• 締切済み

何歳から「内緒」が通じるようになる?

3歳2ヶ月の娘がいます。 昨日の出来事なのですが、 夕食を遊んでなかなか食べない娘に「全部食べてね」と言いましたが、なかなか食べ終わりません。 しばらくして、夫が「ママには内緒」といって半分食べ、残り半分を娘が食べました。 私は後片付けをしていたけれど、それらのやり取りは聞こえていました。 「食べたよ~♪」と言ったので 「わ~うれしい!全部一人で食べたの?」と聞きました。 「うん。一人で食べた」と娘は答えました。 「ほんとに?」 「うん。」 私の想像では「パパと食べた♪」と答えると思って聞いたので びっくりし、何度も聞き返してしまいました。 2歳半くらいの時に、娘と夫だけで遊びに行き、アイスを食べた時 帰ってくるなり「アイス食べたの~♪」と私に報告し 「内緒って言ったのに・・・」と夫が嘆いていましたが まだ隠し事ができない年齢なんだなって嬉しく思いました。 それが3歳過ぎて、「内緒」が通じることにショックを受けました。 下の子が生まれ、いろいろ怒ることも増えて、泣かしたりする日も増えたので本当のことを言ってくれなくなったのかな・・・とか考えてしまいます。 成長の過程で、この時期に「内緒」が通じるのは多いことでしょうか?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数6

みんなの回答

回答No.3

こんばんは。 4歳の娘がいます。 うちの子は言葉も遅めだったので、3歳時点で内緒が通じたかは微妙ですが、4歳になって以降は多分通じると思います。 思いますと言うのは、私は努めて内緒(嘘という意味の)は使わないことにしています。 夫の知人の話なのですが、子供さんを入れたい幼稚園に入れる際、幼児教室に通っていながらそれを幼稚園には内緒にするよう子供に言い含めていたそうです。 その幼稚園は早期のおけいこ事を禁止する主義だったからだそうですが、その話を聞いてとても違和感を感じました。 たった3歳の子に幼稚園におけいこ事を内緒にするってとても重い責任だと思います。 その幼稚園にぜひとも入れたいなら少なくとも入園前にはおけいこ事をすべきでなかったし、おけいこ事を優先したいなら嘘をつかせてまでその幼稚園に入れるべきではなかったと思うからです。 その話を聞いて、幼児のうちは子供に嘘をつかせなければいけないような立場には追いやるまいと強く思いました。 もちろん結果的に内緒で行動を取らせていることはよくあります。 頻繁にあるのは、2歳の妹には食べさせたくないチョコレートなどがあるとき、 「○ちゃん(妹)がお昼寝してから食べようね。起きているとき食べると欲しがっちゃうから。まだ上手に歯磨きできないから、チョコは駄目なんだよ。」など。 でも決して、あとで○ちゃんにチョコ食べたなんて言わないでよとは言いません。 もし口が滑った時、こんな親の勝手な事情で約束を破っちゃったという思いをさせたくないからです。 下の子はどうせ結果だけ聞いたところで欲しがったりする歳ではないですから、言ってしまったときはそれでOK、逆に言ったとしても知られても問題ない程度の内緒しか与えないようにしています。 こんな些細なことで、失敗しちゃったなんて思いをさせたらかわいそうだと思います。 質問者さまの件も、質問者さまにとっては子供さんが嘘をつけるようになったというマイナスイメージもあるかもしれませんが、お子さんは初めに「内緒だよ」と言ったパパとの約束は守ったわけです。 見方を変えれば、お子様の成長を喜んであげていいお話だとも思います。 ですが、質問者さまは少し傷つかれた・・・嘘はそういうものだと思います。 些細であっても、ついた人、つかせた人、つかせた人がなんらかの形で傷つく可能性があります。 つかなくちゃいけない嘘もあるなんていうのはまだ知らなくていい年齢です。 今しばらくは、嘘はダメよではなくて、つかなくても済むはずの嘘から子供さんを遠ざけてあげてもいいのではないでしょうか? 今回の件では、 >「わ~うれしい!全部一人で食べたの?」 と聞いたことで、お子様にパパかママかどちらかを裏切らなければならないという選択をさせてしまったと思います。 聞こえていたのならそれはそれで胸にしまっておいて、パパの話を理解して演技ができるようになった姿を見守ってあげても良かったのではないかなと思いました。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.2

子供は、内緒という概念じゃなくて 「これは言わないでいると自分にメリットがある」 というような感覚です。 我が子も通常のこと、食事、歯磨き、お風呂関係は、「内緒」じゃなくて「嘘」を言うようになったのは3歳ぐらい。それ以外のことは「お父さんには内緒」と言ってもバンバン話します。 通常のことは、内緒にしておかなかった時のことを十分すぎるほど学習しているからです(笑) ご飯を食べなかったら、お母さんは怒る、とかまたお母さんが悲しい顔をするとか。でもアイスは、怒られても私としては平気な範囲!(笑)なんて思っているんですよ。 それが徐々に通常の中でも出てくるんです。 主人が残業だったので、内緒で外食したのですが、子供は直ぐにご報告!でもばれても僕達はお父さんに怒られない、羨ましがられる程度!って判っているから、話すんです。 なんというか親の、大人の対応を判ってくると、それなりの対応を子供はするだけです。 徐々に、「これは内緒ね」というと、内緒とは隠し事、もしくは嘘をつかないといけないんだ!と「内緒」の意味を判ってきますが、でも「ふい」におしゃべりされますがね。 まぁー内緒は、基本的に当分通じません。 判ってはいるんですよ。「ママに内緒だといわれた」って。ただ、お口が動いちゃうんですよ。 幼稚園などに行けば、先生に家庭事情は大半筒抜け。 内緒って言っても無理。内緒のことは「凄いこと」って思うらしくて、自慢げにご報告されるみたいです。 変に「内緒ね」って言わないほうがいい時も。 本当に「内緒」にしてくれるのは、もうちょっと人生経験した後でしょうね。

mondoM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってゴメンなさい。 >子供は、内緒という概念じゃなくて 「これは言わないでいると自分にメリットがある」 というような感覚です。 よくわかりました(^-^) 成長の過程でいつか嘘をつくようになるとはわかっていたのですが もうこんなことができるようになったんだってビックリです。 でも、悪意とかあるわけでなく、自分を守るためなんだとわかって 確かにそうなんだなって思って、ホッとしたのと同時に、 守らないといけない状況作ってしまってたなって思って反省もしました。 >幼稚園などに行けば、先生に家庭事情は大半筒抜け。 (笑)そうなんですね。 この春から幼稚園に行くので、注意します(^-^; ありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>しばらくして、夫が「ママには内緒」といって半分食べ、残り半分を娘が食べました。 私は後片付けをしていたけれど、それらのやり取りは聞こえていました  パパの助け船です、これが親子のコミニケーションです。  内緒と言うけど、ばれて居るこれで意志の疎通を図る所です。 >「食べたよ~♪」と言ったので 「わ~うれしい!全部一人で食べたの?」と聞きました。 「うん。一人で食べた」と娘は答えました。 「ほんとに?」 「うん。」 私の想像では「パパと食べた♪」と答えると思って聞いたので びっくりし、何度も聞き返してしまいました。  だまされて上げなさいよ、サンタクロース神話も小学低学年までです。 >2歳半くらいの時に、娘と夫だけで遊びに行き、アイスを食べた時 帰ってくるなり「アイス食べたの~♪」と私に報告し 「内緒って言ったのに・・・」と夫が嘆いていましたが まだ隠し事ができない年齢なんだなって嬉しく思いました。 それが3歳過ぎて、「内緒」が通じることにショックを受けました。 下の子が生まれ、いろいろ怒ることも増えて、泣かしたりする日も増えたので本当のことを言ってくれなくなったのかな・・・とか考えてしまいます。  言わないですね、自分を守る自尊感情は芽生える時期に入るから、集団生活に入るなら自分の事は自分で守る嘘もついて誤魔化事もありますよ。  嘘か真実かは普段の会話で見抜く力をつけるこれも母親の気配り・目配りです。 >成長の過程で、この時期に「内緒」が通じるのは多いことでしょうか?  ついて良い嘘と事の善悪を教える意味の規範意識を植え付ける時期とも重なります、物を盗む事は駄目、友達への暴力は駄目とか、善悪だけはきちんとする事と、自分が悪い嘘は謝る姿勢は教示しておく段階に入るとも言えます。  モンスターペアレントになる親は自己愛で自分の子どもに限ってという錯覚に入るから気を遣ってくださいね。

mondoM
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってゴメンなさい。 成長すると嘘もつくようになるのはわかっていましたが 「もう!?」って感じでビックリしました。 >自分を守る自尊感情は芽生える時期に入るから、集団生活に入るなら自分の事は自分で守る嘘もついて誤魔化事もありますよ。 そのようですね。自分を守るために誤魔化したりすることが多くなりました。 時にはだまされ、悪いことはきちんと注意するようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻に内緒で借金できますか?

     私の夫は金遣いが荒いわけではないのですが,借金に抵抗がなく,夫の両親も私も大変な目に遭いました。  私は借金が大嫌いなので,結婚してから,彼が持っていたカードや通帳や印鑑を全部預かり私に内緒で借金しない事を約束しました。それで,「給料の通帳から何から全て預けたんだから,内緒で借りて内緒で返すってことはもうできない」「印鑑も預けたんだから新しい口座を作ることもできない」「万が一この先借りたとしたら請求書が家に届くんだから内緒にできない」「請求書の送付先を自宅以外にするような人間に金融会社はお金を貸さない」などの理由で,信用して欲しいと言われました。  私は借金も嫌いですし,クレジットカードを持ったこともないし,いわゆるサラ金のお世話になったこともありません。大きな物を買う時もローンは組まずにお金がたまってから一括で買うようにしています。ですから,金融関係の仕組みが全くわかりませんので,教えていただきたいのです。  上記のような状況で,夫が私に内緒で借金をすることは本当に不可能でしょうか?  「旦那をもっと信じてあげて」という回答はご遠慮ください。それはわかっているのですが,なんせ今まで色々ありまして・・・。借金癖は治らないようですし,借金できない環境を作ってそれに慣れてもらうのが一番だと思っています。

  • 親に内緒で・・・・

    夫に仕事での負債が2000万円程あります。その内の650万円は私が連帯保証人になっているので、ふたり揃っての自己破産を考えています。 私達は、現在親(私の両親)と同居しています。夫に借金があるのは知っているのですが、私を連帯保証人にしている事は全く知りません。もし、そんな事を知ったら、夫の事を許さないと思います。私は、これからも夫と頑張って行こうと思うので、同居している以上、皆仲良く暮らしたいと思っています。(幸い、両親は夫の借金を知っていても、普通に接してくれています。)なので、親に内緒で自己破産を申告しようと考えています。色々調べてみると、弁護士さんに依頼をすれば家族には知られないで済むようなのですが、本当なのでしょうか?それよりも、親に正直に全部話した方が良いのでしょうか?悩んでいます。

  • 彼に内緒にするか別れるか

    私は大学生です。 もうすぐ付き合って1ヶ月の彼がいます。 彼は高校の同級生でたまに絡みがある程度の人でした。 たまたま偶然再会して付き合うことになりました。 そんな彼に秘密にしていることがあります。 私は国で指定されてる難病を疑われていることです。 症状は出ていて検査中ですが、その難病である確立は高いこと。 でも死ぬわけではないです。 普通の人よりは体力はなく、体調を崩しやすいです。 それで私は立ち仕事がキツく、短時間で稼げる水商売をしていることです。 お客とキスしたりなどそういうのは一切ありません。 プライベートで会うお客もいますが、私を娘みたいに扱ってくれて、相談など乗ってくれたり… 本当に信頼、尊敬しています。 私の倍の年齢の方たちなのでいろいろ話をすると為になります。 もちろん2人では絶対会いません。 みんなでご飯行ったり、遊んだりなどです。 それで彼は水商売が大嫌いなんです。 たまたま水商売の話になったときに言ってて、働いてるなんて言えませんでした。 それと病気の方が症状が出て来ちゃって、親から実家に帰ってこいと言われていることです。(私は今一人暮らしです) 毎日連絡取り合って、週1.2で会ってて周りからみたらラブラブ。 ですが、大学生の彼に難病だなんて言えません。 水商売やってるから別れたいと言うべきか、内緒にしてさらっと別れを告げるべきか… 告白をokしたのは私で秘密にすればいいのに… すごく大切にしてくれてるし、私も彼のことを大切にしたいって思っちゃって…隠し事はしたくないし、ウソはつきたくないと思います。 何もかも隠してウソを突き通すのはきついです。 自業自得なのはわかってます。 自己中なのもわかってます。 でも別れるなら早い方がいいですよね?

  • 子供の叱り方で夫婦の意見の違い

    1歳9ケ月の娘がいます。1人目の子で手探りながら夫とともに大切に育てています。 昨晩の出来事です。寝る前にパパと遊んでいる時に娘が夫の目のあたりをムギュっと掴みました。日頃から夫には叩いたりすることがあります。夫はそのたびに素直にゴメンって言えない娘に不満を持っていました。お友達にもおもちゃの取り合いなので叩くことがあるのですがお友達には「ゴメン」って言いながらよしよししたりします。 その後夫と私とで娘に注意し諭してもごめんなんて言う気配はなく違うことをしゃべったりし始めました。すると夫が「絶対に今日は叩いたりつねったりは悪いことだと分かってもらうためにもごめんって言ってもらう」って言い出しました。私は夫にこの場をまかせた方がいいかなって思って別の部屋に行きましたがすぐに娘が泣き出しました。あまりに泣くので夫のところに行き「今は中耳炎になってるから泣かせないほうがいいし眠たいのもあるから言えないんだよ。小さい子にとってごめんって言葉はなかなか言いにくい言葉だしこんなに泣いたままじゃ絶対言えないよ。ごめんって言うことよりもなんでいけなかったか教えてあげてよ。」って言いました。でも、夫は「眠たいからって今話をしないんだったらいつするの?お友達には言えてもパパには一度も言ってもらったことはない。他のことはあんなにしゃべってるのに言えないことないよ。今素直にごめんが言えなかったら大きくなったらもっと言えない子になるよ。今ここで中断させるんだったら今後は一切何も言わないから○○(←私の事)がちゃんとごめんって言える子に育ててよ。」って言われました。ちなみに夫は自分の感情まかせに怒っっていたのではなくどちらかと言うと言い聞かせるような感じでした。 そこまで言われたのでもう少し様子を見ていたのですが、やっぱり泣くばかりで少し落ち着かせたほうがいいかなと思って私が抱っこして夫から離しました。少し抱っこしたら落ち着いたようなので夫のところに行き「パパどこイタイイタイしたの?」聞くと「パパここイタイイタイした」って言いながら目のあたりをよしよししました。その後「パパもママも順番にごめんねって言うから○○ちゃんも言えるかな?」って言っていったら娘も大きな声で「ごめんね」って言えたのでやっと言えた~!!ってウルウルして誉めてあげてたら隣で夫も泣いてました。布団に入って寝る前にも「上手にごめん言ったね~」って娘が突然言ってから寝たので娘にとっても印象深い出来事になったみたいです。 結果ごめんって言えたから昨日は感動の結末だったのですが、でもなんとなく私の中には中耳炎がまだ治ってない娘をあんなに泣かしてしまったこと、子供の眠たい時の心理状態が通常の時とは違うことを理解してくれない夫、子供にいつも高いレベルのことを要求する夫(躾に関して)などいろいろ考えだしてやりすぎたのでは?って思う自分もいます。昨日は時間にしたら1時間弱くらいです。私はまだ小さいんだから大きく長い目で見ようって感じでいつも甘いって夫に言われます。確かにそうなので反省すべき点もあります。 三つ子の魂百までといわれるように今の物事が分かってきてる時期ってすごく大切に思います。 こんな時親としてどんな対応するのが良かったのでしょうか? 叩いたりつねったりするのはいけないことって分かってもらうためにどんな叱り方をしたらいいのでしょうか? 子育ての先輩方、今まさに頑張って子育てされている方のご意見ぜひ聞かせて下さい。かなりの長文読んで頂きありがとうございました。

  • なぜ?パパ大好きな娘(3歳)

    私はフルタイム勤務ですが時短をもらい娘(3歳)の保育園送迎と平日の家事お世話は基本私が行ってます。 1ヶ月前から夫と家庭内別居してます(理由は突き飛ばされたり…)。 もともと夫は娘を溺愛しており、私が2年前に復職してからはまっすぐ帰宅し(19時頃には帰宅)自分の夕飯もとらず娘と遊ぶ、世話するなどしており少し異常だなぁと感じるくらいでした。 そんな感じでいまはお互い顔を見たくないので平日は夫が仕事の日は帰宅は私達が寝た頃帰ってきて朝も、部屋に隠れたりして娘が『パパぁ~!』と探しても接触しないような感じです。 そんなストレスでしょうか、夫は土日はもう娘を独占しており、娘もパパから離れずずーっと遊んだりごはん食べたり、お風呂、入眠…全部二人きりです。そしてその間私は、夫の声も聞きたくない顔も見たくないので部屋にこもってしまっていますが、娘は全く私の所に来ず。です… 家庭内別居になる前は、夫が部屋にいると娘は『パパあぁ~❗️』と探しに行き、二人で遊んでいることが日常でした。そんな様子を知っているので、やはり娘は私より夫が好きなんだと感じてしまいツラいです。そしてそんな娘の態度を見ている夫が優越感を感じていることも腹立たしいです。 私は離婚に向けて準備をし始めています。夫とやり直す気持ちは皆無なのですが、気がかりは一点娘のことで、離婚する場合は私が職場と実家近くに転居になります。もちろん娘を連れて行きたいんですが、夫も親権を主張すると思います。今の娘の態度を見ていると娘はパパといたいんだろうなぁ…と思い、私がひいた方が幸せになるんだろうか…とも考えてしまいます… けど、かーっとなると物を投げたり突き飛ばしたりと私には手の出る男なので、将来を考えたら怖いんです。 けど毎日の様子を見てると、本当になついているので、どうするのが良いのか… 夫と再構築は無理です。娘には本当に申し訳ないですが。私がもう嫌なんです。 人の親になってなにわがままなこといってんだと思ってます。 いま、いっぱいいっぱいで視野を広く出来なくて…余裕がなくなってます。

  • 夫が共通の友人(女)と会う事を内緒にするのですが・・・

    夫が共通の友人(女)と会う事を内緒にするのですが・・・ 共通の友人(女)は学生時代のアルバイトの後輩です。 夫の転勤で、彼女とはかなり離れた場所に住んでいるのですが、 出張で地元に行った時に毎回ではないのですが会っているようです。 また、彼女が旅行でこちらに来た時も会っているみたいです。 いけない事ですが・・・夫のメールを見たことがあります。 それでこの事に気付いたのですが、 特に浮気を疑うような内容でもないし、 何より、仲のいいバイト仲間の一人でもあったので そんな関係ではない事はわかってます。 ただ、共通の友人なのだから 夫の出張の時はムリだとしても、 彼女が旅行に来た時くらいは私も一緒に会っても 問題ないんじゃない?などと思ってしまいます。 ましてや内緒にする必要などないのではないでしょうか・・・ 良くない方法で仕入れた情報なので、夫には言えずにいますが このまま見過ごすことで夫に対して不信感が増していきそうです。 こんな風に思う私は心が狭いのでしょうか。 これからどうしたらいいのか悩んでます。

  • 多忙なパパと、子供の気持ち・・・

    いつもお世話になっています。2歳2か月の女の子の母です。 多忙な夫と、子供との関係で相談させてください。 夫は仕事が忙しく、本来なら週休2日のはずなのですが、実際には休日出勤や職場の行事などが多く、週休1日の場合が多いです。 朝5時過ぎに出勤し、帰りは早くても21時過ぎ。実際には22時をまわることがほとんどです。仕事とは別に、8月には資格試験も控えており、帰宅してからの時間や休日の数時間は勉強に当てている状態です。 なので、仕事のある日は娘とのふれあいは全くといっていいほどありません。 休日も、勉強の片手間に娘の相手をしている程度です。 私は現在は専業主婦ですし、家事はもちろん育児の大部分を自分が担当することには何の問題もありません。 たまの休日に、夫が昼近くまで寝ていても、どこにも遊びに行けなくて勉強ばかりしていても、不満がないと言えば嘘になりますが、夫の体のこと、試験が控えていることを考えると今は仕方がないのかな、と思っています。 しかし、娘の気持ちを考えると複雑です。 娘はパパが大好きです。 たまに帰りが早くて寝る前に会えた時はそれはそれで嬉しそうで、なかなか寝ようとしません。ようやく寝ても、朝起きて(7時過ぎ)、パパがいないのを知ると、大絶叫・・・。聞いている方が切なくなります。 土曜や日曜の公園に行くと、パパと来ている子供がたくさんいます。2歳児のことなので、どこまで理解しているのかはわかりませんが、それを見ていつも娘は「パパ、しごと! しごと!」と言いながらじっと見ています。なんだか、我慢しているようで母としては切なくなってしまいます。 公園でいつも一緒になる子たちは、休日はパパと来ることが多く、「○○ちゃん(娘)はパパいないの?」と言ったりします。 「違うよ、パパは仕事が忙しいから遊びに来れないんだよ」と私が言っても、「嘘だー、見たことないもん」とか言われてしまい・・・。 2歳児のことなので、その言葉をどう受け止めているかは不明ですが、 不憫に思ってしまいます。 夫が娘と公園に行ったことは、確かに数えるほどしかありません。 この前の休日も、朝起きてパパがいるのに気づいた娘は、それはそれは嬉しそうで、「パパ、公園! 公園!」と、公園に誘っていました。 私とも公園には良く行きますが、パパと行きたかったんだと思います。 しかし、夫は体がしんどかったのか起きることができず・・・試験勉強もあって、結局、夕方に短時間の買い物に行くことしかできませんでした。 翌日、起きた後(夫はもちろん出勤後)は大変でした。 「パパ、公園! 公園! ボール! ボール!」と大絶叫。 パパと、公園でボール遊びをしたかったようなのです・・・。本当に、娘が可哀想で涙が出そうでした。 本音を言えば、休日くらい多少しんどくても夫に娘の相手をしてあげてほしい。 でも、現状を思えば夫には荷が重いのもわかります。 夫も娘のことは可愛いようですが、家にいても勉強が忙しく、片手間でしか相手ができていない状態です。 一番可愛い時期なのに、夫も娘も可哀想で・・・。 こんな時、母親として妻として、どうフォローしたら良いのでしょうか。 「パパは、ママや○○(娘)の為に一生懸命働いてるんだからね。パパも○○のことは大好きだけど、仕方ないんだよ」というようなことは、娘に事あるごとに言ってはいますが、2歳児にはなかなか難しいのかもしれません。実際、理解している様子もありません。 世の中には、うちよりももっと多忙なパパを持つ家庭や、シングルで頑張っているご家庭もたくさんあると思います。 皆さん、どうやって乗り越えているのでしょうか? アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 禁煙していたのに、内緒で再喫煙している夫について

    こんにちは。 詳細説明の為、長文ですが、宜しくお願いします。 <簡略説明> 夫が妻の私に内緒で、 喫煙を開始しているのを知ってしまいました。 まだ夫には、私は「喫煙を知っている」とは、言っていません。 出来れば、禁煙を再開して欲しいです。 このまま黙っている方が、賢明か? 「もうばれているから、どうぞ」と、自由に吸わせてあげるべきか? 迷っています。 <詳細については↓です> タバコが止められなかった夫が、 一念発起して自ら禁煙を始めて、2~3ヶ月たちました。 ニコチンパッチをずっとつけていて、 (夫は「パッチは、熱くて、痒くて、気持ち悪い。     禁煙すると、体がだるい」と言っていたので) すごく我慢していたと思います。 でも、数日前から、 パッチをつけていなかったり、 1時間に1回は、やたら理由をつけて外に出かけたりするので、 私は、心の中で「なんか変だな・・・もしや??」と思っていました。 「もしや??」を意識してみると、 外から帰ってきた主人がタバコ臭かったり、 探すと新たなライターやタバコがあり、 私に内緒で吸っている事がわかりました。 もちろん禁煙をしている人が自らの意思で 「吸わない!!」と思わない以上、 禁煙など成立しないのはわかります、しかし。。。 実は、夫の喫煙については、10年ほどの夫婦間では論争で、 結婚前、夫は「結婚したらやめる」と言っていたのに、 結婚しても止める気もなく、 喫煙が原因で離婚話もあったりしました。 私は、タバコの煙や服についた香だけでも 体調不良+論争のトラウマで、気持ち悪くなるので、 本当に喫煙をやめて欲しいのが、本音です。 (しかし、禁煙がどれだけ苦しいかと言えば、  当人ではない私には、簡単に「禁煙して」等言えないかもしれません) この論争がきっかけではありませんが、 ようやく始まった禁煙だったのですが・・・ <質問> 再び、禁煙の方向に持っていくには、 どうしたら良いのでしょうか? A.「自由に吸って、どうぞ」と 緩和状態を作る。     今のところ、内緒で、喫煙をしている夫ですが、   私に内緒で・・・と言う行動からして、   「内緒→ストレス→喫煙」   と悪循環になるなら、   もう黙認して、自由に吸わせてあげるべきなのでしょうか?   自由に吸って、ストレスを減らして、また禁煙を始める・・・     でも、吸ったら、もう禁煙は無理??な 気もします。 B.内緒で吸っているうちは、   とにかく、私は「知らないフリをする」べきでしょうか?   内緒で吸うのが面倒臭くなって、   内緒に仕切れなくなって、   また禁煙を始めてくれると、良いのですが・・・   最悪なのは、 夫が、「(妻が知ったから)もう、いいや~  禁煙なんて馬鹿馬鹿しいや~めた。」 と思って、私の前でも再度喫煙を始める事です。 内緒のうちが花なんでしょうか?? 妻の私は、どうするのが、賢明でしょうか? 禁煙して欲しい時、 禁煙、家族の人の態度についての お知恵をご教授頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 親の離婚での子供への影響

    親の離婚での子供への影響 4月から離婚話が出て 話し合いをしてきました。夫の言う理由は“結婚前からの借金”でした。私は一緒に頑張ろうと話してきましたが 夫は頑なに離婚を言い張ってきました。最近 になって浮気もしていてたことが分かりました。更に、相手が妊娠、おろすと言ったのを 人殺しにはなれないからと 夫から産んでくれと言ったそうです。 10月か11月には産まれると推測します。夫から聞いて 私は『あっちもこっちもではなく そちらに産んでと言ったなら 新しい家族を守っていくべき。こちらには15まで会わなくていい。不自由なく進みたい道に進めるように金銭的な保証をして』といいました。 夫は 休みの度に 私との子供にあいにきて 1番に考えると言っていましたが 正直 どちらもいいとこどりで 裏切った人が何を言ってるんだ! 浮気するなら子供に会えなくなる覚悟でしろよ!と思いました。愛人には借金も話していないそうで 子供を持つことへの 夫の浅い考えに頭にきました。 夫との別居が決まった朝 夫は四歳の長女に 『パパとママはケンカばかりで仲直りできないから パパはお引越しするね。もっとお姉ちゃんになった時にまた遊ぼう』 と大号泣で話して 出ていきました。 その時 娘は 涙をこらえた様子でうなづいていましたが 別居して二週間、夏休みで私の実家に戻っていますが 寝る前に泣きます。 『パパが寂しそうだった。一人で可哀相。なんでお引越ししたのかな。』 と言うので 分かる言葉で状況を説明しました。 しかし、今夜も 『パパに会いたい。みんなのパパはお引越ししないのに、なんで私のパパだけお引越しするのかな? 涙がでる。パパに会いたい。会いたい。』 と泣きます。 娘には 状況は話したので 成長と共に 父親がしたことの意味をわかる時がきます。女の子だからこそ 尚更許せない事だと思います。夫には15まで会わせずに私が一人で育てていこうと決めていました。 だけど 娘の姿を見ると悩みます。同時に 会っても別れる時にまたつらいのではとも思います。 親の身勝手の離婚ですが、受け入れてもらうしかないのが現実です。 15まで会わせないと言うのは間違っているのでしょうか? 長文で失礼しますが よろしくお願いします

  • 3ヶ月の娘に義母がアイスを!?

    娘(3ヶ月)のお食い初めを両家で行ったのですが、その際義母が娘にアイス(しかも砕いた銀杏入り)を食べさせようとしました。 夫が肩に娘の顔を乗せるような抱っこをしてアイスを娘の口に…夫も一応「やめて」と言ったそうですが私の位置からも夫の位置からも娘の口にアイスが入ったどうかは分かりません。 義母は看護師なので赤ちゃんにアイスを与えても問題ないのかもしれないですが、私にしてみれば有り得ないし、そもそも勝手に与えようとした事に非常に強い嫌悪感を抱きました。 夫自身も今回の義母の行動には驚いたようですが、祖父母は孫可愛さから何でも与えたがるものだからその都度注意していけばいいよ、と。 しかし、例え自分の娘が生んだ子供でもその子供に対して祖父母が両親に一言も無く勝手するのは駄目というのが私の親の考えで、私もそれに賛同できるので夫の考えに少し納得がいきません。 娘を可愛がってくれる事は嬉しいですし、義母が悪い人で無い(どちらかといえば大人しい人)のも分かっています。突然の出来事に実母と顔を見あせて唖然としてしまいやめて欲しいと声を上げなかった自分も情けなく思いますが、こういう事をされるのであれば正直会わせたくないとまで思う私は神経質すぎるでしょうか?