• 締切済み

部屋を暖める方法

darchesの回答

  • darches
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

断熱材は無しとのことでしたが、私もそう思っていて、今まで使わなかったことを後悔してるので、あえて書きます。  緩衝材の、通称プチプチと呼ばれる、あれです。  窓に両面テープで貼ってるだけですが、とにかく暖かい!  目隠しにもなるし、結露もなくなったし、ホームセンターで10メートル800円ほどで買ったので、1600円で一戸建て全ての部屋に貼れました。  8畳の部屋だけで、もし窓も少ないようでしたら、やっぱりホットカーペットが安くないでしょうか。  コタツでなくとも、今使ってるテーブルにマルチカバーの手頃なのを掛ければ、充分暖かいし。  2階の子供部屋は、そうしてますよ。

関連するQ&A

  • すごく寒い部屋

    知人の家はかなり古く、窓にも隙間が出来ています。 隙間はテープで補修できますが、畳からの冷気がすごいのです。 畳の下に、断熱シートを敷いてはどうかと思うのですが、 季節ごとに取り外すのは、家具があるので不可能じゃないかと言われました。 夏も敷きっぱなしだと熱が逃げなくて暑くなるのでしょうか? 畳の上に何かを敷くと言うのはすでに実行しているので、 この質問では省かせてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんのいる部屋の暖房器具

    子供は4ヶ月で寝返りなどもはじめ、おとなしく布団に入ってることがなくなってきたので、子供の部屋の暖房器具を買おうと思うのですが、何が良いか迷っています。 LDKの隣の6畳洋室で使用します。 家は新築のハイツで、機密性は結構いいと思います。 LDKにはエアコンとこたつがあり、ちょっときつめにエアコンをかければ隣の部屋までききますが、LDKが暑くなりすぎて困ります。 当方和歌山県在住ですので主に朝晩冷え込む時間帯の使用を想定しており、夜間につけっぱなしにするつもりはありません。 できれば電気で動くものがいいのですが、何が適当でしょうか? 過去の質問をみて見ましたところオイルヒーターが選択肢にあがりましたが、常時つけっぱなしにしておかないと意味がないような気が・・・。 加湿器のついたセラミックヒーターというものもあったのですが今ひとつわからないです。

  • エアコン・コタツ・カーペット・ハロゲン 結局どれが一番お得?

    今回初めて実家を出て自分達で生計をたてて行く事になったので電気代など全く無知なので教えて下さい。 1LDKのアパートに引越しをしたのですが石油ストーブが使えない事が分かり暖房をどうしたらいいものかと思い悩んでいます。 アパートは10畳と6畳の部屋が横並びで10畳の部屋に2003年か4年のエアコンがついています。 今現在はフローリングの上に断熱材、カーペット、ラグマット、こたつの敷布団、こたつという順番で置いており、こたつのみの使用です。 こたつは電気代1時間11円のようです。 ただ、確かに暖かいのですがこたつから出てる部分は寒すぎて手もものすごく冷たくなってしまっているので何か暖房器具を購入しようと思っているのですがこの他に利用するとすれば何が一番お得なのでしょうか? 実家では石油ストーブをしており自分の部屋はハロゲンを使用していて昔の考えを教えてもらっていたのでエアコンは高いというイメージを持っています。。 最近はエアコンが一番安いという意見を聞いたりするのですが、実際エアコンが一番安いのでしょうか?

  • 3.5畳の狭い部屋にオススメの加湿器

    加湿器の購入を考えています。 ただ、部屋が4.5畳で勉強机とパソコンデスクが置いてあり、残りの部分に布団を敷いて寝ているので置き場所がとても狭く、水蒸気による濡れなどが不安です。 ・今の環境で寝ているときに使用できる ・できれば超音波でなく、静かである を満たすオススメの加湿器はありませんか?よろしくお願いします。

  • コタツとカーボンヒーターの電気代

    電気代についてお尋ねします。400WのコタツとMAX900W(450Wに切り替え可)のカーボンヒーターとでは電気代はコタツの方が安いんでしょうか?コタツは敷き布団はないですが、絨毯の上に置いてあり、掛け布団は薄めです。ちなみに、部屋は9畳ほどです。 色々検索してみたのですが、いまいちよくわかりません(汗) 教えていただけたらと思います。よろしくお願いします。

  • 一人暮らしの部屋

    44歳の一人暮らしです。 エレベーター無しの 階段の三階に住んでいます。 しかも、かなり古く 1980年くらいの物件です お風呂とトイレは別ですが 部屋は6畳で こたつと、布団をひいたら 本当にスペースがなく キッチンもその部屋にあります。 こんな部屋を見たら ひいてしまいますか?

  • リキッドファンデーションを部屋中にこぼしてしまいました

    カネボウのエッセンスイン クリーミィファンデーションを手が滑って、畳とコタツ布団にこぼしてしまいました。 畳を拭いても、染みがすこし残っています。 コタツ布団も洗濯機にいれても そのままでした。 どうしたらよいでしょうか?わかる方教えてください。お願いいたします。

  • 部屋の加湿方法

    冬場になるとストーブをつけて加湿器も必要になりますが、部屋にあるのが加熱式タイプの加湿器なんです。 この加湿器だと、蒸気が出るまで時間がかかるし、無駄な電気代になるので、加湿器以外で部屋を加湿する方法を探しています。 お金をあまりかけずにやりたいので何か方法があれば教えてください!

  • 部屋の暖房方法について

    現在、12畳の部屋で8畳用の石油ファンヒーターを使用しております。 さすがに燃費が悪く、温まりも悪いので追加したいのですがプランとして石油ストーブを追加するのと、 12畳用のファンヒーターを新たに購入することと迷ってます。…というのもファンヒーターはどうも部屋が乾燥するのでストーブを置いてやかんを置けば加湿できるかなーという安易な考えで。 コスト面や利便性などアイディアを教えてください。

  • フローリングの部屋にこたつを置きたいのですが…。

    フローリング(正確に言うとフローリング調のビニール製の床)の部屋にこたつを置きたいと思います。 床に絨毯が敷いてあるので敷き布団なしで置こうと思っているのですが、床に直接布団(寝具)を敷いた時みたいに、絨毯の裏が湿ってカビてしまわないか心配です。 手ごろな値段のいいこたつを見つけたので、問題ないのなら売り切れる前に購入したいので、フローリングの部屋でこたつを使ったことのある方、カビたことがあるか、敷物はどうしていたかなど、何でもいいので教えて下さい。