• ベストアンサー

登記費用

工場を新設しました。(鉄骨平屋約450m2) 司法書士に表示登記と保存登記を頼んだところ 38万の請求がきました。(社長個人の権利の保存のみで抵当権は設定してません。内104000円が登記税) 妥当な金額でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 0621p
  • ベストアンサー率32% (852/2623)
回答No.2

関西の不動産屋です。 表示登記18万、保存登記10万というのは登録免許税はなく報酬のみですよね。 普通の家しか経験ないのですが、それから比べると高いと思いますね。倍くらいですね。 450m2の工場という事で図面も普通の家とは違うのかもしれませんが・・・すくなくとも保存登記の報酬は高いと思います。 まあしかし東京の相場がそんなものなのかもしれませんし・・・

n2924f
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり高く感じますか? よくよく調べると自分でやる人もいるらしいですね まあ終わってしまったことなので・・・

その他の回答 (1)

noname#121701
noname#121701
回答No.1

(鉄骨平屋約450m2)の建築代金○○円は妥当な金額でしょうかという同じ質問です。 少なくとも二人の業者が入ってのですから、それを分けてもらうとか。明細を書くとか情報が全くありません。 明細書を見ても現場を見てないのですから判断しようがありません。

n2924f
質問者

補足

そうですよね 表示登記(一式)  180,000- 保存登記(一式) 100,000- 登記印紙      104,000- 計         384,000- こんなかんじなんですが・・・ 現場ですかぁ?都内でとくに交通の便も悪くはないですし 近所の司法書士さんみたいですし法務局も近いと思いましたが・・・

関連するQ&A

  • 登記費用について

    登記費用について こんにちは。 先日中古物件にて一軒家を購入しました。 登記費用(所有権移転、抵当権設定)に関してお聞きしたいのですが、銀行で指定している司法書士から連絡があり約38万かかると言われました。 この費用は妥当でしょうか。 詳細は以下のとおりです。 地籍:109.22m2 建物:計81.80m2 購入価格:3,900万 ローンの関係上、銀行が指定している司法書士を利用しなければいけません。 その銀行の見積もりでは司法書士報酬が8万(あくまでも目安)と書いておりましたので想像以上に高いなと思いました。 もし相場などをご存知の方がおりましたらアドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • 登記費用は妥当なのでしょうか?

    このたび課税評価額3200万円の土地を購入します。そのために銀行から5500万円の住宅ローンを組む予定です。 その住宅ローン実行時に、抵当権設定登記と土地移転登記を司法書士さんにお願いするのですが、すべてあわせて80万ぐらいかかると言われています。 ちょっと調べたところ、登記税は抵当権設定で22万円、移転登記で32万円だと思うのですが、司法書士報酬に26万円もかかるのでしょうか? ちなみに司法書士は銀行指定なので、ほかの司法書士さんにお願いすることができません。

  • 登記費用の相場と個人での登記について

     住宅の新築に伴い、法務局へ登記(表示登記、保存登記)の手続きをしないといけません。ネットで見ていると個人でも出来そうなので、勉強と節約を兼ねてやってみようと思いますが、図面などが必要なので自分で無理な場合は司法書士さんにお願いするしかないと・・・。司法書士さんにお願いすると全部でいくら位でやっていただけるのでしょうか?相場が全く分かりませんので・・・(床面積136m2、木造、土地は登記済み)。  また、銀行からのローンもありますので、抵当権も設定することになりますが、これも個人で可能でしょうか?銀行さんがいやがるんじゃないかとか、いろいろ考えてしまいます。  素人的な質問で申し訳ありません、よろしくお願いします。

  • 新築マンションの登記費用について教えてください。

    新築マンションを買うつもりで話をすすめていますが、 費用がこんなに必要とは・・・・・ 概算の登記費用を頂きましたが、なにか納得がいきません、 306,900円必要で、その内195,000円が司法書士報酬です。 購入のマンションは3190万円です。 土地 817万円 建物2260万円 建物消費税 113万円 となっています。 登記費用概算の明細 区分建物表題登記  司法書士報酬  80,000円 所有権保存登記 登録免許税 土地 23,000円                    建物 17,000円             司法書士報酬  70,000円 抵当権設定登記 登記費用  31,900円         司法書士報酬  45,000円 雑費予備費  住宅用家屋証明書取得代          全部事項証明書取得代          登録印紙等         40,000円 このような明細です、各登記につき司法書士報酬が必要なのでしょうか?

  • 不動産登記の費用

    居住用に新築の建売戸建て物件を購入しました。千葉で、土地は二筆で計43坪、そのほかに私道があり、建物は104m2の木造住宅です。物件価格3500万、うち借入金額は1500万円です。 契約時に司法書士は決まっているか、とのやり取りがあり、特にそうした関係の知り合いもいないので、建売業者の勧める司法書士・家屋調査士に依頼することにしました。 その後、登記費用の請求が来たのですが、十数万程度と思っていた保存登記と表記登記の費用が五十五万円になっていました。 そこで、ご質問なのですが、 (1)この金額は登記費用として妥当なものなのでしょうか (2)土地の筆数が多い場合、登記費用もその数分、掛かるものなのでしょうか (3)司法書士の報酬の基準は何かあるのでしょうか (4)仮に報酬が、先方の言い値である場合、何かしら異議を申し立てる手段はあるのでしょうか 雑多な質問ばかり、恐縮ですが、何卒、よろしくお願いいたします。

  • 登記について教えてください

    家を新築した時の登記関係について教えてください。 私の今の知識では次のように理解しています。 表示登記は土地家屋調査士、次に保存登記は司法書士。保存登記と同時に抵当権の設定。合っていますか? 教えて頂きたいのは、 1、表示登記にかかる費用、表示登記自体にかかる費用と調査士に払う  手数料は決まっているのですか?建物の大きさなどによって変わる  のですか? 2、保存登記について(内容は1と同じです。) 3、抵当権の設定も司法書士がやってくれるのですか?費用は決まって  いますか? 以上、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 登記費用が妥当か教えてください。

    新築の戸建てを購入しようとしていますが、登記費用が下記のように見積もられてきました。 登録免許税は法律で決められているとの事なので報酬のみ記載します。 今回はハウスメーカー指定の司法書士しか使えないということなのですが 下記の報酬は一般的に妥当なのでしょうか? ---------------------------------- 物件価格 ---------------------------------- 土地(約105平米) 約4000万 建物(約80平米) 約1000万 ---------------------------------- 報酬(土地) ---------------------------------- 所有権移転(立会) 46,400 抵当権設定     42,800 閲覧・謄本・受領書  5,400 交通費        2,000 消費税        4,830 ---------------------------------- 合計        93,870 ---------------------------------- 報酬(建物) ---------------------------------- 所有権保存(立会) 31,800 抵当権設定     48,600 閲覧・謄本・受領書  7,000 交通費        2,000 消費税        4,470 ---------------------------------- 合計        101,430 よろしくお願いします。

  • 追加抵当権の費用について

    司法書士手数料の相場を教えて下さい。 金融機関から住宅ローンを組んで土地を先に購入し、建物が完成したので建物部分についても追加の抵当権をつけるのですが、少しでも費用を少なくするため、表題登記・保存登記は自分でしました。  追加の抵当権設定登記を金融機関指定の司法書士に委託するのは構わないのですが、5万かかると言われました。相場としては妥当なのでしょうか?高い気がするのですが…

  • この登記費用、妥当でしょうか?!

    この登記費用、妥当でしょうか?!    表題登記(家屋調査士) 76,795円 こちらの表題登記については普通なのかなと思うのですが・・・、 下記の保存登記などの金額が高いような気がするのですがこんなものですか?! それぞれ報酬額と 登録免許税又は印紙税など と分かれていますので、 報酬額は報で、 登録免許税又は印紙税は登印 で記載します。 以下、請求書に記載があるものです。 ●登記名義人表示登記● 報 21,000円 登印 1,000円 ●買戻特約抹消(土地)● 報 21,000円 登印 1,000円 ●所有権保存● 報 38,000円 登印 11,900円 ●抵当権設定(2,700万円)● 報 46,000円 登印 27,000円 ●登記の立会料・調査料● 報 30,000円 登印 0円 ●付属書類● 報 22,000円 登印 0円 ●付随業務● 報 28,000円 登印 0円 ●郵送実費・手数料● 報 2,000円 登印 2,150円 ●登記簿謄本・閲覧● 報 6,000円 登印 8,000円 ●旅費・日当● 報 0円 登印 0円 合計請求額 ¥275,750 です。 ちなみに、新築建物1,700万くらいで、土地や外構費用など含んで、2,700万円をローンで借りています。 聞いていた予算よりだいぶ登記費用が高いので、頼む司法書士さんによって違うみたいなので、高く取られているのか、これが普通なのかが知りたいです。 司法書士さんは、工務店が頼んだ司法書士さんです。 明日、集金にくるとのことなので、至急で知りたいです。 もし高いとか、この項目の金額はいらないとかありましたら、司法書士さんにどのように言ったらいいかも教えていただけたら助かります。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 登記費用について

    住宅ローンを組むに当たり、所有地担保に4000万の 抵当権を設定することになりました。この登記費用は 大体いくら程のものですか?また、どこの司法書士も 費用は同じですか?でないとするなら、どのようにして安いところを探せばいいのでしょう。