新卒就職活動中の文系院生の履歴書対策について

このQ&Aのポイント
  • 新卒就職活動中の文系院生の履歴書対策について相談です。学歴欄の長い履歴をどのように書けば良いか迷っています。
  • 具体的には、浪人や休学の経験がありますが、実質的には四浪扱いでしょうか?また、履歴書にA大学のことを書かないほうが良いのか悩んでいます。
  • さらに、C大学の単位互換生の経験は履歴に書いてよいのかについても相談したいです。また、進路再考のための休学を説明する際にどのような評価をされるか心配です。皆さんの意見を聞かせてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

新卒就職活動中の文系院生です。【複雑な経歴をどう書くか?】 (ES・履歴書対策)

こんにちは。私は現在、 ・(学部ではなく)大学院 ・(理工系ではなく)経済学研究科 に所属する修士1年生です。博士過程には進学予定はなく、現在はシンクタンク、政府系金融機関、研究所、コンサルタントなどを志望分野として就職活動を進めています。専門は文系とはいえ数学やコンピュータを多用するミクロ経済学・計量経済学の実証研究です。 私は少々複雑な履歴を持っています。簡略化のため、以下のように書いておきます。 2003年3月 県立高校卒 2003年4月 A大学入学 2004年3月 A大学自主退学(注1) 2004年4月 B大学入学 2004年5月-2005年3月 B大学休学(注2) 2005年4月 B大学復学 2007年4月 C大学単位互換生 2009年3月 B大学卒業・C大学単位互換生修了 2009年4月 D大学大学院入学 2011年3月 D大学大学院修士修了見込み 以上を見ていただくと分かるように、学歴欄を正確に書こうとすると長ったらしいです(汗)。また、A、B、C、Dという異なるアルファベットは異なる大学をそれぞれ表していて、同じアルファベット同士は同じ大学をあらわしています。 (注1) A大学を自主退学した理由は、A大学が本来第一志望だったC大学に落ちて入学した大学であり、C大学への再受験を在籍中に決断したためです。結果はC大学に落ち、併願していたB大学に合格したので自主退学してB大学に入学しました。 (注2)B大学に入り直したのになぜいきなり1年目に休学しているのかと言うと、C大学への想いが捨てられずにいた頃、指導教員と両親から「世間では2年遅れまではなんとかなる。想いが捨てきれないのならラストチャンスと思って受けてみなさい」と言われ、再々チャレンジを決断し、今度は予備校に行くため休学しました。結果は再びダメで、復学しました。 下記の点に関して意見などお聞かせいただけたら幸いです。 (1)私は実質的に四浪扱い?  履歴上「浪人」「身分なし空白」経験はなし。ただ実際には一浪一留扱いでしょうか?しかも院で2年かかっていますので、むしろ実際は四浪扱い? (2)A大学の部分は履歴書に載せないというのはアリか?  A大学・B大学のことを両方書くと、「なぜA大学をやめたのか?」と「なぜB大学を休学したのか?」という疑問が湧くと思います。いずれも、答えはC大学受験のためなのですが、二度も落ちたことを披瀝することになり、さらに「この学生は一つのことに固執しすぎる問題児だ」というイメージを与えかねないと危惧しています。さらに、A大学では何も学んだり得たりしていない実感があります。 いっそのこと、履歴にA大学のことは一切書かず、一浪としてB大学から履歴を書いたほうがベターな気がするのですが、いかがでしょうか? (3)C大学の単位互換生というのは履歴に書いてよいもの?  単位互換生というのは、正式な身分であり、一学生として学生証なども先方から交付されました。従って、経歴として掲載可でしょうか? (4)進路再考のための休学はイメージ悪い? or 前提として(1)のとおりA大学のことは不掲載にしたとして、B大学に5年間在籍した理由を聞かれたら?  正直な答えは留学でも病気でもない、「進路再考のため」(再受験)です。「進路再考のため」の休学というのはどんな評価でしょうか?「自分の能力すらわきまえていない無謀な人間だ」という烙印を押されないかと心配です。 以上、4点が悩みです。よろしくお願いします!! 追伸 ちなみに、全体的に回答者さまたちに予めお伝えしたいこととして、以下を申し添えておきます。 ・A大学を自主退学してB大学に移ったことは、今となっては後悔はないどころか、むしろよき友人と恩師の学恩を受けられて、人生で糧となる出会いにつながった。 ・B大学を休学したことも、後悔はしていない。むしろその期間に、受験勉強をやり直して英語などの学力が伸びたこともあるし、休学して学年が一つ落ちたので旧所属学年と新所属学年の2学年の友人に恵まれることになった。新所属学年(本来は一つ下だったはずの学年)に生涯信頼できる親友もできました。 ・結果的には、単位互換生という形でC大学にも赴き、学生や教員とも交流できて、大学院進学につながった。 ・上記では触れませんでしたが、D大学院への進学ができたこと、また現在の研究生活には満足しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadoshu
  • ベストアンサー率34% (28/82)
回答No.1

そのまま書けば良いんじゃないでしょうか?? ちなみに、志望分野がシンクタンク、政府系金融機関、研究所、コンサルタント などということですが、夏や冬のインターンには参加していますか?? こういったところはインターン経由で大半の合格者が決まりますよ~。

katsuragii
質問者

お礼

遅くなってしまい申し訳ございません. おかげさまで某政府系機関に進むことになりました. ありがとうございました.

関連するQ&A

  • 新卒就職活動中の文系大学院生です。【複雑な経歴をどう書くか?】 (ES・履歴書対策)

    こんにちは。私は、現在、 ・(学部ではなく)大学院 ・(理工系ではなく)経済学研究科 に所属する修士1年生です。博士過程には進学予定はなく、現在はシンクタンク、政府系金融機関、研究所、コンサルタントなどを志望分野として就職活動を進めています。専門は文系とはいえ数学やコンピュータを多用するミクロ経済学・計量経済学の実証研究です。 私は少々複雑な履歴を持っています。簡略化のため、以下のように書いておきます。 2003年3月 県立高校卒 2003年4月 A大学入学 2004年3月 A大学自主退学(注1) 2004年4月 B大学入学 2004年5月-2005年3月 B大学休学(注2) 2005年4月 B大学復学 2007年4月 C大学単位互換生 2009年3月 B大学卒業・C大学単位互換生修了 2009年4月 D大学大学院入学 2011年3月 D大学大学院修士修了見込み 以上を見ていただくと分かるように、学歴欄を正確に書こうとすると長ったらしいです(汗)。また、A、B、C、Dという異なるアルファベットは異なる大学をそれぞれ表していて、同じアルファベット同士は同じ大学をあらわしています。 (注1) A大学を自主退学した理由は、A大学が本来第一志望だったC大学に落ちて入学した大学であり、C大学への再受験を在籍中に決断したためです。結果はC大学に落ち、併願していたB大学に合格したので自主退学してB大学に入学しました。 (注2)B大学に入り直したのになぜいきなり1年目に休学しているのかと言うと、C大学への想いが捨てられずにいた頃、指導教員と両親から「世間では2年遅れまではなんとかなる。想いが捨てきれないのならラストチャンスと思って受けてみなさい」と言われ、再々チャレンジを決断し、今度は予備校に行くため休学しました。結果は再びダメで、復学しました。 下記の点に関して意見などお聞かせいただけたら幸いです。 (1)私は実質的に四浪扱い?  履歴上「浪人」「身分なし空白」経験はなし。ただ実際には一浪一留扱いでしょうか?しかも院で2年かかっていますので、むしろ実際は四浪扱い? (2)A大学の部分は履歴書に載せないというのはアリか?  A大学・B大学のことを両方書くと、「なぜA大学をやめたのか?」と「なぜB大学を休学したのか?」という疑問が湧くと思います。いずれも、答えはC大学受験のためなのですが、二度も落ちたことを披瀝することになり、さらに「この学生は一つのことに固執しすぎる問題児だ」というイメージを与えかねないと危惧しています。さらに、A大学では何も学んだり得たりしていない実感があります。 いっそのこと、履歴にA大学のことは一切書かず、一浪としてB大学から履歴を書いたほうがベターな気がするのですが、いかがでしょうか? (3)C大学の単位互換生というのは履歴に書いてよいもの?  単位互換生というのは、正式な身分であり、一学生として学生証なども先方から交付されました。従って、経歴として掲載可でしょうか? (4)進路再考のための休学はイメージ悪い? or 前提として(1)のとおりA大学のことは不掲載にしたとして、B大学に5年間在籍した理由を聞かれたら?  正直な答えは留学でも病気でもない、「進路再考のため」(再受験)です。「進路再考のため」の休学というのはどんな評価でしょうか?「自分の能力すらわきまえていない無謀な人間だ」という烙印を押されないかと心配です。 以上、4点が悩みです。よろしくお願いします!! 追伸 ちなみに、全体的に回答者さまたちに予めお伝えしたいこととして、以下を申し添えておきます。 ・A大学を自主退学してB大学に移ったことは、今となっては後悔はないどころか、むしろよき友人と恩師の学恩を受けられて、人生で糧となる出会いにつながった。 ・B大学を休学したことも、後悔はしていない。むしろその期間に、受験勉強をやり直して英語などの学力が伸びたこともあるし、休学して学年が一つ落ちたので旧所属学年と新所属学年の2学年の友人に恵まれることになった。新所属学年(本来は一つ下だったはずの学年)に生涯信頼できる親友もできました。 ・結果的には、単位互換生という形でC大学にも赴き、学生や教員とも交流できて、大学院進学につながった。 ・上記では触れませんでしたが、D大学院への進学ができたこと、また現在の研究生活には満足しています。

  • 新卒の就職活動の履歴書について

    大学新卒の就職活動では、普通は大学指定の履歴書を使うと思います。しかし私の大学の履歴書は、欄の形が少しおかしかったりB4ではなくA3サイズだったりと、やや使いにくいです。そこで、普通の履歴書を使おうかどうか迷っています。 コンビニなどで売っている普通の履歴書でもよいものなのかどうか、ご意見いただきたいです。また、実際に普通の履歴書で就職活動を行った方がいらっしゃいましたら、ぜひ回答をお願いいたしま

  • 就職活動 履歴書の学歴欄について

    就職活動中の大学生です。 履歴書やESに記載する学歴欄について質問です。 私は交換留学で一年間、留学を経験しました。 交換留学ですと『通常通り単位を取得し、4年間で卒業出来る大学』もあるようですが、 私の大学の場合は学費等免除や、奨学金はいただけても留学中は必修単位であるゼミに出席出来ないため『その一年は休学扱いで学年には所属せず、帰国後に復学という形で結果的に5年間での卒業』となります。 そこで質問です。 学歴には入学年度と卒業見込み年度を記載しますが、何の理由も書かないまま卒業に4年以上掛かったことを示してしまうのは何となく抵抗があります。 単位の不足、家庭の事情、休学、就職浪人などでストレートに4年間で卒業しない方も多いでしょうが、日本では『4年間での卒業が当たり前』という認識が強く、卒業にそれより年数が掛かった場合マイナスに見られてしまう気がするのです。 (実際に大学生活を5年間送ると言うと、大抵の人の第一声が「留年したんだね」、なので嫌な気持ちになることが多くあります・・。) そのため、履歴書にも何も理由を記載しておかないとマイナスの要素として見られやしないかと心配です。 このような心配は不要でしょうか? それとも、空白の一年とならないように交換留学についても学歴欄に記載してもよ いのでしょうか?是非ご教示ください、よろしくお願いいたします。

  • 就職活動について

    現在大学3年生で就職活動が本格的に始まって来たところなのですが一つ不安があります それは、大学2年生の前期に休学をしてたので卒業も半期伸びるということです。ただ単位に関しては挽回したのでこのままいけば卒業できるだけの単位は足りています。なので卒業は9月になるのですが、単位は足りているので仮に内定をもらった場合4月から働いていくということはできますか?

  • 私は何をしたら良いの? 就職活動

    今年で二十歳になる女です。 通信制高校卒業後、通信制大学へ入学(フリーターになるのが恐かった)。 高校生時代からはアルバイトを続けています。 病気療養のため、全日制にはいけませんでした。 やっと回復傾向にあるので、そろそろ就職を考えています。 今年度で大学は退学(か休学)を考えているので、来年度4月からの就職が目標です。 デスクワークを希望しているのですが、現在の私は何をするべきでしょうか?資格取得などが良いのでしょうか? 1月には就職活動を始めるつもりでそろそろ焦っています。 何でも、アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学院中退者の就職について(職務経歴等)

    こんにちは。 昨年の9月大学院を中退しまして現在就職活動中の25歳です。 ある会社に応募しようと思っているのですが、 履歴書と職務経歴書を送付ということなんですが。 私の場合、職務経歴書は提出すべきなのでしょうか。 いろいろこのサイトで見させていただいたんですが、私にあてはまるものが 見つからなかったもので。新卒者なら職務経歴はいらないとの書き込みもありました。 でも、私の場合、新卒でもなく、アルバイトくらいしか働いたことがないのです。 それでも必要となるのでしょうか。 それと履歴書の書き方なんですが、退学する前に半年ほど休学してます。 それも履歴書に書くべきなのでしょうか。 あと表記について、学校をやめた場合、「中退」と書くのか「退学」と書くのか どう書けばよろしいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 就職活動のあり方

    私は2年半前に京都にある私大を5年半掛かって卒業しました。5年半というのは交通事故に遭いまして入院等の為一年間休学しており、大学がその間に体制を大幅に改革しましたのでその影響をかなり受けましてこのようになってしまいました。その改革とは、改革前 1993年入学者(入学当時の私)語学、一般教養(卒業条件としてA,B,Cそれぞれ12,12,14以上と制限あり) 専門82(なんでも良い)改革後(全ての科目が前期、後期の2単位となり科目数が2倍位になった)1994年以降入学者(復学後の私3回生)語学が2単位減り(私の既に終了している語学も実質的に無意味な2単位となりました)、一般教養は2単位で14減りまして、これも復学時点で無意味な単位取得となりました。そしてまだ卒業に足りない専門が82から94となり、勿論2単位、そして基礎、専門、その他と今までなかった条件が付きました。そして学業の方は、無意味なものをいくつか取得してしまい、専門も選択枠自体が狭められ、あと4単位となった年も前期卒業できる範囲なのに、その科目(基礎)が前期に無いので実質この時点で前期卒業は無理というような状況でした。そして就職活動は、復学当時は周囲の1993年入学者である友人がまだ在学中でしたが、大抵司法試験を受験していて卒業しても京都に居まして生活環境・交友関係は変わらず、前述するように学業が大変で就職活動は一切出来ませんでした。それに私と同じ状態の人はほぼ居なかったので大学との対応も全く無く、就職活動関係も情報や登録等も知らぬままでした。無論学業の方でも同じでした。私的に言えば孤立していたようなものでした。現在、ふと私の就職活動ってどのようなものなのでしょうかと疑問に思いました。というのも新卒ではないし、転職といっても就職したことないし、就職活動もしたことありません。もし活動するのなら一体どのような形で望めばよいのでしょうか。宜しくお願いします。 

  • 将来警察官を目指しています。

    私は現在23歳で大学を一浪で入学し、家業を手伝うために二年間休学し、それ以上休学期間が延ばせなかったことで大学を自主退学しました。 しかし、家業も落ち着き、再入学して大学を卒業したいと思っています。 卒業予定は二年半後で26歳になります。 それではもう警視庁警察官になるのは難しいでしょうか? 今すごく悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 休学と就職活動

    休学と就職活動 現在大学4年生です。今月まで就職活動をするつもりですが、万が一内定が取れなかった場合、2012年度採用向けの求人に対してもう一度就職活動を使用と考えております。 その場合、経済的な理由から3月まで休学をすることを考えております。 ここで質問なのですが、半年間の休学でも履歴書に休学をしたことを書かなくてはいけませんでしょうか。 ある噂では、1年に満たない場合は休学したことを書かなくても学歴詐称にならないと聞きました。 本当なのでしょうか。

  • 履歴書に書く時に、退学 or 休学 を書く必要がありますか?

    履歴書に書く時に、退学 or 休学 を書く必要がありますか? 現在、某私大、一回生ですが、今度、1年間、米に留学する予定です。 まだ、休学するか、退学するか、迷っています。 と言うのは、休学の場合、一年間で、20万円、かかってしまいます。 退学して、留学、帰国して、また、再入学して、卒業しようかと、思っています。 その場合、退学して、再入学の場合、履歴書に、明記しないといけませんか? 休学の場合は、大学入学、米留学、卒業、で、大丈夫ですか? よろしく、ご返答お願い致します。

専門家に質問してみよう