• 締切済み

マンション等の配線につぃて

15階建て150戸のマンションを建てた場合に使われる各配線量(m数)の目安を教えて頂けますでしょうか。 ■電線 ■電話線 ■テレビの配線 ■光ケーブルなど 私は、まったくそういう知識も何も無いので、教えて頂けますと幸いです。 私は建てる予定はないのですが、興味があるので教えて頂けますと、幸いです。

みんなの回答

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.1

電話・LAN配線工事設計をやっている者ですが、それだけでは数量の積算ができません。 建物の大きさや、配線ルート、電話回線数、LANポート数、光ケーブル芯線数、各階必要芯数等によって全然違う数量になるからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マンションのテレビの配線について

    一戸建てからマンションに引越しをするのですが、 テレビの配線について悩んでいます。 一戸建てで使っている分配器やアンテナケーブルを マンションでも使って接続したいと思っているのですが、 同じケーブルを使用できるでしょうか? アンテナケーブル(BS 110度CS 用アンテナケーブルだと思います) の先に多角形のようなものがついており、 テレビの端子と接続してあるのですが、 工具を使わないと取り外しができないのでしょうか? テレビの配線をしたことがないので、 よくわかりません。 教えて頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 集合住宅の電話分配ボックス(?)から謎の配線があるのですが・・

    大阪府内の集合住宅に住んでいます。 1棟3列(階段)で左右1戸ずつ、 5階建てなので1列10戸、1棟30戸です。 1棟中1列の2階に電話の分配ボックス(正式名称不明です)があるのですが、 最近そこから謎の電線が出ていることに気づきました。 ボックスがあるのは私の列(階段)で、線をたどると隣の列(階段)の2階まで延びていることがわかりました。 各階段の2階(左右2戸ともに)玄関上(電気メータの横)に小型のボックスがあり、 そこに繋がっていました。 半開きだったので中を見ると、中は電線だらけでした。 共有部分(分配ボックス?)から各列(階段)に線を引くなんてありえるのでしょうか? ほかの線はきちんと建物に這わせるように固定しているにもかかわらず、 その線はむき出しで、迂回させることなく一直線に伸びているために私の階段の2階のベランダ(下部分)に重なっているのです。 配線がいかにも素人っぽく、盗聴などでは?と心配しています。 光回線?ケーブルテレビ?デジタル放送見るためのアンテナ? かと思い、ネットで調べてみましたが良く分からず、困っています。 直接2階の人に聞いてみるのが早いと思うのですが、 聞けるような人ではなくて。 長々とすみませんがよろしくお願いします。

  • VDSL配線のマンションの将来性は?

    1999年築の大阪市内の分譲マンション住んでいます。 マンションの通信回線に関しては従来の電話回線と ケーブルテレビの回線が入っております。 私のネットは今までNTTフレッツ光のマンションタイプでした。 そして最近「光ネクストの隼1G」が登場しましたが 残念ながらうちのマンションはマンションの所までは光回線が来ているものの 建物内は光ファイバー配線が無く、最近NTT業者が建築確認に来ましたが 「このマンションでは光ファイバー導入は構造的に難しい」 といわれたそうでした。 また、ケーブルテレビの業者からも 「光ファーバーはあまり曲げられないので通しにくい」とも言われました。 この先、電話回線と同軸ケーブルのケーブルテレビにおいて 高速化の可能性を考えた場合、ケーブルの方が有利なのでしょうか? 電話回線は見るからに細くて同軸より通信的に不利な様な気もするのですが… 現在、ブロードバンドスピードテストでは LANの線を直結パソコンで40~50Mbps位出ていますが 無線LANのノートは10Mbps~30Mbpsと少々開きがあります。

  • マンションの前を横切る電線とテレビの映りの関係について

    現在、賃貸マンション(4階建ての4階)に居住しているものです。8月に引っ越してきてからテレビの写りが悪くどうしたものかと思案しているところです。引っ越し直後に電力会社にブレーカーのアンペア上げを頼んだ際、たまたまテレビの写りが悪い件を話したところ、ちょうどテレビ設置部分の壁から外側の空中、水平距離約5~6m離れているところに高圧と低圧の電線が走っているのをみて、ひょっとしたらこれが電波障害を起こしてる可能性があると指摘され、後ほど調べにきて頂けることになりました。電力会社の別の担当者が下見にきましたが、テレビの映り方と電線の配置状況を見て電線の影響ではないということで帰られました。そこでマンションの管理会社に連絡してこの件を話したところ、他住居に問題でてるところはないということになり、テレビの配線の仕方が悪いのかと再度配線方法を確認したところこちらも問題ありません。電線に水平高さで干渉している住居はうち以外ありません。(一番電線に近い) この場合何がテレビの映りに干渉しているのでしょうか? テレビはMXTVとテレビ東京がゴーストのようになっています。他はうすい縞が入る程度でそんなに悪い状況ではありません。BSは綺麗に入ります。 以上ですが、皆さんのお知恵を頂ければ幸いです。

  • 電気設備配線について(共同住宅編)

    コンクリート共同住宅(3戸×3階=9戸)を所有しました。 購入当初、「現在、2芯なので30Aまでしか通せないよ。」と電気店に言われました。 築40年経ち、塗装をすることになり、外壁にサドルで付いていた鉄製電線管と電力ケーブルを すべて取り外し、塗装後に再び配線を設置します。 質問1 各戸への引き込み口から分電盤までは、これまで2.6mm ×2芯(鉄製電線管19mm)が 入っていましたが、再新設ではCVケーブル 3×8sq (外径16mm)を入れるのが一般的で しょうか? 質問2 1階3戸、2階3戸、3階3戸の建物で、各40~50A×9件分と考えた場合 1.縦の線の太さ 2.横の線の太さ 3.1戸の線の太さ を教えてくだい。 尚、分電盤から先は VVF2.0mm/2C(エアコンだけ3C)、分岐後(末端)はVVF1.6mmです。

  • 光テレビはマンションで利用できますか?

    光テレビはマンションで利用できますか? 一階までは光ケーブルが来てますが、各戸までは光ではないのですが。

  • マンションのアンテナ工事費について

    現在134戸の6階建てマンションの管理組合の理事をしています。管理会社で、マンションのアンテナの取り替えが必要で、費用が913,5万円の見積もりがでています。1戸当たり68,000円もの金額です。こんなに掛かるものなのでしょうか。現在、ケーブルテレビは引き込まれています。多分電波障害地区で工事が無料でした。またBSアンテナがついています。工事をする前に必要かどうかチェックする(検査、確認)することがあったらそちらも教えて頂けたら幸いです。

  • 分譲マンション、ケーブルテレビの工事費について

    7階建て18戸の分譲マンションで今年マンションの理事長をしています。 以前からNHKとTBSの映りが悪く、アンテナが劣化しているのと、近隣のマンションが影響してるということがわかっています。 近所のビル(4階建てくらい)では無料でケーブルテレビの工事をしてもらったと聞き、さっそく見積もりをお願いしたらうちでは工事費がかかるようで216000円と毎月1戸につき105円とのことでした。 これは普通でしょうか。 最初からケーブルテレビに加入するるもりはなく、テレビの映りを良くして欲しいためにお願いしてるから有料になってしまうのでしょうか。 どこかの世帯で加入することがわかっていれば工事費を無料にしてもらえたりするものでしょうか。 参考程度でも結構ですのでよろしくお願い致します。

  • 配線工事 費用

    わかりにくいと思いますが許してください_(._.)_ 配線工事とはいってもテレビのケーブルを1階から2階に持ってきたいのです、まず出来ますかね? 出来たとして工事費は一体幾らぐらいするのでしょうか?(ケーブル購入済み)

  • [地デジ]マンション内ケーブルの減衰について

    私の住んでいるマンションにも地デジ対応が必要?とのことでケーブルテレビ会社から、既存の屋内配線では線が細く(5C2Vあたりでしょうか)、十分な配信が出来ないので外壁に沿って全戸へ新しく線を引くと言ってきました。 もちろん相当な費用がかかります。 現状でも問題なく視聴できている家庭もあるので、きちんと受信レベルを調べてから提案してくださいと話したところケーブルTV会社が調査にくることになりました。 ケーブルTV会社の言うには1階ぶぶんより2階あたりのほうが減衰が激しいことがおおいので2階の各戸を調査したいと言うのです。 現状としては屋上のアンテナにつながっていたアンテナケーブルを屋上階でCATVからのケーブルに繋ぎ直してある状態です。 各階の縦列ごとに、ケーブルが分岐していて5階から1階まで各戸に配線されています。 私の知っている限りの電気の知識ではケーブルの先端に行けば行くほど減衰すると思っていたのですが、CATVの信号ではあてはまらないのでしょうか? 相手の言うまま技術的な裏づけの無いまま工事するのも嫌だなと思っています。 皆様のお知恵を拝借したくご助言いただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう