• ベストアンサー

ワックスについて

半練りのワックスが使い切らない内に 粘性がなくなり ポロポロに なりました 元の粘性を戻す方法はありますか それとも 廃棄ですか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.1

半練りに意味がありますので、固まった場合は廃棄してください。 溶剤が飛んでいますし、その溶剤を手に入れることは難しいでしょうし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ワックスについて

     半ねりワックスは半分以上使用して行くと 固まりになりますが 元の様なクリーム状にする事は出来ないのですか

  • ワックスの違い

    いつも洗車時にワックスをかけるのですが、前車がシルバーで、半練りのシルバー用のワックスをかけていました。で現在、車を買い替えてホワイト車になり、同じく半練りのホワイト車用のを使っているのですが、前車のシルバー用のワックスが2~3個残っており、捨てるのはもったいないので、現在のホワイト車に使いたいのですが、大丈夫でしょうか?何か塗装などに影響がでてきたりするのでしょうか?

  • 車のワックス掛けですが・・・

    黒KH3カラーの車に乗ってます。年式はH16年ですが、最近になり気が向いて手洗い洗車したついでに半練りワックスを掛けました。 見違えるほど光沢が出ましたが、半練りワックスの持続期間てどのくらいでしょうか? 再びワックス掛けをする目安ってありますか? まあ、一ヶ月と思って条件関係なしに一ヶ月ごとに掛けていた方が効率的でしょうか・・・

  • 車のワックス掛けについて・・・

    車のワックス掛けについて・・・ 以前は白かシルバーの車を所有していたのでワックスのムラはさほど気になりませんでしたが、現在濃ブルー車(パールメタリック)を所有しておりムラ、ギラギラ付き感が気になります。濃色車のムラなく上手にワックス掛け出来る方法を教えてください。ワックスは半練りタイプの物を使用しています。楽で綺麗に仕上がるワックスがあれば教えてください。雨天時、コロコロと水玉になるタイプのもので・・・

  • 車のワックスの上手な塗り方は?

    新車はワックステカテカですが、自分でワックスをかけると、へたくそなのか新車のようなテカテカにはなりません。どうしても塗りムラができてしまいます。 新車はなぜあんなにテカテカなのでしょうか? 予想 1 固形ワックスや半練りワックスを塗るのではなく、溶けたワックスのプールに、ドボン、と漬けるので塗りムラがない。 2 ロボットが精密な動きで塗っているのでムラがない。 3 ペイントにワックスが含まれている。 4 実は新車はワックス以外の物でコーティングしてある。 5 そのほか それから、素人にもできる塗りムラのできないワックスの塗り方を教えてください。

  • 洗車時のワックスに関して

    洗車する時ワックスをかけますがカーショップに行くとたくさんのワックスがあります。固形 半練り 液体どれをとっても一長一短ありますが、一番水滴をはじく期間が長持ちするのはどのメーカーで商品名はどれがよいのか教えてください。

  • ワックスのかけ方

    水アカ対応のカーシャンプーで洗車→水アカ対応のワックス(半ねりタイプ)の順でワックスをかけました。 カーシャンプーを洗い流し、完全に拭きとってからワックスを使用しました(曇り・日陰にて)。スポンジで薄く延ばし5分ほど放置してからふき取りました。 日光に当てたりしてふき取りもれが無いかをチェックして洗車を終えました。 数時間後に車を見たら、全体的に粉状のものが付いていました(黄砂みたいな感じです)。 コレはワックスの成分なんでしょうか?洗車の仕方にダメな点があったのでしょうか? 粉状のものは鉄粉ミスト等ではありませんでした。

  • 車のワックスがけ

    車のワックスがけですが、自分で行う場合(固形、ねりでも)ワックスのふき取りの時に布で磨くので ボディーの塗装が痛まないか?何かいい方法はないでしょうか?やはりスタンドに頼んでコーティング加工がベスト?

  • ワックスの謎2

    (3)先日購入したワックスには「塗装をいためずに 水あかを落とす!」   との宣伝文句がありました  これの意味がよくわかりません  塩化カルシウムかなにかですか(←適当に言った)  具体的に言いますと、WILSON(多分)の半練りの白用ワックス  超撥水(多分)なのですが。  とても水垢がよく落ちました。。  研磨剤入りだったら 成分表示には必ず表示されますか? ワックスのことは一般常識程度しか知りません (この質問自体一般常識以下だったら…) 間違っている箇所は訂正していただきたいです

  • ワックスをかけた後、”フクピカ”を使っても大丈夫?

    12月に車にワックスをかけました。(半練りタイプ) 何回か雨の日があり、そろそろ汚れてきたのでまた車の掃除をしなくては・・・ と思います。 フクピカを使っても大丈夫でしょうか? ワックスと化合してなにか悪影響が出る、とか、せっかくかけたワックスが全部取れてしまう、ということはないでしょうか? それから車の手入れの上手な方にお聞きします。 フクピカはすごく便利で、フクピカした後は雨粒のはじきもいいので重宝していますが、手入れの上手な方から見て、本当のところフクピカは車にいい商品なのでしょうか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • カラー印刷の色合いが悪い。印刷品質チェックシートのイエローがグリーン色になる。
  • Windows 10で無線LAN接続している環境で、カラー印刷の色合いが悪くなりました。特に印刷品質チェックシートのイエローがグリーン色になってしまいます。
  • パソコンのOSはWindows 10で、無線LAN接続している環境です。最近、カラー印刷の色合いが悪くなり、印刷品質チェックシートのイエローがグリーン色になってしまいます。どうしたら問題を解決できるでしょうか?
回答を見る