• ベストアンサー

どこの方言?「えずく」って使いますか?

peacesの回答

  • peaces
  • ベストアンサー率15% (18/116)
回答No.12

子供がちょっと大きいもの等飲み込んで「おぇ!」ってなってる時。 「うぉ!えずいてる!大丈夫かぁぁぁ!!」 とか。^^ 生まれも育ちも大阪です。

noname#5662
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >子供がちょっと大きいもの等飲み込んで「おぇ!」ってなってる時。 「うぉ!えずいてる!大丈夫かぁぁぁ!!」 すごくわかりやすいです~(笑) 子どもってよく吐きそうになって「オエッ」となりますよね。 ウチの子どももやっています。 大阪ですか。やはり関西なのですね。

関連するQ&A

  • 方言と標準語に対するイメージ

     最近、方言に関して皆さんにいろいろと質問させていただいておりますが、今回皆さんにお聞きしたいことは、東京以外にお住まいの方は標準語あるいは東京の言葉(標準語と東京の方言は本来別のものですが)に関してどのような意見、あるいはイメージをお持ちですか。  また、東京にお住まいの方、あるいは東京出身の方は東京以外の方言に対してどのような意見やイメージをお持ちですか。  私は生まれも育ちも東京なので、東京以外にお住まいの方が方言と標準語とをどのようにとらえているのか興味があります。  何でもよいので思われていることを教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 方言について (身体の部分をさす言葉)

    今、大学で方言について研究しています。 お忙しいところ恐縮ですが、皆様、どうかご協力お願いいたします。 皆様がお住まいの地域には、身体の部分をさす言葉で、標準語と違うものはありますか? (たとえが、「頭」のことを○○○と言う、「ひざ」のことを△△△と言う・・・などです) また、高知県では「ひざの裏側のくぼんでいるところ」のことを「ひっかがみ」というそうですが、このように、標準語には存在しない言葉はありますか?(身体に関する言葉限定で) どんなものでも結構ですので、教えてください。 (その際、その言葉が使われている県名や地域もお教えください。)

  • 指摘されるまで気づかなかった方言はありますか?

    指摘されるまで気づかなかった方言はありますか? ・あまりにも当たり前に使っていて、方言と気づかなかった言葉を教えてください。 【地域+その方言+意味】のように書いていただけると有難いです。  私の場合は「九州:はわく(箒で掃除すること)」でした。 九州でも使うところとそうでないところがありますが、指摘されたときは標準語じゃないことに驚きました。例:箒ではわく、玄関をはわいといて

  • 方言についてみなさんの意見をお聞かせください(できるだけ多くの方に回答して欲しいです)

    こんにちは。 大学の授業で方言と放送についての調査を行っています。 1.現在お住まいの地域で、主に方言で放送されている番組名(テレビ・ラジオ)を教えて下さい。いくつでも結構です。そして、その番組についてどう思いますか? 2.あなたがお住まいの地域の地方向けの放送で身近な暮らしの話題を紹介する際、標準語で放送するのと方言で放送するのとではどちらがよいと思いますか? その理由もお願いします。 3.方言コンプレックスはありますか? 4.お住まいの地域の方言についてどう思われますか? たくさんの回答お待ちしております。

  • 方言は自覚しないものですか?

    こんばんは。 教科書って地域に合わせて全て方言で書く訳ではありませんよね。 であれば、小学校中学校の時点で、 『標準語』と『自分が喋ってる言葉』との違いに気付くと思うんですけど、 20代30代まで、標準語では全く使わない言葉を、 標準語だと思って使ってきた人というのはどうして方言だと気付かないのでしょう? 教科書ではないにしても、テレビでもそうですよね。 ドラマにしても映画にしても、バラエティー番組にしても。

  • 方言で文章を作成しますか?

    標準語の圏外の地域にお住いの方々は、話し言葉はともかくとして、文章を作る場合にも方言を用いることはあるのでしょうか?たとえばメールとかでも・・・。

  • これって方言ですか?

    新潟出身、在住の者です。 普段使ってる言葉のなかで、ふと、 これって方言なの?標準語なの?と思うものが いくつかあります。 皆さんはこういった言葉使いますか? 使わない、知らないのであれば方言なのかもしれません。    ・ずる(動くの意味)  「車がずった」  ・かもす(混ぜるの意味)  「味噌汁かもしといて」  ・だっちゃかない(情けない?の意味)  「だっちゃかねぇ奴だ」  ・おおばらはちか(散らかす?の意味)  「こんなおおばらはちかにして」  ・しょう(背負うの意味)  「リュックしょって」  ・よういでない(容易でない?)   「この仕事はよういでねぇ」  ・きちげになる(必死になる?の意味)  「きちげんなってやったけど」   …なんか書いてるうちに、ほとんど方言のような気がしてきました。 でも、一応お聞きしますwww

  • 上手いたとえの方言

    日本語で言う”もったいない”を意味する言葉が他の国では 見当たらないなどの理由で世界的に広まりましたが、私の住んでいる地方の方言で 意味は、煮ても焼いても食えないみたいな感じで、例えるなら、 安物のスジっぽい肉を食べたとき、いくら噛んでも呑み込めずにいるときに使う言葉で”しわい”という言葉があります。 最近まで標準語と思っていたのですが、どうやら方言のようでした。 このような使い方をする方言があれば教えてください

  • よく使う方言について、教えてください

    今、国語の時間に「日本語を考えよう」ということでいろいろな言葉について調べています。 私は、方言を調べてみることにしました。 よく使う方言や、方言のあいさつや、方言での感情を表す言葉を調べています。 いろいろな地域の方言を教えてください!! それと、必ずその方言を使っている地域または、都道府県名を書いてください!

  • 「からう」は方言?

    福岡で「からう」という言葉がありますが、これは方言ですか?標準語ですか?また、方言の場合、標準語は何と言いますか?(例:お気に入りのバッグを「からう。」)