• 締切済み

 現在最新・最高クラスのデジタルテレビの受像器の画素数は、1920×1

d2hcの回答

  • d2hc
  • ベストアンサー率46% (515/1106)
回答No.2

デジタルの解像度では地上デジタルが一番低解像度です。 一番解像度が高いのはBSやCSのスカパー!HDです。 スカパー!HDは写らないので詳しくは分かりませんがBSはレート28Mbpsだそうですので。 地上デジタルはハイビジョン(HD)ですから

noname#128540
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • ケーブルテレビからデジタルテレビ放送受信について

    私のマンションのはケーブルテレビが導入されています。 このケーブルテレビを使って、BS・地上のデジタル放送を受像することは可能でしょうか?教えてください。 受像条件としてケーブルテレビのSTBを用いず直接ケーブルテレビからの信号をデジタルテレビのアンテナ端子に接続してBS・地上のデジタル放送を受像したいということです。そのような、ケーブルテレビの受像方法は可能でしょうか?教えてください。 以前アナログ放送のときは、ケーブルテレビからの信号をSTBを通してアナログテレビのモニタ端子に接続して受像していました。テレビは単にモニタのように扱うことになりますし、STBの操作もあり、たいへん使い辛いものでした。操作のときのリモコンもSTBのリモコンとテレビのリモコンと2種類のリモコンを操作していました。 もう、このような使い辛いのはお断りしたい。

  • デジタルテレビとBS・NHKその2

    少し関連質問ですが、別立てにした方がいいと思いますので、別個に質問をさせていただきます。 私の家は、マンションでケーブテレビが敷設されており、デジタルテレビです。この私の家のテレビのリモコンでは、地上アナログ、地上デジタル、BS、CSのボタンがあります。この中のBSのボタンを押せば、BS・NHKやWOWOWがありますが、このBS・NHKは、私の場合、デジタルで見ているのですね。デジタルテレビだとアナログのBS・NHKというのはなくなるのでしょうか。私は、B-casカードにおいてNHKにも登録していますから、登録してくださいという表示は当然表示されず、見れています。 例えば、私のマンションでアナログのBSチューナー内臓テレビを持っている人で、仮にNHKの衛星放送受信料を払っていなくてもBS・NHKは見れますね。しかし、私のようにデジタルテレビを持つ人はNHKの衛星放送受信料を払っていなければ、B-casカードをテレビに挿入しても衛星の受信料払ってくださいと表示され、見れない(見れないのではなく、このような表示がされ、見にくくなるだけかも知れませんが、)、持っているテレビの違いによって、違う結果となってしまうと理解してよろしいのでしょうか。

  • デジタルテレビについて

    今度デジタルテレビを買おうとしているのですが、 どうすればいいのかわかりません。教えてください。 現在の状況は 住まいは首都圏。賃貸マンションにはBS衛星放送のアンテナ、アナログアンテナ。 DVDはBS衛星放送受チューナーとアナログチューナー。 ここに、デシタルテレビを追加して、 CSをみたい。今みてるBS衛星放送もみたい。デジタル・アナログのNHKと民放をみんなみたい。 この場合、大家さんに頼むとしたらマンションのアンテナは何をつけてくれと頼めばいいのでしょうか? もし大家さんがまだ今の状況のままと言われた場合、私は何を用意すればよいのでしょうか? 教えてください。

  • デジタルテレビチューナについて

    ○地上波デジタル ○BSデジタル ○110度CSデジタル ○124/128度CSデジタル 以上の4つの放送形式に、全て対応している外付けテレビチューナ は販売されていますか? ご存知の方、教えて下さい。

  • デジタルハイビジョン液晶テレビでBS放送を見たい

    先日、三流メーカーのハイビジョン液晶テレビを購入しました。 ポータブルなものです。 現在、部屋でデジタル放送を見ているのですが、テレビがBS/CS放送を見れる機能がついておりません。 このテレビでBS/CS放送を見るには別途BSチューナが必要かと思うのですが、 デジタルテレビに使えるBSチューナーってあるのでしょうか? Amazonなどでも1万円以内でBS/CSチューナーが売っていますが、みんなアナログテレビでデジタル放送を見るために用途で購入してる人が多かったようです。 わたしのテレビでも使用できるのでしょうか? レコーダーは不要なので、なにかいい製品があったら教えてください。

  • BSアナログ内蔵ビデオとBSデジタル内蔵テレビのつなぎ方

    BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキとBSデジタルチューナー内蔵のテレビをつなげて、BSアナログは録画も視聴もできBSデジタルは視聴だけできればいいのですが、次のどちらのつなぎ方が正しいのでしょうか? (1)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を直接ビデオのBS入力端子に接続して出力端子からテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 (2)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を2分配して、一方をビデオのBS入力端子に、もう一方をテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 NHKのBS1とBS2はBSデジタル放送でサイマル放送しているようですので、それを録画する方法がわかれば、別にBSアナログ放送は録画も視聴もできなくてもいいのですが。 どなたかご指導お願いします。

  • 地上デジタルが始まり、ケーブルテレビをどうするか迷っています

    現在ケーブルテレビの「アナログコース」に加入してTVを見ています。 加入前のアナログ放送の受信状態が非常に悪かったからです。 民放(地上アナログ、BSデジタル)+CS数チャンネル(スペースシャワーやAXNなど)が視聴可能です。 ケーブルテレビを地上デジタルが映る「デジタルコース」に切り替えるには、STBというものが必要なようです。 これって、ビデオデッキのように接続して、いわゆる「ビデオ1」や「入力1」の状態でテレビを見るということですよね? これってすごくめんどくさいですよね? そして、最近地デジの放送が始まり、アナログの時とは違って、 地デジも私の家でもうまく受信できるようです。 現在BS・CS放送を受信するアンテナは取り付けてありますので (CATVのチャンネルのBSとは別にBSを直接受信できています。) あとは地デジのアンテナを取り付けると、地上+BSの民放はほぼ見ることができます。 スペースシャワーやAXNなどもスカパーで個別で契約すれば見ることができ、 私の家の場合はケーブルテレビに加入しているメリットがほぼなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか? なにか間違ってる点があればご指摘ください。

  • デジカメ画素数と閲覧ソフト

    デジタルカメラの購入にあたり、急遽Webを閲覧してましたら、 300万画素で2048x1536ドットという表現がありましたが、 http://www.55station.com/digicam/choice/page10.html 300万画素ならばディスプレイ(21インチの最高解像度2048でも)フルスクリーンで見れるということですか? 解像度1024のノートで見るならばカメラの画素数は200万画素もあればよいのですか?  購入した暁にはCD-Rに焼いて老人に渡しますが、簡単に閲覧できるソフト(閲覧する際に、自動で、5秒ぐらい毎に次の画面を見ることのできるソフト)はありますか?

  • 現在、アナログテレビでJ-COMのデジタル契約をしています

    現在、アナログテレビでJ-COMのデジタル契約をしています デジタルテレビを購入した場合、契約を続けるメリットはあるのでしょうか UHFやBSアンテナもあり、先に購入したデジタルテレビはこれで 不自由なく視聴できてます CS番組には興味がありません また、J-COM契約のままですと、テレビのリモコンが使いにくくなり 大変不自由だとも聞いています デジタルテレビ購入時には、J-COM契約は解約すべきでしょうか ご意見をお聞かせ下さい

  • 各放送(アナログ・デジタル等)の解像度について

    テレビを購入しようかどうか考えていますが、解像度はメーカー・製品によってまちまちです。何を見るにはどれだけの解像度が必要なのか知りたいと思っています。 そこで、現在の各メディアには以下のようなものがあると思います。 ●地上アナログ放送 ●地上デジタル放送 ●BSアナログ放送 ●BSデジタル放送 ●110度CSデジタル放送 ●DVDソフト ●その他(ケーブルテレビやスカパーなど?) それぞれ、どのくらいの解像度が必要なのか(複数規格があるものもあると思いますが)知りたいと思っています。 つまり、例えば地上デジタル放送では現在480i、480p、720p、1080iのどれで放送をおこなっているのか、などを各放送について教えていただければと思います。 詳しいサイトや、もちろん断片的に載っているサイトを紹介頂くのも大変ありがたいです。私も個人的に調査していますが、うまく探せない状況です。 よくわかるかたがいらっしゃいましたら、よろしくご回答下さい。よろしくお願いしますm(__)m