• 締切済み

薬によるアナフィラキシー

ninoueの回答

  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.5

漢方薬、生薬系でも抗菌作用を持ったものはかなりあるようです。 一番手に入り易いものは板藍根(=板藍茶)で、強い抗菌作用があり、風邪、インフルエンザ、感染症等に広く使われています。 薬局、ドラッグストア等で見かけることがあります。 もちろん漢方薬の中にもまれに体に合わないケースがあります。 キク科アレルギーの人(ソバアレルギーの人がいるように)等は注意が必要です。 "抗菌 生薬", "抗菌 漢方薬", "抗菌 生薬 板藍" 等としてサーチ下さい。 まず板藍根で対応されたら良いのではと思います。

easymiss
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漢方薬にも抗菌に抗ウイルス作用を持ったものがあるのですね。 情報ありがとうございます。 後は効果の程ですかね。 漢方の効果を疑っている訳ではなく、単純に「抗生物質」と「それ以外」の差が計れない状態です。 とりあえず板藍根は扱いやすそうなので、今後の選択しに用いたいと思います。

関連するQ&A

  • 細菌感染での発熱 薬を飲んでも治らない

    血液検査の結果細菌感染だと言われました ジスロマックという抗生物質を飲まされたのですが、副作用の吐き気に悩まされただけで病状はよくなりませんでした そこで病院を変えてみようと思い、ほかの病院へ行ってみたのですが そこでもらった別の抗生物質クラビットを服用。結局治ってません 先週の土曜日最初の医者にかかったので一週間いじょうも病気が長引いていることになります 薬飲んで効かないんだから、のむのやめたらどうなるんだろうと思い 自分の自然治癒力にかけてみようと、昨日の夜から薬をやめました すると今日の朝、昨日までは37.1度を維持していた体温が37.7度まであがってしまい 後悔しているところです さて、そこで質問なのですが、このまま病院でもらった薬の服用を続けるべきか、もう一度病院にか かるべきかを悩んでいます できるだけはやく完治させてGWを楽しみたいと思っているのでよろしくお願いします

  • 風邪薬には抗生物質は含まれている?

    抗生物質アレルギー持ちで、以前アナフィラキシーについて質問したものです。 (原因となる薬の名がわからないという件) 先日お医者様と話す機会があったので色々聞いてみたのですが こちらが「市販の風邪薬は気にせず飲んでいる」と伝えると 「市販の薬にも抗生物質みたいなものが含まれているから、 今まで大丈夫だった市販薬は有る程度参考になるかも」との事でした。 という訳で、市販の薬を適当にピックアップして調べてみたのですが やはり抗生物質・抗菌剤みたいなものは入ってないように見えます。 よくよく考えたら法的に抗生物質は市販できなかったような・・・ でもプロが言うのだから「抗生物質みたいなもの」は入っているんですかね。 という訳で、市販の薬には「抗生物質みたいなもの」は入って要るんでしょうか? (アレルゲン的な意味で) 質問が曖昧ですみません。

  • 薬を飲む時間

    先日歯医者へ行き、薬を貰いました。 作用は 抗生物質で細菌による感染症を治療する薬です。 朝食後・朝食後・夕食後に服用し、一度でも服用を怠ると効果が無くなると言われました。 先程午前11時に目が覚め、朝食を取って薬を飲んだのですが 昼食の後の薬は何時に服用すべきですか? 12時から4時までアルバイトがあるので一応薬を持っていきますが、何か食べた後に薬を服用した方が良いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 抗生物質アレルギーです。詳しい方・・・

    ホスミシンという点滴でアナフィラキシーが出ました。過去にも抗生物質で呼吸困難になりましたが、その時の薬名はわかりません。  その他飲み薬でも軽いアレルギー反応が出ています。(クラリスとか)  1.この薬では何系にきをつければいいんでしょうか?  2.市販の薬では抗生剤は含まれてないと思うのですが、アレルギー反応は出たりするんでしょうか。  3.パッチテストをしなくてもいい抗生物質でアレルギーをおこしたのですが、この先、どんなに弱い抗生剤でも事前にテストをしてもらったほうがいいんでしょうか。  4.手術や出産など怖くてできません。そんなに気にする事ないんでしょうか。  質問が多くて申し訳ありません。分かる範囲で教えてください。

  • 薬の副作用と言うのは、飲み終わってから出ると言うことはありますか?

    薬の副作用と言うのは、飲み終わってから出ると言うことはありますか? 先週、百日咳の疑いで、ジスロマックを3日服用しました。 飲み終わって、2日~3日後から、気持ちが悪い、めまいに似た症状があります。もともと耳に持病があるため、かかりつけの耳鼻科を受診しましたが、今回は耳は正常とのこと。抗生物質の副作用かもしれないとのことでした。抗生物質を飲み終わってから、もうすぐ1週間になるのですが、そんなことはあるのですか?

  • 病院でもらったかぜ薬

    病院でもらったかぜ薬は、かぜが治っても、すべて服用しなければいけませんか?抗生物質はすべて服用しなければならないのを聞いたことがありますけど。

  • アナフィラキシーショックについて教えて下さい。

    こんにちは!私は去年まで、花粉症の酷い時期にアレグラを服用しておりました。所が、アレグラで唇や肌が乾燥する様になり、他の薬でもこの様に一度飲まなくなってまた飲み始めたら体に何らかの異常を感じることがありました。気のせいとも思いましたが、昨日心療歯科のカウンセリングでアナフィラキシーショックではと言われました。 アナフィラキシーショックかどうか判断できる病院等有りますでしょうか?また、私は本当にアナフィラキシーショックを起こしたのでしょうか?私の様な方は他にもいらっしゃるのでしょうか?

  • 妊娠とお薬

    先日風邪を引いて病院で頂いた抗生物質やステロイド系のお薬を服用していたのですが、 よく妊娠中はお薬はあまりよくないと聞きますが服用中に受精したら…と少し心配です。まだ妊娠したわけでもないのですが問題ないでしょうか??

  • 抗生物質の薬

    病院でホスミシンの抗生物質の薬を出してもらいました。1日3回 朝 昼 夜毎食後に服用してください。と書いてあったのですが1日1回しか飲んでいませんでした。抗生物質の薬は全部飲みきるようにしてと言われたので 1日1回服用し全部飲み切っても身体に影響はないですか?

  • 薬アレルギーについてなるべく詳しく知りたい。

    抗生物質を服用すると赤い発疹ができる、薬アレルギーを持っています。幸い命に別状があるほどの症状がでたことはないのですが、抗生物質を服用すると一発です。 薬として飲む抗生物質以外にも、南○のどあめや鶏肉でもアレルギーがでます。他にも予想外の食べ物でアレルギーが出てしまうんですが、抗生物質アレルギーを防ぐために「これは食べるな!」というものがありましたら教えて下さい。 また、薬アレルギーがなぜ起こるかなど、とにかく何でもいいので薬アレルギーに関することを教えてください。関連サイトも紹介して頂けたら嬉しいです。 よろしくおねがいします。