- ベストアンサー
アピストの突然死
アピストの突然死 飼っていたアピストが突然死しました。 朝は元気に餌を食べていたのですが夜に覗いてみると死んでいました。 水質は以上ありません。 混泳しているランプアイも元気にしています。 何故死んだのでしょうか? リセットしたほうがいいでしょうか? 水槽は30キューブです。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も90cm水草水槽にアピスト・リオマモレ2ペアとコバルトラム1ペアを飼っていて順次落として、3ヶ月で最後にアピストメス1匹になった失敗がありました。現在はアピスト・アガシジィ1ペアとカージナルテトラやコリの混泳で再度産卵に挑戦しています。突然死との事ですがペアでしょうか?飼育期間はどれほどでしょうか?検討すべき事項としては下記が考えられると思います。 1)水替えや餌のやり過ぎなどでpH、水温、GH、KHなどの急激な水質変化 30cmキューブですと全体の水量が少なく、少しの変化で大きく水質が変わる可能性があります。 2)元々虐められていたか水質が合わず調子が悪かったのが、個体の体力が尽きた。 3)病気に気がつかなかった。等 アピストは他の魚に比べ水質変化にとても敏感で且つシクリッドなのでテリトリーを主張する魚です。特に1)をpHメーターや試薬で再度検証すべきかと思います。私は常時測定型のpHメーターで常に6.0前後にキープを心掛けています。亜硝酸や硝酸塩は0(フィルターの生物濾過が3ヶ月以上で安定しているとほぼ0になります)、GHは1~5、KHは0~1の軟水がアピスト飼育の要求環境です。