• ベストアンサー

公務員予備校について

私は法学部の大学一年で学力は中の下くらいです。 地上(市役所、県庁)、国II の行政職を受けたいのですが 勉強は何年生から始めた方がいいでしょうか? また以前、予備校には行く必要がないと聞いた事があります。 「公務員試験 受かる勉強法、落ちる勉強法」という本にも 行く必要がないと書かれていますが 私の学力なら予備校に行くべきでしょうか? この2つのことについて教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

公務員の筆記なんて3年の夏からでも十分間に合います。 それよりも法学部なら学校の勉強をしっかりして 政治・経済、あとは地上なら自治体の施策なんかを やっといたほうが余程有効です。 予備校は筆記対策としてなら性格にもよると思いますが、それよりも面接対策や 情報収集で有効だと思います。予備校はその意味で行ったほうがいいとは 思いますけど。

その他の回答 (2)

  • hoihi44
  • ベストアンサー率39% (96/244)
回答No.2

過去問などはされましたか? されていないのなら、一度してみると良いでしょう。 やってみて、これはいける、と思ったら問題はないです。 試験を受けるときは「全問正解させる」ぐらいの意気込みがほしいところです。 それぐらいの自信がつくまで勉強したほうが良いでしょう。 私は予備校行きませんでしたね。 というよりも、試験までの時間も限られていたからほぼ独学で勉強しました。 一度だけ通信教育で勉強して、あとはひたすら問題集を買って解いていました。 「大変だ、難しい」と思う程度ならば行かなくていいと思います。 「基礎もない、問題が何を言っているかすらわからない」ならば予備校に行くのもいいかもしれませんね。 予備校ならばある程度緊張感がありますから、集中して勉強できると思いますし。 あとはお金と時間次第かな?

tyokin
質問者

補足

私が読んだ本には、試験は「過去問やそれに近い形で出題される」と 書かれていました。という事は 過去問を中心として、それに近い範囲を重点的に勉強するべきですか?

noname#102013
noname#102013
回答No.1

公務員試験を合格目指すならば、今から、勉強はした方が、良いと思います。 公務員予備校→専門学校の事ですよね? これは、傾向対策に不安が有る人や、一人勉強の苦手な人が、試験対策として,過去問題からの勉強,面接,論文を学ぶ所ですから、基本的に。 大卒の学歴が有れば、応募資格は大丈夫ですが、あなたの対策勉強の努力次第です。 国家2種か、地方公務員試験対策関連本で、頑張って下さい。 自分は、専門家では有りませんが、参考になれば、幸いです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう