• ベストアンサー

東アジアの近未来における日本についての質問です

東アジアの近未来における日本についての質問です 米国防総省のAマーシャルが作成したアジア2025というレポートと キッシンジャーがワシントンポスト紙に寄稿した論文の両方で 日本の未来は下記の三つしかあり得ないと予測されています。 1)米国との同盟を強化して、軍事的・国際政治的に自立した大国になる 2)日米安保を解消して孤立した軍事大国化の道を進む 3)中国の覇権を受容して事実上その属国となる 上記以外の可能性が本当にないのでしょうか。 可能性があるならご教授願います。 また、上記のみしか選択があり得ないとしたら何番を選択されますか?

  • 政治
  • 回答数9
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • so-that_
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.9

NO.7です >でもこの選択の裏には憲法改正の問題が絡んでくるかと思うのですが、 憲法が交戦権を認めないとしているので 日本の現状を変えないまま1を選択すると行く末は3になってしまいそう。 その通りかもしれませんが一応国連安全保障理事会と拒否権による安保理の麻痺から「平和のための結集」決議の採択により安保理が麻痺したときに平和・安全問題を解決するための緊急特別総会を行えるとなっています。故にアメリカが日本を攻め滅ぼすのは日本にはそこまでして欲しい資源がないと言うことを考えるとまずありえないので、たとえ中国に攻められてもアメリカのアジアに対する覇権や共産主義に反対する立場から中国にNATOもしくは国連軍で攻撃してくれるはずです。 つまりそれがくるまでの間に日本が耐えれるだけの軍事力があればいいわけですから今の無謀な政府解釈と共に交戦権の否認が会っても大丈夫かと。それとこのときに台湾と韓国が調子こいたらもっと楽しいことになって半島の統一と中国の民主化とかおきそうだけど。 >有事法の整備 これに関しては小泉内閣時に有事関連法案を制定しています。 但しこれを発動した時の自衛隊の行動が違憲かどうかに関しては最高裁はアメリカ型の違憲立法審査権のため有事が起きた後になるでしょう。 最悪公共の福祉と国民の幸福追求権や生存権の拡大解釈・・・それに統治行為論でどうにかしそうですが・・・。 最後のところには同意です。 米・中・露に依存や従属しすぎない真の意味での独立で対等な国になってほしいです。

masamisa88
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 NATOは対テロ戦争のときも各国が自主的に参戦するに留めているし 国連は中国が常任理事国なので、「国連」としての参戦はありえませんよね。 中国のチベットの侵略に対しても事実上各国傍観です。 日本の国防は非常に不安定な状態で、だれも助けに来てくれなかったらアウトです。 この重大性があまりに認識されていない現状が非常に不安に感じるところです。 真の独立、外国人参政権などが国会で通るとさらに遠のいてしまいそうです。 自分の後の世代にも日本という国と精神を残していけると良いですね。

masamisa88
質問者

補足

何度もしつこい質問に丁寧に回答いただきましてありがとうございました。 お礼の投稿をしてしまった後だったので補足にてお礼させていただきます。 ありがとうございました

その他の回答 (8)

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.8

No.1です。 >ロシアからみて、日本と同盟を組むというのはありえるのでしょうか?  可能性は非常に低いです。  日本が近代以降に結んだ軍事条約「日英同盟」「日独防共協定・・後の日独伊三国同盟」「日米安保条約」の三つとも「敵」はロシアでした。地政学的にはロシアは日本の永遠の敵でしょう。ただし、米中同盟が成立した場合に考えられるのが日露あるいは日仏独の同盟といった話です。  基本的な関係は日米中「三すくみ」でしょう。日本は米中同盟(第二次世界大戦時~国共内戦まで)を警戒し、中国は日米同盟を警戒(日米安保)、アメリカは日中同盟を警戒(実例なし)するということです。厳密にいうとロシアも入ってマージャン状態なんですがね。  3)については、日中同盟ではなく不甲斐ない日本の政治家が中国の言いなりになってしまう、あるいは、中国は対等な同盟関係を結ぶことはないと言う話の延長線上でしょう。  現状がひどくなって行けば、3)の状態になる前に日本の世論も硬化して、政治家の行動や選挙結果を通して変わると思いますよ。森本敏氏が言っていたのですが、日本で世論調査をするとアメリカ嫌い、北朝鮮嫌い、中国嫌い・・といった結果が出るそうです。まるで明治維新のようですw。最近の日本の世論はマスコミのリードにも反応しないようだし、情報統制や武力鎮圧でもなければ、過度な日中友好はないと思います。

masamisa88
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人的に北方領土問題などでロシアへのイメージが悪かったのでなんとなくほっとしました。 3はすでに靖国の問題にしろ、教科書の問題にしろ中国の干渉を受け、それを受容しています。 核を向けられてもODAをとめることすら出来ない。ほかにもあげればきりがありませんが なかなか中国の理想に近づいてきている気がします。 アメリカの保護がなくなったときにこれが軍事力で強行的に行われるのか、徐々に蝕まれていくのかは不明ですが 2025年までに戦略なき日本の政治ではアメリカの保護なくして中国に対抗するすべは無いような気がします

  • so-that_
  • ベストアンサー率16% (9/55)
回答No.7

1はほぼ今と変らずということだろうね。 2はありえそうでありえない 3は米国につくか中国につくかどちらにせよ中国についたほうがやっかいだし中国嫌いな方が多いからありえないでしょうね。 それ以外の可能性として・・・ 経済・技術ともにアメリカの10年先行くくらいになり経済に関してはアメリカ依存を脱却でき、さらに農業自給率を120%くらいにできれば。 日米同盟の破棄とそれに伴う日米友好条約の調印と自衛隊の規模・兵員の強化と軍備の拡大。 こんなところだろうから2をちょっと変えた感じだね。 2と違い経済・技術ともにアメリカを超えれば今の経済だけとんでもない成長をしている中国と同じようにアメリカでさえ簡単に口だしできないようになるし(まぁ、背景に少なからず軍事力の影はあるが)。 農業自給率が100%超えれば輸入に頼る必要もないから対外圧力に悩まないですむ。 問題なのは資源と原油。 鉄等に関しては海のイオンからどうにかする技術が作れればどうにかなるけど原油に関してはどうにもならない。 つまりいかに他の発電方法でそれを利用したもの(軍事技術も含む)を手にするかで日本の未来は明暗に別れると思います。

masamisa88
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に米中共に嫌いな人が多いですよね。 でもまだ米>中のほうが心情的には可能性が高いですね。 中国を選ぶと自動的に共産主義国になってしまいますし当然といえば当然か・・・。 でもこの選択の裏には憲法改正の問題が絡んでくるかと思うのですが、 憲法が交戦権を認めないとしているので 日本の現状を変えないまま1を選択すると行く末は3になってしまいそう。 ソ連とアメリカの間に立っていた時期ならまだしも、中国が一番敵視しているのが日本という状況で、攻撃を受けても日本が中国を攻めることは出来ない場合、アメリカさん敵国を攻撃してください。では日本は見捨てられるでしょう。 自衛隊は自国を守るために応戦できても、相手国を攻撃することは一切出来ないし 防戦一方で勝利することは不可能ですから、現状のままで1と考えると結果3になってしまう。 1.2を選択するなら憲法改正、有事法の整備が必要不可欠かと考えたのですが 北朝鮮との癒着している日教組の児童への自虐史観の刷り込みから多くの若者には軍事アレルギーが発生し、中国に核を突きつけられてもまだ平和的に~という現状や人権団体・反戦平和団体といわれる中国や北朝鮮等が裏で糸を引く共産党の工作団体、これから必ずネックとなってくるだろうなと思います。 第4の可能性、いいですねぇ。 藻からガソリンができるような技術もあるようですし楽しみです。 他国をないがしろにするつもりはないけれど、あまりにも傲慢な押し付け、要求をしてくる国に対してはっきりとNOといえるような自立した国にしていきたいです

noname#204885
noname#204885
回答No.6

>テロの武器入手ルートなどを考えるとそんなに簡単には米中安保条約なるものは結ばれないと思います。 そうでしょうか。私は「反イスラム」と言う目標で、中国とアメリカは十分に連携する余地があると思っています。 >経済的にでも日本につくとなれば中国の圧力は必至です。 「ASEANに対する中国の圧力」と言う意味ですね?それは全くそのとおりで、中国排除のアジア通貨同盟にはものすごい圧力がかかってくると思います。しかし、中国も人民元を保護している状況で、「自分が盟主になる」とすぐ手を挙げられる状態にはないので、仕掛けるタイミングは今しかないとも思っています。今ならFTAと円ペッグ制をペアでASEAN諸国に提案することで、円をアジア基軸通貨にすることはまだ可能です。逆に中国元が変動相場制に本格的に入ってきたら、その瞬間にアジアの基軸通貨は中国元になるだろうと思います。 >また中国は軍事国家であるがゆえ「自由な域内の移動は制限しつつ、少しずつ開放を行っていく」が可能なのは無いでしょうか。 いいえ、そんなことはないですよ。日本は島国ですし言語も異なりますから、武力的な脅しを行使しなくても域内移動に制限をかけることは容易です。また、現状がご存じのとおり移民を大幅に制限している状態なので、これを少しずつ開放していくことはASEANも歓迎すると思います。どうせ日本はこれから先、移民を受け入れていかざるを得ないのだから、やるのなら戦略的に開放して、日本の発言力強化の手段として使っていくべきだと思います。

masamisa88
質問者

お礼

円をアジア基軸通貨にすることで米国・中国双方を抑え込むことが可能ということなんですかね。 現状の日本に米国の保護がない状態で、中国・北朝鮮から核弾道ミサイルを撃ち込まれてしまえばどうなるか、この現状をアジア諸国がどのように判断する可能性があるかも暇があれば教えていただければと思います。 ありがとうございました

回答No.5

可能性としては、私の見立てでは (1)30% (2)10% (3)50% というところでしょうか。その他が10%。 個人的には、No.1さんの意見(No.1さんがそれを望んでいるかどうかは知りません。おそらくその他の可能性として言われたのだと推察しますが)になるといいと考えています。それ以外に有効に発言力を確保する手段がないように思うので。 できれば、日露印の同盟が望ましい。質問者さんはロシアが日本と?というご意見のようですが、中国の脅威は日本やアメリカよりもロシアのほうが神経質になってると思いますよ。人口がすでに減少をはじめてるロシアは、その資源地帯であるシベリア地域に隣接する黒竜江省のあふれるばかりの人口増加にハラハラしてることでしょう。ロシア人は概ね日本が好きですし、問題は日本側にあるだけです。

masamisa88
質問者

お礼

私も一番嫌だと感じている3が可能性が高いのかと予想しています。 2025年ってもう少しだし怖いですよね。 皆さんの考えも知りたくて質問したわけですが・・・。 地政学的にロシアはないかな?と思いこんでいました。 またロシアが中国のみならず米国をも敵にして日本と同盟を組むほど信頼されているとも思えません 日本に資源があるわけでもないのでメリットが見出せませんでした。 米国が日米同盟のままで中国と対立した場合は日本側につく可能性もあるかなと思いますが・・・。 いろいろな意見が聞けて参考になります。 ありがとうございました

  • sudacyu
  • ベストアンサー率35% (687/1961)
回答No.4

 No3の方に便乗して。  以前から、日本ーアセアンーオーストラリアによる通貨連合を目指す方向が一番よいと言っています。 No9 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2295538.html No7 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1828791.html  No5 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3245013.html&

masamisa88
質問者

お礼

通貨連合を目指すのは構想としてすばらしいと思います。 補足ありがとうございます

noname#204885
noname#204885
回答No.3

ASEANとの通貨・経済同盟。総人口7億人はEUを上回る。総GDP5.8兆ドルの経済規模は、米国、EUには及ばないものの、中国を引き離し、アジアの盟主の地位を確保できる。 問題点は、日本と他のASEAN諸国(除ブルネイ、シンガポール)との経済規模の落差。一気に障壁をなくすと日本人の一般労働者の賃金はASEAN平均値並みに下落して収拾がつかなくなる。ここでお手本となるのが中国の政策。日本を北京、他のASEAN諸国を農村部に見立て、戸籍制度を設けて人の自由な域内の移動は制限しつつ、少しずつ開放を行っていく。この点がEUとの決定的な相違点。 これからの日本が一番警戒しなければならないのは米中同盟。信じられないと思う人がいるかもしれないが、アメリカは経済原理で動く国であることを忘れてはならない。日本と組むより中国と組む方が米国にとって有益ならば、アメリカはやってきます。米中同盟ができれば間違いなく世界を制覇できるのだから、十分にオバマの選択肢の中に入っていると思う。 対抗するためには、日本はASEANと組むしかない。ASEANの豊富な労働力と日本の技術力が融合すれば鬼に金棒で、これならば中国を蹴散らすことができる。基本的に親米国の集合体なので、米国も太平洋の対岸のパートナーとして中国を選択する理由はなくなるでしょう。 韓国はどうする?中国と組むか日本と組むか、ご自由にって感じですね。

masamisa88
質問者

お礼

追加回答いただきありがとうございます

masamisa88
質問者

補足

アジア盟主の地位を確保するのに確実に日本の妨害をするのはアメリカ民主党(前例あり)と中国ですよね。 日本は戦略を持って対抗して行く必要があるわけです。 アメリカ民主党は日本を敵視していますから経済戦略として中国と手を組む事はありえるけれど、テロの武器入手ルートなどを考えるとそんなに簡単には米中安保条約なるものは結ばれないと思います。 経済的にでも日本につくとなれば中国の圧力は必至です。 またASEANで中国の核の脅威に対抗できる国はありません。 やる気になれば可能なのは日本だけかと思います。 また中国は軍事国家であるがゆえ「自由な域内の移動は制限しつつ、少しずつ開放を行っていく」が可能なのは無いでしょうか。 制限される人の不満を押さえ込むだけの軍事力、国家転覆罪などで虐殺されている人が大勢いるのはご存知かと思います。 今の軍事はアメリカ、日本は経済だけというのは世界では通用しない夢物語ということで 近未来は三択しか無いのかと思うのですが目指すのであれば1ということでしょうか?

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

この設問は正しいとはいえません。 より現実的な設問は (1)今と同様、アメリカの属国でありつづける。 (2)米中どちらとも距離を置くために、孤立化した軍事大国となる。(3)アメリカを捨てて、中国の属国になる。 です。 日本の地政学的地位を考えれば、太平洋を自分の領土にしたいアメリカと中国の間に挟まれて、どちらかの側に付くかまたは日本が太平洋を自分の領土にするか、の選択肢しかありえないといえます。 まあ(4)として、永世中立国としてスイスのようになる、という選択肢も無くはないのですが、日本のシーレーン防衛などの手間を考えれば(スイスが徴兵制のある軍事国家であるのと同様に)実質上(2)と同じとなってしまうと考えます。 もっとも「属国」という言葉の使い方は注意が必要です。アメリカのレポートでは、自分たちのことを悪く書くわけがありませんからアメリカと日本は相互信頼に基づく対等な日米安保であり、もし中国の庇護に入るなら、昔の冊封のように中国を親とした属国になる、とイメージさせたいのでしょうが、はたして今の日本の現状を考えたときに「対等」といえるかどうか疑問です。 それでも、今のところはアメリカを中心とした自由主義同盟と中国のような共産主義では、信頼の度合いが違いますので「今現状」だけで判断すれば、中国と組むのはとんでもないことのように見えます。 しかし東アジアという地域で見たときに、この地域の各国は日本に対して中国のカウンターパートであると同時に、アメリカ(というか西洋)のカウンターパートであることを期待しています。 アセアン+3カ国(日中韓)がEUのような共同体として熟成したときには、アメリカよりも中国のほうが信頼できる相手になっている可能性も0ではありません。 もちろん、共産主義党中国でなくなっている必要はあると思いますが、ベルリンの壁も大方の予想より早く壊れ、ソ連がそれに伴って崩壊したという経緯もありますから、 「今のところ日米同盟は揺るぎのない機軸:選択肢(1)」だが、状況の変化には常に対応できるようにしたほうがよいとも考えます。 これは利総論かもしれませんが、考え方・意思決定システムが西洋であるアメリカよりも、東洋でまとまったほうがメリットが大きい時代がくるかもしれない、という観点からの準備・戦略は持ち続けるべきだと思います。

masamisa88
質問者

お礼

回答ありがとうございました

masamisa88
質問者

補足

今と同様、アメリカの属国でありつづける。ということはこれからも可能なのでしょうか? 中国に50基ほどの核弾道ミサイルの標準を合わせられている、標的にされているのは日本。 なんでアメリカ人が命かけて日本を守ってやんなきゃいけないのさ!ってならないですかね。 対ソ連の時と違い地理的にも、日本はアメリカにとって重要なポストにいるとは思えないのですが。。。 ブッシュ政権が日本が核を持つことを認証しようとした姿勢から、日本がきちんと軍事的・国際政治的に自立した上での同盟ならば望まれていると感じます。 いまは民主党政権になってしまったので微妙ですけど;; どう考えても現状のままで国民の安全が保障されるとは思えないのですが・・・。

  • DDRSDRAM
  • ベストアンサー率36% (115/314)
回答No.1

 近未来だとあまり選択肢は増えませんね。 4)日露同盟を結び米中に対抗する  というのがあるかもしれないぐらいです。  基本的な選択は 1)でしょう。米中同盟が成立した場合は 2)または4)でしょう。日本から見て対中貿易の方が大きいですが、中国が対米貿易で成り立っているし、東南アジアも対米貿易なしでは成り立たないので 3)は日本の生存にとってリスクが多すぎで国益にかないません。

masamisa88
質問者

お礼

回答ありがとうございました

masamisa88
質問者

補足

ロシアからみて、日本と同盟を組むというのはありえるのでしょうか? また3を選択した場合中国の歴史から見て日本人の三分の二は虐殺されるのでは・・・。 チベットのダライ・ラマの位置は未来の天皇陛下のお姿かもしれないとおもうとゾッとします。

関連するQ&A

  • 中国のアジア覇権をどう止めますか?

    中国は大国で、アジアの覇権を目指していると考えています。 インドはかろうじて自力対処していますが、 東南アジア諸国のASEANや台湾は、中国無しで経済が成り立たたなくなっており、押され気味です。 日本は集団的自衛権を持たないので、 中国に対抗したい彼らの味方になってあげることができません。 つまり彼らが中国に侵略されても助けることが出来ず、結果中国が覇権勢力を広めます。 彼らへのODAも毎年激減の一途です。 アジアが中国覇権となったら日本だけ日米安保で頑張っていけるのでしょうかね? 日本は東南アジア諸国との連携を深め、集団的自衛権を有し、彼らと共に中国を抑え込む方向へ動いたほうが、 将来的な国益になっていくのではないでしょうか?

  • 憲法9条改正反対の方へ質問です。

    護憲派の皆様に質問です。 (1)『攻めてくる相手がいて、それに抵抗しようとすれば嫌でも戦争になる』という考えをどう思いますか?戦うくらいなら属国になった方がマシですか? (2)現在ですら、北朝鮮の核や中国の軍事大国化、台湾問題など、周辺諸国の雰囲気は良いとは言えません。アジア諸国からに限らず、今後日本が攻撃を受けたり危ない状況になることは絶対無いと思っていますか?(思っているならその理由も) (3)『9条があったおかげで日本は侵略されなかった、戦争しなくてすんだ』と思っていますか? (4)日米安保条約についてどう思いますか?肯定的な方は、それによって日本の安全が保たれてきたと考えますか?否定的な方は、安保条約を破棄した後どうすべきだとお考えですか? (5)日本の米軍基地についてどう思いますか?特に沖縄のそれはひどいですが、これを無くしたいと思いますか?そう思う方は具体的にどうすれば良いとお考えですか? (6)たとえ相手がどんな国であろうと、対話だけで何でも解決できると思っていますか? (7)憲法では戦力不保持が謳われていますが、あなたは自衛隊の存在に肯定的ですか?否定的ですか?肯定的な方は、持っていても使えない戦力をどうおもいますか?否定的な方は日本の国防についてどうお考えですか? 質問が多いですが、よろしくお願いします。

  • 中国が、米国と太平洋地域の覇権を分けることについて

    今国会会期が大幅に延長されることが検討されているようですが、 安保法案の成立のためには必要なのかも知れません。 ところで、中国が海洋大国となり、米国と、太平洋地域の覇権を分け合いたい理由というのはそもそも何なのでしょうか? また、そのために中国は米国と同等以上の軍事力(特に抑止力)を持つべきだとの考えを持っているようですが、それが日本を始め、フィリピンやベトナム、マレーシアなどに脅威を与えることになる理由は、覇権を分け合うことを巡って、米国との対立が案じられるからでしょうか。 中国と米国が、覇権を巡って戦争に発展する危険はないのでしょうか? もしそうなった場合に、日本は安保法案が違憲だなどと言ってる場合ではなくなると思いますが、集団的自衛権が行使されることになったら、日本は米国を軍事的に援助する義務があるのでしょうか? いろいろと不勉強で分からないので、教えていただけるとありがたいです。

  • 西洋がアジアを凌駕したのはいつなのか?

    大航海時代にヨーロッパ人が世界中に進出して植民地を獲得していったので、 この時点でヨーロッパの覇権が確立したようなイメージを持っていました。 しかしよく考えれば、これはあくまで相対的に軍事力が劣ってる地域 の原住民を征服しただけで、オスマン帝国・ムガル帝国・明清、といったアジアの大国 に比べればその時代のヨーロッパ諸国の国力は、まだまだ到底及ばなかったと思われます。 いつ頃からこれが逆転したのでしょうか? アヘン戦争やアロー戦争までいけば完全に逆転してるのは分かりますが、 実際のところ何年頃が境目になっているのでしょうか?

  • 日本の防衛はどうしたらいいのか

    安倍政権の日米の安保は盤石です でも今後米国も他国を守るような余裕もなくなり、自分の事で精いっぱい 一方日本に脅しをかけている中国は力(暴力)でアジアを拡張している その中国の国防費は18兆円。日本の3.5倍ほど。 10年後には日中関係はどんな事になっているのか? こんなことで日本は守れるのでしょうか。 まさか尖閣はおろか沖縄までとられ、 日本本土はあのヤボなモラル欠如した中国人に施政権も乗っ取られ チベット・ウイグルの二の舞になるのではないか。 長文を避けるために結論を言えば 日本の国際上の発言力と軍事抑止力を上げるために核を持つべきだと思います。 それもイスラエルのように国際上公言せず、「寄らば撃つぞ」と抑止する。

  • 何のため中国は空母を作るのか

    新聞では日本と中国との会談で、中国は空母を作ることを日本に了承を求めています。  空母を作ることは、自国の防衛だけであれば必要のないものです。日本にはその理由でありません。  海外に出た中国人、特に東南アジアの中国人に事件があった場合軍事的圧力を加えるためとしか見えません。  日本は大いに反対すべきと思われますが、メディアは事実報道するのみで反対の声をあげません。東南アジアの政治的不安定を招く「世界の大国が持っているから自分も持ちたい」と子供のような科白を吐く中国を諌めるべきです。 『覇権政治反対』はこんなときに使うべき見出しとはおもいませんか?  

  • 日中戦争のシナリオ

    2006年に発行された「ショー ダウン」という小説があります。 この小説は元国防総省の高官を歴任した軍事評論家2人に よって書かれたもので、多くの専門家から現実性の高いものと して認識されています。 この小説の結論から言うと、日本は中国と戦争をし、それに 完全敗北をして日本は中国の属国となる。というものです。 その原因の元となるのは、いわずとしれた尖閣諸島の問題です。 この件に関してはアメリカは中国とはもめたくない。ということで 不介入を表明します。 また国連の調停を求めるように提案するが、中国は常任理事国の ため国連は身動きがとれません。 日米安保条約はアメリカの憲法に沿って決まるのであれば、 アメリカ議会の承認が必要となります。 と、いうことは、戦争になった場合アメリカは日本を助けない可能性がある。 という事に他なりません。 と、いうか助けない、というのがアメリカの識者のおおかたの考え方でしょう。 この現実をよく考えて、日本は中国ともめるのは大変危険なことだと いうのがわかると思います。 ここはバカ都知事と愚かな民主党の議員を一刻も早く罷免して、新たな賢い 指導者が必要ではないでしょうか? みなさん どーおもいます?

  • 日本の外交の未来

    日本の外交の未来はどうなると思いますか? 私なりに可能性を挙げてみました。 負の選択に近いですが・・・・ (1) 現状維持する・・・・新興国の台頭で次第に日本の影が薄くなることが危惧されますが。 (2) アメリカに隷属する・・・・TPP加入を皮切りに 日本はアメリカのしもべのようになり、アメリカに搾取されたり エネルギー問題でもアメリカの経済制裁に協力して 結局 自分の首を絞めるようになる。また、英語が準公用語化され 英語の苦手な人間はますます不利になっていく。 (3) 中・韓に寄り添う・・・・アメリカとは距離を置きつつ、中国や韓国と仲良くする。 (4) 自立を強める・・・・ 憲法9条を改正し、日本も核を持つようになる。 日米安保条約を解消すると同時に、ロシアとは平和条約を結び、アメリカ、ロシアとは等間隔な 外交に努める。 中国や韓国とはますます険悪になるが、東南アジアの諸国との友好の強化を図る。 (5) 今まで政治的しがらみの少なかった国と仲良くする・・・・アメリカとはほどほどに、また中国や韓国をむやみに刺激しない。そして、特に、EU諸国や中南米諸国と外交関係を緊密化させる。日本も死刑を廃止し、国際犯罪の司法協定を結ぶ。 (6) その他 そこで質問です。 これから20年後、30年後の日本は どの可能性が高いと思いますか? また、どれが一番マシですか?

  • 日本はアメリカの属国ですか?

     イラク戦争に関する論議で、アメリカにどこまでもついてゆこうとする日本政府の姿勢が見えます。  戦争の大義、自衛隊のあり方うんぬんよりも、「まず親アメリカ政策ありき」という印象です。  その根本には、「アメリカに逆らうことはできない」という「不安・恐れ」が強くあるように思います。 その原因として、次のようなものがあるようです。 1.アメリカが日本に経済制裁(車・家電輸入禁止)をしたら、日本経済は未曾有の大不況となる。 2.安保条約を破棄されると、軍事費を増やさなければならず、国家財政を圧迫する。 3.もし核攻撃をされた場合、守る手段がないため、核軍備化しなければならなくなる。 これらの不安は、どれくらいリアリティがあるものでしょうか? 日本と同様、韓国も属国に近いといわれています。 日本、韓国、中国、ロシア、東南アジアなどでEUのような政治・経済同盟圏をつくるなどして、「脱アメリカ」をめざすことは不可能でしょうか? 外交でアメリカに反対したら、本当にひどい目にあいますか?

  • これでは、対話は無理ですね。

    アメリカの国防長官は19日、国防総省で中国の常万全国防相と会談したそうです。米長官は会談後の共同記者会見で、沖縄県・尖閣諸島を巡る日中対立や南シナ海の領有権問題について「平和的解決を望む」と述べ、中国側に対話による解決を改めて求めたことを明らかにしたそうですが、対する中国の常国防相は会見で、対話解決の重要性に言及する一方、「中国が核心的利益を手放すと夢想すべきではない(夢にも思うな)。我々の領土、主権、海洋での権利を守る決意を過小評価すべきでない」と述べたそうです。脅しとも取れますが、国際会議等では少なくとも、中国は武力による解決は望まない的な事を言っているのとは、対象的です。また、オバマ政権のアジア重視政策についても、アジア太平洋地域で米国が参加する合同軍事演習が増加していると指摘、「特定の国を標的にしないことを望む」と耳を疑うような言葉でけん制したとの事ですが、では、米が入らざるを得ない他国への武力制圧、介入はどう説明する気なのでしょうか?日本の空母についても、とやかく言っているようですが、これが『空母ごとき何時でも自前で作る事が出来る国』と『いつまで経っても離発着艦用ワイヤー一つ作り出す事が出来ない国』との差と言うもので、相当恐れているようです。勝手な妄想で『ひょっとすると日本は【いずも】程度の艦船でも、F35jの離発着をやってしまうのでは』との恐怖から、喚いているものと思いますが、いずれにしろ『手放さない』と言った以上、紛争に突入せざるを得ないのでは無いでしょうか?否応にもアメリカは、沖縄もありますので、介入して来るでしょうし、そうなると中国が引く事になりますが、どっちみち一戦交えて、ズタボロになってから、考えるのでしょうね?