主人の精神的な参り具合と彼の育ちの原因

このQ&Aのポイント
  • 主人の精神的な参り具合は、彼の育ちに原因があると思われます。彼の実家はゴミ屋敷で、義母がADHDであることも明らかです。
  • 主人は幼い頃から片付けに苦労し、母親に怒鳴られることもありました。
  • 義父の亡くなり、実家の売却や借金の整理などが問題となっています。しかし、兄弟たちの意見が一致せず、主人は精神的に不安定になっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

主人の相談です。彼が精神的に参っております。理由は彼の育ちに原因がある

主人の相談です。彼が精神的に参っております。理由は彼の育ちに原因があると思っています。彼の実家はゴミ屋敷です。彼が幼いころから義母(彼の母)が汚してきたそうですが、話を聞くと明らかに義母はADHDです。現在は引っ越し、マンション暮らしですがそこも埃とゴミで溢れてきているそうです(主人も含め子供は皆遠方にいます)。主人は3人兄弟(末子)で、小学校低学年の頃から片付けを頑張ろうとしてきたらしいのですが、ことごとく失敗し、片付けることで母親が怒鳴ったりイライラするので、それを嫌がる義父そして兄弟たち昔から「おまえが●●を失くしたんだろう!」といったパターンで悪者にされてきたそうです。 本題ですが、昨年義父が亡くなり、義父が持っていた会社の整理(借金が多いです)などで担保になっている実家の売却も検討していますが、兄弟たちがあまり積極的でなく、「母の意見を尊重しよう」という気持ちだそうです。妻である私はこの問題にタッチしておりませんが、主人は私や子供に義父の借金を残さないようにしたいと早急になんとかしたいのに他の兄弟と意見が合いません。そこで最初に書いた過去の記憶がよみがえり、義父の遺産整理や会社の問題に関わるたびに気持ちが滅入り、怒りと落ち込みで不安定になります。カウンセリングも検討していますが彼があまりそういうのに乗り気ではありません。でもこのままではいつか彼が本当に精神的な病になってしまうのではないかと心配です。実家はもう誰も住んでいないので兄弟たちの意見さえ一致すれば片付けられると思うのですが、借金の問題などの価値観が違うので(私は返せる借金なら今すぐにでも返したいたちです)難しいみたいです。 義母は義母で精神的な問題を抱えていると思うのですが、遠方にいるのと、人づきあいが苦手、親戚はシャットアウトという状態なので。。私としては旦那だけはなんとか助けたいのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2

旦那さんいい人なんですね、真面目ですし。その良い人を助けたいからあなたも同じように悩んでいる。 カウンセリングを受けずにカウンセリングと同じ効果を期待できる方法は2つあります。 ひとつはこの悩みの相談を活用し、ご主人にも見せることです。もう一つはスカイプです。全然知らない人に話しして解決方法を聞くのです。どちらも良い答え、的外れな答え、ピンきりです。 グッドな答えをほしいならカウンセリングに行かないとだめですが、応急処置としてやってみてください。

percy35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう、主人はとてもいい人です。私の両親などとも この問題を話し合うのですが、もっと割り切って「相続放棄」して 親とも縁を切れば?なんて意見も出ますが、いわゆる「悪者」 になりきれないのか、他の兄弟の手前、責任を捨てきれないでいます。 妻の目から見ると主人は十分頑張って戦ってきたので 「苦しいならもう投げてしまえ」と言いたいです。 妻以外の他人の意見は新鮮に感じるとおもうので この回答を見せるというのは是非試してみます。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • the-ugly
  • ベストアンサー率21% (39/180)
回答No.5

#1です。 会社の兄弟で負債を分散?そんな事態になっているのですか。 潔癖症という言葉は撤回します。あなたたちはお人好しすぎます。 もともとご家族みんなで経営していたわけではないですよね。 まったく会社の経営に関して関与していなかったのにも関わらず、 ただ息子だというだけで負債だけを押し付けられるなんておかしいですよ。 その上、負債をみんなで分担したにもかかわらず、義母の分の負債を返すために実家を売却する? どうしてそんなにお人好しなのでしょう?あきれてしまいます。 普通の家なら借金を子供に引継がせることなんてありえないです。 夫婦の借金を子どもに尻ぬぐいさせるなんて、最低な母親です。 読んでて嫌な気持ちになりました。 子どもたちで借金を肩代わりしてあげるのだから実家の売却益も子どもたちにまわすべきです。 それくらい主導権を握らないと自分たちが借金まみれになってしまいますよ。 あなたには子供に惨めな思いをさせる親にはなってほしくないです。

percy35
質問者

お礼

経営に関しては義母以外はだれもタッチしていませんでした。 ただ、義父が病気になった時に兄弟で手伝いに何度か 行った程度でした。義母に関しては、お嬢様育ち+精神的な 病気(おそらくADHD)というのもあり、会社の事も生活も 判断力がないというのが現状です。社会的な弱者になりつつある 義母を守りたいというのが他の兄弟の意向です。 (主人はその点には反対ではありません) 主人は、兄弟だれも継ぐ気が無いので、会社を 早くどこか大きな会社に売却してしまいたいのですが 他の兄弟が「何か他の選択肢があるはずだ。」として 売却(M&A)に消極的です。 みなさんの意見を主人に見せて、 彼そして私たち家族にとってベストな道を選択したいです。 そういう意味でも様々なご意見をお待ちしています。

noname#155097
noname#155097
回答No.4

>主人は私や子供に義父の借金を残さないようにしたいと ということであれば、弁護士に相談して相続放棄の手続きをとればいいのです。 なまじ、遺産に色気を出すから、精神的に不安定になるのでしょうし、 遺産も要らんし、母親の面倒もみない。という方向にするのが 一番、よろしいのではないでしょうか。

percy35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 遺産はプラマイで考えるとマイナスです。 放棄しようという考えもありましたが、家族皆で会社を引き継いでおり 借金も分散されているため、それを一人だけ放棄するということが主人にとっては ある意味「逃げ」に感じるのか、又は他の兄弟達だけにその責任を負わせるのは 申し訳ない(過去の色々な事は別にして)と感じている様子です。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

うーん、借金元のことまで考えるならば、早いうちに完済と言うのが目出度しなんですがね。 私はどんな理由であれ「借りた本人が完済すること」がベストなお話だと思いますし、思い入れもある家のことや、自分の母親の心情を考えると、と言うこともあるとは思いますけど、お母さんを説得してでも借金の根を絶つことがベストだと思いますよ。 こんな時代ですからね。 未来への不安要素は切り捨てておきたい。 でも最終的には皆さんの意見が優先ですから、唯々諾々でも仕方がありませんよね。

percy35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「お母さんを説得してでも借金の根を絶つ」 おっしゃる通りです。主人としてはこれを兄弟全員一致して 実行できればと思うのですが、他の兄弟たちは「今のお母さんに そういう話をするのは可哀想。」というスタンスです。 私の気持ちとしてはNo.4の方のお礼に書いたように なかなか進まない現状に「すべてを放棄したい」気持ちですが それもうまくいきません。

  • serina55
  • ベストアンサー率39% (37/93)
回答No.1

会社の負債や実家などの資産は義母のものですよね。親であっても人の財産に手を出す権利はありません。 負債が資産を上回るのなら、いざ義母が亡くなったときに相続放棄すればいいだけの話です。 (不謹慎ですいません。) 相続放棄すれば負債があなたの家族に引き継がれることはありません。 >そこで最初に書いた過去の記憶がよみがえり、義父の遺産整理や会社の問題に関わるたびに気持ちが滅入り、怒りと落ち込みで不安定になります。 これはあなたじゃなくてご主人の状態ですよね? ご主人もあなたも少し潔癖症すぎる気がします。 人の借金なんかどうでもいいじゃないですか。

percy35
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 会社の負債は義母と兄弟3人で分散したそうです。 相続放棄の話もしたのですがNo4の方に記入したように 他の兄弟に対する責任感もあるのかそれはまだ考えていないようです。 でもいざそうなったら私は強く勧めるつもりです。 「潔癖症」そう思われますか。そう言われたの初めてです。。 捕捉で書けばよかったのですが、主人は義母のゴミ屋敷意外にも 幼少期からさまざまな精神的虐待も受けています。 機能不全家族で育った主人なので不安定な状態になるのではと思います。

関連するQ&A

  • 義母が主人名義で作ったローン

    24歳の1児の母(+妊娠4ヶ月)です。 今年の四月から主人の実家で同居になったのですが、とても困ったことを知ってしまいました。 義理の母が主人名義で3会社に借金をしていました。 勿論、義父母も10件くらいから借りておりどうしようもなくなり主人が預けていたカードを使ったのだと思います。 今までは、結婚を機に夫婦二人で生活してたので借金に気が付きませんでした。 借金は主人だけで150万はあると思います。 義父は大工をしており、収入もバラバラ。←このせいでの借金らしい 義母はフルタイムで働いています。 二人とも借金の感覚が薄いのか特に節約などはしておりません。 義父はしょっちゅう仕事を休んでゴルフに行ってますし・・・ まだ同居して日も浅く、私からは言えないので主人にこれ以上借金はやめて欲しいのと、これからどうやって払っていくのか聞いてと頼んだのですが、もともと親との会話が無いので切り出せないようです。 主人が借りた訳ではないので、主人にきつくは言えません。 うちは若くで結婚して子どももまだ小さく、しかも10月には二人目も産まれます。 せめて主人名義の借金だけでもなくしたいのですが、かなり厳しい状況です。 毎日ローン会社からの電話攻撃で泣きそうです。 やはり夫婦そろって義父母と今後のことを話したほうがよいでしょうか? 当分は同居なので、なるべくお互いしこりの残らないようにしたいのですが・・・ とても長文で、すごく暗い内容申し訳ございません。 ご意見お願い致します。

  • こんな夫どう思いますか?(うちの主人の事です)

    主人の事で困っています。主人の実家の義母さんは主人からしても義母です。義母には実の娘(パニック障害を患っていて)がいます。私には娘(5歳)がいます。義父(主人の実父)や義理の兄妹は私の娘を可愛がってくれますが義母(主人にしても義母)は「完全無視状態・孫なんていないも同然!・おばあちゃんなんて呼ばれ区ない!」といった義母が娘に対して6年の月日が経ちました。もちろん私にも冷たい対応です。「何故子供(孫)なんか作ったのか!」と言わんばかりの対応。 とうぜん私は何年経ってもいつまでも納得出来ず、なぜ義母が我が娘に対してそういうふうにされているのに気を使わない(主人の実家にいった時など)といけないのか?邪険にされてるのは私たちの娘なのになぜ主人は冷静でいられるのか?毎回主人との喧嘩が絶えません。 今回もゴールデンウィークの件で主人の実家に行くか行かないかもめて、毎年もめます。盆暮れ正月も・・・ 皆さん・奥さん・ママさんに伺います。義母が可愛がってくれないのに母の日(もうじきです。)や実家に行ったら私が気を使い「お義母さん、お義母さん、」とに尽くさないといけませんか? 主人は「継母(義母)なんだから俺らの娘に対して無関心なのは仕方ない!おまえが我慢すればいいこと!」と昨日の事です。 こんな感じなのに実家(主人の実家)に娘を連れて行けないのはおまえ(私)のせいだ!と毎回言われます。実家に行ったとしても私が我慢しないと娘があからさまに邪険にされているのを見ても「しょうがない」と思うしかないのでしょうか?主人は「しょうがない!血筋の問題だし」と思わない私が全面的に悪いそうです。 文面が支離滅裂ですが、他にも義母に対していっぱいつもりにつもって不満があります。どうぞご意見宜しくお願いします

  • 主人の実家を守らないといけないのでしょうか?

    主人の実家(いわゆる田舎にあります)の不動産(土地・建物)に、抵当権をつけて義父が多額の借金をしているのが分かりました。 とても返済できる額ではなく、もう首が回らない状態になっているそうです。借金は義父が自分自身のために勝手にしたもので、主人も私も全く関知しないことでした。 主人も私も「自己破産して、もう一度やり直して」と言いましたが、義父母はもちろん、近隣の親戚中から非難を浴びました。 「代々続いていて住んでいるこの土地を他人に手渡せというのか。お前らは長男夫婦なのだから、いずれはここに住むのが道理。もちろんこの家の借金も全て引き受けて、お前らが支払い、土地建物を守るべき」と言われました。 私達は主人の実家に住むつもりは全くなく、そのような話も結婚前にも後にもしたこともありません。 主人も今の住まい(戸建てを購入しております)でずっと過ごすつもりです。もちろん会社もこちらにあり、主人の実家の方に引っ越すつもりも、職も変わるつもりも毛頭ありません。 けれども田舎の風習なのか、プライドなのか、義父母はしつこく「家を守れ」「早くこちらに来い」と言って来ます。 実家は2代前の祖父が土地を購入して住んだもので、特にいわれのある所でもなく、先祖代々という守るべきものもありません。ただ周りに親戚一同が住んでいるので、借金のカタに取られたら義父のプライドや面目が立たないという理由だけのような気がして、私達夫婦に責任を負わせようとしているのではと思います。 しかし、「長男が実家を継ぐのは当然」と言って聞かない義父母や親戚の言うことは正しいのでしょうか?私自身、転勤族の父のもと、家を転々と変えているので、実家へのこだわりや土地へのしがらみなどが全く理解できません。 主人は借金を背負わそうとする義父に辟易していて、全く耳も貸さず、実家に戻る気もないので、助かるのですが、事実、長男が実家を継いで引き続き住まなければならないという風習?はあるのでしょうか?また、それは自分の職を変えたりしてまで守らねばならないことなのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • 主人の言葉

    先日、主人の父が亡くなりました。 通夜、葬儀と主人側の身内、会社の上司の方に 挨拶を怠らないように私なりに必死に頑張りました。 義父と同じ日に、遠方に住んでいる伯父も亡くなったので 実父と姉は伯父の通夜と葬儀に、 実母が義父の通夜、葬儀に来てくれました。 実母は寒い時は足の痛みが酷い為、杖をつきながらの 参列でした 葬儀も無事に済ませ、私たち家族、義母、義母の兄弟達、 私の実母とで火葬場に行きました 最初から比べるつもりなどなかったのですが 火葬を済ませ、そこでみんな解散になったのですが 義母も主人もわたしの母にだけ挨拶がありませんでした。 義母の兄弟達には私も勿論しましたが、 主人も義母もきっちり挨拶してました 引っかかってたので後日そのことを主人に話したら 「父親が火葬された後、そんな所まで気がまわるか(怒) そんなことを言われるくらいなら来てくれない方が よかったよ(怒)」と・・・ 私は子供の頃から挨拶、お礼はうるさく教育されて来ました。 なので、身内の葬儀と言えども帰る際には きちんと挨拶するのが礼儀だとも思ってたんです。 気がまわらなかったのなら、それはそれで言いよう があると思うのですが・・・ こういう状況で挨拶の事など言うお前の根性は 腐ってるとまで言われました。 私は挨拶云々より来てくれない方が良かったと 言われたことに怒りがおさまらずにいます 皆さんの意見を聞かせて頂きたいと思い投稿しました 分かりにくい文章ですがよろしくお願いします

  • 主人との大喧嘩の原因はいつも義母

    毎回お世話になっております。 主人と大喧嘩をし、現在実家に帰省しております。 主人は次男、義父母(義兄夫妻・孫と同居)とは離れた他県にて生活しております。 子供はおりません。30代の夫婦です。 主人はとても家族思いで、特に義母の言うことは全て正しいと考えているところがあります。また自分の家柄?に自信と誇りがあり「嫁に来たのだからこちらのルールに従え」と何かあるたびに言われます。 また、今回の喧嘩の件でも「義母を侮辱した。謝れ。」「嫁ぐとは何か?分かるまで帰ってくるな」等話を聞こうともしません。 喧嘩の原因は義母が嫁いだ義姉(主人の実姉)の義母の死や葬儀があったことを1カ月も過ぎてから突然伝えてきたことから始まります。 義姉夫妻には結婚前より大変お世話になっており、知らなかった事とは言え後日になってもお悔やみはきちんと義姉にするべきではと主人に相談したところ「母さんが連絡をしなかったのだからうちは別にいいんだ。いちいちうるさい。」との事でした。 義父母と主人は実家を出て独立した時点で別世帯。 嫁を取って世帯を構えたからこそ、親戚等とのお付き合いもきちんとして欲しい、もっとしっかりして欲しいと思ったからこそ相談をしたのですが最終的には「連絡しない義母がおかしい」と私が文句を言っていると捉えたようです。 その後、義母から1度私の携帯に連絡があったのですが実家へ帰省中電車の中にいた為電話に出られずにいると主人より「母さんの電話にでなかったことを直接折り返し電話して謝れ。」とメールがきました。 私としては主人に頭ごなしに否定して「ルールに従え」義母が正しいんだではなく、相談をしているのだからきちんと考えて欲しいだけなのですが義母が絡むとどうしようもありません。 普段の主人はとても優しいのですが、こういった問題になると豹変します。離婚はしたくはないのですが、我慢しているのもつらくなってきています。こういった場合どうすることが最善なのでしょうか。

  • 主人の実家とに関係に悩んでいます。主人の両親は再婚同士で、主人はお義母

    主人の実家とに関係に悩んでいます。主人の両親は再婚同士で、主人はお義母さんの連れ子にあたります。再婚は主人が小学校中学年ぐらいなので、その後産まれた兄弟とは歳も離れていますし、孤立して育った子供時代だったようです。私達は結婚15年目で、新婚当時は実家におじゃましても居場所が感じられなくて居心地が悪かったのを覚えています。特に義父は相手によってビックリするぐらい態度が違うので、よく悩んだりしました。新婚時代に家族がよく行くお寿司屋さんに一度だけ連れて行ってもらった時、店主が私の主人をみて「ダレ?」っというリアクションをして義父が「連れ子の…」って耳打ちしたのを聞いてしまって、自分の子という感覚は全く無いんだなとショックでした。もっと信じられなかったのは実の子供なのに義母はパート先で子供の人数を主人の事は省いて話していたそうです。(10代後半で産んでいるので言えなかったのか理由は解りません)その後、下の兄弟達が結婚していくのですが、養子に出てしまったり、お嫁に出たりと、「この家は誰が継ぐんだ!」という言い争いが少しあったそうです。 あからさまな主人と下の兄弟達との差を見てきたので、ここまでハッキリなないがしろ状態はある意味、自分達は自分達だけで頼らず頑張り、盆・正月だけ顔を出そうと割り切ってきました。 その後数年が過ぎ、義父の借金問題などがあったりして昔の様に豊かな感じで無くなった今(義父は今仕事を定年を迎え、母がパートしています)みょうに家族の団結みたいなものを求められます。 借金問題の時も(全く同情の余地のない内容でしたが)家族会議があって、末っ子の妹さんは歳が上の私達が当然もっと親身に対処してくれると思っていたようで、少し私達との間に確執がうまれた気がします… 「子供の為に頑張って来たお母さんがかわいそう!」と訴えていましたが、大人数の兄弟の末っ子の義母もまた我儘な所があり計画性のないお金の使い方をしていたように見えましたし、何より主人が幼少期、辛い育て方をされたことを冗談交じりに訴えた時に「そうだった?覚えていない」と言った事など、私の中でわだかまりが残ってのいたので、素直に助けてあげたいと思えなかったのです。 結果的には積立保険を解約したりして解決した様ですが・・・とても広い土地に今でも住んでいますし、冷たいかもしれませんが住宅ローンを抱えたばかりの私達が援助しなくて良かったと今でも思っています (ちなみに私達の結婚式も、家を建てた時も親戚の方に頂いたお祝金程度しか頂いていません) 先日帰省したさきで、義父がお酒を飲みながら、とてもにこやかに「これから頼むね、お墓とか」と言っていました。うちは子供がいないので実際にはお墓を継いでも、後世に継いでいく事は無理ですし… その事を置いておいても、結果誰もいなくなったからよろしくと言われても今更ですが昔から閉じ込めてきた怒りがじわじわと出てきてここ数日嫌な気持ちです 現実問題、近い将来お金にも困るでしょうし、その時に自分がどういう態度をしたらいいのが悩む日々です。ここ15年で沸いた情が3、未だの嫌悪感7の3:7ってとこでしょうかね?(~_~;) なかなかいないと思いますが、同じような立場の方いらしたら助言をお待ちしています。 ちなみに主人本人は「盆・正月と、誕生日、父の日・母の日ちゃんとしてるんだから、それ以上はしなくていい」と怒っていました。今でもお酒を飲んでる時に家族愛なシーンをみると、「俺にはなかった」っと愚痴ったりします。 私には40歳になった今でも母親の愛情を求めてたトラウマを抱えてるように見えます。 ≪文章が下手ですいませんでした≫

  • 結婚後初の主人の実家にお中元

    また質問です。 タイトルとおりなんですが、昨日主人の実家に かえりました。主人の母とその母。主人の父(7年前に他界)の父。には手土産をもっていきました。 でも主人はかなり多くの親戚がいて、義母に手土産を 渡すと、「親戚(義父の兄弟夫婦・その子供・義母の兄弟夫婦等)には?!もう結婚して初めて会うんだから、手土産を持ってくるべきでしょ!」みたいなことを言われ、予定の三人分の手土産を親戚にわたし、また足りなかった分を買いに行きました。まだまだ未熟者で、私は親戚がほとんどおらず(母は一人っこ・父とは離婚)常識がわかりません。皆さんどうされていますか?あと、義母はなんて非常識なんだろうと 私のこと思ったでしょうか?

  • 生活保護を受け、かつ精神病のある義母の借金について

     主人と義父は確執があり、ほとんど縁を切った状態でした。その義父が先日亡くなりました。義父と義母は生活保護を受けて生活していたようです。  義母は7,8年ほど前から精神に異常をきたしていますが、薬で症状を抑えているようです。精神的におかしくなってきた頃にカードでかなりの借金をつくったそうです。義母の親戚から、なんとか自己破産だけはさせてほしい、と言わています。  本人ではおそらくできないでしょうから、長男である主人がしようと思うのですが、うちも金銭的に余裕がありません。弁護士に頼まずにスムーズに申請できるものでしょうか。  また、義母の扶養は子の義務ではあるとは思ってるんですが、とてもめんどうを 見る余裕はありません。義母は薬のせいで、糖尿病や肝臓病を患っているそうです。離れたところに住んでるんですが、もし、入院しなければならなくなった時などは、どうなるんでしょうか。  義母のことは本当に気の毒だとは思うのですが、感情論や一般論では、うちの家庭も生活していけません。どうすればいいのか煮詰まっています…。

  • 主人の実家に泊まるときお世話は・・・

    子どもが生後二ヶ月で、主人の実家に里帰りしたことがありました。 やさしい義父母で孫のこともとても可愛がってくれます。 実家ではとにかくオッパイ以外のお世話はぜんぶ義母が主導でやってくれました。 私はほとんど子どもに触れませんでした。 そのとき完母でいこうとがんばっていた矢先だったのですが 結局ミルク中心でオッパイはなんとかお願いしてたまにあげさせてもらうという具合でした。 夜寝るときも義母がいっしょに寝て、夜中オッパイを欲しがったら私を起こしてもらって義母の寝室であげて、あげ終わったらそのまま義母にお願いして去る・・・というかんじでした。 また今度、主人の実家に里帰りします。 なかなか会えないぶん、たくさん義父母に抱っこしてもらって思う存分可愛がってもらえたら・・・と思っていますが、やはり夜寝るときは義母に譲るべきでしょうか? 友だちに話したら「それはお義母さんがでしゃばりすぎたね」と言いました。 私はどこまでがやりすぎでどこからがいいのか、自分のなかでわからず悶々としてしまっています。 せっかく好きな義父母のことも、あのときの里帰りのせいでちょっとひいてしまったりして・・・ オッパイをなかなかあげられずに痛くて痛くてこっそり母乳パッドを何枚も取り替えたり 夜中も泣いているんじゃないかと心配でたまらなかったことを思い出すと、また泊まりに行くのがすこし憂鬱です。 お世話は全部おまかせするつもりですが 夜はやはり義母と寝かせてあげるべきでしょうか? もう10ヶ月なのでしっかりママをわかっていて、今はパパでも夜の寝かしつけのときは怒るんです。 なにしろ夜中一人では私が眠れません(笑) 一晩中寝る子ではなく、ちょくちょく起きて大泣きし、最近夜泣きもたまにするし、まだオッパイ離れもできてません。 どうかご意見聞かせてください!

  • 義理の両親の借金

    こんにちは。どなたか教えてください。 主人の両親が経営しているお店に借金があることが先日わかりました。私が主人と結婚する前からある借金とのことで、返済は進んでいるようですが、まだ完済するには2年ほどかかるようです。結婚が決まった時に義母は、「うちには借金はない」とハッキリ断言していましたが、それが嘘であったかと思うと悔しくてなりません。嘘をついていたことに対して義母も義父もまるで悪気がないようです。そのような性格の親ですから、義姉夫婦は両親とは交流をまったくしていません。 実際に、義父母の借金というのは主人や義姉や孫、嫁の実家などにどのような影響を及ぼすものなのでしょうか?義父母は借金というものを自分たちだけの問題と気軽に考えているようなので、身内に及ぼす影響の恐ろしさを教えてあげたいのです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう