入籍 (たしか6~7月頃だったと記憶しています)。 奥さん親子はそのまま実家にとどまり、11月にベビーが誕生しましたが、 息子の通っていた小学校が翌3月で他の小学校と合併して閉校になるのが決まっていたので、 それまでは今の学校に通いたいという本人の希望で、 入籍から8~9ヶ月間は通い婚状態でした。 奥さんの息子との関係ですが、やはり最初はかなりぎこちなかったそうです。 入籍した翌年の1月に結婚式をしたのですが、 入籍から半年以上が過ぎ、養子縁組もして法的にも親子になったにも関わらず、 まだ義兄のことを名字で「○○さん」と呼んでいましたし、 周りの人に「お父さんでしょ」と言われると複雑そうな顔をしていましたから。 ただ、お母さんと義兄との間に生まれた妹のことは本当に可愛がっていて、 「可愛い妹のお父さん」として、以前よりはかなり打ち解けたと聞きました。 その後も、2人きりになると何となく気まずい雰囲気になったりしたそうですが、 今ではだいぶ打ち解けて、義兄のことも「お父さん」と呼べるようになったそうです。 ベビーが成人する時、義兄は63歳で定年をすぎていますし、 100kgを超えるメタボで、睡眠時無呼吸症という持病を抱えています。 しかも、交際時の飛行機代と結婚式の費用で、 それまでの貯金もほとんど無くなってしまったとか。 「子供が大人になって自分で生活できるようになるまで育てられるのか?」 と周りの人たちからかなり心配されたそうです。 私も正直、「いい年なんだから、もうちょっと後先考えろよ」 と思いましたから(口には出してませんが)。 ですが義兄は、奥さんの妊娠が分かった時、 結婚して産んでもらうことしか考えていなかったと後で聞きました。 今ではベビーも2歳になり、中年になってからの初めての子育てで、 毎日ヘトヘトなようですが、家族を守っていくために頑張っているそうです。 今年の11月で子供が3歳になったら、奥さんも働きに出ると聞きました。 義兄も奥さんも、正直なところ将来の不安が全くないわけではないと思います。 というか、今の日本で全く不安なく生活できている人なんて、 ごく一部じゃないでしょうか? 子供がいる人との恋愛は、いない人に比べてたしかに大変だと思います。 それでも、「この人を逃がしたらきっと後悔する」と思ったから、 子供ごと彼女を受け止めようと思った、 と結婚式のなれそめエピソードで聞きました。 のほほんとした義兄にこんな情熱的な一面があったことにちょっと驚きました。 最近話題のロンブーの淳さんや永井大さんのインタビューを見て、 彼らも義兄と同じ気持ちなのかな~?なんて思ったりしている今日この頃です。 義兄の場合は、出会いはお見合いでしたので最初から結婚願望ありきでしたが、 貴方の場合、まだ何も始まっていませんよね。 今の段階から、結婚した後のことまで心配するのは、ちょっと考えすぎなのでは…? という気がします。 まずは彼女への自分の気持ちをはっきりさせることが必要なのではないでしょうか? その次に「自分はどうしたいのか」を考えればいいのでは? その段階で、何か分からないことや相談したいことができたら、 お友達に相談するとか、また質問を投稿するとかすれば、 きっといいアドバイスがもらえると思いますよ。

関連するQ&A

  • シンママ 告白

    シンママに告白し見事に振られました。 ただ諦めがつかないです。 シンママは元カノでお互い別れてから結婚、離婚をしています。彼女の方に1人子供おり、私にはいません。 10年振りに会って3週間で4回お会いしてました。1回目は2人で2回目以降は子供も一緒にお出掛けやお家にもいれてくれました。 4回しか会ってないが彼女の事、子供の事も大好きになり告白しました。 彼女、子供が好きな事、また2人の事を支えたい。優先順位は子供が1番で僕のことは4.5番手に考えてくれていいとは伝えました。 彼女がシンママで日々忙しく大変なのも理解しているつもりです。会えなくても連絡できなくても大丈夫ともいいました。 ですが、彼女から今じゃない!!とのことで僕が好きになったら会わない、連絡もしてほしくないとのことでした。付き合ったとしても愛を育めない、はぐくみたくないとのことです。 仮に付き合ったりしたら僕の親族からなんでバツイチ子持ちを選ぶんやとか考えてしまうらしいです。 彼女は男の見る目がないから自分で選べないとも言ってました。 無理矢理ですが、また会えたら会ってくれる可能性はあります。 僕は彼女の人柄、母親としての彼女の姿をとても魅力的に感じで改めて好きになりました。 正直諦めがつきません。 連絡も会うのも控えて今後どういった対応、これからどんな言葉を彼女にかけていけばいいでしょうか? アドバイスいただきたいです!! よろしくお願いします。

  • 好きな人にシンママと打ち明けたいのですが・・・

    私はバツイチで2歳の女の子のシンママですが、職場の同僚が好きになってしまいました。 相手も多分私の事を気になっていると思いますが、私がシンママという事は知らないと思います。隠している訳ではないのですが、そんな話題になった事がなくて、言うタイミングが無いまま今まで来てしまいました。 その人を遊びに誘いたいのですが、私がシンママな事を伝えて、それでも気にしないのなら来て欲しいのです。(遊ぶ時は子供がおばあちゃんの家に行ってていない時です。) 何か今さら打ち明けるのに良い言い方があれば、是非教えて下さい。

  • シンママ 彼氏との結婚

    6歳の子をもつシンママです。 付き合って4年になる彼氏がいるのですが、最近息子が兄弟がほしいから彼氏と結婚してほしいと言われ私も考えていなかった訳ではないので真剣に考えはじめました。 しかし1度、もし結婚するなら名字や住む場所が変わることによって変わってくる小学校の問題もあるしどう思ってる?と尋ねたときに「考えてるよ」とだけ言われたまま、結婚の話もなく小学2年生になりました。 その後もモヤモヤはしていましたが、別れ話になったらどうしようと結婚の話は口にしていません。 彼は40歳で結婚歴がないのですが、息子の結婚してほしいとゆう願いもあるので再度気持ちを聞いてみるか悩んでいます。 そもそも結婚する気はあるのでしょうか。

  • シンママの子は女の子が多い?その理由?

    犯罪を犯してしまうシンママって、子供が女の子というパターンが多いような気がします。 女性はセックスの際に深いオーガズムを感じると、子宮のpH度合いによって(詳しくは忘れましたが)、男の子が生まれると聞いたような気がします。 頭髪が薄い男性の子供って、男の子が多かったりする?父親の男性ホルモンが強くて夜も強くて、奥さんが深いオーガズムを感じるから? やっぱり犯罪を犯してしまうようなシンママの旦那はクズみたいな男が多くて、自分が突きたいだけ突いてさっさとイッてしまうから、女の子が産まれる? そしてシンママの子の多くは、やがてシンママになってしまう?連鎖を繰り返す?? 皆さま、教えてください。

  • 結婚の可能性ありますか?

    31歳バツイチ子持ち(2人)の女性です。 5年同棲している彼氏がいます。子供にとっては90%父親で そろそろ結婚しても・・・ と思っていますが、彼の親からは認めてもらえなそな家柄なんです。 結婚したいと私は思ってますが、彼には一向に動く気配すらしません。 このままの生活を続けていると中途半端で子供にも良くないと思います。自分から結婚しようと2年前に言ったら、まだ無理と断られました。 こういう関係なのですが、彼に結婚する気はないと思われますか? バツイチ子持ちに引っ掛かっているのなのは承知ですが、どう思われますか?教えて下さい。

  • シンママと結ばれる初婚男の心理が知りたい

    シンママと恋愛や結婚が出来る男性の心理がどうしても理解できません。初婚の男性は、どうやって、どういった心境でシンママと幸せに結ばれるものなのでしょうか? 「お互いに子連れ再婚」であれば、納得できます。(お互い様だよね、という心理があると思いますので) 以前シンママになった元彼女と再会して、猛烈にアタックされました。 心は揺れましたが、彼女は2児(二人とも男の子)のシンママで、彼らの存在が結局決め手になって復縁はしませんでした。 彼女の元旦那のクズっぷりはもう明らかで(彼女はもちろん出来ちゃった婚です)、その元旦那が彼女の中で果てた、それが長男、2人目の時は彼女が「こんなクズ男とは別れる、でも離婚したら私が働きに出るからこの子一人留守番は可哀そう、だからもう一人産む」と決めて旦那とセックスをしたのだそうです。その状態で元旦那は大喜びで中出しをしたのだとか。 もう色々聞くだけでイヤになってしまって、そのうち子供らの顔を写真で見せられるだけで気分が悪くなって・・・でした。 全然子供らが可愛く思えませんでした。 それ以来思うのは、 「シンママなんぞと付き合ったり結婚する(特に初婚の)男の気が知れない」 です。 何年経っても、いくら考えても、腑に落ちるものが見つかりません。 そんなことができる何か特別な理由があるのでしょうか? 「愛があれば関係ない」なんて美しい世界なのでしょうか? シンママと結ばれた、彼女の子供にも気に入ってもらえた、嬉しい、結婚当初は外部にはそう言えても、内心では「この連れ子さえいなければ・・・」と思ったりはしないのでしょうか?私にはグリム童話に出てくるような「継子に冷たい再婚親」の方がよっぽど自然で人間らしく思えてしまうのですが・・・ ちなみに私の知人のドイツ人は、17歳の頃、当時20歳シンママの奥さんと結婚しています。西洋人はキリスト教があるから、ちょっと違うのかな?なんて思うことはあります。

  • 当方シンママ、彼氏との同棲について

    現在2歳歳下の彼氏と1年ほど交際している7歳の子持ちシンママです。 彼氏は少し遠方に1人で住んでいて、車で週一回程度逢いに行くことが多い環境で交際しています。(こちらの家に入れないなどの理由あり) 彼と子供の関係はお互い良好のように思えます。子供が彼の事を好きなのです。 都営住宅で、私の母と子供の3人暮らしをしていましたが今年母が急死してしまい、都営住宅を半年以内に退去することになってしまいました。 本当に突然だったため貯蓄も何も無い状態で放り出される形になってしまい、母が亡くなってしまった事からの手続的な負担から将来的な不安まで一気に抱えてしまうことになり大変辛い状況です。 せめて、付き合っている彼と同棲又は結婚することが出来れば少し先の未来は安心できるのですが、彼氏が乗り気には見えません。 私自身の境遇が可哀想だからという同情でほんの少し同棲をチラつかせて、でも本人はそんなつもりがないような態度が私の不安を煽って不安定になってしまいます。 実際彼は若く、収入も目を見張るものはなく支えていける自信が無く、ご両親に未婚で子持ちの私を紹介することも気が引けているようなので私自身も無理強いをするのが辛いです。 私が頑張るべきだということは分かっています。先の見えない彼氏とは別れるべきだと言われるのも分かります。 でも、他の人に迷惑をかけてはいけないと無駄に明るく振舞ってしまい心の余裕が無いことを誰にも打ち明けられないでいること、少しでも近くにいて欲しい彼と一緒に居られない確信を聞くことも出来ないでいる状況がのしかかって、何も出来ない自分が辛いです。 改めて都営住宅に募集をしてみるべきだとも言われていますが、出来れば彼と同棲が出来ればと未だに夢見てしまっています。 何もかも上手くいかない状況に行き詰まって将来が不明瞭で身動きがとれません。助けて欲しいのに気持ち面で助けになってくれる、あけすけに自分の気持ちを話せる人が居なくて不安です。 彼の事を絶対手離したくない、見放されたくないと思ってしまっているこの状況で、どうしていくことが正解なのでしょうか。

  • シンママ子持ち同士の恋愛で悩んでいます

    はじめまして。今 付き合って4ヶ月の彼がいます。でも彼が少し距離をおきたいといってきました。もともと遠距離なので月に2回くらいしかあっていなかったのですが、1ヶ月まったく会っていません。電話はたまに私からします。気持ちを伝えるためにです。 彼が私とこれからやっていくのに自信がないようです。私のことは好きなんだそうです。 彼も私もバツイチで 私には4歳の息子・彼には5歳の息子がいます。彼の息子は元奥さんが引き取っているので月に2回会えるそうです。彼自身は息子が生きがいなので親権を最後まであらそったそうです。今でも一緒に暮らしたいといっていました。 彼は、シンママの私を理解してくれ息子優先の生活も理解してくれました。私の息子も彼に慣れて可愛がってもくれていました。 でも、私の息子と3人で遊んでいるうちに、自分の息子へ罪悪感を感じるといってきました。私の息子は嫌いなんじゃないけど・・・と。 4人で遊ぶ時もあったのですが、その時は自分のパパにじゃれる私の息子に、彼の息子がすごく嫉妬をしてしまい、その姿に彼が辛くなったり私の息子にも申し訳なくおもったり、自分の息子の嫉妬する意地悪な姿をみるのが辛くなるそうです。私にはその息子さんは懐いてくれています。私も子供は元々好きなので別に一緒に遊んだりするのは抵抗なく可愛がっています。 私は、まだ幼い子供同士で、2人ともパパに餓えているから、あと2・三年したら変わってくると思うよ?と気楽に答えたのですが 彼の性格か、なかなか楽観的に考えてくれません。 いっそ別れた方がお互いのためでは?と思っているようです。 私は 子供は抜きとしてお互いは好意を持っているので なんとか頑張って付き合っていきたいと思っているのですが・・・ 彼の気持ちを前向きにさせようと思っても、どうすることもできません。放っておくしかないのでしょうか? 離婚後、私を精神的に支えてくれたのは彼の存在です。 息子とはちがう大切な人なので失いたくないのですが・・・。 アドバイスがあればどうぞ宜しくお願い致します。

  • これって普通なのですか?(同僚シンママとその子)

    私男、中途採用で入社した職場、もうすぐ1年、 同僚女性(35歳2児のシンママ)が会社の飲み会の度に連れてくる子供(4歳の男の子)が、毎回嫌な意味ですごく気になります。 ・同僚女性シンママ事務、毎日4時上がり(正社員だがちょっと特別な契約の模様)。言動はいたって普通だが、ピアスを片耳3つくらいつけている ・4歳、この春から年長組なのにおむつが取れてない ・言葉はよく発する、2割くらいは聞き取れる言葉(文脈など) ・そのわかる言葉が、所々すごく汚い (おめーそんなんじゃねーよ!とか、バカだろ!とか、ちげーよ!とか:少なくともこの地域の方言ではないです) ・大人(特に部長級の上司)の上にまたがったり、顔を叩いたりを普通にする (上司は「おじいちゃんとかわいい孫」の心境らしく、この子が何をやってもニコニコ笑ったまま、誰も注意しない) ・大人の眼鏡を平気で奪ったり、「返して」と言ったらそれを外に投げ捨てたりする。(大人は「おお~」などとと言って笑うだけ) ・元気に暴れまわるのだが、すぐに裸になってしまう。やたらと服を脱いで人にくっつこうとする ・母親(同僚)は上司がその子の乱暴にニコニコ付き合っている間、スマホをいじっている。わが子が自分の上司の顔を殴るのを見て注意もしない ・私は生来子供が苦手(既婚子なし)というのがあって、わざとその子の方を見ないし、何か話しかけられても「そうだねえ」と目を見ないで答える(そもそも何を言ってるのかわからないので)程度。一度あまりに同僚の眼鏡を取り上げて手放さないので「その眼鏡壊れちゃうからおじさんに返してあげて」と言って指一本一本引きはがしてやったところ、それきりその子からは私には近寄ってこなくなった ・母親(同僚女性)は職場の紅一点であり、飲み会の度に課長級(40代前後の職場の人間)が数人でこの女性を取り囲んで、セクハラとも取れず(実際なんとも表現のしようがないのですが)、ずっと話しかけたり絡むような状況。(私も40代ですがどうもこの女性とこの女性を取り巻く一団がが苦手で、自分もあの中に混じりたい、とは、とても思えない状況) ひょっとして皆この女性の気を引くために、わざとこの男の子の遊び相手を引き受けようとしているのか?と思う。確かに飲み会の度に、「〇〇さん、来るよね?」と念押しをしている。(この女性は私の隣の席です) もうこの人、無理して子供を連れてまで職場の飲み会なんかこなきゃいいのに・・・と正直思う。 ・小4のお姉ちゃんがいるみたいだが、飲み会の時には必ず母親と下の子が来る。実家住まいなのに、誰もこの子(下の子)の面倒を見ないの?お姉ちゃん何もしないの?と思う 職場は大手の会社の地方事業所(九州)です。 会社の待遇もいいし、同僚はみないい人ばかりではあるのですが、こういうの見て誰も違和感を感じないようなのが不思議です(声に出さないだけかもしれませんが) こういうのって、地方あるあるの一部なのでしょうか? この子は、普通なんでしょうか? 正直、色々めんどくさくてイヤになっちゃいますが、私の感覚がおかしいのでしょうか? *余談ですがこの会社やこの地域、やたらとシンママが目に付く、当たり前にいるような気がします・・・あくまでそんな気がするだけですが、今までの職場ではそんな事気にしたこともなかったので。

  • 子持ちの私と初婚の彼氏・・・

    子持ちの私と初婚の彼氏・・・ 訳あって10代で私は未婚で出産しました。 それから何年かして、知り合った彼と半年ほどお付き合いしています。 その彼にはまだ子供に合わせた事がなく・・・ 会う時は二人きりなのですが、なんだかんだで半年ほどたってこの先どうするべきかな? など自分なりに悩み始めました。 彼には付き合う前に、中途半端に子供と合わせて振り回したくないって事を 話しているからなのか?一緒にいて子供の事は話してきません・・・ 自分から今後の事を話すべきだと思うのですが、なんと話していいか分からなく・・・ 彼はまだ26歳で結婚もそこまで考えてないのかな?と思うと話すにはまだ早いかな? など考えてしまいます・・・ クリスマスにペアリングなどもプレゼントしてくれたり 大切にはしてくれていると思うんですが・・・ 彼の気持ちもどこまでなのか、分からない事もあり このまま彼の様子を見るべきか・・・ちゃんと話すべきなのか 悩んでいます・・・ 良ければアドバイスいただけると助かります!! あと、彼くらいの年齢の男性は子持ちの女性だと 将来は考えにくいものなんですかね?? 彼の気持ちを判断するには何処を見るべきですかね?