- 締切済み
- すぐに回答を!
書類選考が通ったのに・・
まさかの書類選考が通りめでたく面接へ行ってきました。 正直採用されるとも思ってないし、もし駄目なら少しのんびりしようなんて考えてたのですが面接が好感触でした。 しかし本当なら嬉しいはずですが、そう思う反面もう少しゆっくりしたいななんて気持ちもあるのです。 履歴書送ったのもまさか通らないだろうと思いながらももし通ったのならこれからの糧にもなると思い送ったのです。 それで書類選考がとおり自信がついてきて後は面接は落とされても悔いないだろうみたいな感じで気楽に受けたのです。 それが好感触でちょっと採用されたらどうしようなんて思っちゃってます。 まだ採用とは決まってませんが正直採用されなくていいやって気持ちです。 こご時世採用されたらありがたいですが、自分がこんな気持ちになっていてなんか自分が嫌になってます。 こんな私の弱さはどうしたらいいでしょうか? 以前の職場が長くてみんなと仲良くやっていて、いまだに吹っ切れてない部分もあります。 それに面接行った先は若い女性ばかりの職場でちょっとなんかひるんでしまったというのもあります。 皆様ならどうしますか?
- akotann357
- お礼率11% (61/551)
- 回答数2
- 閲覧数411
- ありがとう数3
みんなの回答
- 回答No.2

悩んでも仕方ないですよ、それは。 贅沢な悩みに思います。 面接さえ、してもらえない場合が有る、このご時世ですから。 好感触が当たり、採用されたならば、迷いを飛ばして頑張って下さい。 前の職場をおひきずりさんでは、駄目だと思います。 新しい職場になるかもしれない、という結果待ちをするべきだと思いますよ。
関連するQ&A
- 回答No.1
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
そんなに心配しなくとも、人事のプロなら、そんなの簡単に見透かしていると思います。 このご時世ですから、面接は先方も気を使って好感触だったけれど、結局は採用されず、なんて話いくらでもあります。 それでも採用された時は、辞退されても、先方は第2候補の方を採用されるか、あるいはまた募集をかけて良い人材を見つけるでしょうから、「本当に困っている人」に採用枠譲ってあげてください。 正直、無職期間があっても怖くない状況の人は、ゆっくりしてもらいたいようなご時世です。ご自分の人生、家族の人生をかけて求職活動している人は、たくさんいますよ。自殺や心中する方を減らしましょう。 「このご時世」とおっしゃってますが、今の時代はそこまでの事態が日常的に起きています。 この回答を読んで、どうされるかは、あなたがもちろん決めることですが、何かの参考にしていただけることを祈ります。
関連するQ&A
- 書類選考の結果が早すぎる。
書類選考の結果が早すぎる。 最初に書類選考のある事務職の求人に応募しました。 私は履歴書と職務経歴書を提出したのですが、昨日出したものがもう届いたらしく、「今日届いたから面接をしたい」との電話がありました。 普通、もう少し吟味するものだと思うのですが、こういうこともありなのでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- 書類選考で
一度書類選考で落ちた会社にもう一度応募したいのですが、一度書類選考で 落ちたらもうだめですか?最初に出した履歴書や職務経歴書はあまり詳しく 意欲のあるものではありませんでした。今回出そうとしているのは、添え状 をはじめ、意欲を前面に出したものです。 人事採用担当者の方などからお待ちしています。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 書類選考で残るには?
以前から働いてみたかったお店で、求人がありました。 履歴書を送り、書類選考後に面接日の連絡があるそうです。 どうしても、そのお店で働きたいのですが 書類選考に残るような、履歴書の書き方のアイディアをいただけませんか? あと、そのお店はインテリアのお店なんですが わたしの志望動機は『インテリアが好き』という ごく、ありふれたものなんです。 残したい!と思うような書き方もアドバイスしてください。
- 締切済み
- その他(就職・転職・働き方)
- 書類選考は二回するのですか?
転職サイトから企業へ応募したところ、その日のうちに「厳粛に選考した結果、次のステップにお進みいただきたいと思います。つきましては履歴書と職務経歴書を提出して下さい。」と返事がありました。そしてメールで送付したのですが、それっきり何ら音沙汰がありません。(一週間) 「次のステップに進む=履歴書と職務経歴書の提出」とうこは、二回目の書類選考が行われることなのでしょうか?WEBで応募した際、履歴以外にも詳しい職歴を記入しております。後から送付した履歴書と職務経歴書は、応募時の内容となんら変わらないのですが・・・。 先方は現在大量募集を行っているようです。そのため、返信が遅れているのかとも思っています。しかし、先方の選考は「書類選考→一次面接→最終面接」というステップを踏むと明記されているため、私がどの位置にいるのか不安です。 書類選考が行われている、と考えていいのでしょうか?
- ベストアンサー
- 転職
- 書類選考について
ぜひやりたい仕事の求人があったのですが、全く経験がありません。必要な経験・免許資格の欄には○○が望ましい、尚可とありました。問い合わせたところ、無くても大丈夫ですとの回答をいただきました。 問題なのは事前説明会のあと、履歴書を渡して書類選考の上、後日連絡となっていて、なんの経験も資格もない私は不利はあきらかで、意欲はあっても面接までこぎつけられる可能性は極めて低いことです。なんとか面接まで進めるには、履歴書のどこを工夫したら良いでしょうか。 また、経験・免許資格がなくても大丈夫と言いつつまず書類選考となっているのは履歴書の何を見て選考するのでしょうか。よきアドバイスお願いします。ちなみにここは株式会社ではありません。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- 書類選考期間はどのくらい?
現在、就職活動中の者です。先日、求人票(中途採用募集)にて見つけた会社に履歴書と職務経歴表を送りました。その会社は、書類選考後に「面接をおこなう方のみ連絡します」との内容です。書類選考で漏れた方には、連絡がこないみたいなのですが、種類選考は通常どのくらい待てば良いのですか? 次の会社も早急に探したいので・・・ よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 転職