• 締切済み

不動産の市場について

1500gtの回答

  • 1500gt
  • ベストアンサー率25% (154/604)
回答No.2

あれ~#1さん専門家じやなかったんじゃなかっ たんじゃたん? >どれだけの人が売買しているのか、何件くらい売買しているのかを教えてください 判りませんよ! 此れが判れば大金持ちに成れます 株と同じですよ!

関連するQ&A

  • 購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却

    購入するなら中古マンションか中古戸建のどっち? & 中古マンション売却について(現在私は29歳) 今後のマイホームの将来設計を考える上で、マンションにするのか戸建を購入するのかにとても悩みました。 私はまだ今後の仕事や住む場所の将来像もはっきりしておらず、戸建の購入よりマンションの購入を考えました。その理由は、 (1)マンションは、リフォームを考えなくてすむ(修繕費で毎月支払いのため) 戸建は、リフォームが未知の世界(今まで戸建に住んだこともなく知識不足の不安と、戸建を買うとしても中古しか買えないためすぐにリフォームが必要になるケースがでてくるかもしれない) (2)マンションは、立地条件等よければ売却しやすく、生涯住みたい場所がはっきり見えてきたとき・仕事がもう少し定着したころに新築戸建をできるならほぼローンなしで購入したい。 以上の点を考え、15~20年ほどマンションに住むことを考えました。 ●皆さんならどう考えますか? もう一点お聞きしたいのが、マンション売却について。 ●中古マンションを購入する際、20年住むとして、築何年の物件を購入すると売却しやすいですか? 築35年を超える物件の売却はほとんどみかけませんが、 ●万が一将来売れない築年数に売却することになってしまった時、又は取り壊しになった時、マンション持ち主さん?から、土地代(そのころに建物価値がないので)の返納はあるのですか? ●印の部分、教えてください。

  • 不動産屋の手数料

    中古マンションを売買しようとしています。購入の方は契約もすみました。 今まで住んでいたマンションの売却を2社の不動産屋に依頼しました。 ところが私の仕事場で、ある女性が中古マンションを探していることが分かり、その人に見てもらって もしその人が購入してくれることになった場合、やはり不動産屋に入ってもらわないと 自分ではできません。この場合、手数料はどのくらい払えばいいのでしょうか?

  • 売買両方共、同じ不動産屋で頼む方が得??

    欲しいと思っている仲介土地があります。 今住んでいるマンションを売って、ローンの返済をした残金で購入予定です。 家の予算の為にも、少しでも高く売りたいところなのですが、その場合土地を仲介している不動産屋でマンションの売却も頼むと何かメリットはありますか? 知り合いの親戚が不動産屋をしていて、お金持ちの顧客をたくさん持っているそうなので、(今のマンションは収益物件になる場所にありますので)その辺の不動産屋で探してもらうより効率も良いし値段も高いのでは?と思っています。 でも、少し高く売れたところで、売買にそれぞれ仲介料がかかるとなると結果同じになるのでは?とも思います。 また、同じ所で頼むと値引きとかあるのかな?とも。 素人なので、どのように売買すれば少しでも有利なのか分かりません。 不動産屋に聞くのは足元をみられそうで嫌なので、どなたか詳しい方、教えてください。

  • 不動産賃貸借契約書について

    一般的な分譲マンションの1室を賃貸貸しする事になったのですが、 その際の賃貸借契約書に「印紙」は必要なのでしょうか?? 土地や戸建・マンションの売買や金銭消費貸借だったり土地の長期借地権には必要なのに対し、 アパートやマンションの賃貸借契約書には印紙は不要なのだとすれば、 何故なのでしょうか・・ 教えて下さい!

  • 不動産の売買について教えてください

    不動産の売買について教えてください 中古のマンションの売却を検討しています 例えば、チラシに売却価格 3000万円とある場合、不動産会社の買い取り価格はいくらになるのでしょうか? リフォームしたほうが高く見積もれると思うのですが、リフォームとかは、自分で行って売却したのがよいのか、不動産会社に任せたのがよいのでしょうか? 売却して、新たに建てる場合、税金とか違うのでしょうか?

  • 不動産を売却したときの所得税

    現在、2件の住宅(マンション、戸建)を所有していますが、これを売却しようと思っています。 売却した後で多くの税金がかかっても困るので、下記の事例を前提に、売却した際にかかる所得税について教えてください。 (1)マンション  3000万円で購入、残債1500万円、2000万円で売却 (2)戸建  3000万円で購入、残債2000万円、1500万円で売却 なお、(1)、(2)を同一年度で売却した場合と、年度を跨いで売却した場合に異なるところがあるかについても教えてください。 ちなみに、自営業者として確定申告をしている者です。 よろしくお願いします。

  • 不動産売買と相続の関係

    現在両親が持っている土地を売り、そのお金をベースに都内にマンションを買おうと思っています。 その際、 1、土地を生前相続で譲り受けた後に売却し、マンションを買う。 2、土地を売却した後に現金を相続し、マンションを買う。 3、土地を売却してマンションを買った後に相続する。 どの方法が一番良いのでしょうか? なお、土地は以前に800万円程度で買い更地のままで、2500万円程度で売れる予定です。 マンションは中古で5000万円程度の物を買う予定です。 宜しくお願いします。

  • 不動産売買、直接売買したい…。

    家を建てるため土地を探そうと、とある不動産業者のサイトを見ていたら、ちょうど手ごろな土地がありました。個人的に調べて見たら、その土地は知り合いが売りに出している土地でした。 知り合いとはまだその話をしていませんが、できれば不動産業者に支払う手数料を節約できるので、直接売買を交渉してみようと思っています。 そこで質問なのですが、もし当人同士が合意すれば、今回のように一度不動産業者が関わった(サイトに掲載)した物件でも直接売買することはできるのでしょうか?ちなみに売主(知り合い)と不動産業者との間で現時点でどういう契約をしているのかはまだわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 不動産売買について

    不動産売買について 両親が自宅を500万円で知り合いに売って中古マンションを買おうとしています。 良い物件がみつかったのですが、自宅を売買する為には不動産会社に仲介に入ってもらったほうがよいのでょうか? また仲介手数料はいくらくらいするのでしょうか?

  • 不動産屋によって、家の価格が違います。

    (ゆくゆくの)マイホーム購入を考えていまして、気になっている物件があります。 その物件が、6件の不動産屋(同じ会社で2件の支店から紹介されているものを含む)から売り出されているのですが、値段がバラバラです。 2380万が3件 2280万が2件 2180万が1件 これがマンションだったり、戸建てでも複数戸販売していて・・・ というのなら、値段の違いも分かるのですが、1棟のみの中古戸建です。 なぜ、このように不動産会社によって、物件価格が違ってくるのでしょうか。