• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同じような質問がたくさんあるかと思いますが、希望の回答が検索し切れなか)

処理能力の高いウィンドウズデスクトップPCを購入する際のおすすめとは?

Eureka_の回答

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5071/12257)
回答No.4

30万は無駄すぎ、適切なものを適切に使えば本体は10万で十分。 フォトショ・イラレでグラフィックカードがあると多少速くなるかも知れませんが、失礼ながら今の質問者さんには必要ないでしょう。 #ドスパラ辺りがデザイナー向けモデルを出してた気がしますが、そんなモデルでも内部部品のコストをケチってるであろうあそこで買う意味は薄いですからパーツ選定の参考程度に。 で、浮いた予算は全部モニタに突っ込んで下さい。コンシューマ向けではコストダウンでブランドを傷つけたと評されるEIZOも20万からのハイアマ以上向けならまともなものを作ってるはずですし、HPのDreamColor辺りも良いかも知れません。なんせそれだけの予算を突っ込んでCG制作などをお考えならば、映ればいいというレベルの安物モニタという選択だけはあり得ませんので。 あ、大容量のメモリを使うために64ビットのOSを使うなら、フォトショ・イラレのバージョンアップも多分セットで必要になるのでご注意を。

okminamoto
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます! イラレ、フォトショもそんなにプロとして使用するわけではないので推測ですが必要なさそうですね!? それよりもバージョンアップが必要になるとなるとまた一手間ですね(苦笑)

関連するQ&A

  • ビデオカード(グラフィックボード)を入れると、イラストレーターやフォト

    ビデオカード(グラフィックボード)を入れると、イラストレーターやフォトショップ等のグラフィック系のソフトも動作が速くなりますか?  ちなみに、中古で購入したコンパックのPCで、PCIバスがあり対応ボードなら組込みできそうなのですが・・・ また設定は面倒ですか?

  • イラレ9やフォトショップ6でMSゴシック・明朝体のフォントが表示されません

    お世話になります。 イラストレータやフォトショップの作業を快適にできたら・・・と,グレードアップして新しいPCを購入し試してみたのですが,MSゴシック,明朝体など最もポビュラーなフォントが表示されません!?。 その他のフォントは正常に入力・表示されるのですが(すべて確認した訳ではありません)どういうことでしょうか? 以前使用していたPC(Windows-Xp)ではこんなことはありませんでした。 現在のPCはWindows-Vistaです。 グラフィックソフトはイラストレータ9,フォトショップ6です。 どなたかアドバイス下さい。 よろしくお願いします。

  • お勧めのデスクトップPCを教えてください。

    お勧めのデスクトップPCを教えてください。 Xpも使えて、CPUパワーが強力で、メモリーをたくさん積んでいるお勧めデスクトップPCを教えてください。CADも使いたいのでグラフィック機能も充実しているものが良いです。 ゲームなどはやりません。イラストレーター、フォトショップ、オフィス2010、ドリームウィーバーなどのアプリを使っています。とにかく早くて画質がきれいなPCがほしいのです。値段は気にしません。 手作りのPCはいやです。よろしくお願いします。

  • イラレ、フォトショップ、3Dソフトを使うノートPC

    現在、イラストレーターCS4、フォトショップCS4、vectorworks12を使うノートパソコンを探しています。 諸事情によりデスクトップでなくノートPCを買うことになりました。 そこで質問です、これらのソフトを動かすにはどれくらいのスペックがいりますか? CPUはCore i5 では不足でしょうか? 又、グラフィックボードは Intel HD Graphics 3000では十分でしょうか? GeForce GT650M(1GB)とではどちらがサクサク動くでしょうか? PCにあまり詳しくないので助言をお願いします。 他にもこんなのいいよ!ってのがあれば教えて下さい。 予算6万くらいであったらいいなと思ってます。

  • イラストレータについて質問です。

    イラストレータについて質問です。 困ってます。 わかる方是非教えてください。 今、イラストレーターCS5とフォトショップエレメンツ8を使っています。 イラストレーターで配置した、写真画像を選択して「オリジナル画像を編集」ボタンを押すと、普通はフォトショップにジャンプすると思いますが、windowsのペイントが開いてしまいます。 何度トライしても変わりません。 どうしたらフォトショップにジャンプするように設定できますか?? ちなみにインストールした順番はフォトショップ→イラストレーターです。 ご返答お待ちしております。

  • フォトショップ・イラストレータってなんですか?

    こんにちは。  タイトルのとおり、フォトショップ、イラストレータってどういうソフトですか?なんか同じソフトみたいなんですが・・・・。  そして聞くところによると、イラストレーター・フォトショップのファイルはイラストレータ・フォトショップがインストールされたPCでしか閲覧できないと聞きました。インストールされていないPCでフォトショップ・イラストレータのデーターを開くには、どうしたらよろしいでしょうか? ご教授のほど、よろしくお願いします。

  • イラストレーターとフォトショップ

    えっと、将来グラフィッカーとかになりたいと思っているのですが、PCのグラフィックソフトについてはとても無知です。 今、フォトショップを買おうか、イラストレーターを買おうかで迷っているのですが、どちらのほうがいいのでしょうか? それと、そういうソフトの入門サイトなどを教えて欲しいです。

  • イラストレーターのフォント

    イラストレーターのフォントについてお伺いします。 自分はまだ初心者なので例えば「MS ゴシック」と書いてあってもどんな文字の形か把握していません。 フォトショップの場合、フォントを選択するときにどういう形の文字かを表示してくれるので分かりやすいのですがイラストレーターはそういった表示がありません。フォトショップと同じようにどういう形の文字か表示できるようにしたいのですが。そういった設定はありますか? ちなみにイラストレーター、フォトショップともにCS2を使っています。 どなたかご教授下さい。よろしくお願いします。

  • PhotoshopElements7.0でPowerToneは・・・・

    フォトショップエレメンツ7.0で漫画を描こうと思っています。 そこでフォトショップ用プラグインソフトの「パワートーン3 ウィンドウズ R4」の購入を考えています。 ですがパワートーンはフォトショップエレメンツ7.0で動作するか分かりません。対応グラフィックソフトにはエレメンツは2.0までしか記述していませんが・・・・ パワートーンはフォトショップエレメンツ7.0で動作するでしょうか。 回答お願いします。

  • メモリ増設について

    DellのInspiron6400でフォトショップ・イラストレーター・アフターエフェクト等を使用しているのですが、動作速度が遅く困っています。 フォトショップ・イラストレーターではそれなりに動いてくれるのですが、アフターエフェクトの場合動きが遅くフリーズしてしまうこともあります。 できれば高性能なデスクトップを購入したいのですが、資金もなく現在のノートパソコンでなんとかやりくりしたいのですがアドバイスをいただけますでしょうか? ノートパソコンの性能を上げられるのはメモリ増設ぐらいだとおもいますが、現在の1ギガから2ギガに増設して効果は現れるのでしょうか? パソコンに関してあまり知識がないので、グラフィックボードやCPUについてグラフィック系ソフトを使う時のアドバイスもいただきたいと思います。 よろしくお願いします。