• ベストアンサー

真央ちゃんの大ファンです。

♪(@yukiyousei)の回答

回答No.3

浅田選手のFS滑走時刻は多分最終グループですから日本時間26日午後1時位からでしょう。ひとつ前のグループならお昼過ぎ。(FSは朝10時から生放送) フィギュア放送予定 http://tokitama.tumblr.com/post/318047836 NHK総合 http://www.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/kaichou/2009/12/002.pdf ◆フィギュア関連放送全局スケジュール(ネット放送含む) ↓TVの放送予定は約30~40日前になると徐々に入ってきます。 http://deep-edge.net/tv.php (※今はまだ記載されていないTV局も今後入ります) ↓一番下に競技以外にもフィギュアの選手が出演するTVを常に更新して入れてくれます。 http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/skate/1239406216/l50

sin-higun
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 早速、放送計画表を保存しました。 競技以外でも選手達が出演するテレビの更新なんて ファンは沢山いるんですね。 助かりました、本当にありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 真央陣営の戦略が不可解

    最近情報入れてなかったので、エリックでの真央のジャンプ構成を見てびっくりしました。 SPで3A-2T、FSではルッツが無し、3-3も無し。 どうみても勝てる構成では無いのですが、真央陣営はバンクーバーでの勝利を諦めたのでしょうか。そのような報道があったのでしたらお教えください。素人目には五輪で3Aを2回入れるという記録のみが目標に思えます。 厳しく取りまくった結果がこの構成ならあまりにも悲しすぎます。 まだシーズン当初なのでいくらでも調子を上げられる/実力を隠しているなどの可能性はありますが、数年前はまさかこの程度の構成でオリンピックイヤーのGPSを滑るとは思っていませんでした。

  • バンクーバーオリンピックの明日24日(水)の女子フィギュアスケートでの

    バンクーバーオリンピックの明日24日(水)の女子フィギュアスケートでの、 浅田 真央ちゃんの出場するだいたいの予定時刻って、いつ頃になるでしょうか? それに合わせて明日の仕事の予定を立てようと思うので。 よろしくお願いいたします。

  • バンクーバー五輪での使用曲

    浅田真央選手のプログラム使用曲は、 バンクーバー五輪でのSP《仮面舞踏会》FS《鐘》よりも、その前の年のプログラム のSP《月の光》FS《仮面舞踏会》の方が 良かったと思います。 浅田真央選手自身も、初めて《鐘》を聴いた 時に、「荘厳?すぎて私にはちょっと…」と 言ったそうです。 《鐘》は、聴いていて、何か、不安になる 音楽でした。 振り付けも、この曲に決めたタチアナ・タラソワにして、自分の頬を打ち、自分を鼓舞 するという表現は、真央さんに合ってなかった様に思います。 結果論ですが、選んだブレーンも、敗因の ひとつだったと思うのです。 どうでしょうか。

  • ドラゴン桜の再放送(東京 TBS系 2009/3/2)

    昨日の深夜(今日の未明)、2009年3月3日深夜2時~4時頃に、ドラゴン桜の再放送をやっていましたね! 様子からしてたぶん第一回、二回の放送だったと思います。 本放送時は見れなかったのでこの再放送で録画なんかもしつつ最後まで見ようと思ってるんですが、これは毎週でやるんですかね? ドラマの再放送って連日やることも多いんですが、今日の番組表見ても載ってないんで… 宜しくお願いします!

  • オリンピック放送の、ここが嫌・・・

    バンクーバー冬季オリンピックも終わりに近づいてきました。 女子フィギュアーでは、競技はもちろんですが、テレビ放送の盛り上がりもまさに頂点に達した感があります。 そんな時に水を差すようですが、「オリンピック放送の、ここが嫌」と感じる点をお聞かせ下さい。 今回のオリンピックに限定はしませんが、やはり旬の大会の方が分かりやすいかもしれませんね。 では宜しくお願いします。

  • 嵐の櫻井翔くんが出ていたはなまるカフェで

    翔くんが出ていたはなまるカフェの時は、2月12日でした。 この同じ日の別番組のMステでは、オリンピックのバンクーバーで翔くんは出ていませんでした。 ふと思ったのですが、はなまるカフェは収録なんですよね?オリンピックのバンクーバーに出発したのはいつだったのでしょうか? 誰かわかる方教えてください! それと、帰国したのはニュースZEROにあわせて2月15日だったのでしょうか?

  • 「紙の月」の再放送

    紙の月の最終回、再放送がオリンピック関係で一度潰れたと思います。オリンピック後にでも、もう再放送はないのでしょうか。私の連ドラ録画が深夜だったか日中だったかの再放送にセットしていたために、不発に終わりました。ご存知の方、お願いします。

  • バンクーバーオリンピックでは開催の時にデモがあったそうですが、テレビで

    バンクーバーオリンピックでは開催の時にデモがあったそうですが、テレビであまり放送しないのはなぜですか? テレ朝で見たけど、他の放送局では一切見ていません。 デモ=労働者の権利、権力 これを無意識化させたい。というテレビ局の政治的意思があるのでしょうか?

  • 「今日」から見て、「明日の午前一時」の表現

    「今日」から見て、「明日の午前一時」の表現  九月一日の午後三時の時点から見て、九月二日の午前一時は、どう表現すればいいのでしょうか。 「今日の深夜」でしょうか。 「翌日の深夜」でしょうか。 「翌日の未明」でしょうか。  紛らわしくてすみません。  どうかご回答よろしくおねがいいたします。

  • NHKで深夜にやっていた天体番組をもう一度みたい!

    たしか8月ぐらいだったと思うのですが、NHKで深夜から明け方までやっていた天体番組(?)をもう一度みたいのです。 番組名は「宇宙への旅」みたいな感じで、海外の番組に日本語のナレーションを入れたものでした。 1回30分ぐらいの番組で、私が見たときは何回も連続で放送していました。 CGで天体の動きを表現していて大変わかりやすい番組でしたが、なにせ放送が明け方だったもので眠くてよく覚えていません。 この番組に関してなにか情報をお持ちのかた教えてください。