• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中古車の購入について )

中古車の購入について

sugitaruhaの回答

回答No.3

こんにちは。現在インプレッサのターボグレードを所有しており、非常に気に入っています。 本気で免許返納まで乗り続けたいと思っています。 ・・が、とりあえず質問者さんは軽自動車を購入された方が良いと思います。 なにより維持費が安いので。 学生さんですから、懐には常に余裕があった方がいいですよ。 質問者さんが楽しみにしているスバル車は、将来いくらでも購入できます。 それまでの間、練習の意味で車を所有しておくのも悪くないと思いますよ。 良いカーライフを。

noname#140801
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 インプレッサとはあこがれです。 将来的にはインプレッサstiに乗ってみたいですね。 やはり、いきなりスバル車は難しいですね。 軽自動車の購入を考えたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現行フォレスターの足回り

    はじめまして。 はじめてスバル車(現行フォレスターSH5)に乗り始めて数か月が経ちました。 そこでショックを替えたいのですがお金が無いのでオークションで中古を探しているのですが中々ありません、、、オークションにはレガシィ、インプレッサの足回りは沢山でています。。 そこでスバル車のことがわかる人にお尋ねしたいのですが現行のフォレスターにレガシィ、インプレッサの足回りは流用出来ないのでしょうか?? わかる方いましたら詳しく教えていただけないでしょうか?? 宜しくお願いします。。。

  • 中古車購入についてお聞きします。

    現在、中古車の購入を検討しております。予算としては大体、コミコミで50万前後です。 ただ、中古車は「安かろう悪かろう」と聞いているので不安です。 そこで大雑把な質問なのですが、この予算はどうでしょうか? 通学用にする予定で、MTの軽自動車がいいなぁと考えております。 店とかにも依るでしょうが、同程度の予算で購入された方の実体験など、様々な意見をお願いいたします。

  • 【スバル】同じ走行距離なら軽と普通車どちらがよい?

    中古車選びは年式・走行距離・どれくらいメンテされていたかが大事だと思いますが、軽自動車と普通車だと、仮に同じ走行距離、年式だった場合より壊れやすいというか・・・長持ちしないものとかあったりするんでしょうか? それとスバルで走行距離が長い物件は危ないと聞いたのですが本当でしょうか?走りを重視しているからどうしてもガタが来てしまうということなんでしょうか?? 今考えているのは軽だとプレオRSリミテッドIIスーパーチャージャー、 普通車だとフォレスター、インプレッサワゴン、レガシィツーリングワゴンです。 どれを選べばいいんでしょうか・・・ 予算が60万、頑張って70万くらいしか出せないのでこれが限界です・・・。

  • スバルが好きなので,インプレッサを中古で購入しようと思っています。

    スバルが好きなので,インプレッサを中古で購入しようと思っています。 動力性能については,他に質問しているので, 今回は,MT車と燃費に限って質問させていただきます。 どなたか,乗っておられたかたに質問します。 1500と2000のMT車で,町乗りでの燃費はどれくらいでしたか? また,1500の出足はどんな感じでしたか? よろしくお願いします。

  • 中古車の買い時?

    乗りつぶすつもりで買った車が来年3月で車検が切れるので、 そろそろ車を買い換えようと思っています。 予算的に中古車にしようと思うのですが、買い時って有るのでしょうか? (10年13万Km走っているので下取りは無しと考えて) スバルのフォレスターかレガシーランカスターがほしいと思っているのですが。 経験のある方、教えて下さい。

  • 中古車の購入

    はじめまして。 このたび、中古車を購入したいと思っています。 予算はすべて込みで100万円です。 下取り車はありません。 候補としては、 トヨタ・ウィッシュ、カローラフィールダー、ist 日産・ステージア(全モデル) スバル・レガシィツーリングワゴン(アウトバック、グランドワゴンでもOKで2代目以降)、フォレスター(全モデル) マツダ・アテンザスポーツ スズキ・スイフト(現行型) フォルクスワーゲン・ゴルフ(一つ前の型) 軽自動車ならばekスポーツ(オッティ)かムーヴカスタム を希望しています。 車の形はばらばらですが、すべて僕の好きなデザインの車です。 貧乏学生の初心者のため、修理の多い車や燃費の悪い車、ハイオク仕様の車は避けたいです。 家族で所有するため、オートマチック車を希望します。 乗り方としては普通の乗り方で、5年くらい乗るつもりで考えています。

  • 中古の軽自動車について

    中古の軽自動車について 私は、中古の軽自動車の購入を考えています。 現在は大学生なのでなるべく安く抑えたいのですが、 やはり速い軽自動車がいいです。 私が知っている限りはアルトワークスぐらいです。 他にあれば、教えていただきたいです。 条件は MT 東海地区の中古車です。 お願いします。

  • スバルに乗り換えたい

    今日産のモコに乗っています。 走行距離は約12万kmで来年の1月に車検がきます。 僕はその際にスバルに乗り換えようと思います。 一番乗りたいのがスバルのレヴォーグです。 ただ、レヴォーグは新車で買っても安くて300万します。中古車でもそんなに安い物はありません。せいぜい試乗車が売られてるくらいで。 ちなみに中古車販売店はたくさんありますが、スバルのお店の中古車に限定しています。アフターサービスを重視してますので。 一番はレヴォーグですが、軽から普通車でしかも新車はさすがに怖いので、インプレッサかレガシィの中古車を探すことも考えています。 インプレッサであれば中古車でもそこそこの年式で安いものが何台かあることがあります。 できればインプレッサも4WD車がいいです。 結論、レヴォーグに乗りたいけどお金と新車が怖いからインプレッサやレガシィの中古車にしようか、またはスバルの軽、R2あたりにしようか迷ってます。 皆さんこの状況ならどうしますか?

  • 中古で軽自動車を購入。アドバイスお願いします。

    中古で軽自動車を購入したいのです。 今までスバル ヴィヴィオRX-Rに乗っていました。 音がうるさいくらいで他はすべて気に入っていてのですが車検費用が高額のため 買い替えを決めました。 条件は「軽自動車、4WD、ターボ、5MT」で価格は30万くらいで探したのですが 良い物が見つからず妥協すべきなのでは考えています。 「軽自動車、4WD」は絶対条件ですので 「軽自動車、4WD、ターボ、AT」or「軽自動車、4WD、5MT」の2パターンなのですが 燃費なら「軽自動車、4WD、5MT」、走りなら「軽自動車、4WD、ターボ、AT」の 同道堂々巡りです。 車種は中古物件の多いワゴンR、ムーブ等を考えています。 主な車の使用方法です。 ・基本は通勤で片道約13kmで使用します。 ・1ヶ月に1度は高速を片道約40km使用します。 ・2~3ヶ月に1度は高速を片道約100km使用します。 ・今の軽自動車でも坂道、高速はキツイのでしょうか? ・NAでもキビキビは知る軽自動車はありますでしょうか? ・皆さんならどちらを選びますか? よろしくお願いします。

  • 中古の4代目レガシィ購入時期について

    現在フォレスター・ターボ黒に乗っています。独身女性です。84000km、H11年来月末車検です。気に入ってるし、去年ベアリング交換3万円、9月にバッテリー交換13千円かかりました。 車検受けてあと2年乗予定でしたが、今回の大雪で車庫の柱や屋根が壊れて下敷きになりました。 リアスポイラーが折れたのと、アルミの柱が倒れて何箇所かへこんでいます。 まだ起こしてないので、よく見ていません。 もし次に乗るんだったら、4代目レガシィ後期、黒、ノンターボがかっこいいなと思っています。 もし4代目レガシィ後期を購入するんだったら、来月と2年後とどちらがいいでしょうか? できたら走行kmが4万までがいいです。近くのお店に、2.0i Advatage Line、21年式2万km黒、196万 というのがありました。これは相場的にどうでしょうか?買いでしょうか? 下取りの値段のないですし、予算はオーバーですけど。がんばれば無理ではないです。今度見に行こうと思っています。 あと予算的にインプレッサ・・・12月発売のsリミテッド?1.5iが160万で新車の値引きもあるからいいかなと思っています。またはインプレッサの黒1.5i中古が現行で126万でありました。 普段は通勤と、パチンコ、スーパーに行く程度でたまに中距離(片道1時間)で年間5千kmです。 インプレッサが街乗りにはラクでしょうが、後でレガシィにしておけばよかったなと思いそうで。。。 もしくは、傷だらけのままフォレスターを乗るべきか。 レガシィは長さが長くて苦労しますか?それとも今のうちに欲しい車に乗ったほうがいいですか? よきアドバイスお願いします。