• ベストアンサー

ガソリンが引火した際の対処について

この前、友人のバイクを運転中にタンクからガソリンがもれているのを発見しました。 すぐに、見つけていたので大事には至らなかったのですが、きづかずに乗っていたら全身火だるまになると思います。 そこで、ふと思ったのですが、ガソリンが身体に引火した場合、消火器などで消したら皮膚などに石灰がつくと思うのですが、身体にとってどの程度害になるのでしょうか? むしろ、消火器で消化するほうがよくないでしょうか? ガソリンは、水などで消せるのでしょうか?

noname#103998
noname#103998
  • 化学
  • 回答数6
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.5

専門家です。 人間は皮膚をやけどで失うと、皮膚呼吸が出来ずに重篤な状態に陥りやすくなります。また長時間皮膚が燃え続ければ、やけどの具合もひどくなり、それだけで死に至ることもありえます。 特にガソリンのような石油類は液体ですので、衣服や肌に浸透しやすく、一度燃えると消火するのが大変です。 ですから、とにかく早く消すことが優先されるわけです。 日本人は危機意識が薄いために、服に引火した場合の対処法を知らず、走り回ったりして、余計に服についた火の勢いを強めたりします。対処法としては、 ・地面に寝て、ぐるぐる回って火を消す(最低でも弱めることができる) ・毛布や消火器・水などで消火してもらう ということになります。 消火器は一般的に粉末消火器しか身近にはありませんので、これで対処することになりますが、人体に影響を与えることはありません。ただし傷口に入るとえらくシミて痛いです。 ちなみにウチ会社の会長は40年ほど消火器の粉を吸い続けていますが、ぴんぴんしてます。周りにも90歳まで現役で消火器を取り扱っていた社長がおりますので、まあ無害といっていいと思います。 ただし、理想を言えば二酸化炭素消火器です。これは無害というより、冷却効果を伴うため、やけどした皮膚を消火しながら冷却する効果があるからです。消火器として使用した場合、よほど顔に直接長時間吹き付けない限り窒息することはありません。すぐに大気に希釈されるからです。(電話ボックス程度のよほど小さな密閉空間なら別ですが) また、水も有効です。ガソリンは水で消えない、なんてことはありません。もちろんガソリンタンクが燃えて常にガソリンが供給されながら燃えるのなら、水だけで消火するのは非常に困難ですが、衣服についたガソリン程度なら、大量の水をかければ消火できます。また水も栄客効果を伴いますので、やけどの処置を同時できるという利便性もあります。

noname#103998
質問者

お礼

火がついたときは、消すことが1番大切なんですね。 消火器も人体に影響はあまり及ぼさないのですね。 ガソリンが引火したら消火器で消すようにします。 水も使いたいと思います。 大変参考になります。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#160321
noname#160321
回答No.6

>皮膚などに石灰がつく どこにも石灰(カルシウム)などは含まれていません。 消化剤の成分はリン酸アンモニウムです。無害無毒です。 それから、#5のお答えのように、「消化布」にくるまるのが最善です。 また大量の水も温度を下げ、空気を遮断するので有効です。ホースで掛けてはいけません。バケツで十杯以上かぶるのです。

noname#103998
質問者

お礼

消化剤には石灰が含まれてないのですか。 勘違いしておりました。 無毒無害とは安心です。 水はバケツがいいのですね。 どうもありがとうございます。

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.4

まず考えるのは、回りの人が上着、毛布で、窒息消火で、火を消す。 燃えているバイクから早急に引き離すのが緊急処置。 茫々と燃えているなら、近くにある、ABC消火器で火を消して、命だけでも助ける。 お勧めは炭酸ガス消火器です、、後の汚れが出ないというメリットが有る。(冷却効果も有る) 問題は、窒息する可能性がある事。ただ、そばに常備されているケースが少ない。 瞬間的に消して、処理できれば、窒息しないと思う。テクニックが有ればだけど?? F1のレースのピット、タワー型立体駐車場で、炭酸ガス消火器を使う場合が有る。 車の損傷、他の車への被害を抑える為。 私の会社も、完全な隔壁がある建物は、炭酸ガス消火設備を常備してある。 (私も危険の物を大量に使うので、屋内は火気厳禁です。) アナウンスを流して、人が居ないことを確認するのが前提。 万が一のために、各部屋に空気呼吸器が準備してあります。(逃げ遅れた場合を考えて) 戦艦の弾薬庫、火力発電所の設備にも、炭酸ガス消火設備があるかもね。

noname#103998
質問者

お礼

炭酸ガス消火器というのがあるんですね。 1番は、ほかの人が服で消してくれるのが1番ですね。 普通の消火器はどうなんでしょうかね。 どうもありがとうございます。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.3

ガソリン、水では消せません。ガソリンの引火点、-40度程度です。灯油の引火点は60度前後なので水をかければ消せますが、ガソリンは無理です。 漏れたガソリンが少量なら消火器に頼らずに消せるかもしれませんが、大量だとやはり消火器等を使うのが適切だと思います。

noname#103998
質問者

お礼

水は無理なんですか。 消火器は、やけどをしている皮膚にはかなり害があるような気がするのですが。 どうもありがとうございます。

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2886/5629)
回答No.2

粉末消火器の中身は、リン酸二水素アンモニウムや硫酸アンモニウムで石灰ではありません。 人体には無害とされています。 ただし、口や鼻、目などに入ると、粘膜を刺激し、咳き込んだり、鼻水が出たり、目が痒くなったりすることがあります。 実際私も消火訓練で淡紅色のABC消化器(リン酸アンモニウム)の粉末を吸い込んでむせたことがあります。 しかし、この場合、やけどになることが問題ですので、炎を消すことが一番大事です。 消火の方法には、転がったり、布でたたく方法もありますが、 ガソリンが少量で、布にしみこんでいるときなどは大量の水で消す(消火とやけど軽減)や短時間に消え、やけども軽くて済むなら消火器を使う方が良いです。 http://www.yamatoprotec.jp/yamatoprotec/inquiry/faq.html なお、ガソリンが大量にこぼれて燃えているときに、 水をかけると余計燃え広がりますからご注意下さい。

noname#103998
質問者

お礼

消火器の中身は無毒なんですね。 安心しました。 丁寧にありがとうございます。

回答No.1

消火には 窒息消火≪炭酸ガスなどで酸素を無くして、火を消す≫ 冷却消火≪大量の水で発火点より下げる一般火災で、消防車が行っている状態です≫ 爆破消火≪油田火災などで近ずけない時に爆破の威力で火を消す≫ 破壊消防≪ポンプなど無かった時代に使っていました≫ が主に有りますが 消火器の粉は直接数と障害が出ますが、そんなこと言って入れないと思います まず火を消さないと、 他に炭酸ガス消火器など有りますが、いずれも人体に多少影響を与えますが、ガソリンの炎が付いたらそんな事言って入れませんね 水でも消えます、ただ大量にかけないとかえって広がったりしますので効果が有りません≪冷却消化です≫ ただ消えたら水を大量にかける事によって、火傷の被害を少しでも軽減できるので火が消えたら有効ですね

noname#103998
質問者

お礼

いろんな消火方法があるのですね。 火を消すのが先決なのでしょうね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 気化ガソリンが高温物体のそばにあるとヤバイですか?

    ガソリンの気化に詳しい方にお尋ねします。学生の頃の話ですが、路肩に止めたとたんに私の400ccバイクの燃料ホースが何かの拍子に外れ、当然ですがガソリンがタンクから流れ出し、まだ熱々のエンジンに降りかかりました。シューという音ともにガソリンが気化していきました。すぐにホースをねじ込みガソリン漏れは直ったのですが、もしかしてこれはかなりヤバイ状態だったのでしょうか?気化したガソリンが相当ヤバイことは当時詳しくは知りませんでした。屋外とはいえ、高温のエンジンにガソリンがもろにかかったわけなので、気化ガソリンに引火して火だるまになる可能性もあったのかなと、後から背筋が寒くなりました。 気化したガソリンが、高熱のエンジンの側にあることによって発火する可能性は、ある(あった)のでしょうか?

  • ガソリンの消火

    水の中に少量のガソリンを入れ燃えていた所に高圧の水を放水して火を消していました。水は引火点が約20℃未満の危険物が燃えていれば冷却効果では消火できないと思っていましたが、実際に消えました。これは、ガソリンが消火したのではなくすべてガソリンが燃え尽きてしまったため実際に消えたように見えたのでしょうか?それとも高圧で放水したので燃焼の連鎖反応を抑制して消火したのでしょうか?水は冷却効果しかないと思っていますので不思議でなりません。 わかる方よろしくお願いします。

  • セルフガソリンスタンドは危なくない?

    来週からセルフスタンドのパートに行くことになっています。 そこで、ちょっと気になっているのですが、 ルールを守らないで給油する人がいた時に、爆発・炎上とかにならないんだろうか… と考えてしまいました。 そこのスタンドは入って半年以内に危険物の資格を取得することになっているので、勉強しているところなのでガソリンがどのくらい危険なのなわかってないのですが、やっぱり危険はあるのですよね。 給油中に引火したら、すぐに爆発しちゃうのでしょうか? それとも、火が出るだけなのでしょうか? 直ぐに消火すれば大丈夫なのでしょうか? なんか、考えてたら怖くなってきました…。

  • ポンプノブの穴からガソリンが噴出します

    コールマンのホワイトガソリンランタンですが、 ポンピングをするとタンク内で空気がジョボジョボ と加圧された後、ポンピングの指を外すと、ノブ中央の 穴よりガソリンが噴き出てきてしまいます。 それでも強引にノブねじを締め、火を点けても乏しく、 点火中にさらに加圧をしたら噴出したガソリンに引火し 火傷をしてしまいました。 ポンプカップは取り替えたのですが、どこを取り替えなけ ればならないのでしょうか? 修理に出すのも悔しいので、教えてください。

  • 原付(2st)のガソリンタンクのメンテナンスの仕方を教えてください。

    原付(2st)のガソリンタンクのメンテナンスの仕方を教えてください。 友人から譲ってもらったバイクを乗ろうとしたところ、動かず、素人なりに頑張って原因を特定しようと見たところ、ガソリンタンク内がさびているのを発見しました。 そこそこ錆びてしまっておりそれが原因かなと思いました。 ガソリンタンクのサビを落とそうと思うのですが、タンク内にまだガソリンが1/4ぐらいのほんの少し残っており、どういった順番で掃除するべきか困っています。 ・ガソリンタンク内の錆びが原因で起こるトラブル(故障) ・ガソリンがまだ残っている状態のガソリンタンクの取り外し、掃除の仕方 上記2点について詳しくお知りの方、お勧めの方法を教えてください。

  • 石油とガソリンについて

    この間、浦安鉄筋家族というギャグ漫画の18巻を読みました。 その中で特に印象的だったのが、3月にとても貧乏な仁君の家のストーブの灯油が無くなり、いつも通り友達の家から無断で持って行くのですが、どの家もストーブのシーズンオフで片づけてしまっていました。 それで結局、悪友の親父のタクシーのガソリンを代用して灯油のタンクに入れ、ランドセルに入れて学校に行き、最後にそのタンクに火が引火してドカーンと人がとんで終わります。 それを読んでふと思ったのですが、私の母は外で炭火焼きで焼き肉とかをする時に、着火剤を使っても木炭の火付きが悪いという理由で灯油をいささか使用しています。 車のガソリンは取るのが面倒だから灯油を使っているようです。 これは灯油だから大惨事にならずにすんでいるのでしょうか? もし灯油ではなくガソリンを使っていたら、ドカーンと人がとんでしまうのでしょうか? こういうのは危なく、試す機会もないので教えてください。

  • 過去は決まっている?

    過去が決まっている気がしてなりません。 ここに今書き込むのも決まっていた気がしてなりません。 宇宙ができた途端にその宇宙の中の過去はなにもかも決まっていますか? 宇宙ができて地球ができて生き物ができて自分が親から生まれて今ここに書き込みをするのも決まっていた気がします。 変な例えですが、 ガソリン満タンのガソリンタンクを地面に置いて、 タンクから10メートル離れたところまで地面にガソリンを垂らして、 そこから火をつけると火がガソリンをつたって10メートル燃えていって、タンクに引火して爆発したとすると火を地面に垂らしたガソリンにつけた時点でその後の成り行きは決まっていますよね? どうなんでしょうか?

  • 緊急!!ガソリンタンク内に落としてしまいました!(><;)

    皆さん、こんばんわww 実はつい先ほど自分の車のガソリンタンクの中に『ある物』を落としてしまいました(汗 その『ある物』というのが、灯油をヒーターなどに入れるポンプなんですが…。 正確には灯油用ポンプじゃなくて、カー用品店なんかで売っている災害などの緊急時に車のガソリンを取り出す、まぁ灯油用ポンプの長いやつみたいなものなんですが。 材質も同じプラですよね、多分。 それを使ってガソリンを小型発電機に移そうとしたんですが、なかなか吸い上げないのでグイグイ奥まで入れて、それでも吸い上げないので「おかしいなぁ…」と思い、引き上げたらホースの先端20cmほどが切れたというか無くなっていました! 去年買ったやつなんですが劣化していたのか、無理に押し込んだのが悪かったのか。 何とか取り出そうと1時間ほど奮闘したんですが全然ダメです(泣 主人に相談したら、「まぁ火がつくってことは無いだろうし。」って感じなんで。 どうすればいいでしょうか?(T-T) 走っていたら引火して爆発とか…。ガソリンなんでとても心配です。

  • ガソリンでコロナウィルスは死ぬ

    フィリピンのドルテ大統領が「ガソリンで手を洗えば良い」と言って問題になっていますが、 私は50年以上石油プラント設備の補修を行っており、ガソリンなど頭からかぶった事も何度もあり、もう目に入っても痛くも何とも有りません 火気厳禁の場所ですから今も生きてはいるのですが(笑) 病院へ行き縫わなければならないような怪我でも、ガソリンの中に怪我部分を漬けて置けば、最初はとても痛いですが、鎮痛作用が働き痛みが治まり、止血効果も直ちに働き、何よりも消毒作用は強く、そのまま傷口を晒したままで、病院での手当より倍以上の速さで完治します。 これは数十年ガソリンを触り続けた私のみの経験であって他人には絶対にお勧めしませんが、(家族にもさせません) 私は家の玄関にガソリンの入ったスプレーを置き、それで手を消毒しています 最も、天井には自動消火器も設置してあります。 皮膚の強い人、ガソリンの引火燃焼理論の理解の出来ている方ならば 下手な消毒用アルコールなど、足元にも及ばないと思っています、 理解出来る方がいれば、意見を聞きたいですね?

  • バイクのガソリンタンク修理

    今バイクの修理をしています。 ちょっと古い機種ですが 趣味と実益を兼ねて自分で修理していますが、ガソリンタンクの 中を清掃したのですが、下の方からチョロチョロト水が漏れているのを発見(まだ水を入れて清掃中)。2ミリ位の穴があるのを発見。 さあどうしようかと迷っています。 穴のところだけを埋める方法 どんな方法があるか? いいアイデアが浮かびませんのでどなたか 適切な修理方法を教えていただけないでしょうか。 修理用のパテを塗ってもガソリンで溶けてだめでしょうし、 アルミの板を貼り付けても、ボンドでは同じ結果。 鉄板を半田ずけもうまく半田がのらないでしょうし、又、穴が開いてるということは、他の場所も全体に薄くなってきて、新たな穴があくのではないかと? どのような方法があるか、よろしくお願いします。