• ベストアンサー

配達完了電子メール通知サービス

皆様のご利用方法を教えてください。 今月20日に郵政公社が始めた新サービス「インターネットによる配達完了電子メール通知サービス」ですが、これを利用することで今の業務にプラスアルファにならないものかと思いまして・・・ 毎日の控えは会社に残っておりますので探すことはできますが、毎回お客様へ通達するほどのことでもないような気がします。 また、このようなサービスは他社様でもあるのでしょうか? 他に業務がスムーズに行くものはありますでしょうか? お手数だとは思いますがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ヤマト、佐川、日通など宅配大手は、どこでもやってます。 このサービスは、出荷した側というようりも、届け先が、「いつ来るか?」「自分の荷物は今どこでどうなっているのか?」ということに気をもまないように始められました。 「まだ来ないぞ」という問い合わせがものすごく多いんですね。それを相手が自分で調べられるようにして、問い合わせ件数を減らすという目的があるわけです。 もし、あなたの会社でそういう問い合わせが多いなら、導入を検討してもいいかもしれません。 ヤマトなどは、それを元に、受け取り側が配達時間帯の設定などをできるようにしています。そのため、やって当然と思っているお客さん(個人の)も今後は増えることでしょう。 ここまでやるには、連動したシステムを持っていないと無理です。 荷札を作成するときに、誰が何番かを紐付け、相手にメールを発信するというような仕組みですね。これを手作業でやったら、しんどいでしょう。

hitoshichan
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 ご経験者ということで、いろいろご相談させていただきます。 さすがに現在の業務にこれが加わるとなると大変そうですが、今後の展望として、インターネットショップとの連動では使えそうですね。 弊社で使っているものには、郵便、ヤマト、マルマツ、佐川、福通があります。 これらにはこういったサービスがあるのでしょうか? それはどういったサービス名でしょうか? お手数ですが、どうかよろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

#1です。完了通知だけなら、相手が確かに受け取った、という証拠なので、いちいち先方に伝える必要はないですね。こちらの安心感です。つまり、個人が誰かに送ったときに、着いたことがわかる、という程度の使い道ですね。 法人では未達のものが確認できる、ということになります。 一般的には、通販では伝票番号を先方に伝え、「検索サイトのURLを教えるから、問い合わせは自分でしてね」というスタンスですね。やってみると面白いですが、自分が出した荷物が今どうなっているか? が表示されます。素晴らしいシステムです。 佐川だと「荷物お問い合せ24時間サービス」。ヤマトでは「クロネコヤマトの荷物お問い合わせシステム」、郵便では「郵便追跡サービス」といいます。マルマツと福通は、取引ないのでわかりません(^^;;。

参考URL:
http://k2k.sagawa-exp.co.jp/cgi-bin/SagawaWeb.pcgi
hitoshichan
質問者

お礼

前回に引き続きお返事ありがとうございます。 佐川とヤマト、郵便は確認しました。 引き続き調べたところ福山通運にも、荷物確認サービスがありました。 しかし、マルマツさんは電話したところ、ホームページを持っておらずそのようなサービスは電話により個別対応だそうです。 その上、無線で呼びかけるか運転手の携帯で調査するらしいです。 少し笑ってしまいました。 代引きも各社あるのは確認済みですが、マルマツは基本を1万円700円として、1万ごとに600円プラスということです。 2万円なら1300円、3万円なら1900円、4万円なら2500円になるそうです。 高額になるということなら、保険という意味では使えますが、金額との割合がうまくつりあわないですね。 代引きもインターネット販売の主要なツールだとは思いますが、eコレクトやe飛脚なども組み合わせるべきなのでしょうか? ちなみにカード決済はJCBとVISAを審査検討中です。 経験者ということで頼りっぱなしですが、凄く貴重な御意見がいただけるということでよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • Amazon 届いていないのに配達完了メール

    Amazonで商品Aと商品Bという商品を注文しました。 本日16:55に商品Aの配達完了のメールが来ました。 しかし実際に届いたのは商品Bです。 Bという商品は届いたのに○月○日までにお届けとなっています。 Amazonカスタマーサービスの再配達用ダイヤルに電話しました。 「お手元にご不在連絡票を用意してください。 お問い合わせ番号を入力してください。 DA~始まるお問い合わせ番号は1を 99~始まるお問い合わせ番号は2を選択してください。」 と案内されたので、 DA~始まるお問い合わせ番号を入力したら 「再配達をご利用できません」 と言われました。 どうしたらいいでしょうか? 困っていますので、教えていただきますと助かります。

  • 新聞配達店のサービスで?

    新聞販売店でのサービスについて。 新聞販売店の基本業務で、新聞を朝夕と配達しております。 そして、月末に新聞代を集金をしています。 今後は、ミネラルウォーターやお米、お茶などを販売していきたいのです。 スーパーなどのチラシと一緒にチラシを折り込み、新聞代と一緒に代金を集金しようと思っています。 そこで、質問です。 (1)どんな商品(サービス)があったら利用したいと思いますか? (2)値段はスーパーと比較して同じくらいなら良い? もしくは安くないと無理でしょうか?また配達されるのであれば少し割高でもいいと思えますか? (3)これらの販売などで、気になる点などがあれば教えてほしいです。 宜しくお願いします。

  • 出会い系のメールについて

    出会い系のメールなんですが気持ち悪いので気になります、どなたかご存知の方いませんか。 Camelot 「配達完了メール通知サービス」をご利用いただきありがとうございます。 受付を致しましたお荷物の配達状況の結果についてご報告致します。 」 これなんですが、私はまった関係ありませんが、ひょっとして子供か?と思ってしまいます、無視すればいいのでしょうが、「依頼主の確認」などクリックしようかと思っています、無視がいいのでしょうか。 2/21 受付 2/22 配達完了 ですがまだ何も届いていません。

  • amazonと佐川急便の配達サービスについて質問させてください。

    amazonと佐川急便の配達サービスについて質問させてください。 自分はamazonをかなり利用していています。100回くらい・・・ 前日(8/9)に商品を二つお急ぎ便にて注文したのですが、ひとつは今日(8/10)にとどいたのですが、もうひとつが届きませんでした。 商品が別々の場所から配送されたからかヤマトと佐川急便で別々に配送されてきました。 ヤマトが運搬してきた商品は今日届いたのですが、佐川急便で届くはずだった商品がとどきませんでした。 自分は毎回お急ぎ便を頼むと翌日には届きます(横浜在住)。 お急ぎ便の注意の所に翌日にとどく保障はないよと書いてあるので、翌日(今日)に届かなかったことは初の体験だったのですが我慢できます。 ただamazonの配達記録をみてみると、佐川急便のほうも配達完了になっているのです。18:30ごろに配達完了をしましたと記入されています。 私は代金引換をつねに選択しているので届いていない以上配達完了できるはずがないのですが・・・・ 自分はその時間確実に在宅していたので、ポストや玄関をよく確認したのですが不在届けもはいっていませんでした。 あとでネットでいろいろ調べてみたのですが、佐川のメール便は配達中に時間が遅くなってくるとわざと伝票をきって、amazonには配達完了にして商品は翌日以降に配達するというのを何件もみました。 自分はお急ぎ便という形で別料金を上乗せしてはらっているのに、佐川急便が勝手に明日以降配達に変更し、amazonに配達完了と報告?している時点でおかしいと思うのですがどうでしょう? 実際不在伝票が入っていたとされている時間18:30には私は在宅していましたし、在宅伝票もはいっていませんでした。 なんともやるせない気分です。 別料金をはらってamazonもそれに間に合うように発送してくれているのに佐川急便が勝手に遅らせているようで・・・ ネットでは私と同じような佐川急便のメール便による配達遅延が良くあると効いたのですが、私と同じようなことになったことがある人はいますか? こういった場合佐川とamazonどちらに苦情を入れるべきなのでしょうか? 特別料金を取り戻したいという意味ではなく再発をふせぐために苦情をいれておきたいのですが・・・・ いままでかなりの回数でamazonを利用して、お急ぎ便を利用し100%の確立で翌日には届いていたので少しショックでした。

  • なぜ、郵政公社は下請けに業務委託をする必要があるのでしょうか

    郵政公社は自分で配達するための国家機関ではないのですか、他の民間企業に何を業務委託する必要があるのでしょうか?トナミ運輸に委託している仕事内容とはどのようなお仕事なのでしょうか?

  • 印刷完了メッセージについて(メッセンジャーサービス)

    今職場で以下の環境にてメッセンジャーサービスの印刷完了通知を利用したプリンタサーバー(Windows2000Server)を運用しています。 運用を始めてしばらくで以下の改善すべき問題が発生しました。 ・ファイルを連続20枚印刷したら20回『OK』を押さないといけない そこで、印刷完了通知(メッセンジャーサービス)を停止せずに 連続20枚印刷しても1回だけしか印刷完了通知をしない設定を ご存じの方がいましたら、教えてもらえますでしょうか? もしくはこのような設定は可能なのでしょうか? 既に行った対策(未解決) ・「コントロールパネル」→「プリンタ」と選択し、設定するプリンタを右クリック「プロパティ」→「詳細設定」タブを選択→ 「印刷ドキュメントをスプールし、プログラムの印刷処理を高速に行う」にラジオボタンでチェック→ 「全ページ分のデータをスプールしてから、印刷データをプリンタへ送る」にラジオボタンでチェック

  • 郵便追跡サービスについて

    1週間程前に、「簡易書留」で郵便物を出しました。 その後、郵便追跡サービス機能で配達状況を見ていたのですが、届け先の最寄の郵便局「発送」という通知で最後になっていました。 これって、ちゃんと荷物が届いているって事なんでしょうか? 「荷物受け渡し完了」とかって通知にはならないんでしょうか?

  • 住民税の特別徴収通知書の配布について

    住民税特別徴収通知書について、会社側から通知書を本人に絶対に渡さなければならないのでしょうか、代替案はないでしょうか、罰則などはありますでしょうか。 他社の事例で会社保管や、代わりにeltax電子データから独自の通知書を作成して配布しているところがあるみたいでして。 会社業務の効率化のためにそのようなことが許されるか教えてください。

  • 郵政三事業の民営化について。(初歩的な質問)

    郵政民営化問題について今政局は局面を迎えていますが、 そこで質問です(初歩的な質問)。 当方、詳しい知識がないので可能な範囲で分かりやすい言葉で教えて頂けたら理解しやすいです。 質問(1) 議員の中でも賛成、反対を唱えている言い分は何でしょうか? 質問(2) 「簡保(保険業務)・郵貯(銀行業務)・郵便(配達業務)」と3つの事業部を柱として成り立っているの薄っすらと知っているのですが、民間企業の「保険・銀行・配達」業の最大手はどこで、それらの企業の売り上げがあり、また郵政公社との売上高の差を教えて下さい。 ぜひ、教えて下さい。そして、最後まで読んで頂きありがとうございます。

  • 郵便物の不在通知について

    先日インターネットオークションにて商品を落札し、 相手からゆうパックでの発送完了の通知が届いたので、 商品が届くのを待っていたのですが5日経っても届かないので、 郵便追跡サービスで調べてみると、一度配達しているようなんですが、 不在だったため、郵便局に持って帰ったと書かれていました。 でも郵便受けには不在通知が入っておらず、もしかしたら別の住所に行っているんではないかと思って困っています。 そこで質問なんですが、 1、郵便局員は配達時に不在で商品がポストに入らない場合、 不在通知を入れないで持ち帰る事もあるのでしょうか? 2、もし不在通知を入れてない場合でも、一週間で発送先に商品を戻してしまうんでしょうか? 3、不在通知が入っていない場合でも、免許書等を郵便局に持っていけば、商品は渡してもらえるのでしょうか? 知っている方がいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう