• ベストアンサー

嫌な記憶を消したい

kobito05の回答

  • kobito05
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

ごめんなさい、追記です。 以前私の友人だった女性は、酷い精神上たで、起こした軽い交通事故で、不都合な事を完全にわすれ、浦島太郎状態になってました。 あれも辛そうでしたよ。

関連するQ&A

  • 良くなるのでしょうか??

    初めまして。 私は、3年位前から強迫性障害で精神科からジプレキサ、パキシルを処方されています。 症状としては、私は高校時代に酷いいじめに会いそのことが今でもトラウマになっていて、たまに繁華街等に行って当事私をいじめていた奴に似ている人を見ると体中に冷や汗が出て、妄想的なことを考えてしまいます。 妄想的な内容としましては、そのいじめっ子に似た奴に何か付けられたのではないか?(盗聴器のようなもの) もちろん、そのようなものは付けられては無いのですが、その事で悶々とした時を過ごしてしまうことがありました。 しかし、投薬の効果があったのか昨年辺りからあまり気にならなくなりました。 自分でももう完治したのかなと思っていたのですが、今日あるイベントに行ったのですが、その会場でまた高校時代のいじめっ子に似たような人物を発見してしまい、以前あった症状が出てきました。 私はパニックになり、もう治ったのかと思っていたのにすごくショックです。 この妄想のベースには、いじめのトラウマがあると思うのですが、トラウマって消すことは出来ないのでしょうか??

  • トラウマのせいで生きずらいです。

    何度かこちらで相談したことがある者ですが、私は学生時代酷いいじめにあいました。 その為に他人を容易には信用できません。 会社の同期に嫌悪感を持つ同期がいました。 この同期は、転職して今は会社にはいません。 この同期に対する私の印象は、何か気持ち悪くてPCとか電気に詳しくて、その知識を利用して他人に危害を加える人物のように思っていました。 昨年の8月にこの同期に似ている人物を見ました。 それ以来、この同期のことが頭から離れなくて、自分の近くにいるんじゃないか?とか自分に何か危害を加えるんじゃないか?などの考えが頭から離れません。 現在、通院しカウンセリングも受けています。 どうすれば、奴のことを考えないですむかアドバイスお願いします。

  • いじめられていた記憶

    私は中学生の頃いじめを受けていました。 また、いじめを受けたのは、クラスメイトだけでなく担任の先生やその他の数名の先生にもです。 実際2人の男性教諭から幼なじみを庇ったせいで、 全く私には関係ない内容全部を私の責任にされ、 何回も本当の事を説明しても、全く聞き入れてくれず、 「お前みたいな最低な奴おらん」 と殴るけるの暴行を20発ぐらい受けました。 またその光景を見ていた他の先生方も、滑稽なものを見るかのような目で見て、止めることもありませんでした。 それを知った私の幼なじみは本当の事を先生に言わず被害者面で、助けてもくれませんでした。 クラス内での無視、あからさまな嫌がらせ、吊るし上げ、その上先生からの暴行と私の中学時代に良い思い出は全くありません。 その後高校は遠い学校を選んだので、いじめを受けることは無くなったのですが、 10年以上たった今でも昔の光景が鮮明に目に浮かび、泣いてしまいます。 またそれと同時にいじめをしていた奴と先生に対して怒りが湧き上がり、今度は自分自身に対しての情けなさ、自責の念で一杯になり余計に辛くなります。 今仕事もうまくいってないし、自暴自棄なのかな?と思うんですけど、 楽しい思い出は、思い出そうとしないと頭に浮かばないのに、この辛い記憶だけは私の脳を支配しているのか、思い出したくもないのに出てきます。 特に一人でいる時 寝る前やお風呂に入っている時など、いきなり出てきます。 早く忘れたいのに。。。 どうしたら忘れることができますか? 正直辛いです。 頑張って楽しい事を考えたりするのですが、つらい記憶の方が強いと言うのか、頭から離れてくれないんです。 何で私だけ。。。何事にもうまくいかないのか?とか、あんなに辛い思いしたのに、報われる時は来ないのか?って考えてしまいネガティブになってしまいます。 どうしたらいいでしょうか? 記憶を消す方法って無いですか? 同じような境遇の人や、こういう心理状態に詳しい方今の状況を改善する方法を教えてください。 お願い致します

  • 過去の記憶があまり思い出せない。

    こんにちは。 私は、小中と、表のいじめではなく、裏のいじめにあっていました。 それは、卑劣な陰口です。 人間は、嫌な思い出を忘れようとする作用があると聞いたことがありますが、そのせいなのでしょうか。 幼い時代の記憶が、ほとんどありません。 自分の過去を、親などから聞くと、まるで他人事のように思えます。 もしかしたら、二重人格だったのか・・・と思うほど、記憶がないのです。 ただ、忘れっぽいだけなのでしょうか。 どなたか、意見を下さい。お願いします。

  • 過去の記憶に縛られたくありません。

    23歳、男です。 自分は昔、中学時代に団体球技系の部活に所属していました。 しかしながら、当時は陰湿なイジメに遭ってしまい、 積極的に挑戦しようとする度、罵詈雑言を浴びせられたり、 時にはボールをぶつけられたりしたこともありました。 そういう行為が何度も何度も続けられる内に、徐々に積極的にプレー出来なくなってしまい、 「挑戦することは駄目なことなんだ・・・」という考えが、頭に根付いてしまったんです。 以来、もう8年以上経つのですが、 何か新しいことに、積極的な気持ちで前向きに挑戦しようとする度に、 「今こうやって積極的に挑戦すると、当時の奴らみたいなのがまた陰湿なイジメの行為をしてくるのだろうか・・・」 こんなことを考えてしまい、すごく気持ちが萎縮してしまうのです。 つまり、「過去の一時の出来事」を過度に一般化してしまって、 被害妄想をして苦しんでしまうんです。 もうこんなことをして、自分の可能性を閉ざしたくない。。。 本来ならばできること、やりたいことを、 当時のことを思い出してできないでいるのは、あまりにも辛い。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 僕は一体どういう考え方をすれば、過去の記憶に縛られて苦しむことはなくなるでしょうか? この現状を打破するような思考法などを教えて頂けたら、本当に助かります。 以前にカウンセリングに行ったこともあったのですが、改善は見込めませんでした。 ですので、第三者の多くの方からアドバイスを聞いた方が、 より良い方向に行ける考え、今回こちらで質問させて頂きました。 また回答お待ちしております。

  • いじめのトラウマで苦しんだ日々を後悔しない為に・・

    23歳、男です。 僕は中学時代部活動でかなり陰湿ないじめを受けたことがあります。 部活動中はそのいじめの加害者達の顔色を伺いながら、ずっとビクビクしていました。 当時は本当に精神的に辛かった。。。 その時は下手すりゃ自殺してもいいくらい嫌な思いをしていたので、 今思い返すと何故当時部活を辞めなかったのかが理解できません。 結局、無理して続けたせいで、 「いじめられないかな・・・悪口言われないかな・・・」 みたいなことをすぐ考えてしまうトラウマができてしまいました。 以降高校3年間と大学の数年結局そのトラウマに苦しめられて、満足に毎日を楽しむことができなかったんです。 特に高校3年間は運悪くいじめの加害者数名が僕と同じ高校にいたので、とりわけそのトラウマに苦しんでいました。 要は、中学を卒業した後もいじめを受けていた時の記憶を引っ張り出して苦しんでいたんです。 「今俺の目の前にいる人も、中学の奴らみたいにいじめたりして来ないかな・・・?」 こんなことを思っては、よく辛い気持ちになったものでした。 そんな時を経て今23歳になった訳ですが、 トラウマのせいで残念ながら楽しめなかった青春時代を今も時々悔やんでしまうんです。 中学時代陰湿ないじめの行為をしてくる奴に出会わなければ、 トラウマを抱えることになった可能性はかなり少なかったと思います。 あんな奴らと出会わなければ・・・ トラウマがない青春時代を過ごせていたら・・・ もっと違う世界が待っていただろうに・・・ こんな風に考えて、中学時代その嫌な奴らに出会ったこと、トラウマを抱えてしまったこと、そして学生時代を楽しめなかったことを後悔してしまうことがよくありました。 今は前ほど後悔したりしないですが、でも時折悔しくなります。 なんでもっと楽しめる人生を歩んで来なかったんだろう? なんでもっと精神的に苦しく無い人生を歩めなかったんだろう? こんな感情を抱く時が未だにあります。 前置きが長くなりましたが、ここからが本題です。 トラウマで望む毎日を送れなかった学生時代を過ごした訳ですが、 もうそんな過去のことは後悔したくないんです。 当時のことを後悔すると、今度は貴重な「今」を無駄に過ごしてしまう。 なので、もう過去のことは「過去のこと」として割り切りたい。 そこで僕は、 「中学時代部活を辞めていたら余計なトラウマなど抱える必要なんてなかったのに、辞めなかったのは自分の頭が悪かったのだから、もう仕方無い、割り切って忘れよう」 「少なからず自分は精神的に弱かった。 そして言葉をあまり知らず言い返す力もなかった。 他の人だったらそんないじめを受けてもすぐ切り替えて、楽しめる方法を探したかもしれない。でも自分はそれができなかったのは、頭が悪かったからだ。 だからもう忘れよう」 こんな風に「原因を自分にも見る」ことによって、もう割り切って忘れようと思います。 確かに当時部活でやられたことは本当に許しがたいことでした。 どうあがいても許せません。 でもそう思っているといつまでたってもそんな昔の人間を「憎む・恨む」ことしかできないのです。 それによってまた「今」の貴重な時間を無駄にすることしかできないのです。 ですが、今述べた2点のように考えることによって、もう「割り切って忘れる、または気にしない」ということができるので、僕は「今」、そして「これから」だけに意識して生きて行くことができます。 「あいつらがいなければ・・・」 「あの時もっと違う環境にいれば・・・」 みたいなことを考えなくなり、僕はこれからの人生を生きることにフォーカスできる。 そこで皆さんに質問ですが、僕のこの「トラウマで苦しんだ日々を後悔しないための考え方」について、どう思いますか? 僕は自分で出したこの答えが、今の自分にとってベストな解決策だと思っています。 精神衛生的に見て、一番僕の現状に適しているのではないかと感じてます。 ただ、第三者の人の客観的な意見もお聞きしたくて今回質問させて頂きました。 もしよろしければ回答して頂けたらと思います。

  • 記憶を消したい・・・

    昔(中学時代)いじめられていた時の記憶です。 そこでは同級生からの行動にに加えて後輩にも押されたり、持っている物を投げられたり等の屈辱的な事をされました。 当時は抵抗によるさらなる虐めを恐れたため何もする事は出来ませんでした。 中学卒業からもう6年ぐらい経つのでその出来事はもうとっくに過去の事なのですが、どうしても自分はその当時の人達と今を繋げてしまい、 ・またどこかで遭ったらどうしよう ・遭って侮辱するような事を言ってきたらどうしよう ・何か言われて言い返した時手を出してきたらどうしよう。傷害事件として訴えてもいいがそうなるとそいつらとの関わり合いが長くなるそれは嫌だ。じゃあそもそも何も言い返さず適当に「覚えていない」等の言葉をいいその場を後にすればいいか・・・。 みたいな事を6年間延々と考えていて結局当時の事が過去になっておらず、現在も自分の脳内で生き続けています。 もうこんな事はしたくない。 当時のやつらと将来どこかで遭ったらどうしよう・・・みたいな事考えている時間程無駄な時間は無い。 だからもうそういう事を考えてしまう原因である「記憶」を消して、これから清々しい気持ちで生きていきたいと思っているのですが、どうすればいいか分かりません。 そういう記憶さえ思いださなければ、考えなければ日々不安、イライラを抱えなくていいのです。 何かアドバイスありませんでしょうか。 本当に辛いです。 もう手遅れになる前に・・・。 (21歳、学生)

  • 記憶が飛ぶんです

    最近、よく記憶が飛ぶんです。 物忘れが激しいとか、痴呆とかそんなんじゃなくて、何か自分にとって大きなことがあったのに思い出そうとすると思い出せなくなります。 昔、好きだった人がいました。何かいろいろあって、結局別れちゃったんですけど、それは自分にとってすごく大きな出来事だったはずなのに、よく思い出せないんです。 失恋だったから、ツライし、別に無理に思い出す必要はないと思って今まで気にしてなかったんですけど・・・・ 最近ある人物に告白されちゃったんですけど、その人は私にとって親しい友達で、だからその告白も大きな出来事だった筈なんです。実は告白されたのだって初めてだし。 でももう既にちゃんと思い出せなくなりました。 たぶん昔の事もあって軽いトラウマなのかなぁと思うのですが、今までこんなことなかったので少し心配になりました。 高校生くらいになると、よくある事なんでしょうか。 トラウマによってそのときの事をよく思い出せないとか。 皆さんは今までこんな経験ありますか? 参考程度でいいので、「私もあった!」という意見が欲しいです。 お願いします。

  • 忘れたい記憶に限って憶えていて困っています。

    私は過去に自分に降りかかった嫌な事や悔しかった記憶、過去に自分がしでかした恥ずかしい失敗など、忘れ去りたい記憶が、ちっとも忘れられずに困っています。でも、その内容は他の人が聞いたら「そんな些細な事?」って言われるような事を全て憶えていています。5年前に足を踏まれたとか、2年前道ですれ違った奴がガンたれてきたとか、1年前電車のホームで列を並んでいて、急に横から割り込まれたなど…。ふとした時「思い出し怒り」をしてしまいます。 恥ずかしい失敗は小学校時代からおぼえています。小3の時、言葉を知らないのに知ったかぶりをして恥をかいたとか、10年前飲み会で酔っ払って訳が分からない発言をして恥じをかいたなど、もう今まで生きてきた殆どのそういう記憶を憶えていて、ふとした時思い出しては赤面しています。 どうしたら嫌な記憶を忘れる事ができるのでしょうか?

  • 高校時代のいじめ、嫌がらせのトラウマは一生消えない

    高校時代のいじめ、嫌がらせのトラウマは一生消えないものなんでしょうか? 私は高校生の時、女子校に通ってだのですがクラスのほとんどから嫌われ、避けられ、悪口陰口、幼稚な嫌がらせを数々受けてきました。そ 話したことない他クラスにまで自分の悪評がばら撒かれ、コソコソ陰口言われたり嫌われたりと散々なことをされて高校時代に全く良い記憶がないです。人間不信、人間が怖くなり耐えられなくなり、孤立して話せる人もいなかったため、途中でやめて通信制高校に編入し、新たな生活を始めることができたのですが、今でも昔の高校時代の数々の嫌な記憶を思い出してしまい気分が暗くなります。 やはり時間が過ぎてもいじめ嫌がらせなどの記憶はトラウマとしてこれからずっと残るものなのですか?