- ベストアンサー
家が片付けられず困っています。
家が片付けられず困っています。 基本は、いらない物を処分し捨てることだと思うのですが、他に注意すべき点はありますか? 何か片付けのコツ等ありましたら、教えて下さい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 皆様がおっしゃられている他に、予防を。 物を買わない。増やさない。耐久消費財を買うときは気をつける。 絶対衝動買いをしない。 レンタルで済ませるものは、レンタルする。 我が家は狭いために、必要にせまられて実行しています。 あと、自分だけのものならば、惜しいと思わずに知り合いにあげるか、捨てる。 どうせ自分が死んだあとは、周囲に価値が理解されないものは全部捨てられます。 早いか遅いかだけの問題。
その他の回答 (5)
- kaitaiya
- ベストアンサー率34% (1155/3321)
整理のコツは同じもの、似たようなものを抜き出すことです。 これを進めていけばだんだん秩序が出来てきます。 あとはそのグループに付いて判断するだけです。 例えばまず本や雑誌などを抜き出します。 その中で多そうなタイトルのものから抜き出して順番に並べていきます。 これを繰り返していけば100冊の本だとしても数グループ+その他、という具合に件数が減ります。
お礼
グループ分けで、整理していこうと思います。 回答ありがとうございました。
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
信じることです。1日のうちに、ちらかした物の数よりも1つでも多くの物を片づける。これを毎日続ければ、やがては必ず家全体が片づくのだと信じて片づけること。これがコツです。
お礼
信じること、大事ですね。 この前、ある人から「どうせ片付かない」と言われ、カチンときてしまいました。 そんなこともかわしながら、コツコツやっていこうと思います。 回答ありがとうございました。
- 011231
- ベストアンサー率18% (53/292)
上戸彩の出てた「インストール」って映画で、突然部屋のもの全て捨てちゃったシーンがありましたよね、リセットする意味で実行してみたらどうでしょうか。何も無い空間の中で脳から血が出るくらいまで熟慮して、本当に必要なものだけ元に戻す。片付けられないというのは限られた空間の中でどれが本当に必要かどうかのプライオリティが出来ない事だと私は思うんですね、収納のテクニック云々は二の次にして、一度本当にやってみることをお薦めします。
お礼
「部屋の物を全部捨てる」ですか…。確かにその時はすっきりしそうですが、後々困りそうな気が。 回収日に合わせ少しずつ、しかし、思い切りよく処分していきます。 回答ありがとうございました。
補足
部屋の物を全て処分ですか・・・ それは本当に勇気のいることですね。 そもそも今は、要らない物の処分の段階で手擦っています。 というのも、ゴミ出しは曜日によって決まっているし、その分別も10分別以上あります。 燃えるゴミ以外の燃やさないゴミや資源ゴミは、その種類によって回収が月に一回だったり、年に数回だったりします。また、有料制のゴミもあります。 住んでいる地域によっても異なると思いますが、こういったこととはどう関わっておられますか? ご意見をお聞かせ下さい。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20267/40179)
一気にあれもこれも~とやろうとしない事なんじゃない? 途中で疲れちゃうだけ。 一つを決めてやる。今日は雑誌や新聞、本だけを整理しようとか。 この部屋だけを綺麗にしようとかね。 範囲を狭めて、何とか出来そうな事だけやる。 それだけでも綺麗に出来たなと言う達成感は嬉しいものだし、じゃあ次は~と自然に気持ちが前向きになるでしょ? それが自然と全体に回っていく。とにかく出来る範囲で、コツコツと☆
お礼
一度にやろうとせず、毎日少しづつでも続けていこうと思います。 回答ありがとうございました。
- enekon
- ベストアンサー率30% (21/70)
わたしも、部屋を片付けるのが苦手でしたが、楽な方法を見つけました。 いらないものを処分したら、次はいるものの中で特に必要なもの、常に使うようなものを厳選します。選ばれなかったものは、棚などの奥にしまい、選んだものは何か箱などに入れて身近なところに置く。 あとは、種類別にわけて収納したり、いつでもどんなものでも取り出せるように、重ねすぎないこと、だと思います。
お礼
「使用頻度を考えて物を配置する」と、いう方法ですね。要らない物の処分が終わったら、実行してみます。 ありがとうございました。
お礼
私もそう思います。 自分が死んだ後は処分されてしまうんだから、そんなに大事に物をとっておく必要もないのかなと。 しかも、物は使ってこそ意味があるとも思います。 回答ありがとうございました。