• ベストアンサー

半身浴始めます☆いろいろ教えてください

chimachimaの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

みなさん書いてらっしゃるのですが、半身浴、オススメします! 私は、昨年の夏、始めました。暑~い夏こそ、なのです。 入浴前にストレッチ、腹筋などで汗をかき、(もちろんクーラーなし)半身浴で汗をかき、冷水をあびて出ます。 これで夏バテ知らずでした。 そのまま冬まで続けたら、超冷え性だったのがまっったくなくなりましたヨ☆(特に冷え性に効くのは、半身浴&温冷浴ですね。) 私は39度で3~40分はつかります。 お風呂のふたを半分しめれば、ぬるくなるのはだいぶ防げますし、サウナ効果も少しある感じです。 お風呂でやっていることはみなさんと同じですね。ペンシルパズルもオススメです。 友人は、お風呂を暗くして、アロマキャンドルを焚いてリラックスしている、といいます。 欠かせないのは水分補給です。 できれば入浴中も飲めるようにしておいた方がいいですね。 お風呂から出た後は必ずコップ1杯は飲むようにしましょう。

noname#4949
質問者

お礼

冷水をあびるのですね。自律神経によさそうですね。 足ぐらいなら、冷水をかけることもできそうなのでやってみます。 ペンシルパズルというのは、初めて聞きました。後で検索して調べてみたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 半身浴が上手くいきません

    あちこちで効果が高いと薦められる半身浴ですが、 私は逆に身体が冷えてしまいます。 風呂から上がると、下半身と頭は温かくて 顔には汗も沢山かいているんですが、 上半身は、数分もすると逆にとても冷たくなってしまいます。 乳がんを患ったので、特に乳房は冷やしたくないのですが… 入り方が間違っているんでしょうか? それとも、そういうものなんでしょうか?他に同じ状態になる方いますか? ●お湯の温度は40~41度(水温計が無いので推定。熱めという事で)。 ●入っているのは みぞおち位まで ●常温水を約200~300CC程摂取しながら20~30分程時間を計って 半身浴 ●その後約5分程時間を計って 全身浴 ●風呂から上がるとき足先に水をかける どこが間違っているのか、間違っていないとしたら、 そうなるのは身体のどこが悪いのか、対策はあるのか、 判る方、どうか教えて下さい。

  • 半身浴について(汗をかけません)

    ぬるめのお湯に自分のみぞおちの高さまでで半身浴をよくするのですが、人が言うほど汗をかけません。汗が出ない代わりに、尿意は半端じゃなく感じます。顔から汗をかくにはどうしたら良いでしょう? かけない体質なんでしょうか?

  • 半身浴で汗をかかない

    半身浴をすると湯上り後も体が冷めにくいし、ダイエットにもなると聞き 半身浴を始めました。 いつも浴槽に2/3弱のお湯を溜め、髪を洗うとき以外はすべて湯船のお湯を 使っていて、体や小物を洗ったりしていると半身浴に丁度いい水量と湯加減に なっているので、体を洗ってから半身浴をしています。 24時間換気になっているので、浴室も年中換気されているので、肩にタオルをかけ 寒いと感じたら桶で肩からお湯をかけていました。 また、腕も浴槽のフチにかけると肩が上がり凝ってしまうので、お湯の中につけていました。 2週間ほどその状態で15~20分ほど半身浴(もどき?)をしてたのですが 色々調べてみたら、やはり腕は湯から出して上半身は濡らさないほうがいいと知り 先週末から、腕と上半身は濡らさないようにして入ってます。 寒いといけないので、24時間換気もお風呂に入ってる間は一時停止させました。 しかし、20分入ってても一向に汗をかかないのです。むしろ顔が乾燥してるっぽいです。 以前は、5分もすれば顔や体から汗が流れてたのですが… もっと長い時間浸かってないといけないのでしょうか? それとも20分くらいのままでも、このまま続けていればそのうち汗をかくように なるのでしょうか? 半身浴を調べているときに、上半身に水圧がかからなければいいという文も見たので 以前のような方法(肩からお湯をかける)でもいいのでしょうか?

  • 半身浴が寒くて出来ない

    健康の為に半身浴を何度か試みたのですが。 お湯の温度が寒くてお腹を壊してしまいます。 慣れるまでは普通なのでしょうか? 【環境】 お湯はみぞおちの少し上辺り。 室温は25度。 お湯の温度は40度。 10分ぐらいでトイレ様に助けを求めます。 今までは42~43度のお湯に短時間入ってました。 同じ経験のある方や、 解決アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 半身浴

    お風呂に入る時、半身浴が良いと良く耳にしますが、 体が温まると血流が良くなるのに、上半身だけ湯に浸からない事が なぜいいのか教えて下さい。

  • 温冷浴について。

    自律神経をととのえるのに、温冷浴がいいと聞いて試しています。 普段、滝のような汗をかくのが続いていて、自律神経がみだれているようです。 そこで、今してる温冷浴が効果があるのか聞きたいです。 30分ほど半身浴をしてからスタートしています。 20度位の水で1分シャワーを浴びて、湯船の温度を41度に設定して湯船にに1分、20度のシャワーを1分と交互に7回やっています。 はじめたばかりなのであまり水の温度を下げることが出来ないので20度位なのですが、これでは効果がありませんか? 寒い気がして半身浴からのスタートなのですが、良くないのでしょうか? もっと、改善したほうが良い点がありましたら、よろしくお願いします。 また、私のような症状によい健康法があれば、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 半身浴でニキビ増えた・・・??

    22歳、男です。 ニキビ・ニキビ痕を少しでも良くするために、半身浴を始めて一週間が経ちました。 でも、だんだんニキビが増えてきたんです・・・ 毎日30分ぐらいやってます。 半身浴が終わってから、顔・身体を洗っています。 その後すぐにお風呂からあがると、上がってからも汗をかいてしまうので、身体全体を湯船の外にしばらく出して冷まして、最後にもう一度シャワーを浴びてから、お風呂を上がります。 とても肌が乾燥するタイプで、半身浴で汗をかいた後は、かなり乾燥してる感じがします。もちろん化粧水はつけています。 半身浴というのは、身体から汚いものを出すということなので、今だけ悪いものが出てニキビが増えてるのかなあと思ったりしています。 あとは、半身浴している間、汗をどれだけかいても顔をふいたことが無かったのですが、それも少しは原因かなあと思ったり・・・ このまま、半身浴を続ければ良くなるでしょうか?? もしくは、半身浴の仕方等で、改善する点などがあれば是非アドバイスをお願いします。

  • バスタイム・半身浴について・・・

    最近毎日湯船につかって、時間があるときは半身浴をするようにしています。 すごく温まるしすぐに汗が出ていいのですが、最初に湯船につかって汗をかいてから髪と体を洗います。 そうしてるとまた体が冷えてくるのでもう一度湯船につかり身体を温めるのですが、また汗がじんわり出てしまいます。 せっかく髪と体を洗ったのに汗をかいてしまった時、もう一度シャワーで髪と体を流しますか?^^; みなさんはどうしてるんでしょうか? 普通に入浴する場合も湯船から上がった後って、シャワーで流しますか? それとも今の入浴剤は保湿効果とかあるから上がってそのままにしてますか? 神経質すぎるかもしれないですがずっと気になっていたので質問させて頂きました。 答えてやろうという優しい方いましたら、是非><

  • 半身浴をやっている方に質問

    自分は、冷え性でお腹も弱く、そのどちらにも効果があると聞いて 最近半身浴をはじめました。 ただ、みぞおちくらいのぬるま湯に10分くらい浸かっていても 上半身が冷たくなって、余計にお腹が冷えてこわしそうになる感じです。 そのため、追い炊きで少しお湯を熱くしているのですが、これでも 効果はあるのでしょうか?一応、それだと上半身は汗だくだくです。 なにかコツがあったりしたらアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • 半身浴後の汗

    こんばんは。20代前半女性です。 私はここ数ヶ月、美容のため半身浴を日課にしています。 半身浴は大体30分くらい、温まってきたら、湯船の中でできる簡単なエクササイズも取り入れていて、ポカポカになります。 でも最近は夜の気温も結構高いので、しっかり身体の水分を拭き取ってお風呂から上がっても、その後にもどんどん汗をかいてしまいます。 最初はタオルでどんどん拭き取って対処していたのですが、あまりにも汗が止まないので、最近は扇風機を軽く当てたり、クーラーが効いている部屋で少し涼んでいます。 でも身体をしっかり温めて基礎代謝を上げるために半身浴しているのに、もし身体が冷えてしまったら本末転倒だなぁと思います(--;) でもお風呂から上がってから汗をかくと、そのすぐ後にまたシャワーを浴びる訳にもいかないので、なんだか気持ち悪いんですよね…。 半身浴をされている皆さんは、夏場の半身浴後の汗にどう対処されていますか? 上手く乗り切るコツがあれば教えて頂きたいです。