• ベストアンサー

マンションの上の住人が「太鼓の達人」・・・

マンションの4階に住んでいます。 7階建ての分譲マンションですが、うちの上の階は賃貸になっていまして数ヶ月前に新しい方が越されました。 ご主人がまず、挨拶にいらっしゃいました。 「準備に自分がまず、越してきました。小学校低学年と幼稚園児がおりますので、うるさくします。よろしくお願いいたします」と営業!という感じの方でした。うるさくするって、宣言?? その後ご家族が越してきたのですが・・・ 引っ越した直後から今まで(10年以上)聞いた事のない足音、スキップの音、走り回る音・・・夜中までどこかからジャンプしている音がして びっくりしたことも・・・ 今、一番困っているのは太鼓の達人を思いっきりされることです(泣) 他のお宅で見たことがあるのですがあのリズム・・・子供も「これ、太鼓の達人」だよって・・・・・ 言いに言ってもいいものなのか?管理人さんに相談してからのほうがいいのでしょうか? 本当にイヤになります。引越ししたい位です マンションで太鼓の達人をするなんて常識なさすぎじゃないでしょうか せめて、下に何か引いてゲームするものじゃないのでしょうか トラブルになるのも面倒だしどうしたら一番いいと思いますか? どうぞよろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#144293
noname#144293
回答No.1

内容を読ませて頂きましたが、その上階に引っ越して来た住人はマンションには住むべき人ではありません。質問者様の苦悩も良く分かります。「太鼓の達人」の苦情は良く聞きますが、少なくとも階下に住人がいる住まいではするべきではないゲームだと言えます。 もしかすると上階に引っ越して来た住人は、マンションは初めてなのでしょうか? その主人の言葉が余りにも理不尽すぎます。 >「準備に自分がまず、越してきました。小学校低学年と幼稚園児がおりますので、うるさくします。よろしくお願いいたします」 この、子供がいるからうるさくしますなど、マンションであれば言語道断のことで、無知なのか非常識なのか訳が分かりません。 数年前にマンションの上階の騒音に対する最高裁の裁判がありました。それによりますと、マンションでは子供を走らせるのはダメで、走らせないように躾けなければいけないとの判例が出ています。ですから、マンションのような共同住宅では、騒音を我慢するのではなく、騒音を出さないように配慮しなければいけないのです。 ご質問内容では、10年以上聞いたこともない大きな音、太鼓の達人、夜中までジャンプする音などは明らかに受忍限度を超えていると思われます。まずは、管理人がいれば管理人に苦情を言いましょう。曜日や時間帯、どんな音がするのかを詳しく説明して、管理人から注意してもらいましょう。決して上階に直接お願いに行ってはいけませんよ。手紙などもダメです。角が立ってトラブルの原因になります。管理人を通せば、万が一上階から何か言って来ても、管理人を通してくださいと言えばいいですから。 管理人が消極的であれば、管理人を怒りましょう。住人が気持ちよく住めるように管理するのが管理人であり、管理会社なのです。決して我慢や泣き寝入りする必要などないのですよ。 一日でも早く、質問者様が快適な環境を取り戻せるように願っています。

chahiro23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません! ご回答いただきましてありがとうございます!! 最高裁での判決・・・そうですか・・・しつけですよね 心強いお言葉、ありがとうございます そうですね。多分、明日からまた管理人さんがいらっしゃると思いますので、まず、相談してみます。 直接行くのは怖いけどあまりひどかったら言ったほうがいいのかなぁと思ってましたが、やめます。管理人さんにお任せします! 太鼓の達人の苦情はやはり多いんですね!困ったものです 本当にありがとうございました。頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

引っ越されて来た御主人が挨拶時に言われた「うるさくします」の意味 は、どうも太鼓の達人をするからうるさいですよ」と言う意味だったと 思います。実際にゲームでうるさくするとは聞いていないので、これは 管理人さんから忠告をして貰った方が確実と思います。 相手は前もって伝えたと言うでしょうが、これは余りにも度が過ぎてい ます。あの音って救急車のサイレンと同じで耳に残るんですよね。 精神的苦痛を感じているのですから、管理人さんに伝えてゲームを止め るか、何処かに引っ越すかを決めて貰って下さい。 このような家族は、下手に出ると馬鹿にされます。あくまで強気に出な いと、相手の言いなりになって泣く事になります。 我家でも子供が太鼓の達人をやっていましたが、あのうるささには我慢 が出来ず、「俺が家にいる時はゲーム禁止。やりたかったら外でやれ」 と禁止命令を出しました。下に何かを敷いたとしても、バチで太鼓を叩 くので音や振動の大きさは変わりません。

chahiro23
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!! ご回答いただきまして本当にありがとうございました! 「うるさくします」というのはそういう意味だったのかもしれませんね (泣) 明日から管理人さんいらっしゃると思いますので、早速、相談してみます。うまくいくといいのですが・・・ 禁止命令をだされたんですか!?そうですよね。家の中じゃなおさらうるさいですよね・・・ 本当にありがとうございました。泣く事にならないようにがんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの隣の部屋から「太鼓の達人」の音がします。

    賃貸マンションの隣の部屋から「太鼓の達人」の音がします。 前から「ドンドンッドン」とリズミカルな音がするなぁー と思ってて、きのうの夜中の1時に確認しました! 99%間違いなく「太鼓の達人」の音がしました。 以前から深夜、早朝に子どもの走る音、転ぶ音がひどくて 不動産屋、大家さんにそうだんして手紙を投函してもらいましたが 全く効果がありません。 子どもの走る音は100歩譲って我慢するとしても「太鼓の達人」は我慢できません!! 夜中の「太鼓の達人」をやめさせるいい方法はありませんか? 困ってます。 どなたか何か教えてくださいーm(__)m

  • 太鼓の達人 アーケード版とPSP

    こんにちは。わたしは、太鼓の達人をやり始めてもう一年近くたっています。初めてわたしが太鼓の達人をやったときは友達がちかくにいました。それで今も一緒に太鼓の達人をやっているのですが、彼の方がわたしより太鼓の達人がうまいのです。そこで彼に聞いたところPSPでも太鼓の達人をやってるからといわれました。そこで質問なのですが、太鼓の達人はPSPの太鼓の達人をやってアーケード版もうまくなるのでしょうか?

  • 太鼓の達人の「太鼓とバチ」を買った方に質問です。クラブニンテンドウのポイント(シリアルナンバー)は付いていましたか?

    太鼓の達人wiiの「太鼓とバチ」を買った方に質問です。 クラブニンテンドウのポイント(シリアルナンバー)は 付いていましたか? 歩いてわかる生活リズム計のリズム計単体でさえ シリアルナンバーが付いていたのに 太鼓とバチに入っていなかったのです。 入れ忘れたのか、付いていなかったのか調べたくてお聞きしました。 宜しくお願いします。

  • マンションの上の住人に困っています。

    最近、マンションの真上の階の人(部屋301に住んでいて夫婦のようです)に困っています。 うちは201で3階建てのマンションです。 今日、お天気が良かったので子供のベビー布団をベランダに干していました。 その間に買い物に行って、ちょっと曇ってきたので布団を取り込もうとしたら、敷布団がビッショリ濡れていたのです。 昨日、雨が酷かったのでそのせいだったのかと思ったのですが、 ベランダの上を見たら上の階のベランダにビッショリと濡れて水滴がポタポタ垂れてくるような物が干してあったのです! ベランダにはみんな布団を干したりするんだから、水滴が垂れるようなものを干す時には下を確認してくれればいいのに。。。 真上の階の人は少し変わってるというか、非常識な人なのかなぁと同じマンションのお友達(302)とも話したことがあって、不動産屋さんに苦情の電話をしたことがありました。 夜中の1時ごろに掃除機をかけたり、洗濯機を回したり、大声で怒鳴りあったり(特に奥さんの声)、夜10時ごろに布団を干してバンバン叩いたり。 不動産屋さんの対応として、全部屋に文書を出してくれたのですが、 その内容はかなり鈍い人で無い限り苦情を言われてるのが自分だと気づくような内容でした。 考えすぎかもしれませんが、それで301の人はうちが苦情を言ったと思って嫌がらせのような事をするのかなぁと思ってしまいます。 一週間ぐらい前にもベランダの柵の所に葱の皮が落ちていました。 お隣のベランダには無く、うちのベランダにだけです。 洗濯、掃除機の音はなくなったものの、夜中の足音やドアの閉まる音などはまだ続いています。 不動産屋さんに今回の件や、葱、足音などのことも含め、電話しようとも考えましたが、神経質なだけと思われるのかなぁと思ってまだ電話をできないでいます。 主人が直接苦情を言いに行くと言っていますが、 ちょっと非常識な人達なだけに、また何かされるのでは?と怖いです。 どうしたらいいと思いますか?

  • 任天堂Wii 太鼓の達人で

    任天堂Wii 太鼓の達人で 2Pで遊ぶと1Pのコントローラの音が出ません。1Pだけのときは、正常なのでコントローラの異常ではないと思いますが、テレビがおかしいのでしょうか? 原因が分かる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 上の住人の物音・・・

    4月に今のマンションに引っ越してきました。 それまでは二階建てのアパートの二階に住んでいたので、騒音といえば、 となりの部屋から騒いでいる声が聞こえるくらい(壁が薄かったので・・・)でした。 今のマンションは、5階建てで、2階に部屋がありますが、上の部屋に住んでいる人の足音なのか、何かの物音なのかわかりませんが、とにかく大きな音がします。 『ドスドス』というものや、『ガタンガタン』というものなど、かなり大きな音です。 お昼の時間帯や夜でも早い時間ならまだ許せますが、朝6時くらいに音がしたり(特に土日の休日)、夜も10時過ぎてからドスドス聞こえてくるのでだいぶ困っています。 また、椅子をひくようなちょっとした生活音なら多少許容できますが、柔道の受身をしてるのでは?と思いたくなる音が何回も(時間にして30秒くらいのものが数回続きます)します。 音の感じからして、おそらくお子さんがいて、走ったり飛んだりしているのではないかと思うのですが、普通に仕事勤めをしている身としては休日の早朝からドカンドカン音がして目が覚めてしまい、休みたくても休めない状況です。 今までは我慢していましたが、だんだんひどくなっている感じがするので、できれば足音に気をつけてもらいたいと思い、不動産やに連絡したいと思っています。 ただ、自分のマンションの構造が変わっていて、自分の部屋だけ他の部屋と廊下を挟んで対面にあります。両隣には部屋が無い状態です。 もちろん3階より上も同じ構造です。そのため、どのように伝わっても、私がうるさいと言っていることがバレバレになってしまい、これから住み続けるのに上の階の人から嫌がらせなど(逆に音がひどくなるなど)を受けたらどうしよう、、、と思ってしまい、不動産屋に言うのもまだ決心が付かない状態です。 また、友人とルームシェアで、女子二人なので、何かあったときに対処(たとえばそこのだんなさんが怒鳴り込んでくるとか)できるのかも不安です。 このような状況で、不動産屋に連絡して、上の人に注意(?)してもらったほうがいいのでしょうか?それとも、我慢していたほうがいいのでしょうか? また、他に何か対応策などございましたら教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 太鼓の達人の動画が見れるサイト知りませんか?

    特にPS2の方の太鼓の達人の動画が欲しいです。アーケード版でもいいのでお願いします。http://page.freett.com/sound_laboratory/movie.html ↑今見ているサイトです

  • 太鼓の達人のことなのですか・・・

    初めて質問させてもらいます(以前yahoo知恵袋を使っていたので少し間違えるかもしれません。すみませんがそのときは教えてください) 本題に入らせてもらいます 最近太鼓の達人にはまっています。普段はコントローラーでプレイしているのですが、たまにACのほうもやっています コントローラーではおに★8ができるぐらいになりましたが、自分は身体障害がある影響の為か、いまはかんたんレベルです しかし今はかんたんしかできませんが、コントローラーよりACのほうが 楽しいと感じました。しかし皆さんのようにゲーセンに自由に行けないので、タタコンの購入を考えています  そこで皆さんに質問します 1 タタコンは小さいですが慣れたらどうですか?使っていてどうですか? 2 MYばちは持ってますか? あとばちはどの様にして作りましたか (まだ早いですか個人的にはテーパーがいいかなと考えています) 3 タタコンは新品は難しいですが、中古は売ってますか 回答お願いします  

  • マンションの音

    新築分譲マンションで、下の階の部屋の音(玄関のドアを閉める音、引き戸を閉める音、カーテンを締めるシャーという音、ドンとものを落とす音、足音など)などが聞こえるのは普通?欠陥?

  • 上の住人がうるさい(長文です)

    分譲賃貸マンションに彼とふたりで住んでます。住みだして2ヶ月ちょっとです。 土日などの休日は家で過ごすことが多いのですが、上の階の騒音で悩んでいます。 住人は、老夫婦のようです。 平日朝っぱらから、ひどい時は6時前からたぶん掃除機をかけていると思われる音がします。 たまに体調が悪く家にいると、昼間も結構ずっと歩き回っていてうるさいです。 そして休日は、朝から夜10時くらいまでひっきりなしにばたばたと走り回る音が・・・。 あまりにうるさくて先日管理人に相談したところ、そのまま伝えたらしく本人が家に来ました。この管理人もどうかと思いますが・・・。 しかし謝るわけでもなく「孫が来て走り回っているので・・・」と言っただけで、その後もまったく改善しようとしません。 「孫が来ていようが、うちには関係ない!静かにして」とまで思ってしまいます・・・。 こないだのサッカー中継(トヨタカップ?)の際は、一緒にサッカーでもやってるのかものすごい足音! 昼間は管理人がいるので通報できますが、夜間だと何も出来ずイライラがつのるばかり・・・。 分譲マンションなので、造りはしっかりしており隣の音は全く聞こえません。 一度天井の壁も確認しましたが、相当厚いようです。 それなのにこの騒音・・・どうしたらいいのでしょう? 住人でもない子供の音に我慢しなくてはいけないのでしょうか? 越してきたばかりで、引越費用もまったくありませんし(涙)家自体は大変気に入っています。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

80*123の紙に印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EPSON PX-049Aで80X123ミリの用紙に印刷ができない問題の解決方法は?
  • 80X123ミリの用紙に印刷できないという問題をEPSON PX-049Aで解決する方法は?
  • EPSON PX-049Aで80X123ミリの用紙に印刷できないような場合、どのように対処すればいいのか?
回答を見る