• ベストアンサー

41歳初めての妊娠、いま何週になりますか?

kawa20710の回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

2のみですが、 私は2cmあり位置も心配でしたが、先生には「心配ない位置。ただし、これからの経過とともに大きくなることもあるので、一緒に診ていきましょう」と言われました。 先生にその後の検診においても何度も何度も確認しました(先生からは何も言われなかったので、こちらから聞きました)。 結局大きくなることもなく出産できました。 心配なら、別の病院にして診察してもらうのもいいかと。

noname#149437
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。筋腫があっても無事ご出産なさったのですね!大変励みになりました!今後、先生とよく相談していきたいと思います。

関連するQ&A

  • 妊娠8週 エコーに映る黒いぶつぶつ

    28歳、現在妊娠8週、初めての妊娠です。 約6週で心拍確認でき、昨日8週4日の検診でも胎芽2cm、心拍確認でき、お医者様にはだいたい週数相当だと言っていただきました。 しかし、エコーで胎芽を映したあと、違う場所を映したときに、小さい黒いぶつぶつ?が、たくさん映っているのが見えました。先生は何も言いませんでしたが、そのぶつぶつの写真は撮っていました。 エコー後の説明でも順調だということしか言われず、黒いぶつぶつについては触れられなく、その時は安心したのですが、今になって気になりネットで調べたところ、「胞状奇胎」のエコー写真とよく似ていると気づきました。 胎嚢内に胎芽と心拍がしっかり確認できていても、胞状奇胎の可能性はあるのでしょうか? ちなみに、下腹部痛(ちくちく、ツーン、ズキッ、生理痛のような痛み、など)があります。そのこともお医者様に伝えましたが、子宮が大きくなる痛みだと言われました。 胞状奇胎の可能性について教えてください。

  • 7週、心拍確認したのに・・・

    現在妊娠中で、7週4日です。 不妊治療の末、今回の妊娠に至りました。排卵日が確定しているので週数のずれはないと思います。 5週2日で胎嚢確認、6週3日で心拍確認。 7週2日の診察でも心拍確認。胎嚢36mm、胎芽11mmで順調と言われ、不妊専門病院から出産する大学病院へ転院。 本日7週4日、大学病院での診察で胎芽がはっきり見えないと言われました。 実際に私も超音波画面を見たのですが、胎芽らしき物がわずかにボンヤリと見えるのみ。医師に「本当に一昨日は胎芽が見えたの?」と訊かれてしまいました。 更に、不妊病院では全く言われていなかった絨毛膜下血腫まで見付かりました(胎嚢と同じ位の大きさ)。 二日前に胎芽と心拍確認が出来ていたのに、2日間で胎芽が見えなくなることはあるのでしょうか。 子宮内の状態等で見えずらくなる等の意見も見かけましたが、見えていたものがほとんど見えなくなるものなのか疑問です。 どなたかご存知の方、同じような経験をしたけれど無事に出産までたどり着けた方などいらしたら、ぜひお聞かせください。 一年前にも完全流産をしていて、不安に押し潰されそうです…。

  • 妊娠周数

    こんにちは。 1週間前に胎嚢の大きさについて質問したものです。 http://okwave.jp/qa5463282.html 質問の日より1週間後の昨日、診察してもらい胎芽と心拍を確認できました!とてもうれしかったのですが、そのエコー写真での週数が4w5dと書かれていました。 最終月経が10月12日からで周期がだいたい29日~32日。 エコー写真での妊娠週数はあっているのでしょうか? 色々と自分で調べてみたのですが、いまいち良く分からず… 医師に聞けばよかったのですが、心拍確認に浮かれていたので聞きそびれてしまいました。。 4w5dで心拍まで確認できるものでしょうか? ちなみにGSは13.8mm、CRLは1.7mmとなっています。 よろしくお願い致します。

  • 妊娠6週にしては胎嚢が小さい?

    閲覧いただきありがとうございます。 初めての妊娠で何かと不安が多く、よく質問させていただいてます。 とりあえず妊娠検査薬で陽性反応が出たので、先日病院へ行ってきました。 頸膣エコーでの診察の結果、おそらく妊娠6週である事と、ピコピコと動く心拍が確認されました。 通常より検査薬の反応が薄かったり遅かったりと、ちゃんと育っていないのかもと不安だったので、小さな心臓が動いているのを見て一安心しました。 ただ、胎嚢の大きさを測ったところ、11mmしかないのです。 (ちなみに先週受診したときにははっきりと胎嚢が見えず、『これかな~?』というモノしか見えませんでした。) 先生からは「ちゃんと大きくなってる。心臓も動いてるね。では3週間後にまた受診してください」としか言われませんでした。 大きさについて特に何も言われなかったので、私も何の疑問も持たずに帰宅したのですが、後から本などで調べてみると胎嚢の大きさが小さすぎるのでは?と心配になってきました。 この時期だと、胎芽の大きさの平均は10mm程度とありましたが、胎嚢は胎芽を包んでいる袋なんだから、胎芽より大きいはず・・・ とすると胎嚢11mmということは、平均よりもだいぶ小さい胎芽ということですよね? 小さすぎると流産の可能性が高いと聞くし、不安です。 それとも、胎嚢と胎芽って、大きさ的にはほとんど変わらないものなんでしょうか? 調べてもよくわからなかったので、ご存知の方教えてくださいm(__)m

  • 妊娠8週 わかりません…

    こんにちは ここで何度もお世話になっております。 回答をくださった方、本当にありがとうございます 本日受診して、またわからなくなりました… 排卵日は病院で指導して頂いてたので9/21or22です 10/16(5週4日)胎嚢7mm 10/20(6週1日)胎嚢11mm 10/21(6週2日)胎嚢15mm 卵黄嚢確認 10/26(6週6日)胎嚢21mm 10/27 通院してる病院と違う病院を受診したところ胎嚢16mm、排卵日から推測して流産と言われました そして本日8週2日、通院している病院を受診したところ胎嚢29mm、胎嚢が成長しているし、卵黄嚢の横に胎芽(測定はしてませんが小さかったです)、エコーを拡大したら心拍もあるので1週間様子をみましょう。と言われました。排卵日から推測すると成長は遅いけど、エコーで見ると順調に成長してますよ、とのことです。 排卵日からみても成長が遅く、先週流産と言われやっと辛い気持ちを受け入れて手術の予約を入れるために受診したところ、このような受診結果で正直とまどっています。 来週まで期待するのも怖いので心拍が確認できても喜ぶことができません。医師に見せていただいたエコー写真のサンプルからも週数どおりじゃなく成長が遅いと思っています。 このような結果だといずれ流産は確定でしょうか?

  • 7週の胎嚢と胎芽の大きさ

    こんにちは。今日で9w1dの初妊婦です。 7月に妊娠が判明してから、3回ほど病院でエコー検査をして頂いています(但し、3回目からは転院)。 毎回エコー画像を印刷したものを頂くのですが、胎嚢や胎芽の大きさが標準より小さく、心配になっております。 ちなみに、病院で卵胞・排卵チェックをしていたので、週数に大きな誤差はないものと思います。 1回目7/26(5w3d)胎嚢7.9mm  胎芽見えず 2回目8/5(6w6d)胎嚢サイズ表示なし CRL5.8mm ※CRLとの対比から胎嚢は16~17mmくらい 3回目8/12(7w6d)胎嚢21.5mm CRLサイズ表示なし ※胎嚢との対比からCRLは9~10mmくらい やはりこれでは小さいですよね?しかも3回目では、CRLの割に胎嚢が小さすぎるような…流産の兆候ではないかと心配です。 でも2回目、3回目のときは心拍が確認できていますし、何とか赤ちゃんの生命力を信じて頑張りたい のですが、時折マイナス思考に陥ってしまい9/2(約2週間後)の検診までこのまま過すと思うと憂鬱です。 標準より小さくてもちゃんと育つこともありますか?どなたか教えて下さい。

  • 妊娠初期

    はじめまして!質問させていただきます! 5月13日が最終月経開始で、もともと2~5日くらいおくれたりしてました。 6月13日すぎて15日なっても来なくて念のため検査薬したら陰性でした! 18日なっても来なくてちょっと胸のハリがでてきたので検査してみたら陽性!! そしてきょう7月1日病院行ってきました! 胎嚢があり、中に卵黄嚢がありました。胎嚢は長細かったです! けど胎芽が見えてなくて、先生は見えてないから2週間後きてねー とゆわれました! 自分で週数計算したら6週6日くらいの予定なので 胎芽、心拍確認できてもおかしくないはずなのですが 生理が2~5日遅れたりするので週数ずれてるのでしょうか? 流産2回経験してるので心配です…

  • 妊娠8週で胎嚢しか見えませんでした

    昨日、赤ちゃんの心拍が聞けるのを楽しみに病院へ行きましたが、胎嚢しか見えず、先生から次見えなかったらダメだろう・・・というようなことを言われてしまいました。 最終月経、排卵日から考えても8週のはずなので、もう胎芽が見えて心拍が確認できてもいい頃ですよね?それなのに胎嚢しか見えないということは、やっぱり赤ちゃんは育たなかったのでしょうか? 次は4日後に病院へ行く予定です。それまで心配でどうにもならずこちらに相談してしまいました。 同じような経験をした方がいらっしゃれば、アドバイスを頂きたいです。

  • 妊娠9週

    初めまして。どうか皆様意見を聞かせてください。 去年心拍確認後8週でけいりゅう流産をし、その後また初期流産…。今回また赤ちゃんが私のもとに戻ってきてくれました。茶オリがあったりまた不安な面もありましたが前回ダメだった心拍確認後の2回目検診で、嬉しいことに赤ちゃんは頑張って生きていてくれました! 週数も最初は1週間遅れだったけど写真添付の2回目検診には大きさからまた修正が入り8週と思いきや9週とのこと。 その日に母子手帳も発行され(福岡では病院にて発行されます)次はまた2週間後に検診予定です。 先生からは何も言われず、むしろ母子手帳発行までしてもらいましたが、エコーを見るとあきらかに胎芽に対して胎嚢が小さいように感じます。 赤ちゃんが狭そうに感じ、まわりの妊娠経験者の友人にみせても胎嚢が狭そうと言われとても不安です。 次の検診までまだまだ時間があるので毎日不安で不安でたまりません。 皆さんどうか私のエコーを見てご意見をお願いします。

  • 胎嚢が大きめでした。私は今何週になるのでしょうか?

    簡単な計算なのかも知れませんが教えてください。 最終生理開始日9月25日 排卵痛10月10.11 排卵済みを病院で確認10月13日(2つ排卵) これで排卵日を仮に12日とし、2w0dとすると、今日で6w5dだと思うのですが、10月4日に病院へ行った時(上の計算で見ると5w2d)胎嚢が1つ確認され大きさが2.13センチありました。 エコー写真には6w1dと書いてあります。 このときは胎嚢のみの確認で2週間後の検診となった為まだ心拍など確認はしておりません。 排卵済みを確認しているのでズレはないと思っているのですが、gooで過去の検索する限り5wで小さいなど見かけるのですが、大きい場合は どう計算するのか悩んでいます。 この場合排卵日は無視して胎嚢の大きさから週数を割り出すのが一般的なのでしょうか? それとも今後胎芽を確認しその大きさから週数を出すのでしょうか? 今の時期は何週とははっきり分からないものなんでしょうか?? お医者様には聞きそびれました。 もうひとつ5wで大きめの胎嚢が確認された方はその後の経過はいかがでしたか??7w0dで心拍確認の為病院へ行こうと思っていますが、胎嚢が大きくても順調とは限らないのでしょうか? 腹痛や出血、つわりが一切ありません。 想像以上にこの2週間が長すぎて気になってます。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう