イソギンチャクの毒は甲殻類に効くのか?フリソデエビに影響ある?

このQ&Aのポイント
  • イソギンチャクの毒は甲殻類に効果があるのか気になっています。
  • フリソデエビにイソギンチャクの毒は影響するのか疑問です。
  • エビやカニのような甲殻類はイソギンチャクの毒に対して守られているという情報があるのでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

イソギンチャクの毒は甲殻類に効くのでしょうか

現在、カクレクマノミとフリソデエビがいるのですが、カクレクマノミ用にイソギンチャクを入れようかと思うのですが、イソギンチャクの毒に対し、フリソデエビが大丈夫かなと思っています。 ショップで「フリソデエビのように甲殻類にもイソギンチャクの毒は効くの?」と聞いたところ、言葉に詰まったのか自身がないのか、間をおいて、少々あいまいな「大丈夫だと思います」という返事が戻ってきました。 「だと思います」 これが一番しっかりしてないと困るのですが 「だと」って言われても、この返事では入れることが出来ません。 「ええ、エビやカニのような甲殻類はイソギンチャクの毒は大丈夫ですよ」という確実な返事が欲しいところです。 そこで知識がある方や、実際に飼育していて状況を把握している方にお聞きしたいです。 フリソデエビにイソギンチャクの毒は効くのでしょうか? 私的になんとなく、エビに限らず、カニとかヤドカリのように殻に守られているような生物は刺されない(刺せれない)イメージがあるのですが どうなんでしょうか?よろしくお願い致します。

  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> フリソデエビにイソギンチャクの毒は効くのでしょうか? ・良く効きます。 自然界のイソギンチャクの主な餌は、実は、小魚よりも甲殻類やプランクトンです。 餌となるエビは、プランクトン性の幼体が主体です。 フリソデエビの成体には危険回避本能があります。 ですから、フリソデエビの生体がイソギンチャクに捕らえられる可能性は、あまり高くありません。 絶対に喰われないとは断言出来ませんが、水槽サイズに対して、イソギンの大きさ飼育数と、エビの大きさ飼育数のバランスが適正ならばイソギンチャク水槽にフリソデエビの混泳は問題ありません。 どちらかというと、カクレクマノミとフリソデエビの体格差によっては、エビが補食される危険性の方が高いと思います。

sansyouuo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういう的確にツボを突いてくれるような返事が欲しかったです。 参考になりました。 x530さんのような方がショップにいると助かるんですけどね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ハタゴイソギンチャクとヤドカリ(または貝類)の混泳は可能でしょうか。

    ハタゴイソギンチャクとカクレクマノミを飼育しているのですが、カクレの食べ残しやコケの対策に貝類やヤドカリを導入しようと考えています。 しかし、ネットで調べていると「貝がライブロックに上ってイソギンチャクをどかした」とか、「ヤドカリはハサミでイソギンチャクの足を挟む」などという情報を見ることがあります。現状、水槽で一番大事にしているハタゴに害があっては困るので悩んでいます。 すでにハタゴがいるので、混泳不可ならヤドカリや貝の導入はあきらめるつもりではいますが、特定の種類だけの話なら、大丈夫な種類を選んで入れたいと考えています。「この貝ならイソギンには近づかない」「このヤドカリはイソギンに悪さはしない」といった情報(経験)をお持ちの方、是非ご助力ください。 どうぞよろしくお願いします。

  • サンゴの毒について

    初めて利用させていただきます。 近々、海水魚を飼育しようと思いまして、ただいまいろいろと勉強中なのですが、疑問に思うことがありましたのでご教授いただけると嬉しいです。 初心者向けのサンゴ(スターポリプ等)を飼ってみようと思ったのですが、サンゴには毒があることを知りました。 その毒は、一緒に飼育する魚やエビに悪影響はないのでしょうか? 同居させる魚類は、カクレクマノミやキイロサンゴハゼ、ホワイトソックス等を予定しています。

  • 甲殻類アレルギー

    初めまして、deuxmondes(長くてすみません。。)といいます。 甲殻類アレルギーについて質問があります。 恋人がエビや蟹にアレルギーを持っていて、食べるとじんましんが出ます。 見た目は全身蚊に刺された感じというか;; 今日の昼食が冷凍のピザ2枚(トッピングは一枚はペパロニ、ソーセージ、ピーマン、オリーブ・2枚目は鶏肉、たまねぎ、ガーリック) と、クルトンを添えたシーザーサラダだったのですが、食べ終わった直後にじんましんが出てしまいました。 原材料を見てみたのですが甲殻類は使われていないようでした。 普段の食事は基本自炊でエビなどは出さないようにしているのでアレルギー症状がでたことはありません。 甲殻類アレルギーはトロポミオシンという物質が原因で起こるらしいのですが、このトロポミオシンは冷凍食品のような出来合いのものに含まれていることはあるのでしょうか?? それとエビや蟹といった魚介類意外に気をつけたほうがいい食品は何かありますか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • ヤドカリの食用について質問です。

    TVアニメ『ソウナンですか?』第3話・第4話のヤドカリの食用について質問です。 TVアニメ『ソウナンですか?』第3話・第4話で、ヤドカリを食べる場面があるのですが、ここで以下の質問です。 1.ヤドカリは、TVアニメ『ソウナンですか?』の通り、サバイバルでの食料として適しており、味はおいしいのでしょうか? 2.ある話ですが、甲殻類、特にカニには、毒を持つカニが居るが、では質問です。 カニ以外にも、ヤドカリやエビにも毒を持つ種類はいるのでしょうか? 3.仮定の話になりますが、もしTVアニメ『ソウナンですか?』のように、無人島に漂着し、海で食料を調達するとします。 その際、食料を効率良く確保でき、さらに栄養価が高く、そして毒による食中毒によって苦しんだり、死亡するというリスクをゼロにする場合、カニ・エビ・ヤドカリの内、どれが一番適しているのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ホヤは何の仲間?イソギンチャク?貝?

    子供に、ホヤはなんの仲間って聞かれてしまいました。 たしかに、何の仲間なんでしょうか? 殻の無い貝とも聞いたんですが、生物学的にあってますでしょうか? イソギンチャクのようにも思えたり・・・ 詳しい方いましたらよろしくおねがいします。

  • フグ毒

    私の趣味のひとつに磯での生物採集、飼育があります。 2cm程のカゴカキダイや、カエルウオや、オヤビッチャなど採集した魚を、自宅の水槽で飼育しています。 先日採集に行った時に3cm程のキタマクラを捕まえ持ち帰り水槽に入れました。 最初は他の魚のスピードに圧倒され餌も捕れなかったキタマクラですが、日が経つにつれて餌を取る知恵と技術を身につけたようで元気に育っていました。 しかしながら、ある日突然キタマクラが水槽の底の方で動けなくなっていました。呼吸はしています。 よく見ると胸鰭がなくなっていました。 さらに翌日ついにはキタマクラの姿が見えなくなっていました。 それに加え謎の肉塊が水槽を漂い、他の魚がそれをつついていました。 ここで質問なのですが、毒をもつキタマクラが捕食されることってあるのですか? ちなみに水槽に入っている魚は カゴカキダイ カエルウオ オヤビッチャ メジナみたいなやつ(スカエース?) 小さいカニ、ヤドカリ、エビ です。 水槽のどこを探しても見あたらず捕食されたとしか考えられません。 どなたか知恵を貸して頂けないでしょうか。

    • ベストアンサー
  • 甲殻類アレルギー者とタイ

    私は数年前からエビとカニのアレルギーがあります。 先月末の検査でエビが測定値1.91のクラス2でした。 4年前の測定値0.84のクラス2、2年前の測定値は0.7のクラス2でしたが、今年の検査で数値が跳ね上がっていてショックです。。。 しかしカニについては測定値0.35未満のクラス0になっていました! (カニは4年前の測定値0.60のクラス2、2年前の測定値は0.48のクラス1擬陽性) 今回初アジア・タイを半月~1ヶ月ほど旅行しようと思っているのですが、タイ料理といえばエビ。 今までアフリカ、アメリカ、ヨーロッパ、オセアニア等、各国フラフラ旅してきたのですがアレルギーになって以降、旅先での飲食店では「私は甲殻類アレルギーです。甲殻類のエキスも料理に入れないで欲しい」と店に伝えて、甲殻類を避けてこれました。 シーフードのメッカ地中海沿岸の国々でも。 しかし、タイにつては自信がありません。。。 私の想像では、屋台料理店ではフライパンをその都度洗っているとは思えないので(決してタイの屋台を非難してるわけではありません)、甲殻類抜きでお願いしても直前に調理した甲殻類のエキスが混ざってしまうのでは?と不安です。 今まで数カ国で取ってきた最終手段・「毎食マクド○ルドやサブ○ェイとか」でもOKなのですが、やはりタイ料理も食べたい!! あと、アジア圏のファーストフード店点在事情もわからないし。。。 旅立つなら今月中~来月上旬にでも行きたいのですが、あまりにも「エビ」がネックになるならタイは諦めようかと思っております。 行っちゃうべきか、やめておくべきか。。。。 どなたかタイのエビ事情に詳しい方がおられましたら、ご意見をお聞かせください。

  • 甲殻類アレルギーの人は何を食べればいいのでしょうか?

    今度、エビ、カニ、貝などの甲殻類プラス、イカ、タコのアレルギーを持つ方とお食事をすることになりました。本体はもちろん、エキスもだめなようです。一応ご接待なので、そそうのないようにしたいのですが(というより命の危険性もあるらしいので)、何を食せばいいのか、お知恵を拝借したく、よろしくお願いします。焼き鳥屋さんにでも行けばいいのでしょうか?

  • エビ・カニ 好きな理由・嫌いな理由

    ☆エビやカニなどの甲殻類がお好きな方、その魅力をお聞かせ下さい。 ☆エビやカニなどの甲殻類がお嫌いな方、その理由をお聞かせ下さい。

  • 蝦や蟹の成長

     人間が心理的なというか、自分をなんとか維持するてだてとして、いろんな外の甲殻をもっているのです。  が、しかしそれを広げてもも、所詮はエゴ自己の拡張でしかないのですが、それでもそのプロセスは面白いなと、存じていて、生物のことを勉強して、それと対照してみたいので、どうかお教え下さい。  ことばが正しいかどうか不安ですが、蝦や蟹は多少でも大きくなると、硬い甲殻を身に纏いますね。甲殻が硬くなるというべきか。  そして不思議なのは貝たちです。  1. そうなった蝦や蟹はまだ身体を大きくしていくのでしょうか?    貝殻にいる貝は貝殻ごとおおきくなりますね?  2. それは、甲殻や貝殻をとりかえるのではないでしょう?    甲殻や貝殻もおおきくするのでしょう?  3. そんな不思議なことが出来るのですか?    プロセスとしては、中側を削り、外側をおおきくするのでしょうか?