• ベストアンサー

接線の長さが等しい点の軌跡

数学IIの問題で。 「円C1:x^2+y^2=5 円C2:x^2+y^2+6x-2y-15=0への接線の長さが等しい点の軌跡を求めよ」 という問題が、解けません。 ぜひご教授願えればと思います。宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 一言で言えば、答えは 2つの円の2交点を結ぶ直線の内、2円の内部を除いた部分(交点は含みます)になります。  2円の中心をそれぞれO(0,0)、O2(-3,1)とします。  2円への接線の長さが等しい点をP(X,Y)とします。  また、2円の接点をそれぞれQ1,Q2とします。  △OPQ1に注目しますと、∠Q1=∠Rの直角三角形ですので、三平方の定理が使え、次の関係が得られます。   PQ1^2=OP^2-Q1P^2 =X^2+Y^2-5  ・・・・・・・・(1)  同様に、△O2PQ2に注目しますと、次の関係が得られます。   PQ2^2=O2P^2-Q2P^2 =X^2+Y^2+6X-2Y-15  ・・・・・・・(2)  PQ1=PQ2 ですので、式(1)(2)を連立して、次の直線の式を得ます。   Y=3X-5  ちなみに、この直線は2円の交点(1,-2)(2,1)を通ります。  ただし、円内の点から接線を引くことはできませんから、この範囲を除外します。  従って、求める答えは次のようになります。   (答え) Y=3X-5 (ただし、X≦1、2≦X)

h_shinon
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明ありがとうございました

関連するQ&A

  • 円 接線 軌跡

    mを正とし、円(x-3)^2 + (y-5)^2 = 11をC1、直線x-y-m=0をlとする 原点OからC1に引いた1つの接線の接点をQとする このとき線分OQの長さは√23である tを正の実数とし、円x^2 + y^2 = 1をC2とする PからC1に引いた1つの接線の接点をQ1、PからC2に引いた1つの接線の接点をQ2とするとき、線分PQ1と線分PQ2の長さの比がt:1となるような点Pの軌跡をC3とする C3が点(1,1)を通るときのtとこのときC3がどのような軌跡を描くかを求めよ 解き方を教えてください 検討がつきません

  • 楕円の2本の直交する接線が引けるような点の軌跡は円

    抽象的な質問になってしまうのですが、お答えいただければ幸いです。 ある楕円に対して2本の直交する接線が引けるような点の軌跡は円である。というのは、理系の方なら(?)有名かと思います。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ 簡単な方針としては2つの接線が直交することから傾きの積が-1を使うと思うのですが 接線がy軸またはx軸に平行なときは、数学的にどう考えますか? 分かりやすく画像添付します。

  • 軌跡の問題です。

    円C1 X^2+Y^2=1 と  円C2 (x-2)^2+(y-4)^2=5 に点Pから接線を引く。 点Pから C1 の接点までの距離と C2 の接点までの距離との比が 1 : 2 になるとする。 このとき,Pの軌跡を求めよ。(熊本大) というのが問題です。 問題集(河合塾のプラチカ)の解答では,軌跡の方程式を求めた後,「円C1 C2 の中に求めた軌跡がこない。(円の中に点Pがあるとその円には接線が引けなくなるため)」ことを示し,それで軌跡の限界を確認しているようでしたが。 そこまでせずに, 「逆にこの軌跡上の任意の点は,条件を満たす」 としていちいち円内に点Pがこないことを確認しなくてもいいような気がするのですが。私の見解は間違っているでしょうか?

  • 接線について

    質問です。 現在高校二年生ですが接線の問題の意味がわかりません 問題: y=-x^2+2x+3のグラフ上の点(0,3)におけるグラフの接線の方程式を答えよ という問題なんですが、数学IIを勉強し始めたばかりなのでよく解りません。できれば丁寧に解き方を教えていただきたいと思います。 回答よろしくお願いします。

  • 数学 軌跡の問題です。

    数学 軌跡の問題です。 xy平面上に存在する円Cは、その方程式はx^2+y^2=1である。また、点A(3,3)、点B(5,1)があり、線分AB上の点Pは、AB間を動く(両端を含む)。点Pから円Cに引いた2本の接線の、接点同士を結んだ線分の中点Qの軌跡を求めよ。 という問題があります。奇跡の方程式は、なんとかぐちゃぐちゃになりながらも、 (x-(1/12))^2+(y-(1/12))^2=(√2/12)^2 という風になったのですが、(答がないのであっているかは不明。) 点Qが動く範囲が分かりません。 どうやって求めるか教えてください。 (とりあえず原点は不適であることはわかります。)

  • 軌跡の問題について

    軌跡の問題で困っているものがあります。 放物線y=x^2/4上の点Q、Rは、それぞれその点におけるこの放物線の接線が直交するように動くものとする。 この2本の接線の交点をP、線分QRの中点をMとしたとき、次の問いに答えよ。 (1)点pの軌跡の方程式 (2)点Mの軌跡の方程式 点QとRをそれぞれ(a,a^2/4)と(b,b^2/4)として接線をだして求めて行くようですが、良く分かりません。 答えは(1)y=-1 (2)y=x^2/2+1です。 解法が分かる方、解説お願いします。

  • 軌跡について

    実数x、yがx^2+y^2=1という関係を満たしながら動くとき点P(x+y、xy)の軌跡を求めよ。という問題で、実数x,yという条件をどうにかするのだと思いますが、こういうのは大学への数学で載っていたのですが逆手流というのでしょうか?そもそも逆手流さえよくわかっていないというか、軌跡でさえ何故もとめるものを点(X,Y)とおくのさえ分かっていません…。お願いします。

  • 軌跡の問題なんですが…

    軌跡の問題なんですが… 問題文 円C,X^2+Y^2=1と 直線L,y=a(X-2)がある。 CとLは異なる二点で交わる。 このときの二点を結ぶ線分の中点の軌跡を求めたい。 交点を結ぶ線分の中点を P(x,y)とする。 このあとは、写真に問題があります。 よろしくお願いします

  • 接線と円周上の点から円の方程式を求める

    数学の課題で、円周上のある点とその円の接線2本(x軸、y軸ではありません)から円の方程式を求める問題が出ました。 円の方程式から円の接線を求めるのならすぐに分かるのですが、逆となると全く解法が見つからず途方に暮れています。 解法でなくてアドバイスやヒントでもいいのでぜひ教えてください。

  • 助けてくださいっ!!高校数学IIの軌跡の問題の質問です!!

    数学IIの軌跡の問題の質問です!! (記号が上手く打てないので2乗は~2で表します。) 直線 y=3 に接し、 円 (x-1)~2+y~2=1 に外接する円の中心の軌跡を求めよ。 明日の授業で当てられることになっているのですが、どの問題集をみてもどうしてもわかりませんっ。 軌跡がほんとにわからないので、解き方を、途中の問題等詳しく教えていただければありがたいですっ。 どうかよろしくお願いします!!