• 締切済み

定期借地権と自己資金

皆さん、こんばんは。MH探しを始めたばかりの初心者です。 MH(土地+建物)を今まで考えていたのですが、やはり価格がかなり、あがりやはり夢のマイホームは夢で終わってしまうのかと思っていた矢先に営業の方から「定期借地」の話を聞きました。 土地=資産の拘り捨てその分、広い敷地&建物へのこだわりが手に入るのなら「定期借地」もありかな~と思ったのですが、実際「定期借地」 で購入したとういう友人・知人もいなく実情がいまいち判りません。 また、MHが欲しいというきっかけは  (1)子供(2歳)が家の中で走るので階下への気遣い等を無くしたい  (2)家賃(駐車場込:約8万円)を払い続けるのが嫌 その他にも周囲がMH建てて等々細かい理由もありますが、上記の2点が大きな理由です。 そうした場合「定期借地」の地代はやはり地代=家賃という感覚になりますでしょうか??(個人的な考え方によるのは判ってますが・・・) 実際に「定期借地」を活用された方や身近に活用された方等のご意見を聞かせて頂ければと思います。 また、自己資金は「購入価格の20%」と言われていますが、やはり皆さんそれぐらいの現金を自己資金として用意されたのでしょうか?? 今日の営業さんは「自己資金0円で建てる方も・・・・」と話てましたが本当にそんな事可能なのでしょうか??(決して自己資金0円でと考えているわけではありません) 長くなりましたが、MH建てた諸先輩方アドバイス等々お願い致します。

みんなの回答

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

バブルの時定期借地兼住宅流行りましたが、皆欺されたと要ってますね、 (今土地が高く全部が高く成らない*子供が少なく成るので) 期限切れた時の解体も考えた方が良いですね、これからエコで解体料金は「産業廃棄物規制で高く成りますね」よく考えた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 定期借地権付マンションの地代について

    こんにちは、よろしくお願いいたします。 定期借地権付のマンションの購入を検討しています。 まだ物件案内の記事でしか見てませんが、 平成10年の建物で金額は880万円。 管理費は17,500円です。 管理費は毎月支払うモノですよね? いろいろネットで検索して調べたのですが、 定期借地権付の物件は、毎月地主に「地代」を 支払わなければならないと言う物でした。 と、言う事は毎月管理費+「地代」を払うように なってしまうのでしょうか? マンション購入に880万円も掛けて、さらに毎月 「地代」を払うのであれば、定期借地権付のマンション にメリットがあまり感じられないのですが・・・ それでは賃貸を借りていたほうが良いような気がします。 また「地代」はその土地の坪単価に比例しているの でしょうか? ちなみにその物件の周りの坪単価はだいたい30~35万円 くらいです。 どなたかご教授よろしくお願いいたします。

  • 土地の値段(定期借地権)

    定期借地権で土地を借りることを検討しております。 そこで相談ですが 地代はどのくらいかかるものなのでしょうか? 私なりに相場を調べたところ 保証金:更地価格の15~25% 年間地代:更地価格の1% といったところなんですが、実際にはどのくらいなんでしょうか? 借りた方、貸した方、また詳しい方がいらっしゃいましたらご教示いただきたく存じます。よろしくお願いします。

  • 借地権割合を引いた価格で購入したい

    いつもお世話になっております。 土地のコトになるとちんぷんかんぷんです(*x_x) くだけた言い方で御教示頂ければ幸いです。 土地所有者:(株)A 建物所有者:B(株主かつ役員) Bは(株)Aに地代を払っています。 (株)AはBに家賃を払っています。 Bはいずれ、土地の購入を考えています。 現在の土地の価格が1億円だとすると、6%の地代600万円を払っていたら 借地権割合は引けず、1億円で購入しないといけないのでしょうか? 1億円×借地権割合60%=6千万円で購入したい場合、 地代は6%以下にしないといけないのでしょうか? 意味不明なことを言ってますか?御教示お願い致します。

  • 定期借地権の目的について

    うちの祖父が、自分の土地を、定期借地権?50年で 某企業と契約してから5年経ちます。(目的 建物建築)しかし 5年経っても 何も建たず、更地のままです。結構いい加減な企業のようで 土地を取り返したい?のですが、何かいい方法は無いでしょうか? 5年分の地代はもらっておりますが、何も建たないのは地主としても不安なようです。目的が建物建築なのに、何も建てなくても良いのですか? 誰か教えて下さいませ。

  • 借地の売却

    借地について、よろしくお願いします 母(地主)が所有の75坪の土地があります。 建物は借地人所有で40年程前(祖父所有の時から)から貸しております(旧借地法の適用かと思います) 現在の地代は約35000円です。 この度、まとまった現金が必要になりこの土地以外に資産が無いのですが・・この借地の売却が出来ないものか?!という質問です 以前、借地人に購入を打診しましたが本人は全く買う気が無いようです(資金が無いとの事) また、借地人に借地を売却する際の一般的条件は土地価格の何パーセントになるでしょうか?

  • 事業用定期借地の地代発生はいつから?

    地主が契約日から100%の地代の支払いを主張しました。 一般借地契約であれば当然かと思います。 しかし事業用定期借地ですからこの地点では、当然ながら事業が始まっていないため、 事業収入はありませんので100%の地代を払うのは正直なところ困難です。 自分なりに先輩に聞いたり、ネットなどいろいろと調べてみましたが、 事業用定期借地の解釈により、次の3つのパターンがありました。 (1)事業開始日から100% (2)事業の主体となる建物が完成した日から100% (3)建物の工事着工日から地代の30~50% 本来事業用に貸すのですから(1)が分かりやすいのですが、 建物が完成してもいつまでも事業を開始しないということも考えられ、 (2)の建物が完成してからというのも説得力があります。 それじゃ人の土地に出入りが始まっているのに一銭も取れないのかよという地主の気持ちも理解できますので(3)も納得できます。 しかし契約日から100%というのは事業用定借ではないだろうと思います。 定期借地の覚書のひな型を見ても契約日からと書いてあるのは見当たらず、どれも工事着工日から○○%を支払うとなっています。要するに人の土地に杭を打った日からという解釈でしょう。 もちろん保証金や地代との兼ね合いでも変わってくるのでしょうが、どれが最も説得力があるのでしょうか?ご経験のある方の回答をお願いいたします。

  • 借地権買取りについて

    37坪の土地を30年前から借りています。建物を他人に貸していますが老朽化しているので地主に借地権を買い取ってもらおうとしていますが、 地主は更地にして無償で返すか、建物を建て替えて、今の地代の値上げすることを要求しています。第3者に借地権を買い取ってもらう等なにかいい解決方法はないでしょうか?ちなみに37坪の路線単価から割り出した宅地価格は1480万円程で現在地代は年間20万円支払っています

  • 自己資金600万 アドバイス下さい

    住宅の購入を考えていますが、資金計画をたてる上で分からない事があり悩んでいます。どなたかアドバイスください。 [条件]31歳男性 年収500万円 妻無職、子2人(4歳,2歳) ・物件価格:2,600万円(土地500、建物2,100) ・自己資金:600万円(頭金+諸費用) ・借入希望額:2,000万 できれば30年で (1)諸費用は10%必要との記事を見かけますが、これは土地+建物に対して   の率なのでしょうか?それとも建物に対する率なのでしょうか? (2)土地を先行で現金購入し、土地を担保に建物価格の借入れといったこ   とはできるのでしょうか?また、意味はあるでしょうか?   土地を即押さえたいのですが、現金購入すると建物の頭金が確保でき   ないのです。 (3)自己資金が足りないのではと感じていますが、現実的な借入額と考え   られるでしょうか? 以上、色々と教えて下さい!

  • 定期借地権・借地権について

    定期借地権の保証金について教えてください。定期借地権の保証金って中途半端に高いように思います。保証金の相場として土地代の2-3割で1500万とかします。でも建物の取り壊し費用なら木造で150万、RCでも300万も見とけば十分だと思います。賃料なんて月3万円とかなので延滞考えても1500万とかは高すぎます。 中途半端に高いので、土地の賃料とローンを合わせると結局土地を買って家を建てるのと比べてそんなに変わらなくなってしまい、初期投資が少なくて済むという魅力が半減します。 また、保証金を大家が使い込んで帰ってこないリスクも出てきます。土地に抵当権でもついていたら、底地で弁済も無理です。 大家が保証金の運用収益を賃料として考えるとかいうのなら、正直に賃料上げれば済むことです。 なんで定期借地権の保証金が今のような相場になっているのか教えてください。

  • 借地権の買い取りについて教えてください。

    私の父の代から土地を貸していました。借地人Aさんは昭和61年に住宅を建て、父は年間固定資産税の3倍程度の地代をもらっていました。契約書は無く口約束でした その後、平成5年に不動産業者を仲介にして30年の不動産賃貸借契約書を作成しました。借地権の権利金などは貰っていません。土地価格は約1千万円です。 借地人Aさんは最近になり、引っ越すので建物を賃貸にしたいと言ってきました。 賃貸にするくらいなら、地主の私としては建物を買い取りたいと伝えたところ、「建物価格250万、借地権600万」と言われ驚いています。 昭和61年から受け取った地代は合計で400万なのに、そこから固定資産税も払っているのに借地権600万とは納得がいきません。 私の選択として、30年の賃貸借契約を満了まで継続するつもりでいますが、平成35年に借地権を買い取る必要があるのでしょうか?