• ベストアンサー

冬に体重が増加してしまうのは・・・

147-soの回答

  • ベストアンサー
  • 147-so
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

冬は汗もかきにくいですし、やせにくいのは事実だと思います。 食べる量や運動量が夏と同程度なら、やはり太ってしまうのは仕方ないのではないでしょうか? 太ったかどうかは、敏感な人なら2キロ程度でも気づいてしまうみたいです。 ちなみに私は半年で10キロくらい太りましたが、 もともとかなりやせていたため、ほとんどの人がこちらから言わないと気付きませんでした。 おそらく、 「私、○キロ太ったの」 「そう言われてみれば、そうかも」 と言った具合に、言われて初めて気付くケースが多いかと思いますので、 自分から体重増加を申告しないことで、2、3キロ程度の増加は大抵の人は気付かないのではないでしょうか? (ただし、私は男性ですので、女性の目線から見た場合については少々分かりかねます)

sikaze
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます! 冬は汗をかきにくいから、という理由なんですね^^なるほど☆ 食べる量、運動量は夏と変わらないです。だとしたらある程度の増量は仕方ない・・・のか; もう一つの質問回答も、ありがとーです☆

関連するQ&A

  • 妊娠中の体重増加

    妊娠中の体重増加について質問です。 いま4ヶ月(12週)なんですが、初期は体重増えない方がいいんでしょうか?6ヶ月までに増えた体重は脂肪だとか、皆さん初期は増えてないとか聞きました。 人それぞれなのはわかっていますが、やはり増えないのが理想なのでしょうか? つわりもおさまり、食べれるようになってきたので、体重増加が心配です。 157センチ46キロ 病院では10~12キロまで大丈夫と言われました。

  • コーヒー常飲で体重増加が抑えられている

    こんにちは 私は5歳のころからコーヒーを飲んでいて、今は朝昼夕とブラックコーヒーを飲んでいます。 そんな私、コーヒーを常飲しているおかげで、体重増加が抑えられている気がするのです。 以前紅茶にハマって、コーヒーを紅茶に変えたことがあったのですが、その時体重が1キロ2キロ3キロと増えてしまったことがあります。 その後紅茶に飽きて、再びコーヒーを飲むようにしたら、今度は体重が1キロ2キロ3キロと減ってくれました。 このことから、コーヒーが体重増加を抑えてくれているのではと思ったのです。 コーヒーを常飲されている皆様。 コーヒーを常飲していることで、体重増加が抑えられているのではと感じたことはありませんか?

  • 体重増加に注意と言われましたが・・・

    現在、15週1日の初妊婦です。 先週、14週4日の検診の時、看護師サンに血圧・体重・腹囲等を測定 してもらい体重増加のため、今後、食事量を減らしたりと調整して 下さいネと言われました。 その後、先生からも現時点で体重が増えているので十分気をつけな いとね!!と言われてしまいました。 私は身長153センチで普段の体重は45キロなんですが、 去年の夏に仕事を辞め、その後5キロ太り、50キロになりました。 完食が多くなっていたので、完食もやめ、1キロ減った頃に妊娠発覚 となり、妊娠後つわりで3キロ体重が減りました。 なので、普段の体重から1キロほど多いんですか・・・ 14週に入ってからつわり(吐くこと)もほとんどなくなり、 少しずつ食欲が出てきました。 まだ、食べた後に気分が悪くなったり、吐き気もあります。 喉に何かが引っかかっている感じの不快感もあるので食べ過ぎる ということはないのですが・・ やはり、現時点でも太りすぎなのでしょうか??? これから、食欲が出て、太りやすくなるので注意と言うことで 言われたのだと思うのですが、食事量を減らしたり・・と言うことが すごく気になってしまって質問させてもらいました。

  • 体重増加の数え方

    今8ヶ月中頃の初妊婦です。私は妊娠前身長156センチ46キロでした。つわりで5キロ体重が減り、41キロまで下がりましたが7ヶ月頃から体重が戻り、今は48キロになりました。この場合、体重増加は一番下がった41キロから数えて7キロになりますか?それとも妊娠前の46キロから数え2キロということになりますか?教えてください!

  • 体重の増加について

    私はダイエットをしています しかし、 1日の体重増加量が 1.2キロだったとして 半身浴で0.5キロ 睡眠で0.3キロ 減らしたとしても トータルだと+0.4キロになります… そうすると3日で一キロ以上増えることになります>< どこを変えれば よいのでしょうか??

  • 生理中の体重増加

    生理中は体重増加するものなのでしょうか? ここの所生理が2週間もあり(以前は1週間程度で終わっていました)、生理中に3キロ程体重が増えてしまいます。 生理中だからと言って、特別沢山食べる訳でもなく、今までの食事療法をきちんと守っているのですが、なぜか増えてしまいます。 生理中は体重が増加しやすいのでしょうか? それとも2週間生理が続く事はホルモンのバランスの乱れと診断された事もあるので、ホルモンバランスによって体重が増加するのでしょうか…? とても混乱していて乱文になっているかもしれませんが宜しくお願いします<m(__)m>

  • 体重増加が激しいのはいつから?

    妊娠5ヵ月に入ったばかりの初妊婦です。 最近、食欲が凄くて体重増加がかなり気になります(>_<) 周りからも、「体重は増やしすぎたらアカンよ~」と、かなり言われてます。(泣) 現在、体重増加は+2キロです。 まだ、5ヵ月なのでそんなに増えないと思いますが、6.7.8ヵ月と なると急に増えてくるのでしょうか? 私の姉が、妊娠6ヵ月までは、全く増えなかったのに臨月には+15キロ増になったので、かなり恐怖です(>_<) 皆さんはどんな感じでしたか? 妊娠後期に入れば、ドッと増えるものですか? 宜しくお願いします<(_ _)>

  • 体重増加が止まらない・・・。

    初めまして^^20台後半の女性です。ただいま158センチ 54キロあります。 ダイエットで50キロまで落としましたが、普通に食べだしたらここまで太ってしまいました>< なお、カロリーに気をつけて、(消費カロリー>摂取カロリー)にしても、食べる重量が多かったら それだけで太ってしまい、尿もあまり出ないし、体重が増えたままになります。。。 去年の7月は50キロを維持してたのですが今年の1月のお正月で53キロになり、現在は53~54キロをウロウロしています。。なんとか元の50キロに戻りたいのですが、私の食生活、運動は どうゆうところを見直せば良いでしょうか? ちなみに元が75キロありましたので、体が元に戻ろうとしているのかな。。とも考えてしまいます>< 本気で体重増加に困っています><本当にカロリーにさえ気をつけていれば体重って維持できるものでしょうか?詳しい方、ご回答頂ければ嬉しいです^^

  • いきなりの体重増加が止まらないです

    禁煙薬のチャンピックスで禁煙を始めて2か月になります。 チャンピックスを飲み始めてから、いきなり体重がどんどん増えて、現時点で3キロ増です。 禁煙後からひどい便秘とむくみになりました。 体重増量の原因は便秘とむくみではないかと思うのですが、副作用なのでしょうか? 体重の増加が結構いきなり増えたり減ったりするので、むくみが主な原因ではないかと思っています。。 便秘の方はにがりで改善されてきました。が、体重は減りません。 去年からダイエットをしていて(減量前57キロ)、食事制限、運動しています。 禁煙してからも同じメニューで、ダイエットしているので、禁煙して食べてるとかはないです。 いきなりの体重増量に困っています、助けてください。心が折れかけています。 身長147 体重49 脂肪率25前後 女 31歳 食事内容はタンパク質中心、栄養はちゃんととっています カロリー1300~1500キロカロリー 明日から1200~1300にします 体重はどうしたらまた減りますでしょうか?助けてください

  • 突然の体重の増加…

    突然の体重の増加… タイトル通りなのですが、突然体重が1キロ増えたまま減らなくなりました。 生理後ということで今まで通りなら減るはずなのに減りません。 しかも毎日摂取カロリーは消費カロリーを超えないようにしているのにもかかわらずです。 変わったこともなく運動だって普段通りしているのに、突然増えたので何故なのかわかりません。 私以外にもこのようなことになった方、また解決策を知っている方がいらっしゃいましたら回答よろしくお願いします。