• ベストアンサー

分譲マンションのドア修理について

2009kenの回答

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

再。 ドアは曲がってないでしょう。曲がったのは丁番でしょう。だたら、その交換(ステンレスシルバーなら1枚数百円)か、丁番の調整(丁番起こしという工具があれば、1分でOK)で直ります。 傷があるので交換希望ということであれば、まずは管理組合に相談しましょう。軽い傷なら、補修でも治ります。それに、資料の有無ではなく、築数年経つと、デザイン等が変わるので、同じデザインのものは入手できなくなるというのが、通例です。そうなると、交換は、管理組合の特別な許可がないと、不可能です。 デザインの変更が許可されるならば、ポリパテなどで板金処理して、ダイノックシートなどを張るほうが、安価です。

da-rin-ko
質問者

お礼

何度もすみません。 実は・・・衝撃で丁番も外れまして、鍵もかからなくなってしまった為、その日のうちに管理会社に紹介してもらった業者に丁番は直していただいたのです。そして例の隙間について相談したところ、『ドアそのものが歪んでいる為、ドアを交換するしかない』ということだったのです。直接関係のない説明だと思い割愛していました。 説明不足の為、お手数をおかけして申し訳ありません。 まずは、おっしゃる様に管理組合に相談することですね。 本当に何度もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 分譲マンションの玄関ドア交換について

    16年になる分譲マンションに住んでいます。 最近玄関ドアの中骨が破損し、ドアが変形し、閉まりにくい状態です。 小学生1年生の息子は閉めることができません。 管理会社に問い合わせたところ最近までドアの在庫があったのですが、今はもうないとのことです。 何とか修理もしくは交換する事はできないでしょうか? 管理会社の総会で取り上げてもらうことはわかってますが、ほとんどの住戸が異常ないので 総会では通らないと思います。

  • マンション室内ドアの破損

    平成15年夏に入居した新築マンションです。 我が家は9階で風通しもよい立地に立っています。 先週私がベランダを開けて出たときに息子が玄関のドアを開け、その瞬間にリビングと玄関の一直線上にある室内ドアが勢いよく閉まりドアが破損しました。いつもは気をつけているのですが、この日は春一番が吹いた日で強風でした。 管理人に建設した会社の連絡先を紹介され、そこからホームケアの会社に連絡がいき見積もりを取りにきました。 ドアをまるごと変更なら15万~かかるとのこと。しかも、もう同じ色はないと言われました。破損した部分を使用し修繕するなら5万くらいとのことでした。 また修繕費は実費と言われ、金額も高いので入居時に加入した火災保険会社に聞いてみると、20万以上ならカバーできるが、見積もりがあがってきて払えるもの、払えないものを見極め支払いできるか検討になるとのことでした。 とても不安になりました。このようなケースで保険が下りる可能性はあるのでしょうか? 6年経つと同じ色の建材ががないというのは普通なのでしょうか? 全く、知識がないもので調べても分からずに途方にくれています。ご存知の方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借お願いします。

  • 分譲マンションの玄関ドアのゆがみ

    分譲マンションに住んでいます。 すぐ後ろに大きなマンションが建っており、風の強い日はビル風のように強風になります。 今日も強風で玄関ドアをあけた時に、突風にあおられドアがバターンとものすごい音でぶつかりました。 その後、鍵をかけようとするとかからないのでよく見てみると、上部に隙間ができていました。 戸当たりに強く当たり、ドアがゆがんでしまったようです。 ドアは閉まりますが、ゆがみのため鍵の凹凸が合わないので、鍵をかけられない状態です。(鍵は二つついており、ドアの取っ手下部の鍵はかけられるのですが、取っ手上部の鍵がかけられません) 週末のため管理会社からも回答が得られない状態で困っています。 修理だとしたらどのような修理でいくらくらいかかるのでしょうか? もしくはドア交換?莫大な費用がかかりそうで恐ろしいです。 よろしくお願いします。

  • マンションのドア修理

    先日、マンションの玄関のドアに、数ミリ程度の穴を2つあけてしまいました。 黒いドアなので、白い点と、へこみになっています。 具体的には、ハイヒールで思いっきり蹴り込まれた跡です。 ドアの修理の見積もりをしたのですが、修理に10万円と言われ、あまりの額に驚いてしまいました。 自分としては、ホームセンターなどで材料を買って、自分で修理したいとか思っていたりするのですが、何か手段はあるでしょうか? また、修理を頼んだときの相場について教えていただけたら幸いです。

  • 分譲マンションの玄関ドアの補修責任は?

    分譲マンションの理事長をしています。 築年数が経って、最近玄関ドアのゆがみによる開閉時にすれて音が出る。 閉まり難い等の相談がよく来ます。 (枠のゆがみによるものなのか、ドア自体なのかはケースバイケースです。) そこでお聞きしたいのは、修理責任はどこにあるかと言うことです。 区分所有者?  管理組合? 管理規約を見ると、玄関ドアの鍵、ドアの内側は専有部分となっていますが、 ドア本体は専用使用権のある共用部分となっています。 これらを考えると、やはり管理組合の修理負担では?と考えています。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いいたします。

  • 玄関ドアの隙間

    中古マンションを購入したのですが・・・玄関ドアに隙間があって(鍵したから床面にかけて)外の光が入ってきます。夜中などはドアを閉め忘れたか?と思ってしまいます。この事を管理会社に伝えたところ、なぜだか鍵屋さんをよこし、写真だけ撮って2分で帰っていきました。その後、管理会社から連絡なしです。 最初にドアの件を相談した時も一週間以上連絡貰えずでした。 管理会社(大京)を早く動かすアドバイスが欲しいのでですが、宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションのドアの修理

    賃貸に住んでいて、一緒に住んでいる姉の彼氏が開き戸のドアを殴り、見事に凹み破れています。貫通はしていません。 ドアはベニヤできてて、パネルタイプで、作りはフラッシュです。(言葉の使い方を間違えていたらすみません。) 管理会社に連絡し見積もりをしていただいたところ、(破れた網戸の修理もあわせて)6万8250円だそうです。やはりこれぐらいかかってしまうのですか?

  • 玄関ドアからのすきま風

    最近、賃貸のマンションに引越ししたのですが、玄関ドアからのすきま風で困っています。玄関ドアのつきあたり(約5メートル先)に寝室があるため、すきま風が寝室入り口のふすまにあたって、がたがた震えます。また、廊下もとても寒いです。不動産会社にお願いすればドア枠のゴムの修理は可能でしょうか?ドアの隙間を埋めれば良くなると思うのですが、上手にすきまを埋める方法など、皆様のご回答をお待ち致しております。

  • 買ったマンションのドアにもう1つ鍵をつけてもいいですか?

    昨年の12月に35年ローンで購入したマンションの 玄関ドアにもう1つ鍵を取り付けたいのですが、 特に問題はないのでしょうか? 今すぐにでも、早急に取り付けたいと思っています。 あと、マンション下の郵便ポストの暗証番号を変えたいと思っていますが、管理人に相談すれば変えてもらえるものなのでしょうか?教えてください。

  • 分譲マンションの方、地震保険入っていますか?

    新築分譲マンションを購入にあたり火災保険+家財、地震保険も入ろうと思っています。そこでマンションにお住まいの方地震保険は入っていますか? 震度6位の地震が来ても木造一戸建に比べ建物自体の被害も大きくはないと思っていますので入るか入らないかとても迷っています。大地震の場合保険会社全体で支払う金額の上限が決まってしまい、契約している保険金が減ってしまう事(?)もあるらしいと聞いたのですが本当ですか? 入っておけば安心感はあるけどとても迷います。 家財保険も今ある家財分おおよそ700万位と思いますがその位を入ろうと思います。 恥ずかしながら保険についてさっぱりわからないです。火災、家財保険はもちろん入りますがマンションの場合の地震保険は皆さん入っているのでしょうか? 保険に詳しい方アドバイス頂けたら助かります。宜しくお願いします。