別表七の書き方について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 別表七の書き方について教えてください。別表七では、「欠損金又は災害による損失金の損失算入に関する明細書」を作成します。具体的には、控除未済欠損金や当期控除額などを記入します。また、別表七の一行目には翌期繰越額を記入しますが、斜線が引かれている場合は他の行に書くべきです。
  • 決算書の「当期未処分損失」と申告書で繰り越す欠損金額は異なる場合があります。決算書では決算書の方法で欠損金を繰り越し、申告書では申告書の方法で繰り越します。そのため、両者の数字が次第にかけ離れていくことがあります。
  • 別表七の書き方や欠損金の繰り越しについてより詳しく知りたい場合は、専門家に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • ベストアンサー

別表七の書き方

別表七の書き方についておしえて下さい。 二期目の法人税申告で、 前期の、別表四の39(1):△100 当期の、別表四の39(1):70 だったとしたら、 別表七「欠損金又は災害による損失金の損失算入に関する明細書」の一行目、 「控除未済欠損金」は、100 「当期控除額」は、70 になりますよね。 その横の「翌期繰越額」には、斜線が引いてあります(一行目のみ)。 本来、ここに残りの30が入ると思うのですが、 この斜線は、「その下の行(設備廃棄欠損・特例欠損の行)に書け」、という意味でしょうか? それから、 申告書で繰り越す欠損金額は、別表四で加減算した後の金額で、 決算書の「当期未処分損失」とは一致しませんよね。 決算書では、決算書のやり方で繰り越していって、 一方申告書では、申告書のやり方で繰り越していく。 両者の数字が、次第にかけ離れていくような気がするのですが、 そういうものなのでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.1

ご存知とは思いますが、法人税の青色申告の欠損金は5年間に限り繰越・控除ができます。 ですから、別表七の最上段は、実は5年目を迎えて、翌期には繰越できない、 という意図で、斜線を引っ張っているのです。 すなわち、古い事業年度から順に書いてくれ、という事です。従って、前期分 であれば、一番下の方に書くことになります。 では、なぜ5年間なのに10行もあるのか、おそらくそれは、普通は事業年度が 1年間の法人が殆どですが、まれに事業年度が半年、という法人もありますので それらの事を考慮して、(5年間×2行=)10行設けているのだと思います。 ですから、前期の分はまず下から2段目に記入して頂いて、もちろん翌期繰越額 は30になりますので、翌期に別表七を記入する場合には、さらに2段上に書いて もらって、その後は順次2段ずつずらしてもらって、5年目には最上段になり、 残高が残ってしまっても、斜線が引っ張ってある通り、翌期には繰り越せませんよ、 という事になります。 別表四の方には、36(1)に70を記入して、37(1)に控除額70を記入し、39(1)は、0円と 記入します。 (ご存知とは思いますが、念の為) それと、決算書の未処分損益と、申告書上の繰越欠損金はおっしゃる通りで、一致しません。 申告書による加減算による部分もありますし、法人であれば、前期繰越利益が当期損失より 多ければ、繰越損失になる事はありませんが、申告書上では、いくら繰越利益があったと しても、欠損が出た次の期には、繰越欠損金として繰り越せますからね。 あとは、逆に申告書上では、5年で消える、という違いもありますから、かけ離れ ていくのは、致し方ないですよね。

sunuinu
質問者

お礼

大変分かりやすいお答え、ありがとうございます。 質問を投稿した後に、質問の中の間違いに気づいて、 やきもきしていました。 (質問者は質問を訂正できないので…) けれどそれも踏まえておこたえ頂いて、ありがとうございました。 古い方から書いていくとは、思いもしませんでした。なるほど…。 また帳簿上にあらわれる経営の形と、税務上のそれが、かなり違うものなんだということも、意外でした。

関連するQ&A

  • 欠損金又は。。。の別表七について

    前期の法人税確定申告で赤字になり、別表七「欠損金又は災害損失金の損金介入に関する明細書」を記載し提出しました。 内容は欠損金額を「翌期繰越額」に記載しました。 現在、当期の決算処理をしているのですが、当期は黒字で利益がでました。この前期の欠損金は当期分にどのように反映させればよいのでしょうか?別表四などの所得金額に反映させるのでしょうか? 宜しくお願いします

  • 別表7(1)の書き方について

    いつもお世話になっております 2年前(H20.7.1-H21.6.30)  ▲500,000円 前年 (H21.7.1-H22.6.30)    200,000円 本年 (H22.7.1-H23.6.30)  ▲100,000円 前年度の 別表7(1) 控除未済欠損金額・・・500,000 当期控除額・・・・・・・・・200,000 翌期繰越額・・・・・・・・・300,000  と記入しました 本年度は 前年度記入分をそのまま1段上に書いて良いのでしょうか? また 本年度分は どう書けばよろしいのでしょうか? まったくの素人です よろしくお願い致します

  • 所得の金額の計算に関する明細書(別表4)について

    題記の件についてですが、書き方について教えて下さい。 例えば、前年からの繰越欠損が50万円、当期利益が+10万円、加算分が7万円、減算分が0円で、それ以外は何もないとすると、差引計(36)は17万円、欠損金又は災害損失金の当期控除額(37)を17万円として、所得金額又は欠損金額(39)は0とすればよろしいのでしょうか?

  • 確定申告書に関して教えてください。

    お世話になります。 小さい会社を経営しています。現在2期目の決算処理を行っています。貸借対照表と損益計算書は何とか作成しましたが、確定申告書の書き方で困っています。 会社を設立して2年目になる青色申告事業者です。以下の状況の場合、確定申告書にどのように記載すべきかお教えください。 ●初年度(前期) 確定申告書の『所得金額または欠損金額』(別表4 38の(1)) が△1,000,000円の欠損。 ●本年度(当期) 損益計算書が次のようになりました。 当期純利益(損失)△500,000円の損失 前期繰越利益(損失)△1,000,000円の損失 当期未処分利益△1,500,000円の損失 上記のような場合、 質問-別表四について- 1-(1),22-(1),38-(1)は△1,500,000で良いのでしょうか。 質問-別表七について- 青色欠損金1,500,000 翌期繰越額1,500,000 でよいのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 別表五(一)と別表四との検算が合いません(涙

    別表五(一)と別表四との検算が合いません(涙 教えてください。 初歩的な質問で本当に申し訳ありません。 小さな会社の法人の決算をしています。 別表五(一)と別表四との検算が一致しなくて困っております。 別表四・「当期欠損金」の額と、別表五(一)・「当期の増減」(前期繰越損金と当期繰越損金)の差分が 一致しません。。 また、その額がちょうど決算書の「未払法人税等」の額分マイナスになります。。 関連性があるかとの推測しかできず、 色々と調べてみたのですが知識・努力不足の為修正ができておりません。 申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 法人税別表7について

    別表7欠損金の損金算入明細書について記入の仕方を教えて下さい。 例として以下の場合 年度    青色欠損金    利益 H17        1000 H18        1500 H19                700 とした場合、平成19年度の別表7は以下の様になると思います。 年度   未済欠損金額   当期控除額   翌期繰越額 H17       1000         700        300 H18       1500                   1500 そして平成20年度に 150 の利益が出た場合、この 150 はどこへどの様に記入すればいいのでしょうか。 お分かりの方、ご教授お願いします。

  • 別表4の還付金額について

    法人税申告書の別表4、減算項目の「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」について質問させてください。 前期は中間納税をしたものの、決算で赤字だったため、納税しませんでした。当期開始後に税金が還付されました。 当期の決算で別表4を記載しているのですが、「法人税等の中間納付額及び過誤納に係る還付金額」には当期に還付された税金の金額を記載するのでしょうか? また、当期の利益が微々たるものでして、それに加算項目と減算項目を相殺して計算をすると「所得金額又は欠損金額」欄にはマイナス金額を記載することになってしまいます。 これは、所得でいうと「赤字」ということなのでしょうか? すみませんが、よくわかってないところもあるのですが、宜しくお願いします

  • 別表7と別表6付表の書き方について

    赤字法人の青色申告の法人税の標記別表の書き方について、教えてくだ。 設定:今年の損失20万円/昨年の損失10万円/2年前の黒字40万円/3年前の損失2万円 この場合、別表6(1)付表の左側の「翌期繰越所得税額控除額超過額の計算」の欄に、昨年の赤字分を単純に記入すればよいのでしょうか? また、別表7は昨年と3年前の赤字額を記入すればよいのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。 これだけの説明じゃわからない場合は、補足要求をしてください。

  • 別表1の法人税計算につきまして

    初心者のためお世話になります・・ 決算のため別表記入をしています。 別表4の1-1で当期欠損額がマイナス288825円となっています。 加算のところで「損金の額に算入した納税充当金」を30万円と確定し、計算していくと所得金額または欠損金額のところが-21048円となりました。 ここから別表1に記入しようと思いますがマイナスのためほとんどが0となってしまいます。記入項目もあてはまるのが少ないです。法人税額の 計算の欄では-21000円となり34番の計算では-4620円となります。マイナスの場合、2の法人税額は0円で間違いないでしょうか? 不安になってしまったのですみませんがよろしくお願いします。

  • 別表四ー決算の留保および社外流出とは

    初心者です。いつもお世話になっております。 決算書類の別表四の留保と社外流出という蘭がありますが これはどんな額がはいるのでしょうか? たした数が当期利益または当期欠損の額になるということでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう