• ベストアンサー

仮払税金の償却

 前期末の貸借対照表の流動資産に仮払税金を上げています。  今期、法人税・事業税等の還付金がこの仮払税金より多くあったのですが、今期の決算では相殺して仮払税金を償却することになるのでしょうか?  還付金は雑収入として損益計算書に上げることを考えています。  還付金をそのまま計上してようやく経常収支がとんとんで、仮払税金分を差し引くと赤字になってしまうので、できれば仮払税金を残しておきたいのですが、そのような処理は問題がありますでしょうか?  何かとお忙しい時期かと存じますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>前期末の貸借対照表の流動資産に仮払税金を上げています。 普通、決算では仮払金や仮払税金や仮受金という科目は残さないように会計処理しますので、なぜ御社では決算で仮払税金を上げられたのか理解できませんが・・ >今期、法人税・事業税等の還付金がこの仮払税金より多くあったのですが、今期の決算では相殺して仮払税金を償却することになるのでしょうか? 変則的な処理ですが、幸い法人税・事業税等の還付金があったのであれば、仮払税金の戻りとして処理します。(還付金を雑収入として損益計算書に計上するのは完全な誤りです。) >還付金をそのまま計上してようやく経常収支がとんとんで、仮払税金分を差し引くと赤字になってしまうので、できれば仮払税金を残しておきたいのですが、そのような処理は問題がありますでしょうか? 大ありです。仮払税金は、法人税・事業税等の納付または還付の段階で使う科目であって、収支とは何の関係もありません。還付金も収支とは関係のない科目です。

cabinling
質問者

お礼

税金が収支に影響するのはおかしいとは感じていたのですが、hinode11様のご回答ですっきりいたしました。 お忙しい中、ありがとうござました。

cabinling
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 前期まで税理士さんにお願いしていたのですが、自分でいろいろ調べるうちにちゃんと見て下さっているのか不安になるようなことがありました。 前々期まで多額の納税引当金が積み上がっていて、他の方からこれは消したほうがよいというアドバイスをいただき、前期の決算でそれをお願いしたところ、仮払税金という科目が残り、これを今期の還付金で消せばよいとのことでした。 還付金を雑収入とするのも税理士さんからの指示です。 ただWebで検索しますと「仮払税金を複数年にわたって取り崩す」とか「還付金は雑収入にする」といった記述もそこそこ見られ、変則的ではあるにせよ問題はないのかと誤解しておりました。

その他の回答 (1)

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

「還付金をそのまま計上してようやく経常収支がとんとんで、仮払税金分を差し引くと赤字になってしまうので、できれば仮払税金を残しておきたい」というような目的で、正規の仕訳をしないと云うのは(大きな話になり申し訳ないですが)企業会計原則に則してません。 純粋に「仮払い税金が還付された場合の処理」をされるのがよいと存じます。

cabinling
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 還付金を雑収入とすること自体が誤りのようですね。 アドバイスいただきました通り、純粋に処理をいたします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 仮払税金

    いつもお世話になっています。 貸借対照表での仮払税金に関して教えてください。 調べて、内容はなんとなくわかったのですが、仮払い・・という名前が付く以上、この仕訳を計上した後、何か変化があるのでしょうか。 すいません。質問になっていませんが、仮払税金に関して教えてください。

  • 仮払い税金ってなんですか?

    はじめまして、最近会社の経理を担当したので簿記の仕分けを覚えているところです。質問なのですが前期の貸借対照表の資産項目にある「仮払い税金」っていうのは仕分けではどんな処理をしていったらよいのでしょうか?別表では加算に損金処理した道府県民税70000 減算項目に仮払い地方税70000と処理してあるのですが・・どうもよくわかりません。どうかご教授願いますm(__)m

  • 仮払税金消却

     仮払税金が、例えば過年度から100万円残っていたとして、未払法人税等の残高がない場合の処理ですが、次の仕訳はダメなのでしょうか? 期末仕訳 (前期繰越利益) 100万円   (仮払税金) 100万円 そして、株主資本等変動計算書にのせて決算書をきれいにしたいのですが。法人税等を計上して仮払税金と相殺する処理は、当期利益が減になってしまう為選択したくありません。

  • 仮払税金の還付の処理について

    9月決算の法人なのですが、法人税と都民税,事業税の予定納税を「仮払経理による納付」で処理しました。経理上は仮払税金です。 予定納税の金額は 法人税が269,700円 都民税が81,600円 事業税が61,200円 今期の所得金額(別4「38の(1)」)は347,000円で 法人税が76,300円 都民税が83,100円 事業税が17,300円の税額で仮払税金の一部が還付になる予定なのですが、その経理仕訳と別表5(2)がわかりません。 還付になる金額は、 法人税 269,700-76,300=193,400 都民税  81,600-83,100=1,500(納付) 事業税  61,200-17,300=43,900 です。 経理上仕訳は下記のとおりです。 予定申告時 仮払税金   269,700(法人税)/ 預金  412,500         81,600(都民税)/    61,200(事業税)/ 確定申告時 納税充当額   76,300(法人税)/ 仮払税金  175,200             81,600(都民税)/    17,300(事業税)/ 納税充当額   1,500(都民税)/ 納税充当金 1,500 還付・納付時        預金 237,300 / 仮払税金 237,300 納税充当金 1,500 /   預金 1,500 仕訳はこれでよろしいでしょうか。 仮払税金262,900/預金262,900(予定申告時) 法人税等510,700/未払法人税510,700(前期決算時) 未払法人税510,700/仮払税金 262,900(確定支払時)          /預金247,800 預金124,400/雑収入 124,400(還付時) そしてこの場合、申告書の別表5-2 納税充当金の計算欄の損金の額に算入した納税充当金 1,500と計上するのはするのは正しいでしょうか。

  • 財務諸表の税金の記入について

    確定申告に添付する財務諸表の税金の記入についてお伺いします。 前期確定申告では法人住民税の計上をしていませんが今期は計上します。 この場合の損益計算書の法人税という欄は前期分と今期分の合算記入でよいのですか? つまり純粋に今期に発生した税金額ではなくてもかまわないのでしょうか? また株主資本変動計算書の当期純利益項目も、前期分と今期分の住民税を含めて記入で問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 前期損益修正益の消費税について

    ご回答宜しくお願い致します。 早速ですが、前期に計上した経費が重複していたことに申告後、気が付いたので今期に前期損益修正益を使って処理しました。 が、このとき消費税はどうしたらよいのでしょうか?  前期計上時 業務委託費 1,000,000 / 未払金 1,050,000         仮払消費税  50,000  今期修正  未払金 1,050,000 / 前期損益修正益 1,000,000                       (       )  50,000 現在取り合えず、全額、前期損益修正益になっております。 以上、よろしくお願い致します。

  • 試験研究費の償却の仕方

    前期に試験研究費が発生しました。 これは貸借対照表などに「資産」として記載されています。 今期になり、その試験研究費はまだ「資産」として残っています。 この試験研究費はどのように償却すればいいのでしょういか?

  • 未払法人税について

    私は銀行員をやっております。 会社の決算書でわからないことがあったので、税理士に確認してみました。ちなみに平成20年11月期がら新しい税理士になっております。 今期から流動資産に仮払法人税等という勘定科目で9,542,900円計上されておりました。不明であったため、質問いたしました。すると「過去に未払法人税等を計上していなかったため、過去の分も含めて未払法人税に計上するとマイナス計上となってしまうため、流動資産に計上しました。特別利益等で計上すると益金になってしまい、税金がかかってしまうため、今後は未払法人税等で計上した分と相殺していくつもりです。」との回答がありました。要は仮払法人税等には資産性があるということです。こういうことはあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 法人税申告別表5-2について質問。

    前年度、予定申告額を仮払経理による納付で処理しました。 今期の途中で更生の請求を認められ還付されました。 仕訳は下記のとおりです。 仮払税金262,900/預金262,900(予定申告時) 法人税等510,700/未払法人税510,700(前期決算時) 未払法人税510,700/仮払税金 262,900(確定支払時)          /預金247,800 預金124,400/雑収入 124,400(還付時) この場合、別表5-2 納税充当金の計算欄のその他の取崩額で 仮払税金消却 262,900と124,400を計上するのは正しいのでしょうか。     

  • 仮払消費税&仮受消費税について

    H16決算の貸借対照表は、仮払消費税¥1,697,100/仮受消費税¥1,606,839でした。青色申告会計ソフトで管理してますが、H16中に未処理で期末でも累計されてしまってます。H16の収めた消費税は¥357,800で租税公課/現金で計上してあります。仮払消費税¥1,697,100/仮受消費税¥1,606,839はどうにか処理できますか?

専門家に質問してみよう