• 締切済み

不動産業者に不信???

私の自宅から1時間ほどのところに中古の別荘を買う事にしました。 今日(12月20日)、紙に住所などを書いて拇印を押しそこに書いた価格で先方(売り主)と不動産屋が価格交渉しOKになりました。 築6年の別荘には、神戸から週に4~5日67歳のご主人だけが毎週来ていて、奥さんは、来ないそうです。売主とは、不動産屋とともに2回会い、人柄のよさそうな人に感じました。 神戸の自宅に置く所もないので、ベッド、ソファー冷蔵庫などすべて置いていくとの話でした。(口頭での話) それで、今夜、不動産屋から電話があり、来週、内金(10%の138万円)を渡し契約し先方は1月末までそこにいるとのことです。 私は、不動産屋に正月、別荘で過ごしたいと言っており、それは無理でも1月15日ぐらいに移りたいというと「今の持ち主は、愛着があるそうで明け渡しは、どうしても1月末以降になるとのことです。 先方は、その別荘から持っていくものは、何もない(あっても軽自動車の助手席に乗るぐらい)なのにどうして明け渡しを渋るのかなと不信に思っています。 不動産屋に明け渡しが2月になるなら手付は、来年にするし、ひよっとして私が病気にでもなればこの話はないことになると言っても どうしても家主は1月末以降の明け渡しになるというのです。 一流ゼネコン企業で、勤め上げた家主が、その別荘に愛着があるから1月末まで待てというのが、気になります。 不動産屋は、何としても契約したいと思っているのは、ひしひしと伝わるのですが、どうして、不動産屋は、家主を説得しようとしないのかなと不信にも思っています。 正月に親戚一同、別荘で過ごそうと思っているのかなとも思いますが、それなら1月15日でもいいと思うのです。 みなさん、どう思いますか? .

みんなの回答

  • naocyan226
  • ベストアンサー率55% (564/1018)
回答No.5

質問文を読んで感じるのですが、このケースはまだ未契約で交渉中でしょう。不動産屋は契約の仲介をしていて、双方の希望をまとめている状態でしょうから、不信もなにもないとおもいます。 価格は折り合いがついたようなので、あとは引渡しの時期でしょう。この時期について、売主さんの条件と買主さんの希望が合っていないだけでしょう。 結局、どちらかが譲歩しなければ契約は成り立ちません。不動産屋は説得のし易い方に譲歩するよう求めているのでしょうね。 「最大譲歩して1月15日でなければ買いません」この一言でしょう。 売主も、どうしても家主は1月末以降の明け渡しになるというのなら、あきらめるより仕方ないと思いますよ。

  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.4

売主にはどうしても1月末に固執する事情なり愛着なりがあるのでしょう。 ところで兵庫県内ですか?兵庫県内あるいは関西圏で、早く押さえなければすぐに売れてしまうような別荘というのはあんまり考えにくいんですけどね。 つまり買手市場なので強気で交渉していいのではないか?ということです。 あなたの条件を提示して「これが無理なら辞める」という事でいいんじゃないでしょうか。相手が折れてくるかもしれないし、結局他へは売れなくて来年になってから「やっぱり買って欲しい」という事になるかもしれません。もしそうなればその時は値段下げて交渉してもいいと思います。 またその物件が買えなくても他にも物件は色々ありませんか?

noname#184449
noname#184449
回答No.3

元業者営業です まず、今夜の契約は白紙に戻しましょう。あまりにも準備不足です。 結果的に「悲惨な結末」になる可能性があります。 あと、貴方の希望がどうであろうと「売る・売らない」は売主の自由です。 つまり、「引き渡しは1月末以降」という条件ならば、その条件で「買うか・買わないか」です。その自由が貴方にも担保されてます。 あとは貴方が「その条件を承諾してまで欲しいかどうか」を判断する事になりますが、その為の「材料を整える」のが「貴方側の不動産業者」の仕事になります。 なので、#2さんの回答通り間に入っている業者が「売主側の業者」なら売主のいいなりで当然です。 依頼主の利益の為に最善を尽くすのが依頼を受けた業者の「義務」ですから。 そうであるなら、当然貴方も「買主側の業者」へ「交渉・段取り」等を任せるのが最善の方法です。 どのみち支払う手数料は同額です。その支払先が「売主側の業者」になるか「買主側の業者」になるかの違いだけ。 ならば、貴方の為に働いてもらった方がいいでしょう? もしも既に「貴方側の業者を通して」交渉しているのなら、その業者の「交渉能力」の問題か「売主(物件)に問題」のどちらかです。 何れにせよ、慌てて契約を結んでも何一ついい事ないですよ。 不動産は「納得できてからサイン」が大原則。 それが叶わぬのなら「縁が無かっただけ」と切り替えるくらいの余裕も必要です。 結論 ●先ずは貴方側の業者へ仲介を依頼 ●既に仲介業者を通していれば「業者の能力」の問題か「売主(物件)」に問題があるかをしっかり精査 ●焦らない この3つをご熟考の上でご判断を。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

不動産業者に不信???とありますが、その不動産業者は売り主に仲介を頼まれた業者さんなのではないでしょうか。 そうであるならその業者さんは売り主の都合のいいようにしか対応しませんよ。 普通は買い主が信頼のおける業者さんをとうして交渉に入ります。 そして業者どうしで交渉していきます。 そのための仲介手数料です。 不動産特に土地に関してのチェックは素人では無理です。 売り主の仲介業者なら、業法に定めのなくても重要なことはあなたに情報開示しません。 売り主の仲介業者なら、家主を説得しないのは当たり前です。 売り主から仲介手数料を貰うのですから売り主の都合のいいようにしか動きません。 高い買い物ですから土地の境界石とか実測とかチェックすることは山ほどあります。 あなたの味方になってくれる業者さんをとうして交渉することをおすすめします。 売り主の代理人的な仲介業者でも、あなたが直接業者さんと交渉しても仲介手数料は請求されると思います。 その手数料分の働きはしてくれません。 同じ手数料を払うならあなたの立場になってくれる業者さんに支払って仕事をしてもらうのが通例です。 不動産の引き渡し以前に不動産の内容を充分チェックするのが先です。

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

契約書も手付け金もしてないのでしょ。 嫌なら、キャンセルすれば良いのでは…。 1月15日じゃなければ、買わないと言えば良いでしょう。 不動産屋は貴方もお客様ですが、売り主もお客です。 売り主の希望が1月末ならばそのまま一月末で伝えるのが当然でしょう。 私なんか中古物件で手付けをうってから、半年待ったこともあります。 「1月15日じゃなければ安くしろ!」等、交渉次第です。 頑張って、交渉してください。

関連するQ&A

  • 不動産鑑定士の評価について

    自宅を売却しようとするとき、 売主の希望価格があると思います。 不動産鑑定士の評価については固定資産税や相続税の 評価額を鑑定する人ですか? それとも売却価格の適正価格を試算する ことも業務ですか?

  • 不動産業者の土地売却戦略に不信感

    よろしくお願い致します。 遺産相続に絡み、更地を売却する為、分割協議書作成を依頼した信託銀行の紹介で、子会社不動産会社に売却仲介を依頼しております。 売り出しするにあたり、不動産会社と打ち合わせをしているのですが、売却戦略の説明を聞いて、不信感を抱き心配しております。 そこで、不動産の方が説明した戦略は、売主である私達にとってメリットのある戦略なのか、不動産側のメリット重視の戦略なのか判断して頂きたいのです。 疑問1 売り出し当初はレインズに登録せず販促活動するメリットとは? 不動産会社独自のノウハウらしいのですが、売り出し当初はレインズに登録せずに販促するとのことです。 仲介業者としては、同業他社に情報も流れなくて、売買成立の場合は、売却手数料と購入手数料の両取りが出来るメリットがありますが、売主としては、同業他社に情報が流れない為に、それだけ情報範囲が狭まり、メリットが全くないように感じられるのですが。それにレインズに登録しないなら、ネットの不動産サイトへの掲載も不可能になると思うので、本当に仲介不動産屋が顧客を見つけない限り売れないと思うのです。 チラシ投函は物件近くの地域のみのメリットとは? 担当者の説明だと、不動産業界の統計で、購入者の多くは物件地域近隣在住者との結果が出てるので、チラシ投函は物件地域に限定して配布するとのこと。それで反応が薄ければ地域を徐々に拡大していくとのことでした。 これは本当のことなのでしょうか。 主な疑問点は上記2点です。 私が疑ってるのは、もしかしたら、不動産会社自身で安く買い叩く為に、適当な販促活動を売主に説明してるだけではないのか、ということです。 実際、そうやって、安く買い叩いて、買取後に高く売りさばく不動産会社も多く存在する話も聞いているので、不信感を持っております。 そこまで悪徳じゃなくても、手数料の両取りを狙った戦略ではと疑っております。 上記戦略は、売主にもメリットのあるまともな戦略だと思われますか? それとも、仲介不動産会社しか得しない戦略でしょうか。 遺産相続に絡んでの仲介依頼なので、簡単には会社を変更出来ません。 ですので、なお更、悩んでおります。 近々、不動産屋と再度話し合うので、判断材料として知っておきたいと思っております。分かる方、ぜひ教えて下さい。

  • 不動産売買について

     オークラヤ住宅さんを仲介に中古分譲マンション2650万円の売り出し価格を2600万円にしていただいて契約を結ぶ予定でした。  これまでの過程の中で営業担当の方とのやりとりの中で (1) 物件の下見をしていないにも関わらず契約を結ばせようとする強引な流れにしていたこと。 (2)過去に何度も3月中に入居を希望している旨をお伝えしていたにも関わらず契約する3日前に「そんなことは初めて聞きましたよ。」と全く私の話を聞いていなかったこと。 上記二点に対して怒りをぶつけた翌日に 「売主様からお客様に販売したくないとの申し出がありました。たとえ売り出し価格である2650万円でも販売したくないとのことです。」 との連絡がありました。理由を聞くと「値下げ交渉をしたからです。売主様が、そう言っている以上 仕方ありませんよね。」とのことです。 本物件を「賃貸にする」、「売買を取り下げる」ということであれば話も分かるのですが売り出し価格でも構わないと話しているにも関わらず私個人に売らないということは不可解で納得できません。 今回のような大きな買い物は初めてなのですが個人的に値下げ交渉は悪いことだとは考えていません。 不動産売買でこのようなことって頻繁にあるものなのでしょうか?

  • 中古住宅の仲介先(売主と同じ不動産屋さんが有利?)

    中古戸建ての購入を考えて物件を探しています。 購入にあたっては価格交渉して少しでも安く買いたいと願っています。 価格交渉という面を考えた場合、売主が売却依頼したと思われる不動産屋さんから仲介を受けたほうがいいのでしょうか。売主と買主が同じ不動産屋さんを通すと手数料がどちらからも入るので担当者同士で話をしてくれるから安くなるという説と同じ会社内だと価格交渉しにくいという説があって真実を知りたいと思っています。本当のところはどうなのでしょうか。そんなことで悩んでいるので、物件見学の依頼ができないんです。また上手な価格交渉の仕方があったら教えてください。お願いします。

  • 不動産仲介業者に不信感。ベスト対策はありますか?

    以前から現在住んでいる区域で中古物件の購入を考えていて、近くの不動産に問い合わせしていました。 某大手不動産会社で何度か物件紹介をしてもっらのですが、その時の担当者は転勤のため、新しい担当者へ引き継がれていました。 10日程前にその不動産会社から新物件の紹介があり、初めて新しい担当者に会いました。 物件そのものは気に入ったのですが、土曜日に紹介されて、急かされながら、その週の木曜日には本契約をしてしまいました。 初めての事ばかりで、早急に契約まで進んでしまいましたが、 担当者の対応に不信感を抱いてまい、どうするべきか悩んでいます。 既に、手付金と仲介手数料半額を支払い、二週間後の決済で、残金全額と仲介手数料の半額を支払う予定です。 私たちの担当者は入社三か月の研修期間中で、私たちの質問の答えも曖昧で間違いが多く、 媒介契約書に記載されているような、根拠のある説明や、誠意のある対応がされていない気がします。 例をあげると・・・   ・ 買付金の説明間違い   ・ 質問して返答できなかった事をメモにとらず、連絡もない。   ・ 契約前に購入価格の交渉のために公式の評価額を教えてほしいといったら、近隣の不動産情     報を持ってきたので、情報不足の中で、それをもとに交渉の値段を決定し、減額してもらいました    が、 契約時に固定資産台帳の評価額の1.4倍ほどだと聞き、事前に調べられることを売主側    の担当者から聞き、もっと安かったと知り、唖然としました。騙された気がしました。     契約時の重要事項説明書にも記載されていたのですが、事前に要求した重要事項説明書には    抜かれていました。   ・ 予算票の固定資産税の事を聞くと、『一日100円くらいで今年度末に税務署に支払うと思いま     す』と適当なことを言われ、その後別の担当者から決済時に売主に今年度分を支払うことを別の    担当者から聞いた。     ・ 住宅の10年保障が入っているだろうと何度も言われていたのに、契約時になって入っていない    ことが判明した。   ・ 買付金の返金の不手際(危うく10万円を返金出来なかった)   ・ 個人情報取り扱い説明書の写しを渡し忘れ   ・ 決済日の決定も売主本意ですすめられ、事前相談もなかった。   売主側の担当者は宅建をもった経験豊富な方で、したたかに見えます。売主さんの利益になることしかしませんよね。買主側のこちらの担当者は初めての契約で詳しいことはわからず、言いなりな感じです。そんなんで交渉したことになるんでしょうか。 あまりに不信感で知り合いの元不動産営業の司法書士さんに登記をお願いした(不動産会社の提携の事務所があるらしく、なかなか変更も渋られた)が、そちらでも書類不備や連絡の不手際があったらしく、注意しても不貞腐れてしまったそうです。その司法書士さんにも今まであった中で一番ひどい担当者だとあきれられました。 物件紹介から契約まであまりに早く決めてしまったのですが、徐々に仲介業者への不信感が募ります。 とても大きな買い物なので、納得をして購入したいのですが、 こんなんで100万もの仲介手数料を支払っていると思うと腹立たしいです。 契約をしてしまった後ですが、決済までに自分達で出来ることがあれば、ご助言をよろしくお願いします。 長々となってしまい、すいません。

  • 不動産の価格

    不動産屋さんから物件の紹介がり内見予約を入れました。しかし私が内見する前に見たお客さんが既に申し込みを入れてしまったそうでもう内見することが出来なくなってしまいました。 もしかしたら申し込みをしたお客さんのローンが通らないかもしれないとのことで内見をしてみました。 しかし、もう申しこみが入っている以上順位的には一番になれない、との話でした。 でも購入価格上乗せした価格を提示したら売主の判断でこちらに優先順位がくるかもしれない、と値上げしての申し込みを進められました。 このような値上げは違法だと思うのですが、どうなんでしょうか?その不動産屋さんとは長い付き合いであり詐欺ではないとは思うのですが、何か書いていると本当に詐欺ぽい感じがするのですが・・よろしくお願いします。

  • 仲介不動産屋から売主と直接に申し込みを変更できる?

    本日不動産屋さんに行って、いい新築物件があったので申し込みをしました。(FAXを出しただけで申込金はまだ払っていません) 自宅に帰ってきてその物件をネットで検索してみると、売主が不動産業もやっていて、直接そちらと契約も出来るようなのです。 っていうことは、仲介の不動産会社を通さないで売り主と直接契約すると仲介手数料がかからない、ということですよね? 何度か訪れてお世話にもなった不動産屋さんには本当に申し訳ないのですが、仲介手数料でかかる金額の大きさを考えると、売主と直接契約したい気持ちがあります。 今から契約相手を乗り換えるのは、マナー違反ですかね? 今のところペナルティ金というのは発生していないのですが、100万近い金額の事だけ考えるとかなり大きいので… それとも不動産会社を通して契約するメリットは何かあるのでしょうか? (ちなみに物件価格は3000万円、仲介手数料は3%+6万です)

  • 不動産売買の契約内容について

     この度、マイホームを建てるため、気に入った古家付きの土地を見つけたので、早速購入することに決めました。  仲介の不動産屋を通じ、不動産購入申込をし、価格の合意に至り、「売主が更地渡しにする」という内容で今週末に頭金200万円を支払い、本契約に至る予定です。  契約後は、売主が受け取った頭金を使って古家を解体し、契約日までに更地にして渡せるようにするとのこと。  そこで、不動産屋は本契約に際して、私に対し、「通常はローンの審査がおりない場合も考えられるのですが、あなたの場合はしっかりしたところに勤めているので、今回は契約が破棄できないタイプ?の契約にして欲しい」と言ってきました。  その理由としては、売主は、本物件を相続したものの、現在は遠い他府県に居住していて、不動産屋から本物件の売買の話があれば、こちらにやってきて、本物件の古家に拠点にして不動産屋とやりとりをし、それが終われば自宅に戻るということを繰り返しているようで、もし、古家解体後に本件が破談になれば、「売主が拠点を失い、かなり不利になるから」とのことでした。  私は現在、一行だけ銀行住宅ローンの仮審査もとおり、ローンで審査につまずくことはまずまず無いと思っていましが、実は、本年2月頃に私の手違いでクレジットカード料金が引き落とせないということがありました。  結局すぐに代金を支払って事なきを得たのですが、同じ経験をした友人に、「ローン支払いの滞り」として処理されて住宅ローンが借りられなかった者がいました。  このことを踏まえ、このまま不動産屋の言うままに契約しても大丈夫でしょうか。  また、ローンの仮審査が通った後、本審査で蹴られることはあるのでしょうか。  長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 不動産屋について

    不動産屋について質問があります。 ただいま、購入を考えているマンションがあります。 そのマンションには、買主の仲介と売主の仲介の2つがはいっているのですが、 私の仲介(買主)の仲介に、購入申込書に3200万と出したところ、 この金額は、売主には提示せず、売主の仲介にだけ提示するといわれました。その日に、私の仲介から、売主は、一括決済(この物件には、抵当権が設定されています)をした後、引渡しの期間を数日猶予として欲しいといっていました。その理由は、買い替えということでした。 本日、私の仲介から連絡があり、3400万なら、売主は、一括決済の時に引渡しも相談できると言っています。 昨日と話が違うので、引渡しの猶予について、私の仲介に質問したところ、猶予が必要だとは、売主の仲介が言っていたことで、売主は 相談できると言っていると言っています。 値段に関わらず、買い替えなら引渡しの猶予は必要だと思うので、引渡しが一括決済の日だと、私を安心させ、その代わり売買代金の 値段を高くして私に伝え、仲介手数料を高くとろうとしているのではないかと疑ってしまいます。 また、一括決済ができる日にちにおいても、私が問い合わせるのと、父が問い合わせるので数分でも毎回違う回答で、父には、4月の上旬といっており、私には、契約日から2ヶ月だといわれています。 つい不安になってしまうのは、私の仲介と売主の仲介がグルになって、売主に話を通さずに決められてしまっているのではないかということです。 売主さんは、お会いしたときはとても感じのよい方で、売主の仲介の方は、話のうまいビジネスマンのようでした。 私の仲介は、はじめはとても感じのよい方だったのですが、 今は、お金の話の一点張りで、他のことは聞いても的確な答えを出してくれないか、連絡をするといっても、連絡をしてくれなく、こちらから何度も問いたださないと対処してくれない状態です。 このような状態でマンションを購入するのは心配なのですが、とても気に入った物件なので、あまり不利にならない状態で購入したいと思います。 このような状況また不動産屋に対してどのように対応するべきかお知恵を借りられたら光栄です。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 不動産の個人売買について

    不動産仲介業者を通さずに知人に自宅を売却することになりました。 その際に「売買契約書」を取り交わすのですが、印紙は必要でしょうか? 物件価格は約1,000万円です。もし必要ならいくら分を貼ればいいのでしょうか? また、印紙を用意するのは売主、買主のどちらでしょうか? その他に個人の売買で用意すべきもの、注意点などなんでもよいのでアドバイス願います。