• ベストアンサー

負の感情を消す方法

noname#156563の回答

noname#156563
noname#156563
回答No.4

安心してください。 わたしもそっち側の人間ですよ。別に異常でもなんでもありません。 人の感情の裏に、別の負の感情があるのは当然のこと。二面性があって当たり前なんですよ。 例えば、人に気を使ったり優しくしたりするのも、自分が「優しい人間」だからではなく、 「優しい人間に見られたい」からではないかと、質問者さまは思われるでしょう。 わたしもそう思います。 でも「優しい人間に見られるための努力が出来る人」というのも、やはり「優しい人間」 の類に入るだろうと思うのです。 正の感情って、負の感情という裏付けがあって成り立っているものだと思いますよ。

関連するQ&A

  • 負の感情が抑えきれなくなりそうです

    女性です。半年前自分に酷い扱いをした男性がつい先日結婚したことを知りました。 私はまだこんなに苦しんでいるのにお前だけ幸せになるなんて、と悔しさや怒りや悲しみが爆発しそうです。 LINEではお前なんか大嫌いだ、顔も見たくないと絶縁宣言しましたが、本当は一度ちゃんと話をしたいのです。 少しでもいいから気持ちをわかって欲しい、形だけでもいいから謝罪が欲しい… ただこのような負の感情が強い状態で冷静に話せるか、結婚直後の相手が果たして取り合ってくれるのか不安です。 惨めなのはわかっています。でもこのまま我慢していたら頭がおかしくなってしまいそうなのです。 誰か助けて欲しいです。

  • 人の結婚式に出てもへこまない方法

    自分の結婚式では楽しい思いがなかったため、人の結婚式に出ると、へこみます。 もちろん大事な友達のお祝いなので、会場に着くまでは祝福の気持ちでいっぱいです。 しかし、式が始まると、その幸せそうで楽しそうな姿を見て 祝福の気持ち以上に、心の奥底で冷めた気持ちで悲しくなっている自分がいます。 人生で唯一大事な人たちにわざわざ集まってもらえる日なのに 準備も当日も気を遣ってばかりで、楽しい気持ちになれなかった自分。 幸せそうに、楽しそうに結婚式当日を過ごしている友人を見ると、 なんだか、自分が人としてダメな気がしてきます。 この先も、人生楽しく生きていけるのかな、と考えてしまいます。 (自分の結婚式は、「来ていただいた方々を感謝の気持ちでおもてなししたい」というスタンスだったので、自分は楽しめなくてもよかったのかもしれませんが、思い出したり人の式を見ると悶々としてしまいます。) また、友人の結婚式が近づいています。 せっかくの門出なので、心の底から明るい気持ちで祝福してあげたいです。 そんな気持ちになれるアドバイスをいただけたらとても助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 負の感情が消えない

    以前、「彼女がいても諦められない」の質問でお世話になりました。 http://okwave.jp/qa/q6395433.html その後、無理に忘れることはないと、わずかな希望を頼りに仕事に打ち込みました。 しかし、昨年末に希望も打ち砕かれました。 好きな先輩が携帯を変えたらしく、メールがエラーで戻ってきたのです。 (休暇前に、迷惑メールが増えて替えたいと、他の先輩と話すのが聞こえてきて 直接の原因はそれだと思いますが、そのときから嫌な予感がしていました。) もちろん私に変更メールはなし。状況から忘れているとは考えにくいです。 2人を妨害したりしつこく縋ったりしたつもりはないです。 彼女ができたからやめようといった断りもありませんでした。 3月までとはいえ、毎日会う同僚にそういう対応をするとは… 彼の優しさからは考えられずパニックになりそうでした。 彼の生活に私は必要ない…もう全て終わってしまったのです… 私が苦しんでいる裏で、彼の誠実な愛を受ける先輩に対し 嫉妬や逆恨みの感情が強くなってしまいました。 私のことを応援してたのに、元カレと別れたとたんすぐ好きな彼に言い寄られ… 付き合って、一途に大事にされ私は惨めに切り捨てられる… 私は3年も誰からも愛されず独りで、仕事も恋も仲の良い同僚も失くし不公平だと。 本当に被害妄想なんですが、好きな人や先輩が笑って楽しそうにしたり 仕事で2人が話したりするのを見るだけで イライラして泣きそうになって、仕事に集中できなくなる時があります。 私がこんなに苦しくて切ないのに、そんなことも忘れて… 自分たちだけ幸せならそれでいいんだ。そんなの許せない、 もう破局してしまえばいいのに、なんて最低なことを考えてしまいます。 好きな人とはメールのこともあり、休暇明けからは 挨拶をされても小声で暗い返しになってしまい、全く話していません… それでもまだ未練が残っているせいで、嫌な気持ちになるんだと思います。 反面、入った当初のように、またみんなで楽しく仕事や雑談を…という思いもあります。 本当はこんなことではいけない、心の狭い自分は最低最悪の人間だとわかっています。 いっそ2人にすべて伝えてしまおうか…でもそれも無駄で筋違いなことだってわかってます。 前に進まなきゃいけないのに、転職活動もせず無気力で休みの日も寝るばかりです。 解決策はやはり無理にでも明るく、何かに打ち込むことなんでしょうか。

  • 別れたあとの、元カレに対しての負の感情

    はじめまして、20歳の女性です。どうしてもつらくて、アドバイスを頂きたいと思い、投稿しました。(長文です、すみません) わたしは2週間くらい前に、半年付き合った彼氏と別れました。同じ職場の人です。 原因は、わたしが彼に「こういうところを治して欲しい」と伝えたら、 彼から「そこは直せないかな」と言われ、数日後に「色々考えたんだけど、今まで付き合ってきたけど、恋人として好きになりきれなかったかもしれない。」と言われてしまったからです。 その時はしっかり話し合いの場も設け、わたしは初めて真剣に付き合ったので本気で好きだったこと、でも向こうに好きという気持ちがないまま付き合って欲しくないこと、付き合ってきたのに好きではなかったと言われ傷ついたことは相手にしっかりと伝え、別れました。 その時に気になったので、「別れたい理由って、新しく好きなひとができたとかじゃないんだよね?」と聞くと、(今思えば少し動揺しているようでしたが)「いない」と言っていました。 しかしその後、共通の友人から、彼には新しく好きな人がいると聞きました。その友人によれば、わたしと別れてからは完全にその人に気持ちが向いているようです。 それを聞いて、別れた後こんなことを考えるのはおかしいかもしれませんが、とても傷つきました。 何で好きなひとがいることを別れる時に正直に言ってくれなかったんだろう、自分を守りたかっただけなのかな、と…。 別れてからも職場で会わなければいけないのですが、周りに迷惑をかけないべく、何とか明るく笑顔で頑張っていますが、彼の笑顔をみると思い出が蘇ってしまいとてもつらいし、 別れても彼はわたしのように何も傷つくことなく次の恋に進んでいるんだんだ、幸せに向かっているんだと思うと、怒りに似た感情さえ持ってしまいます。 とても好きだったひとに対してそんな感情を抱くのはつらいし、やりきれないです。 自分が嫌です。本当に嫌で仕方ないです。 いつも家に仕事が終わって帰ってくると1人で泣いたり、友達に話を聞いてもらっても泣いてしまいます。 しっかり話し合って別れたはずなのに、彼氏の別れたあとの話を聞いてこんなに心を乱されるのっておかしいのかなと思うのですが、それを承知で皆さんに聞きたいです。 (1)わたしが今持っている、元カレ対する怒りにも似た感情は、やがてちゃんと癒えますか? わたしは元カレの幸せを願える日が来るのでしょうか? (2)傷ついても明るく笑顔で頑張っていたら、また好きなひとに出会えると思いますか? ちなみに別れてから、スポーツジムに通い始め、自分磨きを頑張っています。 誹謗中傷はいらないので、経験談も含め、優しい意見を頂きたいです。 どちらか1つの質問に答えていただく形でもいいので、よろしくお願いします。

  • 負の感情を紛らわせる方法が知りたい

    19歳女性です。 学生時代に様々な理由が重なり、精神的なストレスで疲労困憊だった時期があります。 現在は、自分で振り返り、最悪の状態からは幾分もましな状態へ回復したと思っていますが、不安な部分がいくつか残っています。 一つ目は不安で堪らなくなる感情です。 以前自宅に不審な人物が侵入して来た事がありました。 その時に私は自室に逃げ込んで扉を守っていたので外傷等を負わされる事はありませんでしたが、扉越しに何度も話しかけられ、その事が今でも忘れられずにいます。 なので昼間でも夜でも、時折玄関の鍵が閉まっているかどうか気になり、眠れなかったり、夜中目が覚めて咄嗟に玄関へ走り出してしまう事もあります。 もし誰かが入ってきたらどうしよう、殺されるかもしれない。 と毎日ふとそんな事を思っては不安で暫くは自室で怖がって動けません。 宅配便やセールスなどの訪問でも1人で家にいる時は絶対に出る事が出来ず、家族に迷惑を掛けてしまっています。 二つ目は劣等感で怒りや悲しみが湧く事です。 ストレスを抱え学生生活を楽しくないものに変えてしまったのは誰のせいでも無く私です。 誰かに相談で来ていたなら今の状況はこんなではなかった筈。 そう言った気持ちが度々現れて、テレビで活躍している人を見る時や友人の事を思い出した時に激しい怒りや悲しみの感情が溢れて来て抑えきれなくなります。 急に怒り出したり、急に泣いたり叫んだりして、こちらも家族に迷惑を掛けています。 負の感情を紛らわす為に、普段から私も自分なりに気分を切り替える方法をいくつか試しているのですが、やはり上記の二つの感情だけは切り替えが難しいと感じています。 楽しい事を考えたり、行ってみたり、自分のせいにするだけじゃなく自分を褒めて気持ちを楽にさせてみようとしたりしているのですが、どうしても上手くいきません。 何か効率的な解決方法はないでしょうか? どんな意見でも構いませんので、紛らわせる方法・根本的な解決方法、試してみては?と思うものがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 結婚式の出し物

    結婚式の出し物 友人の結婚式で、氣志團のマブダチをコスプレして踊るつもりです。3人で踊ります。新郎とは本当に仲が良いので、今までの感謝の気持ちとこれからの生活が幸せであるように祝福したいと思っています。しかし結婚式の出席は初めてなので、どのように企画すればいいのかわからず困っています。 ・有名なホテルでの挙式です ・仲の良い友人と親族だけの招待で少人数制です ・一次会でやるか、二次会でやるか迷っています ・新郎と友人ですが、新婦とは面識はありません ・できるだけ一次会でやりたいと思っています 親友なので彼らのこれからの結婚生活をできるだけ盛大に祝福してあげたいです。経験談やアドバイスを待っています!!よろしくおねがいします。

  • 私の友達だけでしょうか…

    結婚式についてです。 結婚式と言っても、出席者はかなりの出費がでると思います。 仕事を休んでくる方もいる思います。 ハッキリ言って、遠方からくる人は疲れて帰るだけだと思います。 今まで行った結婚式の中で、1人だけ、 「自分たちの結婚式の為に、わざわざ呼ぶんだから、出席者には気持ちよく帰ってもらいたい」 と本当に気持ちいい・楽しいと思えた挙式を挙げた友人がいます。 確か結婚式というのは 今までお世話になった人たちに、感謝と、祝福をしてもらいたい目的から行われる行事ですよね? それが、「自分たちが煌びやかに式を挙げたい、見栄で豪華な挙式を挙げる」 だけになってきたように感じられます。 なぜなら…、 ・友人なら結婚式きてくれるよね?来てくれて当たり前の態度の人が多い ・出席者が残っているのに、花嫁がスエットに着替えてダラダラ ・自分たちの事なのに、挙式・費用・交通・宿泊の段取りが人まかせ ・お車代、半分だしてあげるから来てよね(出してあげるんだからの口調) ・○○ちゃんの家泊るんでしょ?(勝手にきめつけられている) ・昔のクラスメイトから手紙とプレゼントを貰っておいて、お礼もなし ・皆が皆、お金を稼いでいるわけではないのに、「こちらだってそれなりのお持て成しをしているんだから、出費がでて当たり前」の考えかた ・こちらが詳細を聞くまで話さない などなど…。 結婚式で亀裂が入った友人も少なくありません。 今回、上記にあたる感じの結婚式があるのですが…。 気持ちよく、祝福してあげたいのは山々なんですが、ご祝儀を含めて6万近くかかり(貯金に余裕があるのならいいんですが、金銭的にだいぶきつい)、気持ちがのりません。 断るという選択肢もあるんでしょうが、 ・昔、よく迷惑かけた・助けられた恩がある(こちらも同じくらい迷惑かけられた) ・挙式を挙げる友人の友人と、知り合いで「もちろん行くよね?」と言われて断りにくい 行くべきか、断るべきか悩んでいます。 私が神経質・ケチなだけなのでしょうか…? 回答宜しくお願いします。

  • 初めての友人の結婚式。振袖について・・

    今度の9月に友人の結婚式に招待されました! 初めて友人の結婚式に参加するので、今からもう楽しみなのと同時に困ってることもいくつかあります。質問の内の一つだけでもお力を貸していただけたらなと思っています。 成人式の時に買った振袖がとても気に入ってるので振袖を着て行こうと思っています。 ?(1)9月の下旬で振袖ってどうなんでしょうか、暑いですか?? いつも行っている美容院で着付と髪のセットをやってもらおうと思っていたのですが、着付けは午前のみ受付とのこと・・。結婚式は16時からなのでこれはダメだ!と思い、披露宴が開かれるホテルに着付けをやってもらえるか問い合わせした所、「一切していない」との返答・・ ?(2)皆様ならどうしますか・・? 全く違う美容院で、とも思うのですが、カットもやってもらったことのない知らない所でやるのはちょっと不安です。 ?(3)場所は名古屋市栄になるのですが、着付&セットでいい所を知ってる方がいたら教えてください。 次に会社の先輩方に話をしていたのですが、2次会まで振袖だと大変だから着替えた方がいいよ、とのこと。 他の友人と話していたら、その友人は2次会での幹事を任されているため、最初は振袖だが動きづらいので着替えるだろうとのこと。 私も、まだ分かりませんが受付程度は任される可能性があります。 私としては着替えは面倒だなと思うのですが、2次会に振袖は変という話も聞いたことがあり・・。 ?(4)2次会で振袖、変ですか?着替えた方がいいですか? 最後は帰り。 もし、振袖のまま終わったときに、皆さんどうやって帰られるんでしょう? 自分の家からタクシー、はちょっと遠いです。 だからといって公共交通機関に振袖は恥ずかしい。 親元離れて暮らしてるもんで迎えに来て、はなし。 ホテルで着替えたら?って言われたんですが、なんかそれも味気ないというかもうちょっと浸ってたいというか。 ?(5)振袖で結婚式参加された方、帰りはどうやって帰りましたか?? 優柔不断ぽくてすみません、よろしくお願いします。

  • 送別会を断りたい

    新入社員ですが、12月で会社を辞めます。送別会を断りたいと思っていますが、もしあなたが断られたら正直どう感じますか?今度、私の送別会を開いてくれるという提案があるそうです。まだ内々らしいですが、なんとか断りを入れたいと思っています。8ヶ月間働いてきて、退職理由は職場の人間関係の問題です。嫌なまま働く毎日が本当に辛かったです。悪い人達ではないのですが私には合いませんし、一緒にいても正直楽しくありません。(もちろん一部いい人もいますが)それ以前に、自分の退職を送別してくれるという会自体が恥ずかしくてどうにも困ってしまいます・・・・。時期的にも、送別会は会社の忘年会の後になると思います。嘘を付くよりはっきり言った方が気持ちよいかなと思っています。送別会を断ると、礼儀知らずな奴だと思われてしまいますか?皆様、どう思いますか? 長文失礼致しました。

  • 浮気について!

    今、気になる女性がいます。 その女性は派遣社員で来週末に退職します。 それで、自分から、職場の同僚に?気になる女性がいて、どうしても、送別会を行ってほしい?と同僚にお願いしたら送別会をやる事になりました。 それで、同僚に?送別会にダメ元で想いだけでも、その女性に伝えて見たら!??とアドバイスを貰いました。 が、自分自身、嫁や子供が2人いて、さらに、家も建てました。 そして、その気になる女性もデキ婚のバツイチで子供が1人います。 もちろん、言った所でどうにもならない事は理解しているし、裏切り行為なのも分かっています。 でも、その女性の事ばかりを四六時中考えてしまい気持ちを押さえる事が出来ません。 その送別会で想いを伝えればスッキリするかもしれませんが… それで、質問なのですが、オレのように浮気をして、結婚したとして、幸せになったという人はいるんですか? それとも、全てを失う結果になるんでしょうか? オレ自身、諦められないのが本当の気持ちです。