• 締切済み

みなさん、

toraryuuの回答

  • toraryuu
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

高断熱は良いと思いますよ、冬の朝は違いがあります。しかし雪の降るような寒冷地でなければ、ほどほどの断熱性能でOKですよ。一番問題なサッシも今ではペアガラスの高性能が当たり前で昔から比べれば・・・ 高気密は、あまり・・・   気密性をこだわっても24時間換気をつけて24時間換気をしなければいけないとされています。   高気密にしすぎたからこそ生まれた法律です。

関連するQ&A

  • みなさん、郵便受はどこに?

    新築を計画中です。 高気密、高断熱の住宅(総タイル張)です。風除室、門などはありません。 実は、どのような郵便受を、どこに、どのように設置するか悩んでいます。 高気密、高断熱ですから、玄関ドアはもちろん、ドア脇の外壁に貫通させるのも如何なものかと・・・ 郵便物が挟まったままだと、気密性に問題が出るのではないかと思っています。 かといって、玄関からあまり離れた単独の郵便受も雨などの心配があるし、簡単に取れないのも問題と考えています。 最近建てたの近所の住宅を見ると、けっこう郵便受がなかったりして・・・ みなさんは、どのように設置方法を工夫されていますか? アドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 高気密高断熱の家を建てるべきか?(夏)

    今年中に住宅メーカー、工務店等と契約し家を建てるつもりです。 高気密、高断熱住宅に興味を持っていますが、勉強すれば勉強するほど分からなくなってきました。冬の恩恵は目を見張るものがあるようですが... 静岡県に住んでいます。普通の家やアパートでは真夏、クーラーなしでは厳しいです。高気密高断熱住宅にすれば、クーラーの涼しさが長く保持されランニングコストが軽減されるのでしょうか? 夏の高気密高断熱住宅のメリット、デメリットを教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 高気密高断熱住宅について

    高気密高断熱住宅について調べている学生です。高気密高断熱住宅の基準を満たした住宅と満たしていない住宅では住み心地という点でどんな違いがありますか?実際に高気密高断熱住宅に住んでいる方から意見がいただけるとありがたいです。

  • RCで一条工務店以上の断熱性能を実現したいです。

    RC住宅のリフォームで、一条工務店のi-smart以上の高気密高断熱を実現するには どうすればよいでしょうか。ご教授をお願いします。 現在築40年、60坪のRC住宅をリフォームして住むか、解体後40坪程度の新築かで悩んでいます。 耐震基準に問題がないのは確認済みです。 住宅に求める性能としては、高気密高断熱です。 新築の場合、一条のi-smartに使用と思っています。 リフォームのRC住宅は築40年であるため、断熱は施されておりません。 リフォームの計画では、内断熱(ウレタン吹き付け 30mm)となっていました。 外断熱は行わずに外壁に遮熱塗料を塗るという計画です。 サッシ等は、樹脂のトリプルサッシを選択してあります。 上記のRCの断熱性能気密性能に問題がないのであれば、金額的にも安く、面積も広いので リフォームにしようとおもいます。 断熱性能が低いのであれば、追加の対策を指示しますが、何をすればよいでしょう? 遮熱塗料でなく、外断熱もおこなうべきでしょうか? それとも、i-smartには及びませんでしょうか?

  • 高断熱高気密住宅の防音性能について

    数年以内にマイホームを建てたいと思っている者です。 家を建てるときにドラムを叩ける防音室が欲しいと考えています。 住宅展示場などで話を聞くと、「高断熱高気密の家は防音にも優れているから特別な工事をしなくてもピアノくらいなら弾けますよ」とか言われましたがどうも信じられません。 最近は高断熱高気密が売り文句の住宅が増えていて、防音性能も高くなっているみたいですが、実際のところどの程度防音できるのでしょうか? また、ちょっとした追加工事でドラムが叩けないものでしょうか?詳しい方おりましたら教えてください。

  • 高気密高断熱住宅とは?

    一般的に高気密高断熱住宅とはどのような住宅のことをいうのでしょうか?木造でも高気密高断熱住宅はありますか? あと自分は冬は暖かそうですが、夏は暑そうなイメージを持っているのですが、実際はどうなのでしょうか?

  • 木造在来工法での高気密高断熱住宅の建築は可能か?

    設計がしっかりしていれば、木造在来工法で高気密・高断熱で結露しない住宅の建築は可能でしょうか? 木造の高気密・高断熱で結露を防ぐには外張り断熱しかないのでしょうか? 木造だと経年変化による気密性、断熱性の低下が大きいと読んだことがあるのですがいかがだでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 気密住宅の完成後のエアコン取り付けについて

    気密住宅でエアコンを後で取り付ける時に気密は取れるのでしょうか。 工務店にエアコン用にスリーブを付けてくださいと言ったら 機種が決まっていないと位置が変わるので後のほうがいいですよと 言われました。 住んでみてから付けるかどうか考える予定だったのですが、 完成後に取り付けた時に気密をうまくとる方法はあるのでしょうか。 いい方法がありましたらお願いします。木造で断熱は外断熱です。

  • 高高住宅

    高高住宅・・・高気密高断熱の家をいいますが、どうすればできるんでしょうか? 明確な数値とかってあるんでしょうか? どういうのも高高住宅というのでしょうか?

  • 注文住宅は、どこまで気にするものなのでしょうか?

    少し長くなりますが。 注文住宅を建てようと思い調べてると、色んな選択肢が出てきますよね? 耐震性や断熱、気密、換気、空調とか、サッシや床板、ドアの種類とか あげたらキリがありません。 人の価値観になるのかもですが、何かその辺りが腑に落ちないというか、迷ったり選ぶ必要性はそこまで本当にあるのかな?という考えがあるのです。 だって賃貸物件(建売住宅や中古物件も含む)見たいに、出来上がってる物件を探す為、不動産に通ったりサイト見たりしても、そんなの顧客側は気にしませんよね?もちろん物件の情報にもそんな所まで書いてません。 賃貸探す際、例えば気密性のC値がなんぼとか、サッシはアルミ樹脂複合か樹脂かとか、換気は第1種か3種かとか、断熱材は分厚いの使ってんのかとかそういうのを気にしますか??って事です。 日本は地震が怖いから耐震性くらいは気にする人は多いでしょうが、あとは間取りや雰囲気、駅から何分かとか、家賃とか、その程度ではないでしょうか・・・。 でも賃貸の方も何不自由もなく(正確には、そういう断熱や気密とか、換気の種類や効果を知らずに)普通に暮らせてるわけで・・・。 注文住宅にお金をかけて少しでも質の高いものを選びたくても、資金不足などで妥協する消費者は一見残念そうには感じますが、でも賃貸を選んでる消費者の現状を考えたらそうでもないのではないかと思っていて、何かその辺りがモヤモヤしてるのが現状です。 以上踏まえて、3つの質問書きますが。 ①引越しの経験上、不動産の方と何度か話した事はありますが、上記↑みたいな、断熱どうこうとか気密どうこうとか聞いた事がありません。 不動産の営業の人はハウスメーカーの営業みたいな知識はあるのでしょうか??  ②断熱や気密、サッシの種類などで省エネに繋がると思いますが、そんなに雲泥の差ほど電気代とか安くなるものなんでしょうか? ③ 不動産側からしたら、上記に書いたような内容までは掲示しない、要は売りにしないのは何故なんでしょうか? そこまで必要性や需要を感じないからでしょうか? 需要があればきっと、不動産業界もそういった注文住宅で耳にするような内容も掲示していきますよね?? 不動産では需要がない・・・でもハウスメーカーで注文住宅ってなると、そこには選択肢が与えられて要は需要があるんですよねぇ・・・。 なんか不思議です。 以上です。長々とすみませんでした。 ハウスメーカーの方、不動産関係の方見ておられましたら意見お願いします。 もちろんそれ以外の方もよかったら意見聞かせてください。