• ベストアンサー

自己破産者から返済

とても困っています。 勤めていた小さな会社の社長が自己破産をし会社は倒産しました。 実は直前に社長から、会社がピンチだから私の名前で銀行から50万円借りてくれと頼まれ仕方なく応じました。 そして自己破産した後、心配になり社長に私の借金の返済について聞いたところ必ず返すと約束してくれました、書類等は作成せず口約束のみです。 しかし月3万円の返済がはじめの3ヶ月を過ぎたあたりからなくなり今は私が支払っている状態です。社長に電話しても弁護士が払わないで良いと言っていると言いはじめどうしたらいいかわかりません。 お金を返してもらう方法はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.4

atariteenさんは、とりあえず銀行に返済してください。 そして、破産裁判所に債権者として届けてください。 そのうえで、免責に対して異議の申し立てをします。 その異議の理由は「破産者は、返済が不可能であるのに、それを知りながら債権者をもって銀行から融資を受けた。この事実は破産法第252条に該当し免責は許されない。」と云う内容です。 おそらく、その異議は認められると思います。 簡単に言えば、社長に騙されたわけですから。 そうすれば、一生かかっても社長はatariteenさんに支払わないとならないです。

atariteen
質問者

お礼

具体的な対策方法ありがとうございます! 早速行動に移してみます。

その他の回答 (4)

  • santa1781
  • ベストアンサー率34% (509/1465)
回答No.5

No4の回答と同意です。 自己破産も倒産も仕方が無いことです。しかし、免責(すべての借金がチャラになる)が認められることは断じて許してはいけません。 相手側弁護士が何を言おうが関係ないです。 債権者集会(多分、裁判所で行われる)で手続きを行ってください。

atariteen
質問者

お礼

No5さんありがとうございます。とても勇気がでました。 とにかく行動に移します!

回答No.3

50万円をあなたから借用した事を考えれば程ほど返済していれば「詐欺」事件にはなりにくい事を承知の上相手方はあなたから借用したのだろうと思われます。 これは借用証書も無ければ会社の借用なのか個人の借用なのかがあいまいにしています、その後直ちに倒産とは不自然と思いませんか。 しかしながら約束どおり初期の段階では返済はなされていますから「騙すつもりわなかった」と言い訳が出来るので、詐欺罪には問えないようです。 先の方が言われるようにその委任を受けた弁護士に直接聞くしかないと思われます。

atariteen
質問者

お礼

弁護士さんに相談しかなさそうですね、ありがとうございます。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

破産手続はどこまで進んでいるのでしょうか。 社長さん(または倒産会社)とあなたとの間で50万円の金銭消費貸借契約書を、銀行から借り入れをした日かその前の日付で締結して、一般債権者として配当を受けるしか、救済方法は無さそうですね。 それより、未払いの賃金(未支給の給与)があれば、それは優先順位が高いので、それを申し出た方が良いと思います。 社長の言っている弁護士が破産管財人であれば、その弁護士を紹介して貰って、実情を話して相談することをお勧めします。 私は企業法務で債権回収を経験しましたが、一般債権に対する配当は余り期待できませんが、せめて給与だけは確保したいですね。

atariteen
質問者

お礼

ありがとうございます。 給与だけはなんとかなりました、あとは借金だけなのですが、、 がんばります。

noname#103160
noname#103160
回答No.1

銀行から借りたのはあなたであって社長じゃないから銀行から「返せ」ときたら貴方が返さんといかんよな。 社長は銀行から借りたわけじゃないから返す義務なんぞねえのが当たり前だわな 社長が地裁に提出した書類(同時破産手続き)の中にあなたから50万借りてますよ、って書いて提出され、尚且つ免責が下りれば、社長はあなたに金を返す筋合いなんかもはやないよな。 そうすんと、支払い義務なんかないから、弁護士が返さなくてもいいとか言わなくても社長自ら「誰が金を返済するものか」と言われてしまえば、はい、それまでよ、の世界ですわな。 しょうがない。泣き寝入りするしかないよね。 取れない所からは取れないし、返済義務ないところから取るなんてできないよね。 ただ、社長がね、任意で返済に応じてくれれば別だけどね。 その社長って、誠心誠意ある人かね? 自己破産する位だから、お金は諦めた方がいいんじゃないの? 世の中そんなに甘くないからね。

atariteen
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 そうですね、話し合いしかなさそうですね。

関連するQ&A

  • 自己破産直前に一社のみ全額返済はダメ?

    合計9社に600万ほどの借金があり、自己破産を考えているのですが 亡くなった父親の借金を引き継いで 金利ゼロで返済しているものが一社あります。 残り30万程度なのですが文章で約束を交わしており、 返済前に自己破産をすると給料から差し押さえになってしまうようです。 会社にばれるのはまずいのですが、 自己破産前にボーナスで一社のみ全額返済することは可能でしょうか? 自己破産後はすべての債権者に平等になるように 一切返済等してはいけないと聞いたのですが、 自己破産直前にそういうことをすることは問題になりますか?

  • 自己破産の手続きを教えてください

    毎月の給料が手取り8万円で毎月の返済額が6万円です。借金をして借金を返済している状況で、自己破産を申請すべく、弁護士に相談に行く予定です。 自己破産するために、弁護士さんに手交する書類などあると思うのですが、事前に何を準備しておけばよいでしょうか。 また、自己破産が成立するまでに発生する手続きやできごとを教えてください。 さらに、会社には自己破産の事実がばれるのでしょうか。

  • 自己破産の費用について

    自己破産を考えています。 借金の総額は現在170万円位です。昨今,会社が倒産し現在,派遣をしていますが収入が半減してしまい返済が苦しくなってしまいました。 司法書士を通して自己破産をする費用の相場を知りたいのですが.... 宜しくお願いします。

  • 自己破産後の借用書の書き方

    知人(女性)が困っていますので、ご質問致します。 彼女にはお付き合いしてた彼がいたのですが、先日別れることになりました。 その彼には多額の借金があり、現在は自己破産の手続き中とのこと。 彼女は何年も前から彼にお金を貸しており、別れる時点では150万円くらいを彼に貸していたようです。 彼は自己破産を申し立てる際に、彼女に必ずお金は返すということで、債権者一覧に彼女の名前を書いておりません。 彼は4月に自己破産が承認(?)されるそうです。 彼女は借用書は交わさずに、口約束だけで彼にお金を貸しています。 今現在は、彼が借用書を書くと言っているそうです。 そこでご質問です。  (1)借用書の日付は、自己破産が決定した後の日付を書いた方がよいのでしょうか。  (2)もし彼が彼女に返済をしない場合、裁判を起こすなどをして返済を求める事は出来るのでしょうか。 良きアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 自己破産で返済が不要になるもの

    自己破産で返済が不要になるもの 現在、自己破産について弁護士に相談中で審査していただいてる状態です。審査が通ると受任通知を延滞してるローン会社などに送るみたいです。 自己破産する際に弁護士からローン会社などに自己破産受任通知みたいなのを送ると取り立てが止まり、返済が不要になると聞きました。 1、受任通知を出した時点または自己破産で返済取り立てが止まる。返済不要になるもの マイカーローン延滞分、クレジットカード延滞分、奨学金延滞分、ローン会社延滞分 2、受任通知を出した時点または自己破産しても、返済取り立てが止まらずサービス供給がストップしたり、金額返済の裁判を起こされるもの 光熱費、家賃、自動車税、国民保険料金、国民年金、携帯料金の延滞分 上記の1、2で理解が間違っている内容はありますか? あったら教えてください。回答よろしくお願いします

  • 自己破産を考えています

    初めて質問させていただきます。 主人の借金で悩んでいます。 5~6年前に消費者金融で借金をして、それから返せないので 他で借りてをくり返し、消費者金融3社に130万 信販会社2社に130万円の合計260万円ありました。 今年の7月に主人の勤めていた会社が倒産し、 退職金120万もらいました。 同時にある消費者金融からおまとめすると利息が安くなりますと言われ、 50万だった限度額が100になり、使える残りの50万で消費者金融1社を完済し、退職金の一部を信販のキャッシング30万、 消費者金融1社に全額返済をし、 現在借金は200万円になりました。 ところが会社が倒産したため、何ヶ月か職がなく 退職金の残りで生活をしてきました。 今は大工ですが、日給月給でやっています。 以前勤めていた会社も社員ではなく外注として大工をしていました。 手取りが23万前後。そのうち年金や国保も支払わなければいけませんが、 借金の返済金額だけで10万円なので、 返しては借りてを繰り返しています。 まだ返済に遅れた事はありません。 そこで自己破産を調べてみたのですが、 破産宣告しても免責がおりないと借金が消えないんですよね。 それに、今とても厳しい状況なのに弁護士費用を払えるか不安もあります。 破産宣告をしてから免責がおりるまで取りたてはこないと書かれていますが、 これはその間、支払わなくてもいいと言う事なのでしょうか? それだったら浮いた10万円で分割でも弁護士費用が払えるのですが。 それから主人は8月から仕事をしていますが、収入を証明する書類はありません。 まだ確定申告していませんし。 まだ聞きたい事はたくさんありますが、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 自己破産制度

    よろしくお願いします。 零細企業の会社社長が、多額の債務を抱え、支払い不能の状態にあります。 弁護士に委任し裁判所に自己破産の申し立てを行いました。 今は弁護士が委任を受け、準備中らしいです。 私も債権者のひとりですが、時間ばかりが過ぎていき、破産管財人がいつ擁立されるかも わかりません。 1、自己破産が出来なければ、不渡りを出した会社は、まだ事実上の倒産とは言えないのですか? 2、裁判所が自己破産の却下(取り消し)をくだすことってありますか? 3、債権者は、早く債権を回収したいので、第三者に約束手形を安売しようと考えますが、   法律上、問題ありますか?

  • 自己破産について。保証人不要のキャッシングの返済ができずに自己破産した

    自己破産について。保証人不要のキャッシングの返済ができずに自己破産した場合、どうなるのでしょうか? 私の母の事です。私は、34歳既婚で、7歳の子供がいます。また、離れた地域に私の姉(37歳の未婚)がいます。私と妻・姉ともにそれなりの仕事に就き、日々働いております。 両親は、また、別に住んでおり生計はそれぞれ別ですが、一年半前に父の職場が倒産して、10ヶ月間、失業保険で暮らしていましたが、ようやっと再就職ができ、手取り10万円程ですが稼いでいます。母親は、パートで稼いだりしていましたが、健康上の理由から中々長続きできせず、無職です。 そんな母に300万円ほどの借金がある事がわかり、家族みんなてんやわんやです。 保証人不要の〇くせんカード、オ〇コカードなど、5社より計300万円ほど借りており、返済が滞ってしまい私の姉に打ち明けたそうです。 母は安易に考えているのか、「夫と離婚して自己破産する」と言っているそうです。 保証人は立てずに借金したと言っています。 父親の手取りでは、返済は完全に不可能です。 法律など詳しくありません。 (1)保証人不要のキャッシングの場合の自己破産について、借入元への返済義務は、我々に生じますか?(姉と力を合わせれば、返済能力はあると思われます)。 (2)離婚して自己破産しなければ、父親への返済義務が残るのでしょうか?(大切な両親です。離婚は避けてもらいたいと思っています)。 (3)自己破産って簡単に言っていますが、上記ケースで自己破産した場合のメリット・デメリットはどんなんでしょう? (4)我々、子供達への影響は? 母親の行いには、本当にがっかりです。母親から見て、今回のことは私は知らない事になっています。 動揺してうまく説明できませんが、よろしくお願い致します。

  • 自己破産した後で、辞めた会社にお金を返す必要はありますか?

    私の友人の事ですが、代わって質問させていただきます。 私の友人はある個人経営の会社に勤めていましたが、100万円程会社に対して借金がありました。他にも借金があったので何年か前に自己破産したそうです。 その時に法律上は会社に対しての借金も返さなくていいと弁護士に言われたそうですが、その会社に在籍している事もあり、社長にはちゃんと返済するつもりでいたそうです。 そうするうちに、いろいろあって返済する余裕もなく逆にまたいくらか借りる事になって借金が70万円ほど増え、合計170万円ほどになってしまったそうです。 それから去年会社を辞めて、他の職業に就いたのですが、その会社に毎月少しづつ借金の返済してきたそうです。 そこでもう自己破産から5年ぐらいは経っているそうなのですが、今からでも残っている借金のうち自己破産になった分の100万円は返さないで済むのでしょうか? 仮に現在150万円借金があるとしたら、自己破産の時点での借金100万円を引いた50万円だけ返せばいいのかが知りたいそうです。 一応、毎年借用書を新たに書いてハンコを押し、辞める時にもその時点での借金170万円の借用書にハンコを押しているそうです。 どうかよろしくお願いします。

  • 自己破産手続き直前の返済

    自己破産手続き直前の返済 弁護士が債務者に受任通知を出し、裁判所に自己破産申し立てする直前に何もわからない親が一部の債務者だけにへんぱ弁済してしまいました。 1、弁護士に頼んで弁護士からその債務者に返金のお願いをした場合でもほぼお金が戻ってこない可能性のほうが高いですよね? 2、その債務者に返金してもらえる手段はありますか?