• ベストアンサー

塩について教えて下さい

kouji_124の回答

  • kouji_124
  • ベストアンサー率46% (283/605)
回答No.1

沸点上昇と凝固点降下ですね。 http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter2/lecture8/lect2081.html >塩はパスタなどを茹でる時にいれると一瞬沸騰したようになります。 恐らく、逆ですよね。 沸騰しているお湯に塩を入れると、沸点が上昇しますので 沸騰している状態が弱くなる筈です。 >それは100度を越えているのでしょうか、 >塩水は100度を越えないのは分かっています。 沸騰した塩水の温度は100℃を超えます。 >又それとは逆の反応だと思うのですが >氷に塩を入れるとマイナスになっていくのと >これらは真逆のような気がするのですが >その塩のことについて教えて下さい。 塩に限らず、水に何らかを溶かした場合、 沸点は高くなり、凝固点(凍る温度)は低く なります。

syobai3sei
質問者

お礼

御丁寧な御回答有難うございました。 とても感謝しています。 ええ?そうだったのですか。有難うございました。 塩水の温度は100度を超えているのですか 今度てんぷら油の温度計で測ってみます。 沸点と凝固点をもっと何だか勉強したくなりました。 有難うございました。心からお礼申し上げます お礼まで。

syobai3sei
質問者

補足

皆さん6人も御回答くださりました。それぞれに ポイント20をお渡ししたいのですが。どうかお許し 下さい。本当に皆さんに、どうしてそういうのが できないのでしょうかと思っています。御免なさい。

関連するQ&A

  • パスタを茹でるときの塩はいつ入れる?

    こんにちわ! 今ふたりでパスタを茹でていたのですが、私はいつも麺を茹でるときに入れる塩はお湯が沸騰してから入れていました。 でももう一人は塩は水から入れるって言うんです。 塩を入れる事によって沸点が低くなりお湯がはやく湧くからという理由らしいです。 でもレシピなどを見ると、沸騰してから塩を入れるというのが多いような気がします。 ・水から入れる ・沸騰してから入れる みなさんはどちら派ですか? それと、それぞれの利点や理由が知りたいです。 でもパスタがおいしくできるのは沸騰してから、ですよね~? どなたか教えてくださいませ☆

  • 塩の熱の伝わりのはやさって。。?

    ふと思ったのですが料理でお湯に塩を入れて沸騰させる時、塩を入れた方が早く沸くような気が昔からしていました。 例えば、パスタや枝豆を茹でる時お湯に塩を入れますよね。そうするとちょっとだけ早いような気がしてなりません。実際実験してみればよいのでしょうがどなたか知りませんか? よく分からないが、塩に含まれる成分が熱の伝わりを早めるのかなーとか考えているのですが。。 成分の塩化ナトリウムやイオンが熱によく反応するからか?そうなるとイオン水でお湯を作ると短時間ですむのでしょうか。。。 無知でごめんなさい、どなたかこの小さな疑問にお答え願います。

  • 氷水に塩 なのに お湯にも塩(?_?)

    シャーベットやアイスを作る時、氷水に塩を加えますよね。 理由は、氷を溶けにくくし、水温を低く保つ為だと記憶しています。 塩が溶ける為にはエネルギーを要し(溶解熱)、水の熱を奪って溶けるので 水温が下がる・・・と解釈しています(子供のような説明で済みません・汗) パスタやほうれん草を茹でる際には、沸騰したお湯に塩を加えますよね。 理由は、沸点を上げる為だと記憶しています。 何故お湯に塩を加えると、沸点が上がるのでしょうか? 塩に限らず、水に不純物を加えると・・・と云った話になると思いますが これら2つの事象は、どうにも結びつきません。 こんな私にでも理解できるよう、どなたかご説明頂けますでしょうか。 宜しくお願いします!

  • パスタを茹でる時になぜ塩を入れるのですか?沸騰の温度を上げる?味付け?

    パスタを茹でる時になぜ塩を入れるのですか?沸騰の温度を上げる?味付け?私は入れずに茹でますが全然問題を感じません。レシピにはよく書いてありますが、理由が分かりません。教えて下さい。

  • 氷と塩の関係?

    氷に塩をかけると0℃以下に下がることは知っていますが、水でできた氷以外でも同様のことが起こるのでしょうか? 例えば ・ウーロン茶の氷に塩を振ると? ・ケーキ屋さんなどでお持ち帰り時にもらえる『保冷剤』とかの糊状のものを凍らせたものに塩を振る? ・常温でゼリーを凍らせて塩を振るう などなど、これ以外の色々な物質についての回答も大歓迎です これは0℃以下になる、これは塩振りかけても変化しないよ、など教えてください。

  • 氷と塩 氷と砂糖

    氷と塩を混ぜると温度が0度より下がるのですが、 氷と砂糖を混ぜても温度が0度より下がらないのはなぜですか? 氷と塩が混ざった時の温度が0度より下がる理由と 氷と砂糖が混ざった時の温度が0度より下がらない理由を 分かりやすく、詳しく、教えてください。 自由研究でこれに関連した内容をやろうと 思っているので中学生にも分かるよう、 お願いします。

  •  雪氷に関する質問です。

     雪氷に関する質問です。    氷に塩を混ぜると融点(氷点)が降下することは有名ですが、0度の環境で、純氷に氷点下の塩水をかけ続けると純氷はどのようになるのでしょうか?または、氷点下の塩水に純氷を浮かべると、どのようになるのでしょうか?    純氷は融けるのか、それとも変化がないのか、できれば参考文献等と共に示して頂けると助かります。

  • ビンの中の氷を一瞬にして凍らせる

    中学一年の息子が自由研究で参考書を元にビンの中の氷を一瞬にして凍らせるという実験をしたのですが中々成功せず困っています。ボールの中にびんを置き、くだいた氷をビンのまわりにしきつめ食塩をふりかけてマイナス4度になったら20分間おき、そのあと静かにびんを取り出し 氷のかけらをいれると一瞬にして氷になるはずなのですが4回やって、4回ともなりませんでした。塩加減など樹をつけたのですが。あと、マイナス4度になかなかならず、マイナス5度がよくないのでしょうか?それと、ビンをガラスのコップでやるとよくないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 塩水を凍結乾燥したらどうなりますか?

    塩水を凍結乾燥して、氷の体積が減っていく過程で塩はどうなるのでしょうか?勝手に想像しているのが、氷が小さくなるにつれて氷の表面に濃縮されていくという答えですがあっていますか?考えを聞かせてください。 また、塩水を凍結する時に周りから凍っていくと思いますが、その時に塩水はそのまま凍るのでしょうか?もしくは内部(液体)に移動するのでしょうか?

  • 塩水の氷を作るには?

    塩水の氷を作ろうとすると、 水の氷に濃い塩水の部分が出来る・・・ふぞろいな氷が出来ます。 (スポーツドリンクを凍らしてから飲むと濃いところばかり溶けてくる・・・のと同じ) そこで、出来るだけ均一にするには急速に冷凍するしかないのですが・・・ 家庭用ではそんなこと出来ません。 そこで冷やした塩水をスプレーで少しづつ水滴として凍らせれば・・・と思ったのですが、 結構な手間と冷凍庫の開け閉めがかなりになります・・・ あとは過冷却の時に一瞬で凍らすか?だと思いますが・・・ 何か簡単な良い方法は有りませんか? 釣用の魚保存用ですので、そこそこ均一なら・・・って事です。 以前は、氷と塩水を持っていったのですが・・・ 塩水を入れるので・・・氷の溶け方が早くて・・・