• 締切済み

呪係争中??

姫路にあるグローリー工業の前に垂れ幕がしてあり、 「呪係争中」とかかれていました。上に書いてあった、文字は良く覚えていません・・・。肝心なところを見逃してすみません。 しかし、「呪」という字ははっきり覚えています。しかも赤い行書体で書かれていました。人前にあの文字をさらすとはどうかと思いまが・・・。 どなたか知っていらっしゃる人がいれば内容についてお願いします。 たしか「~事件」と書いてあったような・・・。

みんなの回答

回答No.1

ttp://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1153334856/ リンク先のソースは消滅 ttp://accessjournal.jp/modules/weblog/index.php?date=20060913 という事件が元。 グローリー本社のHPにもPDFおいてある。 まあ、訴えてるのが右翼だからしょうがないんじゃない? つるんでた経緯は知らないけど。

関連するQ&A

  • Word(ハガキ印刷ウイザード)の文字の書式について

    Wordのはがき宛名印刷での宛名の文字の書式を「HGS行書体」にしたいのですが、「糸偏に宏」という字が「HGS行書体」になりません。(この欄への入力も、文字化けしてしまいました)PC初心者です。どうぞ設定方法についてお教え下さい。

  • 行書体の文字

    PCをリカバリーした所、リカバリーをする前にはあった数種類の行書体の文字が無くなりました、行書体の文字を入れるにはどうすれば良いのですか、教えて下さいお願い致します。 PC win98   IBM Aptiva E21

  • ひらがなの書き方 どちらが一般的ですか?

    パソコンで打ち出した文字をお手本に、字を綺麗に書く練習をしようと考えています。 ひらがなを打ち出してみて気づいたのですが、「さ」のように最後の線を前の線とつなげる書き方があります。 楷書体が一般的だということなので、Wordに含まれる「HG-正楷書体-PRO」というフォントで打ち出したところ、これ以外にも「り」も一筆書きのようになっていましたし、「む」も点が下の線とつなげて書かれていたりとあります。 「さ」ならともかく「り」や、ましてや「む」の点までというのは実際に書くと違和感を感じてしまうのですが、こちらの方が一般的なのでしょうか? 学校での書き方の授業で慣れ親しんだせいか、教科書体の方が僕のイメージに近いものがありました。 ただ、僕自身としては一般的に広く使われている書体を使いたいと思っています。 履歴書や公的な文書は、行書でなく楷書で書くようにとされていますよね? その指定されている書体はどちらのことを言ってるんでしょうか? 文字のまま楷書体を使おうとすると、最初に挙げた文字のように線がくっついてしまい行書のように見えてしまいますよね。 線をつなげる、離す、どちらが多く使われていますか?

  • しらんがな( ゜Д゜)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪

    しらんがな( ゜Д゜)<呪呪呪呪呪呪呪呪呪 好きな人できたら なにすりゃいいのだ(*^▽^)r鹵~<巛巛巛愛情スプレー 恋愛初体験 アドバイスお願いしますだじょー

  • スタイルシートについてお尋ねします

    <div style="font-size:70px;"<p align="center"><font face="HGS行書体" color="#993333">文章 </font></p></div> とすると、「文章」のところに入力した文字はページの一番上のセンターにちゃんと表示されるのですが、 <div style="font-size:70px;"><p align="center"><font face="HGS行書体" color="#993333">文章 </font></p></div> と、70pxの後ろに>を入れると、ページの上から2cmほど下がったところに文字が表示されてしまいます。 形式としては後者の方が正しいと思うのですが、なぜ表示が下がってしまうのでしょう。 よろしくお願い致します。

  • 斬新とは…?

    ひとつ例を出して述べます。 ある旅番組で、炭を扱う鎌倉で商売している店が紹介されています。 ひらがなで『すざく』 と言う店名です。 この店の看板にある『すざく』の く の字が、行書体で書かれています。 日本語文字は本来縦に綴るので、行書で表現すると前の文字との流れでこの様にアヤがつきます。 なので、この様なアヤは縦書きでないと表れないのです。 縦書き行書で自然に表現されるアヤなのです。 すざく、の、ざの続きに、く、がきます。くを書くにあたり、行書の勢いついた流れと止めがこのアヤです。 そう考えると、横書きのこの看板のこの く の表現は不自然で、本来は有り得ないです。 成り立ち…を理解していない方がデザインした様に感じます。 そんな蘊蓄は無視してどこかの看板屋がひとつのデザインとして取り入れた……のでしょうね。 デザインした意図は鎌倉の何か風情あるおもむきと、和の雰囲気の炭から連想されるイメージを考えた時、この字体がしっくりきたのだと考えられます。 しかし、例えば格式ある伝統あるお店ではこの表現は使わない、有り得ないと思われます。 そんなかたっくるし~、古き伝統も守り、斬新さも求め認めていかないと芸術に進化はない、、と感じる方いると思います。……が、本来を考えると、わかる方にはわかるので、この様な看板のお店は品格問われます。 伝統、格式、風情など語るなら、京都もそんなイメージの地方です。京都にもこの様な横に書かれているけどアヤがついている店名、看板、屋号はある、と言われる方もいます。 京都と言うイメージに惑わされてはいけません。 京都だからと言っても、この様な文字の看板の店は、商売意識の高い新参者の店かもしれません。 縦に流れがあるので、アヤがつくのです。 く、の上にあるのがそのアヤです。 ………ここまで読んで頂きありがとうございます。 上記の内容でも、今の時代、伝統は守りつつ、斬新さもあっていい……から、この看板も有り、と語る方、結構います。 私は、書道師範、仕事は美大卒デザイナー、と言う立場からの考えなのですが、なかなか伝わらないものです。 これを読んでくださったみなさんはどう思い考えますか? 語れる方、いらっしゃいましたら聞かせてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • ワードで文字を設定したけれど・・・

    ワードで、内容証明を書くのに、ページ設定で20字26行にしているのに、上の文字と下の文字が合いません。どこを設定すれば、20字26行になるのでしょう?教えて下さい。

  • 英語のブロック体を上手く書く方法

    私は前から字が下手でした、でもここのHPで載っていた方法で字は上手くなったのですが・・・英語のブロック体(大文字と小文字)が上手くかけないのと数字も上手く書けません・・・どうしたら上手く書けるのでしょうか??

  • イタズラ未満?イタズラ以上?

    迷惑メールと思われるメールが先日届きました。 内容は ****************** あと5日だ。 逃げても無駄だ。 何をしても逃れられぬ。 死からは決して逃れられぬ。 死を受け止めよ。 死・呪・怨・霊・祟・殺・殺・惨・奇・戒・苦・悪・変・恨・嫉死・呪・怨・霊・殺・・・(以後、ひたすら1000文字くらい続く) *********************** といったものです。 「7日後に死ぬ・・」というメールで始まって、毎日メールが送られ 6日、5日・・と減っていき、初めは携帯に送られてきたのですが、 メール着信を拒否したところ、次は私のパソコンにメールが来ると いう巧妙なものでした。(上のメール) それでいろいろ方法を使い、送信者を特定したところ、 なんと親しい友人から送られてました。 友人は多分イタズラで軽いつもりと思っているのですが、 私が思うには、この内容、このやり方はイタズラで済む 内容ではないと思いました。 みなさんはどう思いますか? 「おもしろいイタズラだね」と言って笑えますか? それとも、「イタズラの限度を越えている!許さない!!」 と思いますか? 私が偏見を持っているのかもしれないので、 いろんな人の意見を聞いてみたいです。

  • ホストファミリーからの手紙が読めません

    こんにちは 5月にイギリスに留学するので、ホストファミリーに手紙を出しました。 そしたら返信の手紙を送ってきてくれました。 とってもうれしかったのですが、さっそく開けて読もうと思ったら、 ブロック体を崩したような字?で書かれていて解読が難しく、まして私はあまり英語が得意ではないので手紙の内容がよく理解できませんでした。 (読めればなんとか辞書をひけるのに...涙。) そこで不安に思ったのですが、現地に行って一緒に暮らしていて、もしメモなどを置かれていたらこの書体では理解が非常に厳しいと思い少し不安です。 英語の書体は今までブロック体と筆記体しか知りませんでしたが、 現地にはいろいろな書き方があるのでしょうか? (例えば日本語で言う行書体とか草書体など) ホストファミリーは65歳なのですが年齢などによっても書き方の違いがあるのでしょうか? 教えて下さい。