• 締切済み

アクリルの乳化重合後の器具の洗浄方法

現在アクリルの乳化重合を検討しているのですが、反応終了後にアクリルの凝集物が少しですが器具にこびりついて残ってしまいます。 この凝集物はこすり落とせば除去可能ですが、曲線を描いたような器具の場合手間がかかります。 溶剤で溶かして除去できないかと考えているのですが、適した溶剤を思いつく方、アドバイス願えないでしょうか。 また、乳化重合後は器具にこのような凝集物が付着するものなのでしょうか。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

とりあえず試して欲しいのは,メタノール(毒性が心配ならエタノール)を入れる方法.これで乳化状態が破壊されて水洗可能になったような気がします. これがダメでしたら・・・ アセトンで洗います.アクリルはアセトンに溶けますので,この方法が一番いいような気がします.ただし,溶解に時間がかかるかも知れませんので,スターラーでかき混ぜておくといいですね.アセトンが蒸発するのでフタを忘れずに.あと,廃液を下水に流すと,管路の中でアクリルが固化して大変なことになりますので気をつけて下さい. それでもダメなら最終兵器・・・ 10~30wt%程度の水酸化ナトリウム水溶液を入れ,80℃程度に加熱します.撹拌しておけば半日ぐらいで完全に分解すると思います.ただ,この方法はガラスも溶かしてしまいますので,ナス形フラスコの場合,1週間放置するとガラスが溶けて穴が開きます. それと,頑固な汚れを落とす方法に「クロム硫酸」という薬品をよく使います.これは,重クロム酸カリウムを硫酸に溶かした薬品で,ガラスはほとんど溶かしませんが,大抵の汚れは落とします.けれども,クロムが含まれているのでちょっとやっかいですね. できれば,クレンザーとブラシで落としたいところですね.ブラシの先を曲げてやれば,多少,洗いやすくなります.いろいろ試してみて下さい.

関連するQ&A

  • アクリルの溶液重合について

    フッ化アクリルとアクリルシランを用いて、ラジカル重合をしたいと考えています。いろいろ調べてはいるのですが、反応条件がわかりません。 開始剤はAIBN、溶剤はMEK(臭いので変えたいのですが)を用意したのですが、アクリルの仕込み量、開始剤の添加量、反応条件など一般的な条件でいいので教えていただきたいと考えています。 反応条件により、ポリマーの重合度などが変わってくるのは理解できるので、基本だけ教えていただければと思います。 常温硬化型の透明な薄膜コートを作りたいと、いろいろと模索しています・・・文献などを読み、モノマーをある程度溶液重合させて、シランで架橋できたらと考え、このような御質問をさせていただきました。 アクリルの重合は行ったことが無く、基本条件を探すのですが力及ばず困っています。宜しくお願い致します。

  • 乳化 エマルジョン化

    すでにエマルジョン化されているアクリル系高分子の原液を50%濃度にしてポンプ輸送したいのですが、水に溶解すると、凝集・増粘してポンプで送れません。水に溶解すると反応するため、乳化材を使用して希釈し、ポンプ輸送したいと思いますが、市販されている乳化材はあるのでしょうか。

  • POMに付着したアクリル系接着剤 除去方法

    POMに付着・乾燥したアクリル系接着剤の除去方法を探しています。 アセトンやMEKで除去できることは確認できましたが、作業する方の体調を考慮して 溶剤を使わない方法を探していますが、見つかりません。 ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。

  • アクリルエマルジョン

    はじめまして。 現在、高酸価のアクリル樹脂をモノマー濃度55%溶液中(ブチセロ、ブタノール)で合成してから、中和、水を加え乳化させるという方法で、アクリルエマルジョンを作ろうとしているのですが、うまく転相しません。 出来上がった溶液の状態としては、半透明で乳化しているようにはみえるのですが、粘度が非常に高く、エマルジョンと言うより半水溶液というような感じです。 酸価が高すぎるためでしょうか?それとも溶剤の種類、量が影響しているのでしょうか?

  • -CN基があると何故悪い?

    重合開始剤にAIBNというのがありますが、この重合開始剤を用いて、アクリル酸含有のアクリルポリマー(有機溶剤によるラジカル重合)を作った際、経時(40℃で3ヶ月程度)で分子量が大きくなります。 一説にはアクリル酸の-COOHと-CNが反応しているといわれていますが、これはどのような反応になるのでしょうか? どなたかご教授願います。

  • 油汚れの洗浄方法

    ステンレス製パイプ内に付着したシリコンを短時間で簡単に除去できないでしょうか? 現在の清掃方法は、エタノールによるブラッシング洗浄です。 清掃部品が多く、エタノールによるブラッシングには限界があるなと常々思っていました。 いま思いつくのは超音波洗浄やドライアイス洗浄なのですが、大掛かりな装置が必要そうで、採用するか考え中です。 それか溶剤を変えるか。 いいアイデアがありましたら是非教えてください!

  • 炭酸カルシウムを除去する方法

    現在弊社では、軟質塩ビのフープ材(自社加工)に印刷を行っていますが、フープ材の表面に粉状の炭酸カルシウムが付着(又は析出)して印刷に支障が措き、困っています。根本的な原因は現在調査中ですが、応急処置として、炭酸カルシウムの除去方法を検討しています。現在フエルトにサラシを巻いたもので挟んで除去を行っていますが、あまり芳しくなく、静電気も帯電してしまいます。炭酸カルシウムは溶解出来ませんが、乾燥性を考慮して溶剤のようなもので拭き取れればと考えています。塩ビを犯さず、ランニングコストを考えてあまり飛びの早くない溶剤的な物がありましたら、ご教授お願いします。若しくは、他の方法のアドバイスでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • エステル化を分離が容易な固体触媒で行う方法をご存じないですか?

    お世話になります 酸とアルコールからエステルを合成したいと考えております。 (他の置換基にいてあまり申し上げられないので一般的な話として捉えて下さい) 反応溶剤は特に限定しておりませんが、反応物質が固体であるため溶剤は必須と考えています。水分除去についてもこだわりはなく、ディーンスタークでの除去、若しくは高沸点溶剤であれば減圧除去でも良いと考えています(溶剤との兼ね合いで決めることになると思います) 一般的にはp-トルエンスルホン酸などの均一系酸触媒を用いると教科書には書いてありますが、後工程などを考え出来るだけ精製に手間をかけずに出来ないかと考えております。 例えば固体状に担持された酸触媒で反応を進行させて、触媒を濾過などでさっと取り除くと言った合成方法がございましたらご教授いただきたいと考えております。 抽象的で恐縮ですがよろしくお願いします

  • ABS樹脂成形品の洗浄方法

    大変お世話になっております。 お手数ですがアドバイスを頂けると助かります。 ・ABS樹脂成形品(ケース物長さ150mm程度)の洗浄を検討しています。洗浄目的は、”成形時の離型剤除去と、ゴミカス等の除去です。 ・今までは洗い場で40度程度のお湯(市水)とスポンジで洗っていました。(結構時間がかかります)省力化のために洗浄屋さんで有機溶剤であらってもらったのですが、ケミカルストレスクラックという現象が起きて、ワレや一部溶けたりしてしまいました。 ・効果的な洗浄方法がございましたらご教授頂けると幸いです。あるいは良い洗浄屋さんをご存知でしたら紹介頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 水性アクリル塗料でのウォッシングについて

    ウォッシングをする際はエナメル塗料を用いるのが定石かと思いますが、専用の溶液でないと筆が洗えない、匂い、プラモを作る頻度を考え、普段使っているクレオスの水性ホビーカラーや、タミヤのアクリルカラーでウォッシングをしようと考えています。検索すると、アクリル塗料をアルコールでふき取る技法が近年広まってきていると知りました。 http://bandai-hobby.net/site/gunpla_build_04c.html 呼び方はアルコール飛ばし、アクリル流しなど様々あるようですが、試しに食玩のスターウォーズビークルコレクションで試してみました。思ったよりもいい感じでしたが、塗料が粉のように残るのが気になります。アクリル溶剤とアルコールの反応のためだと思いますが、広い面積で行うとウォッシングというよりも粉をかぶせたようになってしまうのではないかと心配です。エナメルでなくアルコール飛ばしを用いる目的や、粉上になるのを抑える工夫などあればアドバイスいただければと思います。 よろしくお願いします。