• ベストアンサー

どこの方言?「えずく」って使いますか?

「えずく」という言葉をここで見かけて初めて知ったのですが この「えずく」という言葉、皆さんは日常的に使いますか? 意味は「食べたものを吐きだす。もどす」 ということらしいのですが… 私は標準語ではなく方言だと思うのですが、 この言葉を日常的に使われる方、 大体でいいのでお住まいの地域を教えて頂きたいのですが… たくさんの回答お待ちしております。

noname#5662
noname#5662

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guigal
  • ベストアンサー率37% (45/120)
回答No.1

「えずく」・・・確かに使います。 私は関西人です。ご参考まで!

noname#5662
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! 関西ですか。 普通に使っていると言うことですよね。 関西だけの方言なんですかねぇ…

その他の回答 (22)

noname#4618
noname#4618
回答No.23

プロフィールを拝見いたしまして、やって参りました。 実は私も、先日「えずく」という言葉をここのサイトで初めて知り、 気になっていたんです。 申し遅れました、@札幌です。 生まれも育ちも北海道です。 私の周りでは「えずく」ではなく、「はばける」なんです。 食べ物を口に入れ過ぎて「おぇ~~っ」って子供がなった時は 「あらあら、はばけてる」でした。 関西や中部系の知り合いは多いのですが、その方面出身の方達と 同席した時に、「おぇっ!」ってなっているところに遭遇したことがないので、 これまた聞いたことがないんです。 飲み会で吐いているときは「げろった~!」と多民族(地方)で声を揃えて 言っていました。 お下品ですいません。。。 「はばける」はどうなのでしょうか?? 地域を教えるわけでもなく、日常では使いませんよ、という回答でした(^^;

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >プロフィールを拝見いたしまして、やって参りました。 実は私も、先日「えずく」という言葉をここのサイトで初めて知り、 気になっていたんです。 ありがとうございます。コメントに書いていてよかったです。 でも同じように感じている方がいたのですね。 皆さん普通に質問・回答をしていたので「ひょっとして私だけ知らない?」って思っていたのです。 >私の周りでは「えずく」ではなく、「はばける」なんです。 「はばける」ですか~。色々方言を調べたら面白そうですね。 >「おぇっ!」ってなっているところに遭遇したことがないので 確かにそういう場面ってなかなかないですよね。 変な質問ですいません。 言葉の意味が意味だけに質問するのは悩んだのですが 気になってしまったので質問してしまいました。 >地域を教えるわけでもなく、日常では使いませんよ、という回答でした(^^; 質問の方法を失敗した!と思っていたんです。 使わないよ~。という回答も大歓迎なんです♪ 初の北海道の方ということで大変参考になりました。

noname#5662
質問者

補足

ichigoyaさんの補足欄をお借りいたします。 皆様回答ありがとうございました。 気になったので自分でも色々調べてみました。 皆様からいただいた情報の地域と重なるのかもしれませんが 以下の地域で使われていると検索の結果、出てきました。 《えずく》 和歌山県日高郡龍神 香川県三豊郡詫間町 宮崎県西臼杵郡高千穂町 岡山県津山市 広島県尾道市 愛媛県松山市 岡山県倉敷市下津井 兵庫県山南町 南部弁 京都弁 北海道弁 広島弁 泉州弁 京言葉 出雲弁 《えづく》意味はえずくと同じ 宮崎県児湯郡都農町 奈良県十津川村 三重県飯南郡飯南町 和歌山県田辺市 新潟県佐渡郡羽茂町 富田弁(三重県) 主に西日本の言葉なのかな… とも思えましたが、 北海道弁、南部弁、佐渡島などでも使われているとのこと… 皆様からの情報、私が検索した結果以外にもまだまだあると思いますが、 そろそろ締めきろうかな… とも思います。 今回の質問につきましては先着順にポイントを発行させていただきます。 回答して下さった皆様、本当にありがとうございました。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.22

「気持ち、悪うなったとき」に、使う言葉ですが、 あまり品の良くない表現です。 関西では、どこでも通じますが、 どちらかというと、 神戸方面の人が良く使いますね。 純粋な船場言葉や、京言葉では、 あまり使わないと思います。 京では、不快なことを「えずくろしぃ」といいますが

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じ関西でも奥が深いのですね。 私は関東生まれの関東育ちなので 関西の言葉には疎かったのですが 今回の件で色々調べてみたいなぁ… とも思うようになりました。 今、世間一般で「関西弁」といわれているのは 「船場言葉」や「京言葉」ではないようですね。 「関西弁」の中にもいくつか種類があるようで… 関西の人が聞いたら「違う!」とわかるんでしょうけどね。 「えずくろしぃ」という言葉もあるんですね。 これも多分初めて耳にしたら私には意味がわからないと思います。 大変参考になりました。

  • lack03
  • ベストアンサー率13% (49/371)
回答No.21

神戸出身の上司が使います。 昨日会社でやかましく(うるさい! 言ってやりたかった)しゃべってました。 「胃の検査で、バリウム飲んで、なんたらかんたら、機械にのって振り回されたら、えずくやろ?」 こんな感じでした。 関西人は嫌いじゃないけど、この上司は嫌い。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 lack03さんの上司の方が使うのですね。 神戸出身ですか… >(うるさい! 言ってやりたかった) ごめんなさい。笑ってしまいました。 使い方の例もわかりやすかったです。 (大変申し訳ありません…これも楽しませてもらいました) お仕事頑張ってくださいね!

  • karuta
  • ベストアンサー率33% (24/71)
回答No.20

愛知県在住です。 つかってま~す。 こちらでも、おぇっとなる表現のことで実際に吐くとはちぃとばかし違います。 吐く1歩手前かしらん。おえ~とやってるけど口からは出てない状態の時に使用しますね。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初、愛知県の方ですね。愛知でも使うんですか… 私の夫は元々中部地方(愛知に近いです)の人間なのですが知らないんですよ。 やっぱり「オエッ」となるときに使うんですね。 う~ん、謎が深まる一方かもしれません…

回答No.19

大阪府岸和田人でございます えずく・・・ですか、うん普通日常的に使いますな ただし! 「ウエっとなる」という意味だけで >食べたものを吐きだす。もどすの意 では使いません。 その場合は「ゲー吐く」という表現ですわ、使うのは。 ちょっとわかりにくい言い方やったかなぁ?

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大阪の方ですね!HNからもわかりますね(笑) やはり日常的ですか… それも「ウエッとなる」時ですか… そういう方多いですね。 >ちょっとわかりにくい言い方やったかなぁ? いえいえ、大変わかりやすかったです♪

noname#4673
noname#4673
回答No.18

「えずく」「えづく」・・・そう言やぁどう書くのかは存じませんが(^^;)、日常的と言うかしょっちゅう使いますね。 #9のご回答にもある通り、友人同士程度なら「なんか悪いモン食ったみたいでオェっとなったわ」で済みますが、公(ビジネス上や上司相手など)にはチャンとこちらを使います(^^;)。 私の場合はたった一言で済むので、常に「えずく」を使います(^_^)。 しかし、何件かの回答にも有りますが「食べたものを吐きだす。もどす」意味では決して使いません。 あくまで「吐き気をもよおす。吐きそう(オェっとなる)。」と言う意味でしか使いません。 例文(^_^) 「昨日課長と食べた○○、課長は何ともありませんでしたか?私は直ぐ後にえずいちゃって帰りの電車の中で辛かったです。で、結局帰ってから吐いてしまい大変でしたよ。まっ○○のせいとは言い切れませんけど・・・」 ・・んな感じです。 関西・阪神間です。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 えずくは辞書によると「嘔吐く」のようです。えづくは「餌付く」ですね。 公の場で「えずく」を使うのですね。 確かに公の場で「オエッとなった」とは言いませんからね。 辞書(http://dictionary.goo.ne.jp/)によると「食べたものを吐きだす。もどす」 という意味のようなんですけど、実際に使う場合は違うんですね。 例文、大変わかりやすかったです。 う~ん、やっぱり関西の方ですか…

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.17

#16です。 現在は関東在住ですが、わかってくれていると思いますよ。 僕の思い込みでなければ・・・。

noname#5662
質問者

お礼

2度の回答ありがとうございます。 関東にお住まいなのですね。 わ~ん(泣)私が知らないだけだったのでしょうか???

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.16

『えずく』は普通に使いますよ。 ちなみに関西育ちです。

noname#5662
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 普通に使いますか… 関西育ちなんですね。現在も関西にお住まいですか? もしそうでない場合、使ってもまわりは普通にその言葉を聞いてくれますか?

  • gachamame
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.15

神戸っ子です!! 日常で普通に使っていますよ~(^o^)/

noname#5662
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 神戸の方ですか。関西ですね。 日常で普通。ということは会話の中で「えずく」と出てきても 「え?」ということにはならないんですよね… 関西の方が多く使っているのでしょうかね。

  • minarai
  • ベストアンサー率30% (167/540)
回答No.14

使いませんが、聞いたことはあるので意味はわかります。関東在住です。

noname#5662
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やっぱり関東ではあまり使われないのでしょうか? 私は初めてこの言葉を見たときに前後の文で意味がわかったのですが 日常生活の中で聞きますか?私はきいたことがなかったんですよ。

関連するQ&A

  • 方言と標準語に対するイメージ

     最近、方言に関して皆さんにいろいろと質問させていただいておりますが、今回皆さんにお聞きしたいことは、東京以外にお住まいの方は標準語あるいは東京の言葉(標準語と東京の方言は本来別のものですが)に関してどのような意見、あるいはイメージをお持ちですか。  また、東京にお住まいの方、あるいは東京出身の方は東京以外の方言に対してどのような意見やイメージをお持ちですか。  私は生まれも育ちも東京なので、東京以外にお住まいの方が方言と標準語とをどのようにとらえているのか興味があります。  何でもよいので思われていることを教えて下さい。よろしくお願いします。  

  • 方言について (身体の部分をさす言葉)

    今、大学で方言について研究しています。 お忙しいところ恐縮ですが、皆様、どうかご協力お願いいたします。 皆様がお住まいの地域には、身体の部分をさす言葉で、標準語と違うものはありますか? (たとえが、「頭」のことを○○○と言う、「ひざ」のことを△△△と言う・・・などです) また、高知県では「ひざの裏側のくぼんでいるところ」のことを「ひっかがみ」というそうですが、このように、標準語には存在しない言葉はありますか?(身体に関する言葉限定で) どんなものでも結構ですので、教えてください。 (その際、その言葉が使われている県名や地域もお教えください。)

  • 指摘されるまで気づかなかった方言はありますか?

    指摘されるまで気づかなかった方言はありますか? ・あまりにも当たり前に使っていて、方言と気づかなかった言葉を教えてください。 【地域+その方言+意味】のように書いていただけると有難いです。  私の場合は「九州:はわく(箒で掃除すること)」でした。 九州でも使うところとそうでないところがありますが、指摘されたときは標準語じゃないことに驚きました。例:箒ではわく、玄関をはわいといて

  • 方言についてみなさんの意見をお聞かせください(できるだけ多くの方に回答して欲しいです)

    こんにちは。 大学の授業で方言と放送についての調査を行っています。 1.現在お住まいの地域で、主に方言で放送されている番組名(テレビ・ラジオ)を教えて下さい。いくつでも結構です。そして、その番組についてどう思いますか? 2.あなたがお住まいの地域の地方向けの放送で身近な暮らしの話題を紹介する際、標準語で放送するのと方言で放送するのとではどちらがよいと思いますか? その理由もお願いします。 3.方言コンプレックスはありますか? 4.お住まいの地域の方言についてどう思われますか? たくさんの回答お待ちしております。

  • 方言は自覚しないものですか?

    こんばんは。 教科書って地域に合わせて全て方言で書く訳ではありませんよね。 であれば、小学校中学校の時点で、 『標準語』と『自分が喋ってる言葉』との違いに気付くと思うんですけど、 20代30代まで、標準語では全く使わない言葉を、 標準語だと思って使ってきた人というのはどうして方言だと気付かないのでしょう? 教科書ではないにしても、テレビでもそうですよね。 ドラマにしても映画にしても、バラエティー番組にしても。

  • 方言で文章を作成しますか?

    標準語の圏外の地域にお住いの方々は、話し言葉はともかくとして、文章を作る場合にも方言を用いることはあるのでしょうか?たとえばメールとかでも・・・。

  • これって方言ですか?

    新潟出身、在住の者です。 普段使ってる言葉のなかで、ふと、 これって方言なの?標準語なの?と思うものが いくつかあります。 皆さんはこういった言葉使いますか? 使わない、知らないのであれば方言なのかもしれません。    ・ずる(動くの意味)  「車がずった」  ・かもす(混ぜるの意味)  「味噌汁かもしといて」  ・だっちゃかない(情けない?の意味)  「だっちゃかねぇ奴だ」  ・おおばらはちか(散らかす?の意味)  「こんなおおばらはちかにして」  ・しょう(背負うの意味)  「リュックしょって」  ・よういでない(容易でない?)   「この仕事はよういでねぇ」  ・きちげになる(必死になる?の意味)  「きちげんなってやったけど」   …なんか書いてるうちに、ほとんど方言のような気がしてきました。 でも、一応お聞きしますwww

  • 上手いたとえの方言

    日本語で言う”もったいない”を意味する言葉が他の国では 見当たらないなどの理由で世界的に広まりましたが、私の住んでいる地方の方言で 意味は、煮ても焼いても食えないみたいな感じで、例えるなら、 安物のスジっぽい肉を食べたとき、いくら噛んでも呑み込めずにいるときに使う言葉で”しわい”という言葉があります。 最近まで標準語と思っていたのですが、どうやら方言のようでした。 このような使い方をする方言があれば教えてください

  • よく使う方言について、教えてください

    今、国語の時間に「日本語を考えよう」ということでいろいろな言葉について調べています。 私は、方言を調べてみることにしました。 よく使う方言や、方言のあいさつや、方言での感情を表す言葉を調べています。 いろいろな地域の方言を教えてください!! それと、必ずその方言を使っている地域または、都道府県名を書いてください!

  • 「からう」は方言?

    福岡で「からう」という言葉がありますが、これは方言ですか?標準語ですか?また、方言の場合、標準語は何と言いますか?(例:お気に入りのバッグを「からう。」)