• ベストアンサー

確率の問題 (中2)

■確率の問題があります。  2つの箱それぞれに  -4 ~ 4 までの整数が書かれたカードが1枚ずつ入っている。2つの箱から同時に1枚ずつのカードを取り出し、その積を求める。このとき、積が負の数になるのは全部で何通りか。 ■私の考えはこうです。 ・負になる場合 → 負 × 正 ・箱A(正)×箱B(負)の場合と、  ・箱A(負)×箱B(正)の場合と、両方考えるべきである。 4×4×2なので、答えは32通りだ。 ■答えは、16通りでした。 ・・・解説がついていません。 答えが間違っている可能性は、あるとは思います。 いかがでしょうか。。。 どなたか、、、お願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

この場合、同時に取るのですからAの箱とBの箱から出てくるものを分ける必要がないので-4×1と1×-4を同じと考えるということです。ただし、問題が分かりにくいので32通りと考える人も多くなりますね。 「同時に」と言うのがみそです。出た順番というかどの箱から出たかという順番を無視すると16通りになります。

penichi
質問者

お礼

「同時に」というキーワードについて教えていただいて、ありがとうございます。 問題がわかりにくいことについても、教えていただいてありがとうございます。 間違いはどこなのかも指摘していただいて、ありがとうございます。 以上三点に、とっても助かりました! どうも、ご回答ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.3

必ず左には箱Aの数字 右には箱Bの数字を持ってくること って条件はないですよね ってことであなたの考える >・箱A(正)×箱B(負)の場合と、  >・箱A(負)×箱B(正)の場合と、両方考えるべきである。 これが勝手な条件になってます 設問に書かれていない以上勝手に条件をつけてはいけません つまり箱Aと箱Bとどちらから引こうが関係ないってことですね ってなわけで最後のx2が必要ないことになります つまり 負x正 も 正x負も同じであるということですね  

penichi
質問者

お礼

なるほど。 他にも、似たような問題がいろいろあって、 なので、その流れで 箱を分けて考えました。 ですが、ご指摘によってわかったのは、 確率の問題というのは、「わかりづらい問題が多い」ということです。 よほど微妙な違い(私にとって)に注意しないと、ダメなのでしょうね・・・。 どうも、ご回答ありがとうございました!

  • koko_u_u
  • ベストアンサー率18% (216/1139)
回答No.2

非常に曖昧な問題ですね。 中学、高校と「場合の数」の課程での特殊な言い回しに苦労した人は多いはず。

penichi
質問者

お礼

たしかに・・・。 もちろん間違えた・知らなかったのは自分ですけれど、 でも、ここは多くの人がつまずくべくして、つまずいていますよね。 なんか、おかしい気がしますよ~。この問題の作られ方が! なにはともあれ、どうもありがとうございました!

  • simaku
  • ベストアンサー率31% (12/38)
回答No.1

それは箱を区別してないからではいないでしょうか。 問題文には2つの箱としか書かれていないので、箱Aと箱Bに分ける必要はないと思います。

penichi
質問者

お礼

なるほど。 分ける場合と、分けない場合の区別・・・ どうも、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう