• 締切済み

薬がのどにひっかかります

以前、薬を飲んだときに喉に引っ掛かってしまい、炎症を起こしたことがあります。 その時は、コーティングされていない少し大きめの薬を少量の水で飲んだので引っ掛かることは必然でした。 今回は、小粒できちんとコーティングされている薬(イブ)を大量の水で飲んだにも関わらず引っ掛かってしまいました。 薬と水を口に含んでゴックンと飲むようにはしたのですが、飲み方が悪いのでしょうか。 引っ掛かったあともすぐ水をゴクゴク飲んでみたのですが無駄でした。 まさか薬が引っ掛かりやすい人なんていませんよね? どうしたら上手く飲むことができるんでしょうか。 なにか良いアドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • zzebec
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.2

はじめまして 薬局でオブラートを買ってきて、それに包んで飲むようにしてみては いかがでしょう?

jul1215
質問者

お礼

オブラートに包んだらさらにくっつきやすくなってしまうのではないでしょうか。 今度、薬局で聞いてみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#105457
noname#105457
回答No.1

くすりを飲む前にも 水をちょっと飲むようにしたらどうでしょう? 私もひっかることがありましたが 最近は大丈夫です

jul1215
質問者

お礼

回答者さんがおっしゃるように、飲む前に水を飲んでいたんですが引っ掛かってしまいました。 でも最近は大丈夫ということなので、私も引っ掛からなくなるといいのですが・・・。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どんな薬を飲んでも喉が痛む

    当方は慢性胃炎と逆流性食道炎のため、現在はパリエット20を服用しています。 以前までは様々な薬を6~8種類ほど飲んでいましたが、喉の違和感や炎症が酷く、抗炎症剤や止血などの薬を飲んでも逆効果。うがい系の薬を飲んでも効果なし。 そこで、炎症止めなどの薬をやめた途端に、喉の調子は回復し炎症も治まりました。 また、風邪を引いたときに喉が痛むことは普通ですが、風邪薬+喉の炎症止めとかを飲むと、逆に喉が腫れます。風邪薬のみだと喉は痛くなくなりません。 そして、頻尿のために、膀胱の緊張を緩和する薬を飲んでも、喉が炎症を起こします。 何故か、薬を飲むと喉が痛みます。 調べようとしても、麻薬系の薬物中毒や過剰摂取などの情報は出てきますが、どうもその内容はちょっと一致しないので、調べてもヒントすら見つかりません。 薬を飲むと喉に来るのは、何故なのでしょうか?

  • 喉が痛いので『ロキソプロフェン』という薬を飲みたいのですが。。

    昨日から風邪で喉が腫れて痛くて困っています。 イソジンでうがいしても一向に良くなりません。 人に聞いた所、『ロキソニン』という飲み薬が炎症を抑える薬なので喉にも効くと言うので、家の中を探してみた所、以前風邪か何かで処方して貰った『ロキソプロフェン』という錠剤が見つかりました。 ネットで調べてみるとこれも『ロキソニン』と同様、炎症を抑える効能があることがわかりました。(副作用もさほどなさそうです) ところが、これの入っていた袋がなく、用量がわかりません。ご存知の方教えて下さいm(__)m それと、この薬が喉に効くかどうかなど、『ロキソプロフェン』という薬に関する情報もありましたらよろしくお願いします。

  • 胃薬が喉に引っかかって・・・

    先ほど強い吐き気を覚え、手元にあったパンシロン錠剤3錠を水で飲んだところ そのうち1つが水が足らなかったのか喉に張り付いてしまい、あわててまた2,3口水を含みました。 あれから10分経ちますが、どうやらその1錠が喉か食道の上のほうに残っているみたいなんです。 薬が溶け出して喉の奥がシュワシュワって感触&その部分が氷を当てているように冷たいです。 今しがたゲップが出ましたが、まるで口で胃薬を溶かしているぐらいの強烈な臭いがしました。(下品で申し訳ないです) 今吐き気をこらえながら熱い飲み物で奮闘していますが 薬が食道で、もしくは喉で溶けた場合の悪影響が知りたいです。 もし潰瘍などになったら怖いので、よろしくお願いします。

  • 薬の飲み方で

    最近、水を使わなくても飲める薬がたくさん出てきました。今までは水で飲まないと食道で溶けて炎症を起こしてしまったり、薬の最大効果が得られないといわれていましたが、これらの水なしで飲める薬というものは特別なコーティングがあるのでしょうか?食道壁を荒らすような物質は含まれていないのでしょうか? 作用の仕方など教えてください。お願いします。

  • 喉に薬が詰まる

    3時間前に飲んだロキソニン60mgが喉裏にへばりついて未だに違和感あり口の中が乾いています。水も1.5リットル飲みましたがうまくながれません。ロキソニンはきついと言いますが喉が焼けないか心配でねれません。徐々にとけるのでしょうか?このまま唾液が触れない場所だと残ったままでしょうか。アドバイスお願いします。

  • 薬からわかる症状はありますか?喉を痛めて病院で診察を受けたのですが、イマイチわかりませんでした。。

    一ヶ月ほど前の飲み会で歌って喉を痛めて(声を枯らして)以来、歌う時に高い声が出にくくなり、最近日常生活でも喉に痰のような変な違和感が出始めたので、今日耳鼻咽喉科に行きましたが、先生の説明で何が炎症を起こしているのかがよくわかりませんでした。。 喉の第二何とかが炎症を起こしていると言われました。 写真を見せていただいても、周りより少し黒っぽく?なっていました。ポリープではないとも言われました。 いただいた薬からどこが炎症を起こしているか分かりますでしょうか? いただいた薬はセフゾン・ベタメサゾン・ムコスタ錠・ムコダインです。 詳しい方いましたら教えて下さい。宜しくお願いします。。 以前にも質問をしたのですが、僕の説明不足で上手く伝わらなかったので、再質問しました。 前回丁寧に回答して下さった方々には申し訳ないです。 すみませんでした。。

  • 薬(カプセル)を飲んだ後ののどのつまりについて

    薬を飲んだ後からのどがつまっている感覚がします。間違って気道のほうに入ってしまったのか心配しています。 通常、水などが気道に入ると激しくむせるのですが、今回はそういうことはなくただのどに残っている感覚がします。 特に放っておいても大丈夫なのか、教えていただければ幸いです。

  • 喉の乾燥

    酷い喉の乾燥に悩んでいます。乾燥から炎症を起こしてしまいます。 薬局などで買える、喉の乾燥に効く薬を知ってる人教えてください。

  • 喉の開け方

    こんにちは。ユーホを吹いている者です。 楽器を吹くときに、「もっと力を入れないように喉を開ければ、いい音が出るよ。例えばあくびするときみたいに・・・。」とアドバイスを受けますが、あくびをするときのように喉をひらけると、口まで開いてしまい、無理に閉じたとしてもバジングが出来なくなります。 喉が自然に開く姿勢(顔の傾け方や首の傾け方)をご存知の方いらっしゃいますでしょうか? 先日は喉を必死で開けて合奏していると、喉に炎症を起こしてしまいました。 やはり私の喉の空け方が悪いせいだと思いますが・・・。 どなたかよきアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 左喉と耳がいつも痛みます。

    アレルギー性鼻炎もちです。 ここ2年前から,朝起きると喉が痛くなり、左耳も痛くなるということが続いてています。また、喉に違和感があるので診てもらっていますが、鼻からの内視鏡では炎症だけでまったく問題ないといわれています。 いくつかの病院に行きましたが、喉の炎症(咽頭炎)ということで、喉の炎症止め、痰きり剤、抗アレルギー剤です。確かに、薬を飲むと数日でよくなります。 しかし、最近ではその間隔がみじかくなり、朝起きると喉に白い塊(膿腺)がよく出てきています。また、口臭もあり昔より強くなってきているようです。そしていつも左耳だけですが、時々熱を持った感じになります。 最近では、後鼻漏があり鼻をかみますが出てこないので、口から出すと 色がついて、どろっとしていてたまに血のかたまりも混じっています。 いつも同じ様な薬ですが、繰り返すことに不安を感じています。 もっと大きな病院で検査などした方がよいでしょうか? アドバイスをお願いします。

WiFiとの接続について
このQ&Aのポイント
  • DCP-J952N-B/WはWiFi接続とLANケーブル接続の両方が可能です。
  • 同時にWiFi接続する方法としては、プリンタの設定画面からWiFiネットワークに接続する手順を行います。
  • 設定が完了すると、LANケーブルの接続と同時にWiFi接続も利用できます。
回答を見る

専門家に質問してみよう