• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:取引先の気になる人に誘われましたが、社用携帯って・・・? )

取引先の気になる人に誘われましたが、社用携帯って・・・?

aloaloha24の回答

回答No.3

女性ですが、営業職で社用携帯を持っています。 私も、名刺を渡すというのはたまにします。 同じように、もらうこともあります。 「名刺には社用携帯番号しか書いてないけど、 とりあえずここにワン切りして!個人携帯からかけなおすから」 と言って渡されることが多いです。 個人携帯を記入して渡すのも・・・と思うので とりあえず名刺渡して、もし社用携帯に連絡があったら その後に考えようって感じです。 私だったら電話しちゃいます。 もし仕事中で出なかったら、逆にラッキー! かけ直してくれたら、きちんと覚えてくれてたってことだし。 でもかかってきたときに「誰だっけ?」とあちこちにバラ撒いてる感じだったら・・・ですね。 軽い感じで 「美味しい店見つけたんで、行きたいなと思って」 「最近飲みに行ってなかったので、飲みに行こうって話楽しみで」 とか言ったら、全然問題ないと思います。 頑張って!

sararan55
質問者

お礼

実際に社用携帯をお持ちの方からのご意見、とても参考になりました。 少しはプライベートに使っても大丈夫なのですね。 電話してみたら、ラッキーなことにつながらず 数時間後にかけなおしてきてくれました。 幸い、名刺をばら撒いているような方ではなかったようです(笑) お食事の約束ができたので、これから頑張ります!!

関連するQ&A

  • 気になる人について

    担当の営業の人のことが少し気になっています。 その人はプライベートで私を見かけてくれたことが あるらしく少しずつ話は盛り上がっていったのですが いまいちその後進展もなく、ただたんにイイ人で 終わっていたんです。 しかし次から担当者が代わるらしく結局最後はメアドはおろか お礼すらろくに言えず終わってしまいました。 というのは話すような状況でもなく聞く勇気もなかったからなのですが。 その時に新しい担当者と名刺交換したのですがその彼には 名刺を渡していなかったのです。 すると彼が「名刺ください」って言ったんですね、 ただ単にお世話になってるからだと思うのですが 今後新しい担当者もつき、ほとんどかかわらなくなる人から普通名刺もらいますか? ちなみに名刺には私の携帯番号やアドレスは書いてません。 勝手な解釈ですが少なからず嫌われてはいないなって思ってます。 仕事の関係上、彼の携帯番号は知っています。 でも営業なのでもしかしたら本人の携帯なのではなく 会社専用の携帯かもしれませんが・・・。 そこで電話するのもアレかと思うのでショートメールで お礼も兼ねてメアドを聞き出そうかと思っています。 もちろん最初からメアドは聴きませんが除所に返事が来たら 聞き出そうと思ってます。 いきなりそのようなメールが来ると迷惑でしょうか。 また、もし会社の携帯だったら携帯は休みの日も持っておくものなのでしょうか。 返事がくるだけでもうれしいのですが、あわよくば仲良く なれたらもっと嬉しいです。 ご回答お願いします。

  • 取引先の人に気になる人がいます。

    取引先の人に気になる人がいます。 一緒に仕事をすることが多い営業の人(男)を気になっています。 最近、仕事をお願いする機会が多く、 ここ2カ月ぐらい毎日電話をしたり、週に2~3度納品にきています。 ずっと会社に電話をもらっていたんですが、 最近は携帯(社用)に直接電話をくれるようになり、 そこからちょっとした雑談もするようになりました。 私の仕事が忙しかったり、急ぎの仕事が発生することが多いので、 「できることがあれば手伝うので何でも言って。」とか、 「夜中でも電話をくれればでますよ。」とか、 「○○さんのためなら休みの日も対応しますよ」とか、 営業トークとはわかっていても、 「私のため」みたいな、 気になる人から言われるとうれしいことを言ってくれます。 この前は、納品にきたときに、突然、差し入れをくれました。 冗談で、「今度、差し入れを持っていきます」と前に電話で言われていたのですが、 本当に持ってきてくれました。 私が仕事をお願いする発注者なので、彼が優しくしてくれているのか、 それとも、私に好意をもってくれているのかよくわかりません。 私は彼のことが気になっているので、 もう少しプライベートなお付き合いがしたいと思っています。 ですが、仕事の取引も今後もずっとあるし、 仕事をする上で、ものすごく良好な関係なので、 この関係をキープしたいとも思っています。 差し入れのお礼を渡して、私が好意を持っていることを伝えてもいいのか、 それとも、仕事上のお付き合いとしてとどめるべきか迷っています。 私からアクションをおこしてもいいものでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 取引先の人が気になります・・・

    こんにちは。 最近、取引先の人(男性)が気になりだしました。彼は私と同じ年齢(26歳)です。 最近、私の会社が彼の会社へ仕事の依頼をすることが増えて、私も その打合せに出席することが多くなりました。その打合せには、私の 上司も出席するので、仕事以外の話はほとんどありません。 少しプライベートのお話をしたときに、彼と私の住んでいる場所が とても近くて、最寄駅も同じだということが発覚しました! その時はその話題で盛り上がりましたが、当然、何の進展もないまま。 急にその彼が気になりだして、いつもその彼のことを考えてしまいます。 前の彼氏と別れてから好きな人なんて、当分できないだろうなと思って いたので、今の気持ちを大切にしたいのです。 取引先の人からアプローチされたら困りますか? 彼ともっとプライベートなお話がしたいのですが、どのようにすれば いいと思いますか? みなさんの意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 気になる女性に連絡先を聞きたいんですが・・・

    気になる女性に連絡先を聞きたいと思っています。その方はお客様で2回程話した事はあります。27歳で同じ年なんですがどのようにして聞けばいいと思いますか?その方と二人っきりになれる可能性は低いです。 彼氏がいるのかも分かりません。名刺に連絡先を書いて渡す方法しか思いつきません。 仕事の関係で会社携帯は今度名刺に書いて渡す予定ですがその時に一緒にプライベート携帯とアドレスを書いて渡してもいいと思いますでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします

  • 取引先の彼に片思い中です。

    私は29歳OLです。 現在片思い中です。 彼はひとつ年上の取引先の人で、ほぼ毎日うちの会社に来ます。 会話を沢山したいんですが、仕事中だし同僚や上司の手前、簡単な会話程度でプライベートな話をすることができません。携帯番号は知っているので、電話してみようかと思うんですが、何て言ったら良いでしょうか?

  • 気になる人から名刺をもらった。電話をかけてもいい?

    自分 会社員 相手 出入り業者 職場でいつも顔を合わすたびに何かと話しかけてくる人がいます。 先日も「まってました」とばかりに駆け寄ってきて名刺を渡されました。 仲良くなっても仕事的にはお互い利害関係はありません。 もらった名刺には相手の仕事上、携帯番号が載っています。(多分プライベートのではない) 私は名刺を持ってないので何かアクションを起こすなら私からなのですが、電話をかけてもいいのでしょうか? お願いします。

  • 取引先の人と食事をすることに・・・

    私は24歳会社員(女)です。 先日、上司に同行して取引先へ打ち合わせに行きました。その際に取引先の男性(Aさん)と初めて名刺交換をしました。 (Aさん・・・たぶん20台後半・・・は仕事柄よくうちの会社に電話をかけてくる人で、私は内勤なのでよく電話を取ります。) 数日後、同じ取引先の人がうちの会社の女の子3名を食事に招待してくれ、先方の中にAさんもいました。 その日は楽しく終わりましたが、とくにAさんと親しくお話をしたわけでもありませんでした。 次の日Aさんから会社に電話があり、私が出ました。 昨日はありがとうございました~的な会話をし、Aさんが「また飲みたいですね。今度はいつにしますか?」と言うので、「いつでもいいですよ~」と社交辞令のつもりで返事をしました。 そうしたら、「じゃぁ明日はどうですか?」 予定が入っていたのでお断りしたら、「では明後日はどうですか?」 面白いこと言うなぁと思って、「明後日は暇ですよ」といいました。 すると、「本当ですか!ええと、定員2名でいいですか?」 よく意味がわからなくて「はぁ、どうぞ」と答えたら、 「すみません!僕びっくりしちゃって!あの、明日また電話します!失礼します!!」ガチャ ・・・あれ?だれ宛の電話だったの?という感じでした。 次の日に電話がかかってきて、「明日なんですけど、予約を取りました。19時にXXにお願いします」 びっくりしました・・・ 社交辞令のやり取りと冗談だと思っていたので・・・ 食事に行くのは構わないのですが、サシで話をするような間柄でもないし、そもそも2回しか会ったことない人と何を話せばいいのでしょうか。 仕事もほとんど関わりがないです。 このシチュエーションって、どうなんでしょう? なにかアドバイスいただければと思います。

  • 取引先の人を・・・

    取引先の人を好きになってしまいました。好きになった理由は、ほぼ「一目ぼれ」で、彼について何も知らないまま、半年近くがたちました。このまま憧れだけで終わらせたくないので、そろそろ行動に出ようかと思っています。しかし、彼は(多くて)週に一回、私の会社にやって来るだけですし、しかも、私の上司と一対一でひっそりと打ち合わせをして、すーっと帰って行ってしまうので、私はというと、たまにコーヒーを入れたり、請求書を受け取ったりするくらいで、共通の話題を作るチャンスがないのです(コーヒーを持って行っても上司同席だし、請求書を受け取るのはオフィスの入り口なので、そばで聞き耳をたててる輩がいて、仕事以外の会話はちょっと難しい)。もっと彼に近づくために、彼の会社の人なら持っていそうな「資格」について、彼からアドバイスをもらおうかなぁと考えています。彼がうちの社内にいる時には聞きづらいので、出て行った後を追いかけるとか、(まだ一度も送ったことのない)彼のメール・アドレス(@彼の会社)へ送るとか、考えていますが、まだ面識の薄い相手から相談されたら、どうなんでしょう? NG でしょうか? ちなみに、この資格について、私は本気です。彼に相手にされずいかなる痛手を受けようとも、私はこの資格取得で吹っ切るつもりです(涙)。

  • 取引先の方が気になります

    取引先の男性が気になっています。 相手はこちらの名前と顔を知っているくらい。 私も、相手の名前と顔、会社のメールアドレスしか知らず、既婚者なのか、彼女がいるかすらわかりません。 年齢は見た目からして近いのではと思っています。 一度ある案件で電話で直接やり取りしたのがきっかけで気になっていきました。 かしこまった感じではなく、フレンドリーに話しかけて頂き、冗談も言うような方です。 現在は先輩にかかってくる電話を取次ぐ時、挨拶する程度で終わっています。 プライベートな話は周りに人がいるため、一切できませんし、会うことはほぼありません。 その方が気になる前から、私は今の会社を諸事情により退職することが決まっていました。 このまま何もせず終わってしまったら後悔するのではと思っています。 何とか最後に一度だけでも話すチャンスが欲しいのですが、方法について悩んでいます。 1、彼の会社のメールアドレスに退職の挨拶メールをし、個人的なアドレスものせておく。 2、遅くまで待って、周りに人がいなくなってから退職の挨拶の電話をし、その時会えなくなるのは残念ですと言ったように一言そえる 会うことは難しいため、上記のどちらかなのかなと考えています。 ただ、1については、社外の方への退職挨拶メールに個人的なアドレスを載せるのはNGというマナーもあり、 どうなのかと思っています。 もちろん、どちらの方法についても相手からの反応が無ければきっぱり諦めようと思っています。 その他何かしらよいアドバイスがありましたら教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願いいたします。

  • 2台目の携帯

    既に1台の携帯を持っているのですが、 名刺や会社のデータに登録されているために、気軽にメルアドや番号を変更できません。 そこで、私用と社用に別の携帯を持っていようと考えています。 ただ、会社用の携帯は自分でかける事は全くと言っていい程ないと思います。 こんな場合、どういった方法が一番安上がりで簡単でしょうか?