• ベストアンサー

夫の実家・・。気を遣って全く楽しくもなく、正直いつも苦痛です。

結婚して約3年、毎年元旦に夫の実家に帰るのですが、正直夫の実家は話題も少なく、 話が無くなると皆で黙って大食い勝負などの正月の見たくもないテレビを永遠に見ているので時間が苦痛です。 そんな雰囲気になると、もう新しい話題を出す感じでもなく・・。 それに、私の話は全然聞こうとしない(というか興味を持とうともしていない?ので、 こっちが少し話したりあちらから少し振ってきても"へえ”とかで終わる)ので、 自分の最近の話は一切できず、ひたすら何時間も義母、義父や義兄弟の生活的な話ばかりを 大げさに相槌を打って聞いていなければならないので、とても苦痛です・・ 私たち夫婦が美味しいレストランに行ったとか、どこかに出かけた話しなど、 夫に最近の話をして少しでも話しを広げてもらうように頼んでも、結局何も話題を振ろうともしないですし・・、 その割りに、今日こそは何時頃までと時間を事前に決めて約束しても、いつもいつも帰るのは遅くなります。 私としては、ちょっとぐらい私たちが楽しんでいる話題をしたって良いと思うのに、夫は別にいいよーとか言います×× ちなみに、比べるのは悪いですが、私側の実家の両親は、話題が豊富で人の話をひきだしたり振るのも上手なので、 夫は退屈するとか、話すことに全く困りもしていないので羨ましいです。 本当に自分の実家ということは抜きにしても、正直な所全然話しの楽しさが違います。 もう仕事と割り切って、あっちの実家では、もうひたすら人の話をおとなしく聞いてあげるよう、 終始完全な聞き役に徹しようと思ったのですが、 最近では終わるといつもストレスにすらなってきてしまっています。 皆さん、夫の実家に行けばこんな感じで、長年ひたすら我慢されているのですか? 実家に行くのは大体2ヶ月に1回ほどですが、段々苦痛になってきました。 すごく身勝手な相談のようで恐縮ですが、ご意見やアドバイスを・・どうぞ宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokorobus
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.18

こんにちは。 お気持ち、よくわかります。 ですがどんな会話でもどんな人たちでも義実家はストレスが溜まる場なのではないかと思います。 おなかが膨れたからと横になることができるほど気心知れた間柄でないのですから(笑) 主さんが「楽しい」と感じておられる話題豊富なご実家は旦那さんにはストレスの溜まる場かもしれないですよ。 会話のない家庭で育ったのなら話を振られることも苦痛かもしれません。 ちょっとは黙って食事させてくれと思っているかも。 そういうことが育った環境の違いでありストレスの原因でもあると思います。 決してどちらが悪いというわけでもなく。 うちの場合ですが姑はよくしゃべります。 そして人の話を聞きません。私に話を振っておいて返答を聞き終わる前に違う話を始めます。 そして何度も同じことを聞いてきます。 結局、私の話など全く聞いてないのです。 なので最近は姑の話は全て右から左に聞き流し「あ~そうなんですか~」 「へぇ~すごーい」と話の途中で適当に言うだけです。 ストレスかと言えばストレスですがロボットにでもなった気分で神経はTVに集中してます(笑) 義祖父はボケてるのか会うたびに同じ話をします。 旦那と「そろそろあの話出るよ」なんてコソコソ笑い合うほど毎回お決まりの話題です。 それでも「それでその後どうなったんですかぁ?」と毎回初めましてのように聞きます。 それで義祖父が楽しく話してるならそれも孝行のうちかと思っています。 私は介護職なのである意味接客気分・介護気分です。 義実家では訪れた「お客さん」でありながら義両親をかまってあげる「店員さん」なのかもしれません。 義実家に楽しさは求めない! チヤホヤされることを期待しない! これが一番かと思います。 あまり苦痛と思いつめずそういうものと割り切ってしょっちゅうトイレ行くとか(笑)自分なりの息抜き見つけてくださいね♪ 訪れる回数をもう少しあけれればいいですね! お互い、がんばりましょうね!!

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 皆さん、ご自身の気持ちのバランスと、適度なところで折り合いをつけていらっしゃるのですね。 皆様、大人なご意見をお持ちで、年の割に幼い私には教えて頂けるととても有難いです。 色々言いましたが、義両親が喜んでくれるとやはり嬉しい気持ちになることも多々ありますし、 招待されながらももてなせるよう、気持ちを変えていけたらと思います。 具体的で今後の参考になるアドバイスを、どうもありがとうございました。

その他の回答 (17)

回答No.17

こんにちは。 あまりに状況が私と同じなのでびっくりしました。 私は結婚5年目で最初は頑張っていましたが最近はひたすら黙ってTVを見ています。 別に好きなチャンネルでもないし義父母がいるので全く楽しくないしやっぱり苦痛なのですが。 たぶんですが質問者さんの義父母さん家族は「会話を楽しむ」ってことが習慣にないのだと思います。 そういう方々は別に会話が盛り上がらなくても気にしない傾向にあるのでそんなに無理をして反応しなくても大丈夫かと思います。 それでもご実家に行かれるのは気が重いですよね。。。 なんか回答になってなくて申し訳ございません。 ただどちらにせよ、質問者さんが思っているほど義父母さんたちは気にしていないと思うのでそこは割り切って考えると少しは楽になるかもしれません。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答いただき感謝いたします。 確かにそのとおりで、主人に聞くところではご飯は団欒や会話の時間というよりぱっと食べてすぐ解散だったようです。 私の実家は逆で、何時間もかけて食事をし話してました。 なるほど、おっしゃることすごく当てはまっているようです。 回答になっていないなんて、とんでもないです。是非参考にさせていただきますね。ありがとうございました。

  • md0944
  • ベストアンサー率16% (35/214)
回答No.16

いつの時代も嫁だから我慢なんですよね~ ただダラダラTV見てても飽きちゃうし、合間合間には家事の手伝いで気が抜けないし。 会話も的外れ、内容も興味ない 親戚あたりの話で盛り上がってて良く分からないのに愛想笑いしないといけないしね~ でも2ヶ月に1回は会いにいってるんですね 偉いなぁ うちは県外だったから、会うとなると泊まりだったんですが 1泊だと怪訝な顔されてましたね 要するに息子に会えればそれで良いんでしょうけど。。。 それに比べ自分の実家は居心地いいですよね でもコレばっかりは頑張るしかないかな 嫁の話題は相手も興味ないと思うのでね。 お子さんはまだですか? お子さんが出来ると子育てとか多方面でまた変わるとは思います お互い工夫して頑張りましょうね

dhsiajk
質問者

お礼

一般的に考えても、反応がない人・自分のことばかり話す人・自分に興味がない相手との会話は辛いですよね。 こっちはどんな話題でも頑張って合わせるので、向こうは好きなことを好きなだけ話して、フラストレーションもないでしょうけれど・・。 うちは子供はいません。 根本的な解決は難しそうなので、合う回数を少しずつ減らす方向で考えてみたいと思います・・ 手土産のほか記念日、祝い事などのプレゼントも毎回ちゃんと送っているので大丈夫かなあ・・ ありがとうございました。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.15

話が弾まないなら、ずっと黙ってTV見ていればいいと思います。 帰省する度に義両親に金をむしられるとか、嫁はゆっくり座ることすらできず、 バタバタと義母のサポートにかり出される等に比べたら、 夢のようではないですか。一体、何が不満なのか分かりません。 義母さまと一緒に料理するとか、あるいは人生ゲームとか持ち込んで、 皆で遊んだら?若しくはトランプで大貧民やるとか、カラオケとか。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 状況が違う人の悩みは理解しがたいですよね そうですか、夢のような状況なのですね、心に留めておきます。 ありがとうございました。

回答No.14

帰省回数を徐々に減らして行かれたら?と思いました。 質問者様がNo.9さんへのお礼に書いていらっしゃるように >夫は夫の立場での、思うところがあるでしょうしね・・ 結婚相手の実家が居心地がいい人なんて少数派では? 私達夫婦もお互いの実家は苦手だし、そのことは伝えています。 夫は、「男の子は寂しい」の典型で帰省は夫婦2人で1年に約1回です。 私は単独行動で彼岸など折々に墓参を兼ね、両親と祖母の所へ帰省します。 夫が休みが不規則なので、帰省に関しては好都合です。 夫は休みのときは墓参に同行します。 それが結果的に1年に1回くらいになります。 一緒にいて楽しくない人とはそれなりの距離でお付き合いするのが一番だと思います。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結婚して当初は、夫実家やその親戚などの誘いのたびにすごく気を遣って疲れましたから、 そういうことは主人には分っておいてもらいたく、自分の性格や理由と共に適度な距離をとりたい旨伝えました。 しかし、怒ってしまい、親をすごく嫌がっているようで気分が悪いというようなことも言われました。 でもある程度、実家との付き合いも大切にしてきた今なら、主人も前よりは理解してくれるかもしれません。 どうもありがとうございました。

  • kaho0009
  • ベストアンサー率36% (60/165)
回答No.13

大変ですね。 ひとつ話題の提案なのですが、 旦那様の子どものころ(一桁くらいの年齢の頃)の面白い話とかを話題にされないのでしょうか。 小さい頃の話なら、それなりに失敗話や、かわいかった話、すきだったものをいまでもすき、かわったな、かわらないなあ、などの話があるので結構盛り上がるとおもいます。 アルバムをみせてもらうのもいいですし(お若い頃の義理のお母様を多少よいしょして点数をかせげます(^^;))、今の旦那様のご年齢だったころの義理のお父様の仕事の話などもいいかもしれません。 今はえらくなられてゆっくりしてらっしゃるけど、○○さんくらいのころは大変だったのではーとか、そんなもってきかたで。 あと、最近、旦那様が仕事のことで家庭で話されるようなこともいいですね。上司の悪口をいってるよ、とか、仕事が成功してほめられた、とか、会社の景気がいいとか悪いとか。 おしゃれな話題や、気の利いた話をしようとすると疲れてしまうタイプの方でも大丈夫な話題ですし、旦那様に関することは義理のご両親と質問者様の最大の共通部分ですので、適度に盛り上がるとおもいます。 旦那様がちょっといじられても耐えられる度量の持ち主でいらっしゃるなら、それらの話で、ちょっと笑いの種になってもらってもいいかもしれません。 義理のお母様の生活的な話からでも、いくらでも話題はひろげられるとおもいます。 「へえ、ご近所の方はそんなことおっしゃったんですか。 で、どうされたんですか? どうしてそういうふうに考えるんでしょうね、もしかしてA型なんでしょうか」とか、「うちもそれ困ってるんですよー。あれってどうやると上手にできるんでしょうね。○○するふうにしてみたらどうでしょう?試す価値あるとおもいます?」とか。 質問系で、どんどんかえしていけば少なくとも話題はとぎれませんので、に褒めてあげると、あちらもきもちよくなってきて、案外もりあがるかもしれません。あと、どれくらい話題をとぎれさせずにいられるか、自分で挑戦するんです。途切れたら、しまったー、もう一回!ってファイトがわいてくるくらいになったら勝ちです(^^;) 話題づくりの上手なご両親にそだてられた質問者様なのですから、こちらから話題をつくってあげてのってきたら「やった☆勝った!!」と、ゲーム感覚で楽しまれればいいとおもいます。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回ご相談したことは、詰まるところ、興味の対象が違いすぎるという根本的な問題だと思いました・・ なので私も話を広げたり、興味をもって楽しい方にもっていこうと色々とやっているのですが、どうしようと、 その基本的な原因がある限り双方にとっていい関係かは難しいことですね。 友情や愛情やその他の人間関係は、一方的であれば成立しないですが、 親類は一生付き合うものですからね 自然でいてうまくいかないなら、何か努力しないといけませんが、合わせてばかりなら疲れますしね どうもありがとうございました!

  • na-fa
  • ベストアンサー率10% (10/100)
回答No.12

ええ、私も苦痛です。 この正月2日日帰りでしたが疲れました。 義姉夫婦も一緒で大人6人でした。 私はテレビを観て楽しみたかったのに、義姉が 「一旦テレビ消すね」 と言ったので、余計にガッカリしました。 義母は二人の子供(夫と義姉)に会えたのが嬉しいのでしょう お酒もあったのでずっとしゃべっていました 義父も普段は無口なので今回は機嫌が良かったらしく結構お話していましたね。 同じくみんなの話をほとんど聞いているばかりですし、私は遠方の実家に帰省した時だけ「両親は元気でしたよ」とかお土産の話をするくらいかな ただ、旅行や外出先での話をすると義母は 「私も行きたいわぁ~」と面倒な事になるので、できるだけ言わないようにしています。 私たちが帰る直前に義父が「二人(夫と義姉)は里帰りだね」と嬉しそうに言ってたけど、なんだか嫌な気分でしたよ 「正月くらい私も主人と一緒に遠方の実家でわいわい過ごしたいのに遠慮してるんだ!」 と心の中で叫んでました 2か月に1度実家に行くのは大変ですね 多分今まで通りに聞き役が良いのかと思うけれど、私は1度主人に 「たまには一人で帰ってきたら? 毎回私も行くのはちょっと~」 とやんわり言い、義父母の用事の内容次第で判断しています。 回数が減らせないのなら、あなたの方から「そろそろ帰ります」と言ってみるのも良いんじゃないですか 話のネタも難しいけど、テレビ(CMも)を観ながら話を広げられるところは広げていく工夫もしていますね。 また義母が「物忘れがひどくて~」「お父さんと出かけると疲れる」など私に都合が悪そうな話は適度に聞き流すのも良いみたいです。 同居よりはマシかなと思うと少し楽かもしれませんね。 お互い工夫しましょう

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答頂き嬉しいです。やっぱり、みなさん色々と気苦労をされているのですね。 100%聞くのみなのは、普通なのですね。いつの時代も嫁だから我慢なんでしょうか・・ 質問に書いたように、自分の実家が、夫に限らず誰が来ても、 各人に話を振り、盛り立てて、結果互いに皆が楽しめる会になるので、 各家で違うと頭では分っていても、よけいに居心地悪いような違和感が拭えなかったようです。 「楽しませて欲しい」だなんて思ってないですが、そういう風にわざわざ気遣ってくれる方が珍しいんでしょうね・・ それに男性って自分の実家とはいえ、好き勝手話してくれる訳でもなく、 どかっと座って、ほとんどボーっとしてるだけだったりしますしね(うちだけかも・?)周りでも、奥さんは気を遣ってますね。 na-faさん始め、こんなに沢山の皆さんに、ご親切に聞いて頂き思いを共有させて頂けて、大変有難く思っています。 主人に、ここに相談したことそのまま、不満として言ってしまいそうだったので。。 どうもありがとうございました!

  • O_tsu_kid
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.11

私でしたら、読む本か雑誌を持っていきます。 (編み物とかでもいいかも。) 読んでる最中に、会話がはじまれば、にっこり顔を あげて付き合えばいいし、なければ(決して暇つぶし に見えないように)手元に集中すればいいのです。 雑誌なんかは、ファッションでもインテリアでも 旅行系でも、もしかしたらどなたかの目にとまり、 興味のある方面のことだったら、話の糸口になるかもしれないし。 自分自身も神経が張り詰めてしまうこともなく助かります。 始めるタイミングが難しいかもしれませんが、会話が無くなって きたな~って時に、「そうそう…」とつぶやきながらカバンから 取り出し、何気な~くのめりこんで行く子供っぽい雰囲気で やってみて下さい。

dhsiajk
質問者

お礼

ユニークなご意見ありがとうございます。 いっそ、ご飯の用意や片付けに徹した方が?とも思いますが、一緒に料理する感じでもなく、少し片付けたら 食洗機もあるし、用意は事前にして下さっているので、何もしないでーという事が多いです。 (それ自体は幸せなことですが) ありがとうございました。

  • Mani-c19
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.10

dhsiajkさんの気苦労、お察し致します。 共通点の少ない人達と長時間過ごすのは何かと大変ですよね。 ただ1点、ここは気になりました。 >私たち夫婦が美味しいレストランに行ったとか、どこかに出かけた話しなど 義両親様が行かれるよりも高級な場所で過ごされた話でしょうか? もしそうなら、「今度ご招待します」という流れでない限り、 この手の話題は出来るだけ避けられた方がよろしいのではないでしょうか。 親族ではなく他人の場合も含め、自分の生活レベルの方が高い場合、 相手にそうと悟らせる話題は避けるのがマナーかと思います。 うちの場合は2ヶ月に1回という定期的なペースではないですが、 正月、父の日、母の日、義両親それぞれの誕生日、クリスマスに集まります。 義実家に伺うか我が家に招待することが多いのですが、 そこで4~7時間程過ごし、プレゼントやお土産を交換します。 会話については、義両親の旅行、日常、親族、健康の話が7割程度、 後の3割は主人の話です。 私は義両親の話にたまに質問したり、主人の話を補足したりしつつ、 とにかく笑顔で話を聞くようにしています。 幸い生理的に耐えられないこと(匂いや食事の音など)はないので、 「私が楽しくない」というのはささいなことだと思っています。 むしろ義実家に行くのは義両親と主人の楽しみのためと考えていますので、 「私を楽しませて欲しい」などとはかけらも思いません。 dhsiajkさんも、義実家で過ごす時間は「義両親と夫へのプレゼント」と割り切り、 黒子に徹することは出来ませんか? 生理的に受け付けないことがなく、虐められるわけでもないのなら、 「退屈」なんて贅沢な悩みな気がします。 マリーアントワネットみたい。笑 dhsiajkさんはサービス精神旺盛で会話を盛り上げたいのかもしれませんが、 会話が少なくとも、久しぶりに子供とのんびりテレビを見たり側にいるだけで、 満たされるという方達もいらっしゃると思いますよ。 帰りが遅くなるのは、楽しんでいらっしゃる証拠かな?と思います。 dhsiajkさんご夫婦が顔を見せるだけで、義両親には十分なんでしょう。 義両親の生活の話を聞くのも、いいじゃないですか。 相手の日常が分かるので、今後のお付き合いの足しになります。 私の義母は負けず嫌いで、自分の意見や行動を拒絶されるのが大嫌いなのですが、 プレゼントには「高級品じゃない」「高価過ぎてお返しに困る」と文句を言われ、 毎回伝えてもアレルギーのある食事を出されて、 残すと激怒される・・・といった矛盾に頭をかかえてしまいます。 いやだな~と思う時は「下を見る」のも手だと思います。 (上を見るのはやめましょう) 多分今の状態で義両親は満足されていると思いますし、 客観的に見てそう深刻な状況ではないようですので、 相手を変えるのではなく、dhsiajkさんご自身が 相手を受け入れることから始められると良いのかなと思います。 ストレスの原因は、多分dhsiajkさんが相手を受け入れていないにもかかわらず、 自分に合わせてもらおう(自分の話を聞き、楽しい話をふって欲しい) と望んでいることだと思います。 ちょっと我儘ですよ。笑 日常の話題、テレビを見てぼーっと凄く時間など、相手を受け入れるようにすれば、 相手もdhsiajkさんの話に耳を傾けてくれるようになるかもしれませんよ。

dhsiajk
質問者

お礼

大変ご丁寧にご回答を頂き、ありがとうございました。 確かに、うちはずっと夫婦二人だけで共働きで、よく高級レストラン、ホテル、旅行に行って楽しんではいます。 二人の楽しみなので。義両親は、ほとんど行きません。 今まで何度か話しの流れから、出かけた話になった事があったのですが、反応がなくて、意識的にやめました。 やはり、避けた方が良さそうですね 主人も両親とゆっくり話す事もなかったみたいで、自分の両親のことをあまり分っていないので困り者。。 当初も少し相談したところで、わからないとか気にしすぎとか、、全くラチがあきませんでした。 最初は、何を自慢にとるかなんて人それぞれなので、聞かれたら単なる事実として言ってただけですが、 友達でもなく、生活環境や価値観が全然違う人と話す時は、いつでも難しいですよね。 義両親においては、自己は抑制し、人の話をよく聞いて話を拾い相手が楽しめるように努力していますが、今のところ無駄なようです ありがとうございました。

  • wyco
  • ベストアンサー率20% (538/2569)
回答No.9

まぁ、みなさんよくあることじゃないですかね。 どんな環境で育ったかまだよく知らない大人を、そのまま受け入れられる寛大な方も多いわけではないと思います。まだ警戒してるくらいなんじゃないですかね。 私は未婚者なので偉そうなこと言えませんが、しかし母親の体験談を聞かされてきたので、親戚付き合い苦痛なのが基本、楽しいのはラッキーくらいの覚悟でいます。 ちなみにああいうときお父さんは頼りにならない、とも言っていました(笑) あまり旦那さんに言い過ぎても、旦那さんからすると『これが自分が育ってきた家庭だ。それに文句をつけるのか!』って気分になって、したくもない喧嘩になってしまうかもしれませんし。 母親は不満を漏らしていましたが、一向に協力してくれず、最終的に爆発したころにはとっくに父親親族とは疎遠になっていました。 たまーに冠婚葬祭で顔を合わせますが、結局無理に話題を振って空回りしている母親を観て、『黙ってればいいのに・・・。』と思います。相槌うってるだけで済むなら、そっちの方が楽だと思いますよ。 この先、お子さんが生まれたりしたら、変わってくると思いますよ。 赤ちゃんってずっと見てて飽きないですし、あやすだけでも忙しいのですし、おじいちゃんおばあちゃんからしたら『よくやった!』と、言い方悪いですがあなたのポジションも上がるのでは。 その子が大きくなったころには、あなたもうまくやるコツを掴んでいると思います。 もちろんその為に子どもをつくるのもおかしい話ですし、すでにいる状況でもそんな感じならなんの役にも立ちませんが。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お母様の気苦労、よくわかります・・ そうなんですよね、、あまり不満がたまっていくと、ある日全部ぶちまけてしまいそうで。。 夫は夫の立場での、思うところがあるでしょうしね・・ それなので、このようにご親切に聞いていただいて、誠に感謝いたします。 どうもありがとうございました。

回答No.8

わかります。 読んでいて申し訳ないのですが、私はまだ沈黙の方がいいな~と感じでしまいました。 うちの義実家なんて、マシンガンのように一方的に私にはわからない身内話・ご近所話をまくし立てて、私がちょっとでも話しを振っても相槌すら打たずに流され(というより無視)永遠に自分の話しかされません。実の息子すら疲れると言ってるくらいです。 まだ沈黙の方が、これから子供ができたら、子供の話を中心に話が広がりそうな気がしますので、それまでの辛抱です。 ちなみにうちは子供2人いますが、あまり興味がないのか、子供の話を振っても流され、義理姉のところの孫の自慢話ばかりされますがね(笑)。しまいには義理姉のところの孫の発表会のビデオまで鑑賞させられますよ。 もう私のところは諦めです。いつも貝になったつもりで行きます。 私のまわりでも義理実家が楽しいなんて聴いたことないので、そんなもんですよ~。頑張って下さいね。

dhsiajk
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >私がちょっとでも話しを振っても相槌すら打たずに流され(というより無視)永遠に自分の話しかされません。 割と同じです。これは本当に一番嫌ですよね。私その場に要るの?って。 話をしてもちゃんと聞く気がない人には話す気すらなくなりますよね。 うちは、そのようにひたすら自分たちの話のあとは、ただ沈黙と、両方ミックスな感じです; 自分の話のみの人って、こんな人に嫌な思いをさせるのかと反面教師です。会話下手の一種なのでしょうね・・ なるほど、、皆様色々と辛い思いをされているのですね。行くのは憂鬱ですが、ぜひご意見を参考にさせて頂きますね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫の実家に帰省が苦痛です

    夫の実家に帰省するのが毎回苦痛でたまりません。 車で4時間はなれた夫の実家に月2回帰省しています。 62歳の義母が一人アパート暮らしをしていて 寂しがっているからという理由なのですが、 アパート暮らしでバス、トイレが一緒なので 行った時は毎回銭湯に行っています。たまになら良いのですが、 月2回の帰省のたびに銭湯に行くのは苦痛です。 あと夫は夜友達と飲みに行き帰りが遅い時 義母と2人っきりでいるのも苦痛です。 私の実家は車で7時間位掛かり遠く、両親健在なので 年3回の帰省で十分と夫は言います。一人で帰省しようとすると、 無駄遣いするなと言います。 結婚したらこの様な苦痛、自分の実家への帰省は我慢 しないとならないのでしょうか?

  • 義実家と夫

    ともに20代後半の夫婦です。 10ヶ月の息子がいます。 義母の希望により、義実家から徒歩10分ほどのアパートに暮らしています。 (義父は他界しており、義実家は義父側の祖父母・義母・義兄が住んでいます。) 息子を会わせに、週に1度は義実家へ連れて行っています。 基本、夫がいなくても連れて行きます。 夫は、自宅では子供の面倒もよく見てくれるほうで、家事も休みの日は手伝ってくれ、よき夫であり、よき父親だと思います。 しかし、実家に行った際は全く違うのです。 義実家は、九州の家系で、男は何もしない家です。 そういう家に嫁いだので仕方が無いとは思うのですが、本当に全く何もしてくれず、義家族のなまりが強くて言っていることがわからないのに、フォローもほとんどしてくれません。 夫は祖父母が口うるさく喋るのが嫌らしく、相づちも打たず黙ってテレビを見て、タバコを吸いに出て行き、ずっと祖父母の相手は私だけです。 身内の自慢話を延々聞かされ、ただでさえ気を使うのに、夫がこれではイライラしてしまいます。 毎週連れて行かないと、アポ無しでアパートにやってきます。 息子が昼寝してるのにチャイムを連打され、息子は大泣き。 お風呂あがりに私もまだ下着だというのに勝手に玄関を開け、入ってこようとしたこともあります… 何度困ると言っても改善されません。 夫は言ってはいるのですが、「孫に会っちゃいけないのか!」と怒られるそうです。 最近は育児の疲れも相まって、神経性の胃炎をおこし、食が細くなってしまいました。 いつ義家族が訪ねてくるのかと、気を張ってしまいます。 都心で家賃も高く、生活はギリギリで、私からしたらここに住むメリットはほぼありません。 男手が近くに無いと不安とのことで近くに住んでいるのですが、昨年義兄も実家に戻ったので、もう引っ越しても良いのでは、と思います。 夫に辛いから、と言えば夫は引っ越しに賛成してくれると思いますが、ここで義実家から離れるのはおかしいですか? 本来、間に立ってくれない夫をどうにかするべきなのでしょうが、義父が他界し、義母からしたら義父母との同居で、義母の頼りは息子なので、強く言えないのも気持ちはわかります。 もうあとは私が耐えるか、距離を離すかしかないと思うのですが、間違っていますでしょうか。 最近では少しノイローゼ気味で、毎日泣くか怒るかしています。 情緒不安定で、もっと穏やかに子供と過ごしたいです。 文章が読みづらいがもしれませんが、アドバイスいただけると幸いです。

  • 人の集まる場でいつも聞き役でおわります

    どうしたら話を聞いてもらえるのか  人の集まる場でいつも聞き役でおわります。  これまで聞き上手に徹し、「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」等とあいづちをうって相手が気持ち良く話しできるよう気配りをしてきました。  ですが、私の話も聞いてほしい。思う存分しゃべってみたいんです。  私が話を始めると、「そうそう私も似たような事あったー!それはね・・・」とおしゃべりな人にすぐ話題を横取りされ、その人の話題にもっていかれます。  そしてその話題に便乗して、2番手3番手の話上手な人たちが話題を取り合い、結局私はあいづち役で終了し、割り勘費用を払い、「おとなしいね」と言われる始末です。(あなたたちが私に話しをさせなかったんでしょう?と言いたいです)  私がおっとりしていて声量が狭く声が通りにくいせいもあると思います。男兄弟の中で育ったのも影響しているかもしれません。 姉妹がいる人は話上手な気がします。  しかし、誰か一人くらい「○子さんはどうなの?」とか「うんうんそれでそれで?」「へーすごいじゃない」「やっぱり」「さっすがー」と話を聞いてくれてもいいと思うのですが、どうしたら話を聞いてもらえると思いますか?  次は、わざと一言も相づちを打たないでおいて、誰が気づくか様子を見てみようかと思います。

  • 夫の実家への帰省

    夫の実家への帰省 もうすぐ5ヶ月になる娘がいるのですが、その娘を連れて夫の実家へ帰省すべきか 否かで悩んでいます。 夫の実家は今住んでいる所から、車で5~6時間かかる場所にあります。 義両親は娘が産まれた時に、義兄夫婦はゴールデンウィークに住んでいる所まで来て くれたのですが、義祖母は未だに娘に会う事が出来ずにいます。 会いたがっているので、出来れば会わせてあげたいのですが、たった5ヶ月の娘を、 チャイルドシートに長時間縛りつけてまで行くべきなのか…悩みます。 私の両親と祖母は「長距離の移動は可哀そうだから」と言って、わざわざ会いに来てくれるの ですが、夫の家族は元来出不精で…。 夫も「会いたいなら会いに来て欲しい」と言うのですが義両親は「犬を1匹で置いていけない…」 (義兄夫婦と同居しているので、本当はお世話は頼めるようです。)と言い、毎日1時間の散歩を している義祖母は、そういう時に限って「最近足腰が弱っていて、歩くのもままならない…」と 言い出して…。 結局「そっちが来て。」という雰囲気をむんむんに出してきます…。 夫の家族とは本当に仲が良く、いつも良くしてもらっているので、もちろん動けるのであれば、 若い私達が動くのが一番だとは思うのですが、小さな娘を連れて行く…となると「出来れば 来て欲しい…」というのが本音です。 連休やお盆ともなると、高速が渋滞して、6時間では着かないと思います…。 娘はオムツがぐっしょりで大泣きなのに、サービスエリアの入り口も渋滞…。 さらに、うちの車にはスモークがかかっていないので、授乳にも困るのは目に見えていて…。 それらを想像するだけでもぐったりしてしまいます。 また、娘は興奮すると眠れなくなてしまい、夜中まで大泣きして止まらなくなってしまいます。 医師が言うには「まだ適応出来る月齢じゃないんだね。ちょっとずつ成長と共に落ち着くから、 それまでは大人の都合で疲れさせないであげてね。」とも言われています。 そういう事を考えると、まだ行くのはやめておきたいなぁ…と思うのですが…。 最近義祖母からのプレッシャーが凄くて…。「私には会わせてくれないのかしらねぇ。」などと グチグチ言い始めているみたいで^^: (いい方なのですが、元からちょっと偏屈な方で…あまり気にしてはいないのですが。) こんな時、皆さんだったらどうしますか? ちなみに、まだワクチンも打ち終わっていないし、大人のはしかなどもまた流行り出して いるようなので、新幹線での移動は全く考えていません。

  • 夫の実家の話が長いです><

    結婚1年目、主婦です。 世間一般の方はどう思うのか知りたいので質問させて頂きます。 私の夫の実家はすごく話が長いです。 立ち話も座り話も。 私は無口だし、あまり色々なことに興味があるタイプではなく、自分に直接関係ないことには興味がないタイプです。 そんなこともあって夫の実家の長話の時間がすごく苦痛です。 もちろんそんな時間に付き合うのも仕事なんだと思って我慢していますが、 夫の実家に帰る度に、なんだかなー。どこのうちもこんなに長いもんなのか?と思ってしまいます。 夫の実家の人々はなんだか1言で済ませられない人種のようで何の話をするにしてもなが~~~くなります。 私の実家では、仮に豪華な夕ご飯が出てしゃべりながら食べたとしてもせいぜい長くても40~50分で終わりますし、疲れたら自室に行って休むことも許された雰囲気(自由というんでしょうか)なんです。 朝ごはんは、ほぼセルフサービスで適当に食べてって感じだし、お昼はその時の予定に応じてですが、せいぜいそうめんをみんなで食べても20分程度でしょうか。 夫の実家ではそれが許されない感じで、夕ご飯が5時間続こうものならずっと付き合わなければならない雰囲気です。 みんな丸くなって食卓を囲んで何時間も・・・。 みんな顔付き合わせて前かがみで話している姿はなんだか異様にも思えてしまいます。 特に急ぐ用事がない時は、朝ごはんは8時~10時くらいまで朝ごはんを囲んだまましゃべっています。 お昼も2時間くらい座りっぱなしでしゃべっています。 夕ご飯は、少し遅めで7時から始まって、10時くらいまで続き、やっと片づけか、と思ったら、その後デザートでフルーツが出てきます。 それでさらに1時間くらいだらだらしゃべくってます。 ちなみにその間私は、ふーん、へーそうなんですか。とか言ってますが、自分から何か言うことはありません。 質問されたら答えますが、別に楽しいことなんか何もありません。 肩もすごく凝るし、足は痛いし、苦痛です。 ↑でもこれはいい方、普通の日です。 お正月の1月1日は個人的には結構悲惨で、 8:00~11:00  朝ごはん & おしゃべり 11:30~12:30 昼ごはん & おしゃべり 13:00~18:00 親戚の集まりに行って昼ごはん & おしゃべり        (なぜ親戚集まりの前に昼ごはんを食べてから行くのか旦那に聞いたところ、親戚の集まりに行ったときに、「もう食べてきたから」と遠慮することができるためだそうです。私的には意味不明です。) 18:30~22:30 夕ご飯 & おしゃべり という感じで、気が狂いそうになりました。 今までは我慢してたのですが、正月のこの日はさすがに限界を通り越して、も------う無理。と思いました。 普通の家ってこんな感じなんですか? 夕ご飯も40分程度で終わる私の実家が特殊なんでしょうか。

  • 夫の実家とのつきあい

    結婚5年目になります20代で夫と2人暮らしです。 去年夫の両親と私の母(父はいません)が電話で言い合いになりました。 原因は年賀状が1日に届かなかったことと、1日に私が風邪を引いてしまい夫の実家へ夫1人で行かせてしまい私からは電話の一本でのあいさつすらなかったことです。 私の実家は新幹線で7時間かかるくらい遠いところにあります。 結局私が夫の実家へ頭を下げに行き収まったのですが、それ以来ぐんと付き合いが減りました。 今年は元旦につくように年賀状を投函しました。 ですが夫の実家から届いておりません。 私の実家の母には届いているようです。 去年までは元旦に電話で『〇〇を作ったからおいで』と連絡があったのですが、今年はありません。 とりあえず昨日のうちに手土産になるものを買ってあるので、夜にでもあいさつに出向こうと思っています。 結婚して1年目は私の地元に2人で住んでいました。 その時は年末年始のあいさつも、私の実家には行きませんでしたし夫が年賀状を私の母宛てに書くこともありませんでした。 誕生日も今の住まいに引っ越してきてからは夫の父・母・妹にまでプレゼントを買ってますが、現在も私の地元に住んでいる時も私の母や弟には買ったことがありません。 嫁いだ身なのは分かっていますが、どうも納得できないことばかりです。 年賀状も別に欲しくて言ってるわけではないですが、嫌がらせとしか思えません。 今日もこれからこちらからあいさつに行かなければいけないことが頭のどこかで分かってても納得出来ません。 やはり私の考えが幼稚なだけなのでしょうか。

  • 夫は大事ですが、夫の実家に行くのがどうも好きになれません。旦那の実家は

    夫は大事ですが、夫の実家に行くのがどうも好きになれません。旦那の実家は新幹線を乗り継ぎ帰省で家から旦那の実家まで4時間位かかります。  別に嫌な事を言われたりされてるわけじゃないですが、 夫の実家に行ってもずっと気を使ってるし、親戚の所に連れまわされて挨拶してまた気を使って。。。って。  そして知らない親戚の成長話をダラダラ聞かされて。。。 結婚当初のころはまだ頑張れましたが、2年もたって年に2,3回は帰ってると 特に新しいネタもなく。いつも同じ話を聞いてって感じです。 しかも旦那の親はお互い年収1000万ぐらい稼いでいるのに、 お姉ちゃん夫婦にお金を使ってお金がないだの、あそこが痛い、ここが痛いといって旦那に甘えます。 お金を出してほしい訳じゃないですが、 帰省代、お土産代、その他もろもろ結構お金がかかっているのに、お姉ちゃん夫婦には凄いサポートしてて、私達夫婦には援助は一切ありません。 私は都内で正社員で働いており、長期のお休みはとても貴重です。 しかも小さい会社で有給が取りにくいので、お盆は3日、お正月休みも4日とか5日ぐらいしかなく、そのうち夫の実家で2泊3日とかすると私の実家に行ける日数があまりないです。 夫は私の実家は同じ関東にあって帰れる時に帰れるだろと言いますが、働いているとなかなか丸々1日家族と過ごす時間は少なく、夜どこかで待ち合わせして夜ごはん食べるぐらいしか会えないです。。。 夫のそれを言うと、そんなに俺の親がいやなのか?と言われます。 嫌じゃないけど、好きでもないっていうのが現実です。  だって行くと、お姉ちゃん夫婦の豪邸、孫と英会話してるだの、日々の暮らしの自慢をされ(綺麗なデザイナーズの家です、勿論親が援助しています)をみてイライラし、私達は賃貸で共働きでせっせと貯金して旦那の実家へ帰省代という大金かけて行ってるのに!と思ってしまいます。 書いててもイライラしてきます。  今年の正月は我慢しようと思いますが、本当に行きたくなくて仕方ないです。。。 まだ子供も居ないので、一層ダメ嫁だと思ってもらって年に1回ぐらいのお付き合いでもだめでしょうか? 

  • 夫の実家家族(義母)との付き合い方について

    私たち夫婦は夫が次男なので夫の実家から車で10分くらいの所で夫婦と子供の家族4人でアパート暮らしています。  夫の実家は父・母・兄・祖母の四人で暮らしています。義兄はまだ独身です。  夫の実家は会社経営と農業をしています。私は結婚する前から夫の実家で事務の仕事をして一人目の出産後会社を辞めました。出産後も夫の実家(義母の希望で)に毎日食事の支度や農業の手伝いで行っていました。私自身夫の実家の家族の役にたてればと思い今まで頑張ってきました。  以前義母にこんな事を言われました。  ○○○○(長男)にお嫁さんがきたら○○○(私)はこうして毎日来れないんだからわかってるよね??  と言われた事がありそれをきっかけに夫の実家に行くのを控えました。でも10日もたたないうちに毎日のように自宅や携帯にいつ手伝いに来れる??ご飯支度だけでもお願いと言われまた現在まで毎日夫の実家にご飯支度と農業の手伝いに行ってます。  私自身不思議に思うのですが私が夫の実家でご飯支度してる時義母は私の子供の面倒を見てくれています。子供の面倒を見る時間があるのであれば自分の家の食事の支度など出来ると思うのですが・・・  今年から子供を保育園に入れて私もパートの仕事をしようと思っています。それを義母に伝えたのですが・・・  なぜか 仕事が決まっても時間があいたら○○○(私)手伝いに来てちょうだいね って言って来ます。  最近義母の考えてる事が分からなくなって来ました。  結婚当初からですが・・・私たち夫婦は結婚式を挙げていません。でも私の実家の両親がせめて結婚写真でもと言う事で結婚写真を撮りました。  義母に結婚写真の事を伝えるとこう言われました。  私たち実家の分の結婚写真はいらないから  って  びっくりしたのと正直ショックでした。  娘と違って息子の写真はそんなに必要な物ではないのでしょうか??  結婚した後も何回も言われたのですが・・・夫の生命保険は私(義母)がかけてるから保険に入る必要ないからね  とか・・・  でも子供がいてこの先万が一夫に何かあったとき義母が加入している生命保険のお金が私たち家族にくれる分けないと思うのですが・・・実際に受取人は義母名義みたいですし・・・  最近夫が実家に行った時に義母が○○○(私)は料理もらって行きすぎだとかテレビを見すぎだとか○○○(私)はがめついとかいろんな事を言っていたようです。  去年子供が二人共入院した時は惣菜を買ってきていただいたのですがスーパーの値引き品なのでしょうかシールがシールが剥がした後がくっきりと残っていました^^;  子供が熱を出した時に義父と義母が来て野菜買って来たからっておつとめ品の野菜を買って来た事もありました。ほぼ腐ってて使える状態じゃなかったので義母が帰った後捨ててしまいましたが・・  そんな義母が私たち夫婦に家を建てる為に土地を購入してくれると言っていますが・・・  ハッキリ言って期待していませんしアテにもしていません。   義兄は現在36歳で溺愛されていて数年前に300万の車を義母が買ってあげたそうです。(本人が夫に言っていたそうです)  私たちが新婚旅行に行く時義母が少ないけどって1万円くれました。北海道のお土産にカニを買って来てほしいとの事で結局もらった金額以上にカニ代でかかりましたが・・・  長男と次男の格差なんでしょうか??  最近ではいつまでたっても義兄が結婚しないので義母がぼやいています。夫が聞いたみたいですが2コ上の彼女はいるみたいですが全然結婚願望はないみたいです。  私は義兄にお嫁さんが来るまでのつなぎのような物なんでしょうか?  義兄にお嫁さんが来るまでずっと続けなければいけないのでしょうか??  今まで義母や義父と上手くやっていたつもりなんですが夫に義母や義父しかも義兄までもが私の悪口みたいな事を言っていたのを夫から聞かされてとてもショックです。  逆に親しく関わりすぎたのかもと思いこれからある程度距離を置きたいと思っているのですが今後義母とどんな風に対応すればいいのでしょうか?  私自身もう夫の実家には行きたくありません。自分たち家庭の生活もありますし・・・  途中愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。夫の実家に手伝いに来てと言われたり義兄にお嫁さんがきたら来るなみたいに言われたり・・・裏でコソコソ言われたり・・もうどうしたらいいか意味が分かりません。

  • 夫の実家との付き合い、夫の「俺だって~」

    こんばんわ。 結婚1年目の主婦です。夫の実家との付き合い方と夫について相談させて下さい。 夫(長男)の実家は私たち夫婦が住むアパートから車で5分ほどの所にあります。 将来的には、今ある夫の実家を改築し二世帯で住む事になると思います。 義両親は2人共とてもしっかりした方で、色々私たちの事を気にかけてくれます。 職業は自営業です。(といっても土地などの賃貸料が主な収入) しかし、そのしっかりした所や気にかけてくれる事がうっとうしく感じてしまう事がたまにあります。 例えば、よく義両親に食事に招待されるのですが、夫の実家で義母の料理をふるまってくれる事が多いです。 そうなると私は嫁なのでもちろん義母の料理の手伝いをしますが、なにかにつけ自分とやりかたが違うと 「そうじゃない」 みたいな感じで言われてしまうので、非常に緊張します。 義母は「あなた流にやっていいのよ」とは言ってくれるのですが... なかなかそうはいきません。 家に帰ってくるとどっと疲れてしまいます。 あと何かにつけ「うちの家流」みたいのがあって、醤油はこれじゃないと~お盆はこうして~正月はこれを作って、あそこへお参りして~夏はどこどこでソーメンを買って~おでんの具はこれを必ず入れて~と挙げたらきりが無いです。 私の家はあまり何かにつけあまりこだわりが無く、最初は「へぇ~すごいなぁ」と思っていましたが、それを聞かされるのも最近は苦痛になってきました。 夫と一緒に住み始めた頃もなにかにつけ色々と干渉してきたり、お盆も地元のお祭りに3日連続誘われました(その内2日は行きました。その次の週は義妹夫婦が来たのでみんなでBBQをしました。お盆が一番辛かったです)。 もちろん悪気がないのは重々承知しています。 お祭りの件も新しい土地に来て、祭りの日に夫が仕事でいないので1人でかわいそうだという事で誘ってくれたのもわかってはいます。 だけど正直、一緒に行けば気を使ってしまい疲れます。 前から夫に「本当は色々結構気を使って辛いんだよ。」 と訴えているのですがわかってもらえません。 「嫁としてそれが当たり前。母(義母)ははじめから同居で苦労もしてるからまだいい方」と遠まわしに言われてしまいます。 同じ事で喧嘩も何回もしました。 今日も夫の実家の年末年始の準備の事であまりにも実家中心的な夫の考え方で喧嘩になり、私が出て行こうとしたらさっき夫が出て行ってしまいました。 長男だから実家を大切にするのは良い事ですが、普段休日はいつまでも寝ているのに、実家の手伝い(餅つき)となると自主的に起きてどんどん行ってしまった事が原因です。 普段寝てることは別に怒りはないのですが...。 ちょっと前に、年賀状をこの日までに披露宴に来てくれた親戚関係のはお互いやっておこうねと話したら「この日は俺は餅つきがあるら...」と年賀状>実家の餅つき的な発言をされたのも根にありました。 喧嘩をすると夫は何かにつけ「俺だって○○なんだ!!」とすぐ言い返されるのも非常にこまっています。 さっきも↑に書いてある通りに 私「呼ばれて食事するのも結構気をつかうもんなんだよ」 夫「じゃあ○○(私)の両親に呼ばれて食事した事あるかよ!」 たしかに最初の顔合わせ以外で食事はしてません。 しかし夫は平日休日、休日も出ている事がある(私の父は土日休み)休日はあまり外に出たがらない、私の実家は車で1時間かかる所にあります。 私の母もそれなりに夫に気を使って、クリスマスに夫へセーターをプレゼントしてくれました。 とにかく何を言っても「俺だって~」の繰り返しで話にならないのです。 嘘でもいいから「いつも悪いね、疲れたよね。でも義両親は悪気はないんだよ。これからも仲良くしてほしい。」とねぎらいの言葉を言ってほしいのです。それを直接夫へ言ってもやはりわかってもらえません。 普段はやさしい夫なのですが、家族の話になると聞く耳をもってもらえません。 「なんで、ここまでしてやってるのに???」という感じです。 結婚したとき考え方の違いや育った環境が違うのは承知してましたが、やはり私の頭(考え方、感じ方)がおかしいのかと今感じています。

  • 夫と気が合わない

    私の父(70代過ぎ)が、夫と話が合わないと言い出し、今度から話をしないといいます。 会話を聞いてると 父:【これ知ってる?(60年前の昔の歌や映画)】 夫:【知らないですね。どんなです】 父:【えー、そんなことも知らないの。びっくだわ。】 また逆に 夫:【野球とかいいと思いませんか】 父:【昔の野球は知らないでしょ?いまのはつまらないからみないな。】 この2パターンの似たような会話しかありません。 私の夫と父は40歳ほど離れていて、もう結婚して5年ほどになりますが、いつもこんな感じです。 最初は夫も父に合わせて、話をしていましたが、最近は少し黙るようになってきています。私から見ても知らない話をわざと夫に持ちかけられているように見えます。 父は【良いものというのは時代が変わっても受け継がれるもの。知らないなんて、親の教育疑うね】と言います。 夫には特に趣味もなく、目立った好きなことはなにもありませんが、一般的に話は出来るタイプです。 そしてさっき私に父が 【夫とはもう話はしないから。】 と言い出しました。 父は夫だけでなく、家族にでも、普段の何気ない話でも自分の話題の方へ持っていき、それまらないーとバカにし、すべて自分の話中心に持っていったり、話が噛み合わないと話にならない等いうので、対応に困るときはあります。 かと言って父自身は、若い世代にも歩み寄ろうという気もないようです。 生まれた世代も違うし育った環境も違うから仕方ないよと言っても【それでも夫は知らなさすぎるよね】と言われてしまいます。 指摘すると、切れだすので普段からなかなか冷静に話ができません。 うまく付き合っていくにはどうしたらいいでしょうか。 また、父はなにか病気なのでしょうか。