• ベストアンサー

さかご体操の効き目は?

pink-jitensyaの回答

  • ベストアンサー
回答No.5

私も現在8か月です。 前の前の検診で逆子だったのですが、私は医師から 体操ではなく、「赤ちゃんの背中が上になる方向に寝ること」と指示がありました。 赤ちゃんが右へ向いていたので、私も右向きに寝ていました。 2週間後無事戻っていることが判明(^^) 途中横になったり、のそのそと移動しているのがわかりました。 同じ方向に寝続けるのは辛かった…。 あと、やっぱりNO3の方と同じく、お腹の赤ちゃんに「あんよはこっちで、頭が下よ」と話し掛けてました。 医師からは直った後、戻らないよう、腹帯をしめておくことをすすめられました。 うまく戻ってくれるといいですね。

sumo
質問者

お礼

 お腹の赤ちゃんにまかせるのが一番かもしれませんね。 うちの子はとても甘えん坊さんみたいなので、体操ももう少し頑張りつつ、待ってみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 逆子体操

     私は妊娠8ヶ月の妊婦です。  先週病院で逆子と言われて、逆子体操をするようにと言われました。逆子の時は下でよく動くのですが。体操を始めて2日目で上でよく動くようになりました。今は赤ちゃんが小さいのでまた逆子体操をしたら、また逆子になるのかと不安で3日ぐらいしていません。やっぱり体操をしたほうがいいのでしょうか?体操を教えてくれた看護婦さんはまだ新米のような人で、その人に聞くと病院にきてみないとわからないと言われたのですが、どうしたらいいでしょうか?前の子供のときも2回も逆子になって、そのときの看護婦さんは上で動くのなら体操をやめてもいいといいました。この場合はどうしたらいいのでしょうか?教えてください。

  • 妊婦体操

    経験者の方へ質問です。 そろそろ妊婦体操を始めようと考えています。 色々あるようですが、おすすめの体操はありますか? また、これは辞めた方がいいよ・この時期はしない方がいいよ、というのがありましたら教えてください。

  • 妊婦体操で友達できました?

    只今19wの初妊婦です。通院中の病院で行われている妊婦体操に通ってみようかと思っているのですが、経験ある方おられますか?またそこでは妊婦友達等できたりするのでしょうか?

  • 逆子体操について

    現在、9ヶ月です。 今日、検診で逆子が直らない為、寝る前に「逆子体操をして下さい」と言われました。 次回の検診まで(二週間後)に直っていると良いんだけどと先生は言っていました。 そこで疑問なんですが、これは次回の検診まで二週間毎晩やるのでしょうか? 1回の体操でもし直ったとすると、分からないで体操を続けてまた逆子になったりしないんでしょうか? また、体操をして「アッ!直った!」と分かるものなのでしょうか? はじめての妊娠で分からず、直らなければ帝王切開だと言われてしまい、とても不安です。 同じ経験した方、おしえて下さい。 よろしくお願い致します。

  • さかごで安産体操していいのですか

    20週で、さかごと言われました。とくにさかご体操を教えてもらった訳ではないので、普通に安産体操を始めたいのですが、良いのでしょうか?

  • ミルクで育てる予定のおっぱい体操

    18週の新米妊婦です。 私は病気持ちなので 薬を飲みながらの出産と育児となるのですが、 先生から母乳はあげない方がいいと言われました。 それはなんとなく思っていたことなのでいいのですが おっぱい体操というのはどうしたらいいのでしょうか? 少し前からお風呂上りにやるようにしてるのですが 母乳で育てなくてもした方がいいのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたらお願いします。

  • 胎盤の位置が悪い。マタニティーの体操は?

     私は妊娠5ヶ月です。1歳7ヶ月の赤ちゃんもいます。  先月から胎盤の位置が悪いと言われて、はっきりとは病状は言われてないのですが、この前の健診でちょっとわかりにくい感じで写っていると言われました。でもそういう傾向があるとは言われました。散歩も控えるようにと無理はしないようにと言われました。先生に聞くのを忘れていたのですが、体操はやらないほうがいいのでしょうか?無理はしないようにの無理はどれくらいのことでしょうか?初めてなので経験者の方教えてください。

  • おっぱい体操(妊娠中)

    もうすぐ臨月の妊婦です。 今まで全くと言っていいほどおっぱいの体操をしてません。ネットなどで体操の仕方が詳しく載っているものがあれば教えてください! できれば動画がいいです^^ みなさんは妊娠中からやはりおっぱいの体操されてたんでしょうか? していないと産後の授乳に差し支えありますか? 妊娠初期に切迫流産で入院していたこともあり、中期になって助産婦さんにおなかが張るので体操は産後でいいよと言われてました。 よろしくお願いします。

  • 逆子体操後・胎動の変化

    妊娠24週目の妊婦(初産)です。 先日の検診で逆子であることが判明し、赤ちゃんが小さいうちの方がなおりやすいということで、逆子体操をするようにと指示がありました。 16日の検診で指示を受け、16日、17日とやってみたのですが、これまでと比べて、胎動がすごく多くなりました。 体操を始める前に比べ、5倍にはなっていると思います。回数だけでなく、感じ方も強くなっています。 周囲の数少ない逆子体操経験者にも聞いてみたんですが、逆子がなおった時には激しく動いたけど、それ以外は特に胎動に変化はなかったとのことでした。 蹴っている位置は、以前と変わらず下の方(膀胱のあたりとか)なので、逆子はなおっていない気がします。 単に、逆子体操によって位置や体位が少し変化して、胎動を強く感じるようになっただけかな?とも思うんですが、少し心配で・・・。へその緒を巻いてしまって苦しんでるんじゃないかとか。 同じような経験をされた方、いらっしゃいませんか?

  • スパスパ体操ってなんですか?

    産後4ヶ月経ちますが、お腹がまだプヨプヨです! 2人目の子で高齢出産、本当は1日でも早く運動してお腹を元に戻すべきなんですが、「明日」「また明日」と延ばして今日に至ります。こんなんじゃ駄目だ!と思って検索して行き着いたのが「スパスパ体操」というものなのですが、お恥ずかしい話、何の事だかさっぱり知りません。(海外住まいなので・・・日本の流行にめっぽう弱いです) スパスパ体操ってなんですか? 産後4ヶ月の身体にも効く体操ですか? 時間的に、体力的に、無理なく出来ますか? ウェブでどんな体操か見ることが出来ますか?(リンク貼っていただけると有り難いです) お試しになられた方、効果はいかがでしたか? 何でも良いので教えてください、お願いします。

専門家に質問してみよう