曲線上の点を通る接線

このQ&Aのポイント
  • 曲線y=x^3+ax^2+bxが曲線上の点(x、y)=(1/3,-8/27)において、y=-2/3x-2/27を接線にもつときのaとbの値を求めよ
  • y=x^2+x+1のグラフに点A(1、2)から2本の接戦が引ける。この2本の接線の方程式を求めよ
  • 曲線の接戦は交わる点が1つではなく2つでもいいのですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

曲線上の点を通る接線

(1)曲線y=x^3+ax^2+bxが曲線上の点(x、y)=(1/3,-8/27)において、y=-2/3x-2/27を接線にもつときの aとbの値を求めよ (2)y=x^2+x+1のグラフに点A(1、2)から2本の接戦が引ける。この2本の接線の方程式を求めよ。 この2つ問題で疑問なんですが、曲線の接戦は交わる点が1つではなく2つでもいいのですか? (1)は導関数から、傾きを出して、もう一方の式の傾きと=の式をつくり、a,bの値を求める。 ここで疑問なのですが、なぜ傾きが同じかということです。 イメージ的には下の図のようになるのでしょうか?(自分で書いてみました。) (2)も同じで好転は2つでもよいのですか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.5

ミスタイプを訂正します 誤:節する 正:接する PS: 僕は毎日のビールを節した方が良いと思います

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 PS笑いました笑

その他の回答 (4)

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.4

(2)の解き方 点(1、2)を通る直線は、y 軸に平行ではないので y - 2 = a(x - 1) y = ax - a + 2 とおくことができます これが y=x^2+x+1のグラフ と接するということは、 x^2 + x+1= ax - a + 2 整理して x^2 +(1 - a)+ a - 1 = 0 が 1つの解しかないことです (2つ解があると、接するのではなく、2点で交わってしまいます) 1つしか解がないので、 判別式 (1 - a)^2 - 4(a - 1)= 0 (a - 1)^2 - 4(a - 1) = 0 (a - 1)(a - 5)= 0 a= 1 あるいは a = 5 となり、各々の直線の式は y = x + 1 y = 5x - 3 となります 【答え】 y = x + 1 y = 5x - 3

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 この問題は別の方法で解きました。 なぜなら、なぜ2次方程式の判別式が使えるのか疑問だったからです。 2次方程式なら、なんでも判別式が使えるのでしょうか? 別の問題でこの疑問にあたったので、別の形で質問するかもしれません。 よければ答えてください。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.3

(1)の解き方 y=x^3+ax^2+bx が 点(1/3,-8/27) を通るので -8/28 = 1/27 + a / 9 + b / 3 整理すると a + 3b + 3 = 0  (1) y=x^3+ax^2+bx を微分して y' = 3x^2 + 2ax + b 点(1/3,-8/27)での傾きが - 2/3 ですので 1/3 + 2/3 a + b = - 2/3 整理すると  2a + 3b + 3 = 0  (2) (1)、(2) を解くと、a = 0、b = -1 それを代入し、y = x^3 - x 【答え】a = 0、b = -1

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 綺麗なグラフをつけて頂き感謝します。○┓ペコリ

  • yyssaa
  • ベストアンサー率50% (747/1465)
回答No.2

この2つ問題で疑問なんですが、曲線の接戦は交わる点が1つではなく2つでもいいのですか? >三次曲線の接線が接点以外の交点をもつことはあるが、 二次曲線の接線が接点以外の交点をもつことはない。

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.1

【1】この2つ問題で疑問なんですが、    曲線の接戦は交わる点が1つではなく2つでもいいのですか? 《解答》    (1)は x の3次式ですので、(1/3,-8/27)において節するとしても       もう1点で交わることになります    (2)は x の 2次式ですので、接戦でのみ節し、他に交点はありません 【2】(1)は導関数から、傾きを出して、もう一方の式の傾きと=の式をつくり、   a,bの値を求める。   ここで疑問なのですが、なぜ傾きが同じかということです。   イメージ的には下の図のようになるのでしょうか?(自分で書いてみました。) 《解答》節するということは、同じ傾きを持っています   逆に傾きが違うと、「節する」のでではなく、「交わって」しまいます   今回の問題とは別のグラフになってますが、「節する」の理解はそんな感じ   です   【3】(2)も同じで好転は2つでもよいのですか? 《解答》(2)は x の 2次式ですので、1点で節すると、他に交点はありません

owarai2022
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 タイプミス申し訳ありませんでしたm(_ _)m 解けるようになりました。

関連するQ&A

  • <共通な接線>お願いします?

    2つの曲線y=x3乗+axとy=bx2乗+cがともに点(-1,0)を通り、この点で共通な接線をもつとき、a,bの値を求める。 明日までなんです。 お願いします(>_<。)

  • 曲線と接線の問題です

    「曲線S:y-ax^3 + bx と原点を通らない直線L:y=mx+nが 異なる3点A,B,C で交わっている。A,B,C におけるSの接線が再びSと交わる点をそれぞれ、A',B',C' とするとき A',B',C' は一直線上にあることを証明せよ。 また、その直線の方程式をa,b,m,n,で表せ。」という問題です。 ヒントには、「方針として、3点A,B,C のx座標の関係式 α+β+γ=0 を用いてA'B'とA'C'の傾きが等しいことを示せばよい。 」と 書かれてあったのですが、これはどういうことでしょうか。

  • 曲線上にない点から曲線に引いた接線の方程式

    曲線 y = e^xに、原点O(0,0)から引いた接線の方程式を求めよ。 また、その接点の座標を求めよ。 という問題です。 解答を見ると y' = e^x 接点の座標を(a,e^a)とすると、接線の傾きはe^aとなるから、その方程式は y-e^a=e^a(x-a) こんな感じに書かれているのですが、接線の傾きがe^aになるというのが理解できません。 曲戦場の点Aにおける接線の方程式を求める時とは求め方が違いますよね。

  • 導関数、接線

    3次曲線 y=ax^3+bx^2+cx+d は、x=2でx軸に接しており、 原点における接線の方程式が y=-2x であるという。 定数a、b、c、dの値を求めよ。 解答 a=-1/2 b=2 c=-2 d=0 y=f'(a)(x-a)+bという式を使えばいいのですか? 途中式とともに解説していただけるとありがたいです!

  • また接線についての質問です

    曲線 y=x3乗+ax2乗+bx 上の点(2,4)における接線はx軸に平行である という問題で、接線の方程式を求めたのですがそこからa,bをどのようにして求めたらいいかわかりません。

  • 微分  2曲線が接する問題

    2曲線、C1:y=x^2+2/ax+4 、C2:y=bx^2+5が一点Aで接するとき、(a>0、b≠1) ・bをaであらわせ ・接点Aの座標をaを用いてあらわせ。 ・接点Aにおける接線が原点を通るときのaの値を求めよ。 ・接点Aにおける接線の傾きの最小値を求めよ。 という問題を解いています。 最初からつまづいてしまいました。 一点で交わるというのは、C1=C2で出るのでしょうか? またそれ以降の問題はどのようにすればいいのでしょうか? 一方的な質問で申し訳ありませんがお答えいただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 共通接線

    曲線C:y=ax^3+bx^2+cx+dが、x=0で放物線y=x^2-2x+3と共通な接線をもつとき、c,dの値を求めよ。さらに、曲線Cがx=2で直線y=3x-7に接するときa,bの値を求めよ。 接点を文字で置き換えて、接線の方程式に代入してみたのですが、文字が多くなってしまい、わけがわからなくなってしまいました。 共通な接線をもつときは、どのように解けばいいのでしょう? 途中計算から教えていただけると嬉しいです。

  • 共通接線

    曲線C:y=ax^3+bx^2+cx+dが、x=0で放物線y=x^2-2x+3と共通な接線をもつとき、c,dの値を求めよ。さらに、曲線Cがx=2で直線y=3x-7に接するときa,bの値を求めよ。 数学が苦手なのでできるだけ詳しく、わかりやすい流れで書いて頂けると嬉しいです!

  • 導関数、接線のところの問題です。a,bを実数の定数とする2つの曲線1、

    導関数、接線のところの問題です。a,bを実数の定数とする2つの曲線1、Y=x^3+ax+3 2,Y=x^2+bは第1象限内の1点で接線を共有し、その接線Lは点(0、-a)を通る。このときa,bの値と接線の方程式をもとめよ。  解答  a=-1 b=2 Y=2x+1解説お願いします。

  • 導関数、接線

    (1)xの関数f(x)=x^2+(2a+b)x-a+4が2f(x)=(x-3)f'(x)を満たすとき、 a、bの値を求めよ。 (2)f(x)=x^3+ax^2+bx+cとする。 曲線y=f(x)上の点Q(2、f(2))における接線は点Pを通る。 このとき、a、b、cを求めよ。 解答 (1)a=-5 b=4 (2)a=-3 b=-8 c=-2 途中式も解説していただけるとありがたいです! よろしくお願いします。