• ベストアンサー

お粥の作り方

美味しいお店のような、もしくは陶陶居みたいなお粥の作り方を教えて下さい。 できれば比率や大まかな分量を付け加えてもらえると作りやすいです。 希望は 1、粒がしっかり残っている。粘りがあまりない。 (雑炊のように粒があるけどお粥みたいに生米から炊いたような感じ) 2、味付けが塩だけじゃなくほんのり何か味がする。(だし?) 3、高級ホテルの朝食や料理が美味しい旅館のお粥みたいな感じ (安いホテルのお粥はなぜかコテコテなものが多い。炊きすぎ?) 4、七草を足す場合、塩茹で以外のおすすめの味付けなどありましたらお願いします。 一応、今ある知識 1、全粥は米の5倍の水分 2、炊く時に混ぜると粘りが出やすくなる。 ご回答宜しくお願いいたします。

  • mari_n
  • お礼率95% (210/220)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お粥に味がついているということで、少し調べましたが… 日本での本来のお粥って味をつけないもだと思います。 お粥の炊き方は二種類 ◇生米から炊く ◇ご飯から炊く 雑炊とおじやが似ているのですが、こちらはご飯を使って作るのですが、私の認識はどちらも味がついていたり具材が入っているのですが分けるなら… ◆雑炊は水分が多く粘度が低め ◆おじやは粘度が非常に高い なのでネットで調べると質問にある条件を満たすのは中国粥ということになりました。(韓国でも味付を食べますが、香港にも味付のお粥を食べるという習慣があるようで、検索すると中国や香港の粥というのが圧倒的に多いです) 中国粥の検索でみつけたとあるレシピを見ると ◇生米を使用 ◇米を洗ったらひきあげた後30分水切り。その後サラダ油を一カップ(これで四人前)に大さじ1~2加え全体になじませる。 ◇前の晩から干し貝柱を浸しておいて出来た汁を使って炊く ◇具材が少し入る …となっているのです。ちなみにこの時の生米と干し貝柱の戻し汁の比率は1:12です。分量は、これが必ずではないようです。 他に鶏ガラスープの素を使ったものもありましが、これは1:10でした。中国に長く住まわれていた方でしょうか。向こうの炊き方を解説してありましたが、米に油をなじませて米を早く割れさせたり乳化をさせ、中国の粥の風合いを出す…とのことです。 私が最近お粥を食べたのは自宅で、その時は炊飯器で炊きました。たぶん全がゆになるのでしょう。 (内釜のおかゆの水位で1と1.5という文字があり、それに従った分量を炊いただけ) 土鍋などで炊くのとは多少違っていますが簡単なので。久しぶりに炊きたてを食べたらおいしかったので、また今朝炊いてみようかと思いますが、何せ白いご飯と比べると水分が多いのですぐにお腹が空くんですよね…

mari_n
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 私の中で色々な粥がごっちゃになっていたようです。 中国粥って油を馴染ませるのですね・・・たしかに陶陶居の粥は後入れのゴマ油以外も少し油を感じたかもしれません。 質問に書き忘れていましたが、奈良の春日大社内にある春日荷茶屋の七草粥も 何か独特なだしのような味がついているような気がするのですが・・・神社なので日本の粥ですよね? 中国粥の作り方を教えていただいたので試してみたいと思います。

その他の回答 (2)

回答No.3

陶陶居と言うと中国粥ですね。 中国粥は米の8倍から10倍の水またはスープで炊きます。 米は洗って1時間程度水に浸します。 煮立ったら弱火にして40分程度煮ます。 浮いてきた粘りを取りながらさらに15~20分煮て 塩を加え、好みで胡椒、ごま油をふって出来上がり。 途中で味付したり混ぜたりしない事。 米がつぶれてどろどろになります。 火加減はご飯粒が浮いては沈むくらい。 具なし鶏スープで一度炊いてみてください。

mari_n
質問者

お礼

詳しい手順を教えていただきありがとうございました。 七草を手に入れたのでまず同じ手順で日本風粥を作り、次回中国粥を作りたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

回答No.2

No.1です… 外食を滅多にしないので、陶陶居というのが何なのかを調べずに粥で検索したのですが、 それが功を奏したのか、中国粥の本来の作り方に近いもののやり方や科学的な何の違いがあるかわかったように思います。 とりあえず生米とお好みの出汁で炊飯器などで炊いて、様子を見ていただきたいです。 分量は全がゆの手順で、水を出汁にかえて。 結果をご報告いただければ私も勉強になりますので、よろしくお願いします。

mari_n
質問者

お礼

七草を手に入れたので、まず生米と和風だしを加えて炊いてみようと思います。 教えていただいた中国粥はまた近いうちに作ろうと思います。 ありがとうございました。

mari_n
質問者

補足

遅くなりましたが結果です。 炊飯器ではなくいつも作っている通り鍋で作りました。 私の作り方がいまいちだったのかちょっとイメージと違う物になってしまいました。 もう少し作ってみる必要がありそうです。

関連するQ&A

  • お粥につきまして

    90歳の父が退院しました。 今回の肺炎で、誤嚥防止のため 入れ歯の装着はなくなりました。 食事はミキサー食になりました。 そこで お粥なのですが、本来お粥は お米をとぎ たっぷりの水でコトコト火にかけ 柔らかくして、上澄みが 「おもゆ」 下の方にある粒が 「お粥」とゆう具合で つくっていたことがありました。そして、粒のある「お粥」をミキサーにかけるのが「粥ミキサー」だと思います。 なかなか 毎回 お粥をコトコト火にかけるのが時間がかかって大変なので、他の家族が食べる普通の「ごはん」を、ミキサーに入れ、30度くらいのお湯と一緒にミキサーすると、当然 ドロドロしたご飯ができるわけですが ここで質問です。 栄養価は何か違うでしょうか? かなり以前 「コトコト火にかけたお粥」と「ご飯にお湯を入れてサラサラさせた 雑炊」では 栄養価が違うということを言われたことがあります。 粥ミキサー と ごはんミキサー ではどうなのでしょうか?

  • 離乳食について

    8ヶ月半の男の子がいます 5か月から離乳食を食べ、現在二回食ですがここ2カ月くらいおかゆ(7倍がゆ)を食べると「おえーー!」とえづきます おかゆは鍋でお米から作っています(まだ味付けなし、だしもなしです) そのあと粒が小さくなるくらいにつぶしてあげていますが、えづきますし吐くときもあります。 なにより怒って食べたがりません おかずはかぼちゃのマッシュしたものやとうふが好きなようなのでやはり粒がのどに引っ掛かっているようです 保健センターの離乳食講習会に行って、質問してみたところ全粥であげてみては?と言われつぶさずにあげましたがほとんど一緒です 最初の2口くらいはもぐもぐしますがだんだん吐きそうな感じになります ちなみに裏ごししていた時はものすごい勢いで食べていたので食欲旺盛、ごはんの味が嫌いというわけではないようです 4歳の姉がいますが、その子の残したご飯をあげてみたらパクパク食べました なぜでしょう。 冷やご飯をチンして食べていたのでどちらかというと硬めのごはんです。  8カ月ですがもう普通のごはんをあげてもいいのでしょうか

  • 冷凍玄米をレンジでチンすると固いかたまりが!!

    玄米の冷凍保存と解凍について教えてください。 普段玄米を土鍋で炊いた後、ラップして ジップロップに入れて冷凍して、 食べるとき時にレンジでチンしていますが、 レンジでチンして解凍すると結構な割合で ところどころに粒がかたまった部分ができてしまいます。 (白いご飯を放置して、表面がカラカラになって 固まったようなかたまりです) あんまりにも固いときはおかゆや雑炊にして食べていますが、 さあごはんを食べるぞ!と食べ始めた段階で おかゆをつくるのが面倒だし、ごはんをたべるつもりの口になっているのに おかゆを食べるのもしょんぼりしてしまいます。 玄米を炊くときは塩をティースプーン一杯くらいと 10cmくらいのこんぶを一緒に入れて炊いています。 炊飯器は目を離した好きに家族が白いご飯オンリーで 炊いてしまうので、炊飯器が空いているときに 私が玄米を一緒に入れて炊く、とか玄米だけを入れて炊いて 保温、ということができません。 玄米のあの味とあの粒!って感じの食感がとても大好きなのです。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ベビーフードからいきなり普通食でも大丈夫ですか?

    今は1回食で初期~中期くらいです。 おかゆは何倍粥かは計ってないので分からないのですが、見た目だと後期くらいの硬さです。ベビーフードは初期のものがたくさん残っているので使っていますが、液体に近いので子供もあまり進んでは食べてくれません。 ベビーフードで行くと次は7ヶ月~の中期になると思うのですが、中期だと食べる量も増えるしベビーフードではお金がかかりすぎる気がします。手作りのものを食べさせたいのですが、(できれば大人の取り分けで)硬さや味付けの目安がいまいち分かりません。 味付け前のものを細かくつぶしたり、薄味だったらそのまま与えたり・・という感じでいいのでしょうか?? うちは主人がパスタなど麺類が好きで良く作るのですが、麺類は細かく切るだけでいいのでしょうか? ケチャップやマヨネーズなども色づけ程度なら問題ないのでしょうか?

  • 離乳食食べません・・

    6か月半の娘がいます。 6か月になったときから、10倍粥を与えはじめましたが、 あまり進みません。 最初の2週間はスプーンを拒否し、口をつぐんでいましたが、 昨日初めてスプーンを口に入れ、3口程度なめてくれました。 でも、全然食べるといった感じではないです。 昨日主人の実家に行ったときに、義母に離乳食の進み具合を聞かれたので、この状況を話したところ、 「おかゆは味がないからハチミツとかで味付けしたら?」とか 「みそ汁のうわずみは?」「果汁は?」「スプーンがだめならお箸で与えたら?」など言われました。 ハチミツは1歳まであげられないことを話したました。 果汁はうすめてあげたのですが、あまり好んで口にしません。 そこで、お聞きしたいのですが、 お粥に味がないのであれば、さつまいもや人参をまぜて 味をつけてあげたほうがいいのでしょうか? (ハチミツはダメなので) 離乳食講座では最初の1週間はお粥だけにして、 何もまぜないほうがいい、と言われたのですが・・ あと一週間くらいはお粥だけで粘ってみたほうがいいでしょうか? また、みそ汁のうわずみはあげたほうがいいのでしょうか? 野菜スープもあげたことはありません。 義母にいろいろ言われて、よくわからなくなってしまいました。

  • ビープバリッシュ(?)・スープ?

     1年以上前のことですが,アメリカ,サンフランシスコ郊外のとあるホテルの夕食で出されたスープについての質問です。  ウェーターは「ビープバリッシュ(?)・スープ」とかなんとか言っていました(すみません。正確に聞き取れていません)。スープといってもコンソメスープのような「液体」の感じではなく,(たぶん)小麦がたっぷりと入った「お粥」というか「雑炊」といった感じのスープで,結構おいしかったです。  その場できちんと確認しておけばよかったのですが,このスープ,正しくはなんというスープなのか(正しい綴りなども)分かりませんでしょうか? なんとなく気になったままの状態が続いていますので,すっきりさせたいと思っています。

  • 離乳食を食べません

    もうすぐ8ヶ月の男の子です。身長は72cm体重は8.4キロ、ずりばいをします。 果汁などは与えず、完母で育てていて、6ヶ月半から離乳食を開始しました。重湯→10倍粥からです。 ゆっくり進めて、10倍粥と共に人参や小松菜のドロドロのも与えていましたが、全然食べてくれません。 ジャガイモの裏ごししたのを湯でのばした物を初めてあげた時、口に入れた瞬間、赤い顔してオエッと涙目で少し震えながらオエッーとしてました。 大人が、口の奥に指に入れた時、オエッとなりますよね?あんな感じです。 それからは、まだ食べていたお粥でさえもあまり食べなくなりました(T-T) 3口食べればいい方です。 味付けしてみようとダシを取ってみても、あんまり…。 甘いものはどうかと、バナナをチンして潰してあげてみても、オエーッと涙目…。 せっかく作っても食べてくれないので悲しいです。 10日違いの友達の子は完全BFですが喜んでモグモグ食べていて、もっとちょーだいと泣く程です。2回食に進んでいます。 やっぱり手作りよりもBFの方が美味しくて食べるんでしょうか? 母乳の子はドロドロした物(固形物?)はイヤがると聞きましたが、こんなに嫌がって食べないのでしょうか? 最近はそんなにイヤだったら無理にあげるのやめようと思って開き直ったりしています。母乳だけです。 が、心配ないでしょうか?? この先食べてくれるようになるんでしょうか? 先輩ママさんのご意見お聞かせ下さい。 よろしくお願い致します。

  • 離乳食初期、口を開けてくれません・・

    あと1週間ほどで7ヶ月になる男の子の母です。 完全ミルクで育てています。 4ヶ月ころから親の食事するところをジーッと見つめ食べたさそうでしたし、よだれもハンパじゃなかったのですが、 アレルギーが心配なので6ヶ月で10倍粥をスタートしました。 だんだんと野菜もプラスするようになり、まもなく1ヶ月が経ちます。 かぼちゃや人参など甘い野菜はまだ良かったのですが じゃがいも(野菜スープでのばして)などは口を真一文字に閉じ、拒絶します。 お粥も好きではないみたいで、それぞれベビースプーンで3口が限度、 それも口を開けないのでちょっと無理矢理・・みたいな感じで。 こちらで過去の質問を検索したところ ■焦る必要はない(まだ1ヶ月ですし特に焦ってはいません) ■食べる時間を工夫(ミルクの前、ミルクとミルクの間、ミルクの後、機嫌の良い時・・色々試しました) ■数日お休みして間隔をあけてみる(これも試しました) ■親の食事時間に合わせ楽しい雰囲気で (オーバーにこちらもモグモグしたり 「美味しいね~!」「ボーノ、ボーノ!」と楽しくしていますが・・) ■スプーンが嫌いなのかも(スプーンだけ持たせてみましたが、 口に入れてましたし嫌いではないようです) ■ベビープードを利用してみる(これはちょっと考え中です。確かに赤ちゃんの好む味付けになっているでしょうが パッケージを見ると食塩や何とかエキスが入っていて躊躇してます) 飲み物はミルク以外に白湯とほうじ茶しか与えていません。 果汁も与えていませんでしたが、 母が面白半分に巨峰やメロン、桃などの果物を舐めさせるのですが その時ばかりは口を開け「もっともっと!」と泣きます。 やはり甘い物が好きなんでしょうね。。 先にも書きましたがまだ初めて1ヶ月なので 3口食べてくれたからいいか・・くらいに思って毎日やってますが 味のないお粥、出汁でしか味付けしてない野菜、私が食べても美味しくないし なにしろ口を開けてくれないので、どうしたものかと・・ なにかアイディアがありましたらお聞きしたいです。 宜しくお願い致します。

  • ■おかゆの作り方■

    彼が風邪をひき、おかゆを作ってあげたいのですが、 作り方がイマイチ分かりません。 今までご飯は何度も普通に炊いた事はあるのですが、 おかゆを作るには、水を多く入れたら(お釜の中に書いている目盛通り)いいんですよね。 で、炊けたら、そこからどうしたらいいのかが分かりません。 最初は何も入れず、お米を炊いて、別のお鍋などに移し、 それから卵なんかを入れるのでしょうか。 それとも、お釜の中に溶いた卵なども一緒に入れて炊くのでしょうか。 中に入れるものも卵しか思いつきません。 手馴れている方、簡単に作れるおかゆの作り方を教えて頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • かゆ~い

    虫さされのような小さな腫れ物が、いつも同じ場所(腕)にポッコリ出てきて、とてもかゆいです。これが月に1,2回出てきては、1日か2日ぐらいでなんの跡形もなく消えていきます。なんなんでしょう???