• 締切済み

胸のしこり

Kenpiroの回答

  • Kenpiro
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.5

はじめまして。 私は2月に乳ガンと診断され、手術したものです。 あなたと同じく、人間ドックで左側の乳腺に水がたまることは2年ぐらい前に指摘されていました。 しこりが増えたり固くなったらすぐに医者に行くように言われていました。 ですが、今回は右側乳ガンです。 針を刺す以外に、マンモグラフィーという検査方法もあります。 これも、乳房をぺったんこにつぶすのでかなり痛いです。 でも、今となっては、検査の痛みは手術や術後の心の痛みに比べれば大したこと無かったなぁと思います。 乳腺外科のある病院で、納得行く検査をされることを祈っております。

noname#4541
質問者

補足

回答ありがとうございました。乳がんの手術 大変だったでしょうね。マンモグラフィーは 私もやったことがありmす。胸があまり大きくないので 大変でしたし、とても痛かったです。今は 左側のしこりは 大丈夫なのですか?

関連するQ&A

  • 胸のしこりを取りましたが・・・

    お世話になります。 先日胸にしこりを発見し、乳腺専門医にかかってしこりを取ってもらいました。 しこりの細胞の検査の結果、良性と言われ安心しましたが、たった9ミリのしこりの中に、3つの腫瘍があったと言われ、びっくりしています。 管内乳頭腫、アポクリンのう胞、腺腫の3つです。 病院では安心して何も聞かずに帰ってきてしまいましたが、どんな病気なのか気になりネットで調べました。でもよくわからないのがアポクリンのう胞です。 あまり情報が無く、気になります。 原因やこれから気をつけることなど、ご存知の方がおられましたら教えてください・・・。

  • 胸のしこりについて。

    母が乳がん検診のエコーで8mm程度のしこりが見付かり注射器で細胞を取り詳しい検査を行って来ました。マンモでは異常はありませんでした。 医師曰く、そのしこりは去年の検診でも見られ大きさは変わってなく良性と判断し検査せずにおいたけど毎年検査に来てるし胸も張ると心配してるみたいだから念の為しておこうかといった具合で今回検査に出したと説明がありました。 エコーを見る限り丸い形をしており、歪ではなかったと思いますがやはり不安です。 良性である確率は高いでしょうか?癌が大きくなるペースはゆっくりとも聞いたので大きさが変わらないからと楽観視するのはいけないのかと考えては落ち込んでばかりです。

  • 胸のしこり

    胸のしこりが気になり、この前 病院に行って来ました。先生の指診のあと、レントゲンを撮り、超音波検査(名前はよく覚えていません。たぶんこんな名前でした。ジェルみたいなのを塗って、カメラみたいのを胸にあてて映像を見ました。)をしました。結果を聞きにいったら、「悪性のものではないと思いますよ。気になるようであれば 1年位したら また検査に来て下さい」と言われました。私は安心はしましたが、結局は あのしこりは何だったのだろうと疑問が残り、複雑な感じです。私的には、「このしこりは○○です。」とはっきりと言って欲しかったのに…。名も無いしこりなんて あるのでしょうか。

  • 胸のシコリ2

    ついこの間も質問させていただいてアドバイスをいただいたのですが、またお願いします。 胸のしこりを発見したので病院にいき、今、病院で検査して結果を待っています。腺腫だろうから心配しなくていいと言われたのですが、腋にもシコリがあるような気がします。(お医者さんが見つけてくれたかどうかはわかりません。)大きさは1センチ以下で、触った感じは胸のシコリと同じ感じです。胸のしこりも少なくとも 4個はあります。色々なHPを見たのですが、腋にシコリがあるときはガンみたいに書かれていて、とても不安です。1週間以内に結果は出るのですが、どうしても気になります。何がご存知のことがありましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 胸に水がたまっている‥

    胸にしこりがあり、針で細胞を採る検査をしました。結果、水のようなものがたまっていると言われました。悪性ではないようです。本などで調べてみても こういう症状に関しては何も載っていません。同じ様なことを言われた経験がある方 いらっしゃいませんか? 検査結果を聞いた時に先生に聞けばよかったのですが、乳がんでないと判明し すごく安心して聞くのを忘れてしまいました。どのようなことでもいいので わかることを教えてください。

  • 胸にある良性のしこりについて

    昨年ぐらいから、左胸に直径5cmぐらいのしこりがあり 今年の初めに『マンモグラフィー』→『MRI』を受けました。 MRIの結果、良性のしこりと言う事でホッとしたのですが、 担当の先生から 『今は良性でも、今後このしこりの中に悪性のガンを発症した場合、  良性と思っているから発見遅くなるかもしれない。  しこりをとる手術を勧めます』と言われました。 もう、子供も大きくなり出産もないと思うのでとってもいいか・・・ とも思うのですが、 しこりの大きさが大きいので、しこりをとると 胸の形が変わることは必須です。 みなさんならどうしますか? ちなみに36歳・既婚・二児の母です。

  • 胸のしこりについて

    今年の5月に胸にしこりがありマンモとエコーの検査をしました。 結果は脂肪のかたまりでした。6月になり反対側の胸にもしこりを見つけ受診しましたら、乳腺だということで特に治療はなしでした。 そして、乳腺だと言われたところが6月の時より大きくなってきて硬くなってきたのでまた病院で診てもらうのですが、5月に検査をしていれるので、いきなり癌だと言われることはないですよね?良性のしこりとはいえ、とても不安です。片側の胸の上の方が硬くなってしまってる感じです。あまりさわっていると怖くなってくるので・・あまり触ってませんが・・。詳しいことしってる方いらっしゃいますか? ちなみに私は現在29歳、二人子どもがおります。2人とも母乳をあげていました。

  • 胸のしこり、セカンドオピニオンの必要性について

    25歳 女性です。昨夏に、左胸にしこりがあることに気づき、外科で診察を受けました。(問診、マンモグラフィー、超音波検査、針検査) 3cmほどの大きなしこりですが良性と診断され、半年後に経過観察となり、先日 超音波検査を受けてきました。 その結果、左胸のしこりに変化はなかったのですが……右胸に1cmほどのしこりが新たにできている・と知らされ、また約半年後に検査をすることになりました。 診て下さった先生は、「これはもうあなたの体質。増えることもある。おそらく良性だと思うが念のため検査しましょう」といったことを話されていたのですが、正直なところ少し不信感があります。 こちらから訊かないと殆ど検査結果を告げて下さらなかったり、検査結果の詳細が記載されたものなどを出してもらっていません。(後者については、貰えないのが普通なのでしょうか…)また、毎回先生が変わります。知人曰くそれはおかしいそうで… 半年後の予約は取ってありますが、知人が通院している乳腺外科のある病院でも診てもらうべきかと考えています。 その場合、近日中に行くべきか、半年後の現病院での検査結果が出てから行くべきか… こうした不安を抱えたことがあおりの方は、どうされているのでしょうか…。 まとまりのない内容ですみません。何かご意見頂けましたらとても心強いです。

  • 乳腺嚢胞と診断された方 

    胸にシコリを発見し たまに少しズキッとした痛みを感じていたため、病院に行きました。超音波、マンモグラフィー、細胞針をしたところ、胸に水のようなものが溜まっていて良性のものだろうと言われました。また 半年後に検査に行きます。その時 問題がなければ 気にする必要はないと言われました。サイトで調べた結果 私のシコリは乳腺嚢胞ではないかとおもいます。乳腺嚢胞と診断されたことのある方、皆さんの体験を教えてください。 

  • 胸にある良性のしこりについて

    昨年胸にしこりを発見し、乳腺外科で検査を受けました。 しこりは2つあり、マンモグラフィーと超音波と細胞診もすべて行って、2つとも良性であると言われました。 ちなみに1つは線維線種、もう1つは乳腺症と言われたのですが、次回の検診は2年後でよいと言われています。 しこりは無くなるわけではありませんし、何かしこりの様子が変わったりしたら行かなくてはいけないとは思っていますが、自分で触診しても変化はよくわかりません・・ そこでお聞きしたいのですが、例え良性と診断されたとはいえ、しこりが無い人と同じように検査は2年に1度ぐらいの頻度でも大丈夫なのでしょうか?(ちなみに私は診断時、30代前半だったので次回の検査は2年に1度ぐらいで良いと言われました。) 特に私と同じように診断された方で、その後の検査はどのようにされているか教えてもらえると助かります。 先ほども書いた通り、しこりに変化があるかどうかは自分ではよくわかりませんし、数が増えたというわけでもないのですが、やはりしこりが触れるというのは凄く不安になるもので、不安になり始めると「これは調べてもらったしこりと同じものかな・・」とかという事まで考えてしまう時があります。もう少し早めに検査を受けたほうがいいのかな?と、急に不安に思ったので、お答えよろしくお願いします。